令和の輝跡
ほたるの放流会
本日、「ほたるの放流会」を予定通り実施いたします。
午後7時20分集合 7時30分開始です。
予報では雨となっておりますので、雨具等をご準備
ください。
ただし、大雨や雷など、天候が急変した場合は中止する
こともございます。 ご承知おきください。
6月28日(金)12時15分
ほたるのひかり
「ほたるの放流会」前の児童集会を行いました。
ほたるに関するクイズに答えたり、ほたるに関する
標語の発表をしました。
今夜は「ほたるの放流会」を予定していますが、台風の影響も
あって、お天気が心配です。
本日お昼段階で実施か中止かを決め、ホームページおよびメール
配信でお知らせいたします。よろしくお願いします。
オリパラ給食(かんこく風)
今日は「オリパラ給食」でした。
チヂミ・ほうれんそうともやしのナムル・かんこく風スキヤキ
栄養教諭の先生が今日は3年生の教室で解説をしてくださいました。
「水族」との出会い
2年生が校外学習に行ってきました!
葛西臨海水族園です。
わ~! 海だぁ!
どの「水族」がお気に入りでしたか?
帰校集会、大きな声で立派に行えましたね!
なんだか、ひとまわり、大きくなってこれたかなぁ~。
泥に咲く花
事務室と校長室の前に水瓶(みずがめ)があります。
そこに「大賀蓮(おおがはす)」がありまして、今日、つぼみ
を発見しました。
この「大賀蓮」は、木野崎にお住まいの方が持ってきてくださったハスです。
千葉の検見川で発見された2000年以上も昔の古代蓮の実から開花した
貴重なハスなのだそうです。
この古代蓮、そろそろ、咲くかもしれません。
朝、ちょっと確かめに近寄ってみませんか?
いつでも
今日は「いつでも授業参観」でした。
土曜授業でしたので、学習支援のアシスタントさんや
高校生ボランティアさんにお手伝いいただいての半日でした。
ありがとうございます。
そして、授業後「引き渡し訓練」を実施しました。
保護者の皆様、ご多用の中ご協力ありがとうございました!
途中から雨が降り出しました。
かぜをひかないようにしましょう。
月曜日、また元気に登校してくださいね。
夏虫ペダル
「交通安全教室」を実施しました。
自転車の正しい乗り方、わかりましたか?
球技が始まりました。
外ではサッカー部が活動しています。
体育館ではミニバスケットボール部が活動しています。
サッカーやミニバスをやるだけでなく、
「あいさつ・へんじ」もしっかりできるようにしていきます。
みをつくし調理教室
「ミッキーです!」と言って、お皿を寄せてくれました。
今日は6年生が家庭科室で調理の実習をしています。
手際がいいですねぇ!
課題は「朝食のおかず」のようです。
おいしくいただきましたか?
けんしゅう
今日は校内研修会を行いました。
4校時「算数」、5校時「国語」の学習でした。
たくさんの先生方に囲まれて緊張したかもしれないけれど、
一生懸命課題に取り組みましたね!
放課後、先生方も授業の振り返りをしました。
あおい
梅雨入りしましたけれど、「青空タイム」の空は青い!
みんな元気に走り回っていました!
やきもの
地域の陶芸家の方をお招きして、5・6年生はお話を伺いました。
「やきものっていったら、どんなものがあるかな?」
「ちゃわん!」 そうそう、そのとおり。
「ピザ!」 ピザは・・やきものだけど、ちょっとなぁ。
講演会に続き、6年生は午後「陶芸教室」として体験活動をしました。
【クラスで一番力は強いお友だちはだぁれ?代表でやってもらおう!】
【この「長方形」って、何になるのかな?】
【陶芸の先生のところに集合!】
【クラスごとに活動】
【マグカップになったのね!】
【きれいにできましたね】
つづきは、7月に行います。乞うご期待!
わんぱく
今日は「わんぱくカーニバル(PTAバザー)発足式」が行われました。
【PTA会長から】
「明るく」「楽しく」「元気よく」「子ども達の笑顔のために」
というご挨拶がありました。
【各ブースの部長さんです】
【ブースごとの打ち合わせ】
ご多用の中お集まりくださりありがとうございました。
また、ブースによってはお昼過ぎまで話し合いを続けてくださいました。
秋に向けて準備をよろしくお願いします。
みどりと水のまちづくり
「緑の募金運動」、児童会を中心に全校で取り組みました。
本日、清水台小学校全体から集められた募金を数えたら、
なんと! 合計「14,970円」でした!
ありがとうございます!
今日、市役所「みどりと水のまちづくり課」さんにお届けしました。
今日は「リサとガスパール」に登場していただきました。
それでは問題です・・・。清水台小の「リサとガスパール」は、ふだん
どの部屋にいるでしょうか?
てるてる?
梅雨入りしました。
雨の日が多くなります。
昨日、1年生の教室に、おもしろいモノを発見しました。
窓ガラスにたくさんの「てるてるぼうず」?
でも、チョウチョみたいなオブジェもあって・・・
今日は晴れるかな?
ストップイット
家庭教育学級の講演会が行われました。
保護者の方と、5・6年生で「ストップイットジャパン」の
講師の先生のお話を聞きました。
「情報モラル」 よくわかりましたね。
見ぃ・たぁ・なぁ~。
そういえば、百葉箱の中を、最後にのぞいたのはいつだったでしょうか?
思い出せないくらい、遠い昔のような気がします。
あの白い箱の中には何が入っていたのでしたっけ?
【4年生の「百葉箱(ひゃくようばこ)」観察】
おはなし おはなし
『青空本屋さん』による絵本の読み聞かせ。
スタッフのみなさん、巧みな語り口で子ども達の心をわしづかみ!
みんな、食い入るように本の世界をのぞきこんでいたなぁ~。
『青空本屋さん』ありがとうございました!
次回も楽しみにしています!
新記録
昨日は市内小学校陸上競技大会でした。
たくさんの選手が入賞しました。
そして、「自己ベスト」を記録した選手がありました。
「自己ベスト」は自分にとっての「新記録」です。
保護者に感謝を伝える選手の姿。
会場のゴミ拾いを自主的に始めた選手の姿。
競技だけではなく、いろいろな場面で児童の伸長を見ることのできた一日でした。
【ただいま!】
【代表選手のあいさつ】
ファイト! しゅっぱーつ!
今日は市内陸上大会です。
元気よく出発しました!
ツルレイシ
「これ、何ですか?」
近くにいらした先生に質問したら・・・、
「ツルレイシです」
と教えていただきました。
「ツルレイシ? それ、何です?」
「ゴーヤのことです」
「ああ、ゴーヤ!」
4年生は牛乳パックを使って「ゴーヤ」、いえいえ「ツルレイシ」の
種を苗に育てるみたいです。 C棟の南側に並べてあります。
ここは最近、「つばさ」「ひかり」学級のテラスに登場した
ミニ・ガーデンです。
夏は、たくさんの野菜に恵まれそうですね。
さて、明日は!
いよいよ市内陸上大会です!
選手の皆さん! 健闘を祈ります! がんばって!
あ・い・さ・つ
全校朝会を行いました。
【校長先生のお話「あいさつ」「へんじ」について】
【問題:良い「あいさつ」って、どんな「あいさつ」?】
「自分から先に言う」 「相手の目を見てする」
な~るほど! さすが上級生、いい意見ですね!
下級生も、上級生の発表に興味津々(きょうみしんしん)。
あいさつは・・・、
あ:「あかるい」
い:「いつも」
さ:「さきに」
つ:「つづける」・・・が大切。心がけましょう!
それから、生徒指導部の先生から「6月の生活目標」のお話がありました。
梅雨(つゆ)入りすると、教室の中で過ごす機会が多いので、
落ち着いて生活しましょうね。
朝会の後は「児童集会(陸上選手をはげます会)」を行いました。
【選手入場!】
【選手紹介!】
【全校応援!】
【選手代表 決意の言葉】
陸上大会は6月5日(水)です!応援よろしくお願いします!
T&F
ここはどこかといいますと・・・
野田市総合公園陸上競技場です。
今日は「記録会」の2回目でした。
6月5日(水)には「第70回野田市小学校陸上競技大会」が
開催されます。もうすぐ大会ですね。がんばろう!
月曜日、児童集会「陸上選手を励ます会」を行います。
虫愛ずる姫君(むしめずるひめぎみ)
清水台小学校のプールが・・・
こんな感じになりました。
昨日は、プールにたまった泥を掻き出したのですが、その泥水の
中にはさまざまなイキモノたちが・・・
子ども達に人気があったのは下の水槽の中に運ばれた生き物でした。
「やご」ですね。
プールから2年生のフロアにお引っ越しです。
そして、3年生のフロアには最近次のような掲示物があります。
「ぬけがら」・・・、何でしょう?
アゲハ!でした。
ミラージュ!
6年生文化財出前授業のつづきです。
縄文土器の学習と、その後に「火起こし」体験をしました。
「火起こし」体験、むずかしそう!
【体育館わきで体験しました!】
そして、この日は夕方、東の空に「虹」が見えました!
【ミラージュ!(虹)】
縄文(じょうもん)
6年生は「文化財出前授業」で縄文時代・古墳時代等の
学習をしました。
生涯学習部の方々がお見えになって熱心にご指導してくださいました。
ありがとうございます。
【これは何でしょう?】
これは「へび」の頭の部分です。
縄文土器のかざりとして、「へび」をかたどったのだそうです。
【ということは・・・縄文とは?】
「縄の文様」は「へび」をイメージして使われたようです。
勉強になりましたね。
【理科室で縄文時代・古墳時代の説明をしていただきました!】
もどりました
運動会終わって、通常の授業にもどりました。
4年生は職員玄関前でツバメの巣を観察しています。
なんか、ツバメの子達、モリモリ食べている感じですね。
【4年生「理科 ~春の生き物~ 」 ツバメの観察】
【5年生「書写 ~楷書「つち」と「つちへん」の違い~】
応援・御支援ありがとうございました!
この「テント」と周囲の「ミドリ」の写真を見ると、
なんだか、どこかの野外音楽フェスの会場のように思えますけど、
今日は清水台小学校の「大運動会」でした。
清水台小学校版「オリンピック・パラリンピック」でした。
【聖火ランナー走る!】
【「のんちゃん音頭」 のんちゃんが来てくれました!】
【PTA綱引き 白の勝利!!ご参加ありがとうございました!】
【得点発表】
【閉会式 表彰!】
PTAの方々、保護者の皆様、地域の皆様、本日は応援・御支援
ありがとうございましt。
後片付けもお手伝いいただき、ありがとうございました!
助かりました!
清水台小へいらっしゃい
明日の運動会の準備整いました。
PTA本部の方や地域の方々にもたくさんお手伝いいただきました。
ご協力に感謝申し上げます。
保護者の皆様、地域の皆様、ご来校をお待ちしています。
【青空と万国旗】
今回、近隣の大型店の駐車場に立て看板を設置いたしました。
ご来校の際、大型店駐車場へお車を駐めることのないようご協力
をお願いします。
清水台の風
【予行練習での紅白の応援の応援の様子です。】
【応援賞獲得のための秘訣は「3つ」ですよ】
「すばやい(移動)」「大きい(発声・動き)」「そろっている」
【敬老席の皆様! 1年生の「たまいれ」ご一緒にお願いします】
当日、1年生児童が敬老席までお誘いにあがります!
そうそう・・・、清水台小の職員は、運動会当日「風」になります。
乞うご期待!!!
花苗の移植をしていただきました
今週も「栽培ボランティア」さんにお手伝いいただきました。
花壇やプランターへ花苗の移植をしていただきました。
運動会で来校された際、校舎前のお花を御観賞ください。
RUN GREEN RUN
レク種目の練習は3レースのみ行いました。
【これは、まず「輪っか」をくぐるのですね?】
【これは、「ネット」をくぐるのですね? たいへんだなぁ~】
【「ネット」の先に、メッセージカードがありそうですね!】
【「段ボール」「ペットボトル」「新聞紙」・・・たいへんねぇ】
【 ご存じ「たまいれ」の練習 よくわかります 】
【「玉入れ・・・させない!?」 なんだそれ!!!】
本番をお楽しみに!
かいかいせんげん
予行練習の「開会式」の様子をお伝えします。
【聖火ランナー 登場! 本番はちゃんと「聖火」が見られます】
【聖火台に「聖火」がともされました! 本番は「聖火」が、お・ど・り・ま・す!】
【開会宣言 1年生の元気な声が気持ちよかったなぁ~】
【応援席のリュック! 本番も、持ってきてくださいね!】
『門(もん)』それから・・・
今日は「予行練習」でした。
運動会といえば「入場門」と「退場門」。
今年度、「退場門」が増えました!
さて問題です。 新設された『門』はどれでしょう?
正解は、運動会当日にご確認ください。
長靴をはいたら・・・
朝から雨です。
正門から清水川のほとりを歩く子ども達の多くは
長靴をはいて登校しました。
そして、長靴姿の児童は舗装されたアスファルトの上
でなく、水たまりの中を歩いています。
大人は水たまりをさけて歩くけれど、小さな「金子みすゞ」
たちは水たまりの中を歩くのが気持ちよいみたいです。
ふ・し・ぎ
【昇降口のカラフルな長靴と傘です】
晴れた空に 種をまこう
朝、登校したらツバメの巣に黄色いくちばしの
赤ちゃんツバメが顔を出しているのを見ることが
できました。 生まれましたね!
【職員玄関のツバメの巣】
今日は2年生が「野菜の苗」をお花屋さんから購入して各自
鉢に移植する学習をしました。
枯らさずに、食べられるまで育てましょうね。
【2年生 「野菜の苗を育てよう!」】
運動会の練習は、風に吹かれて砂にまみれてしまいました。
【全校練習 応援!】
そして、低学年のダンスの練習の様子をご紹介します。
曲は『パプリカ』です。
小道具のキラキラがきれいですねぇ。
「 ♫ 明日も晴れるかな ♪ 」 う~ん、明日は雨みたい・・・。
ししまい!!!
「バッパカ獅子舞(ししまい)」の練習がスタートしました。
今年度は21名の児童で練習に取り組みます。
地域の方々に教えていただき伝統芸能を受け継いでいきます。
この「受け継ぐ」ってところがいいですね。
【自己紹介と部長・副部長決め!】
【大杉ばやし 篠笛! いい音色ですねぇ~】
【太鼓! いいリズムですねぇ~】
【棒術 かっこいい!!】
【居合い これまた すごく かっこいい!!】
「図書ボランティア」もはじめました!
5月16日(木)
先日の「栽培ボランティア」さんに続き、この日から「図書ボランティア」さん
達の活動も始まりました。
よろしくお願いします!
清水台小の児童のみなさん、たくさん本を読みましょう!
のんちゃん、来てくれるかな?
3校時は運動会の全体練習でした。
開・閉会式の練習や、ダンスの際の立ち位置などを
確認しました。
「のんちゃん音頭」「東京五輪音頭2020」
上手に踊りたいですね。
運動会当日は、のんちゃん、来てくれるかな?
歯を大切に
3年生・6年生は「歯科検診」を実施しました。
虫歯が見つかった人は治療しましょうね。
3年生の廊下に図工の時間に描いた「歯」の
絵がありました。
ちょっと、迫力があります。
「栽培ボランティア」はじめました!
今日から「栽培ボランティア」さんの活動が始まりました。
A棟前の花壇の雑草をごっそり抜いてきれいにしてくださいました。
次回はお花の苗を移植してくださいます。
「栽培ボランティア」は毎週水曜日、9時30分から活動をして
くださっています。
今日は5人のボランティアさんが駆けつけてくださいました。
参加してくださる方がいらっしゃいましたらお声かけください。
「集金」御協力ありがとうございました!
今朝は第一回集金日でした。
「家庭教育学級委員会」の方々が朝早くからお集まりくださいました。
御協力ありがとうございます。
【校長室で金額の確認と金種別のとりまとめをしていただきました!】
オリパラ給食(アメリカ風)
今日の給食は待ちに待ったオリパラ給食でした。
今日のテーマは「アメリカ」!
スライスコッペパン・チリコンカン・まめサラダ・米粉のチャウダー
【オリパラ給食(アメリカ風)です】
【今回は2年生の教室で栄養教諭の先生の説明を聞きました!】
開・閉開式の練習
3校時に全校で「開・閉開式」の練習を実施しました。
雨が降りそうな空でしたけれど、お天気は味方してくれましたね。
【児童席(応援席)へ急げー!】
【こうして見ると、清水台小って校庭が広い!】
【児童会の皆さん、よろしくお願いします!】
【開・閉開式の立ち位置はわかりましたか?】
応援団の結団式!
本日、体育館で紅組応援団・白組応援団の結団式を実施しました。
運動会まであと数日です。
元気な声で練習の段階から盛り上げていきましょう!
【団長から「運動会にむけて」】
【白組応援団の自己紹介】
【紅組応援団の自己紹介】
【紅組から白組へ「エール」を送る の練習】
【白組から紅組へ「エール」を送る の練習】
ハイキュー!! 結果速報
本日19:30より体育館にて「PTAバレーボールチーム発足式」を行い、
その後、教職員チームとの真剣練習試合を行いました。
【発足式】
【PTAバレーボールチームの華麗なるボールさばき】
【第1試合 結果 PTAバレーボールチームの勝ち!】
【第2試合 結果 PTAバレーボールチームの勝利!】
【第3試合 結果 PTA会長 笑いが止まりません!】
【第4試合 結果 教職員チーム、おしかったなぁ~ PTAバレーボールチーム 全勝】
【握手! またお願いします!】
ハイキュー!!
今夜19時30分からPTAバレー発足式を行います。
また、清水台小PTAバレーボールチーム 対 教職員チーム
による真剣勝負も予定しています。
そのため・・・、
教職員チームは「今年こそ1セットは獲る!」という合い言葉
のもと、早朝から体育館に集い真剣練習を行いました。
対戦は12時間後です。
本年度も清水台小学校PTAバレーボールに御支援・御協力を
お願い申し上げます。
田を植うる
5年生「総合的な学習の時間」で田植えを行いました。
清水川わきのミニ田んぼで田植え体験です。
苗の生長と共に、清水台小児童も成長しましょう!
田起こし・代掻き
4月29日(月)
早朝から「清水川」になにやら人影が・・・
近づいてみると、なんと5年生の先生方が長靴を履いて、
泥まみれに!
実は、ゴールデンウィーク明けの5月9日(木)に、
5年生は「田植え体験活動」を予定しているので、先生方で
「田起こし(たおこし)」「代掻き(しろかき)」をしました。
一週間後、清水台小に登校したら、清水川わきの「ミニ田んぼ」
に水がはられていますよ。
「田植え」、待ち遠しいですね!
PTA定期総会
4月27日(土)15時よりPTA定期総会を実施いたしました。
平成31年度「事業計画」「PTA一般会計予算」「新本部役員」等
の議事についてすべてご承認をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
【坂巻前会長(本年度から顧問) ご挨拶】
【職員紹介】
土曜授業と授業参観と・・・
今日は「土曜授業」の日でした。
午前中はアシスタント・ティーチャーの先生が7人も
ご指導にかけつけてくださいました。
「算数の時間」 計算の仕方は理解できましたか?
また、午後は「授業参観」を行いました!
たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
ありがとうございました!
清水台小のみなさん、お家の方にいいところを見ていただくことができましたか?
いかのおすし
4月25日(木曜日)
1年生を対象に「犯罪防止教室」を行いました。
移動交番の車両2台で警察の方が来校してくださいました。
「さすまた」「手錠」「警察手帳」などを見せていただいたり、
「不審者」と遭遇した際の注意点などを教えていただきました。
「いかのおすし」についても確認しましたね。
「いかのおすし」って何でしたっけ?
お家の方とお話ししてもう一度確認しましょう。
ミドリの風
今日は、清水台小学校の朝の様子をお届けします。
清水台小学校のその周囲はミドリがいっぱいです。
日に日に木々の葉が広がって、色が濃くなってきました。
敷地内を流れる「清水川(しみずがわ)」では「環境委員会」が
川の手入れをしています。
校舎前では「栽培委員会」がパンジー等のお花の手入れをして
います。
さわやかな朝、さわやかな活動、ありがとうございます。
音楽室では吹奏楽部が朝練に取り組んでいます。
「おはようございます」とさわやかに挨拶できるところも、
いいですね。
【ミドリいっぱいの清水台小学校】
【清水川の手入れ (環境委員会の児童たち)】
【お花の手入れ (栽培委員会の児童たち)】
【吹奏楽部 朝練(第一音楽室)】
【吹奏楽部 朝練 (第二音楽室)】
1年生を迎える会
2時間目に「1年生を迎える会」を行いました。
6年生のおにいさん、おねんさんと手をつないで入場!
ひとりずつ6年生に名前を呼ばれて、ひとりずつ大きな声
で返事をすることができた1年生。
「入学式の時よりも元気がよかった」と校長先生にほめられ
ましたね。
「清水台小学校クイズ」! とってももりあがりました。
正解した1年生は「イェーイ!」と大歓声をあげました。
1年生、校歌も上手になってきましたね。
【6年生の呼名されて元気に返事をする1年生】
【花のアーチでお迎えです】
【1年生を迎える会の始まりです】
【清水台小学校の児童数は何人でしょう?】
【清水台小学校で大切にしていること「あいさつ」「そうじ」もう一つは?】
【正解! イェーイ!】
【1年生も校歌を上手に歌えるようになりました!】
ソプラノリコーダー講習会
今日は2時間目に音楽室でソプラノリコーダーの
講習会を行いました。
リコーダーの会社「AULOS」さんから講師の先生
に来ていただき、模範演奏からご指導いただきました。
先生の奏でる「アマポーラ」「星に願いを」それから
「名探偵コナン」のテーマ・・・どれもステキでしたね。
講習を受けたのは3年生でした。
「6年生になったらこのぐらい吹けるようになるよ」
講師の先生がそうおっしゃったので、練習して上達して
ください。
先生、ありがとうございました!
オープンサタデークラブ
今日から平成31年度「オープンサタデークラブ」が
スタートしました。
清水台小学校の体育館と校庭でも活動しているクラブ
があります。
体育館では「剣道」、校庭では「スナッグゴルフ」に
参加している清水台小の児童に会うことができました。
元気なあいさつありがとうございました。
大切な命
2時間目に「避難訓練(ひなんくんれん)」を実施しました。
「先生の指示にしたがって避難してください」の放送から、
全校児童の移動・校庭集合・点呼・安全確認まで6分40秒でした。
安全主任の先生から「今回よりも短時間で移動するためには?」
といった次回避難訓練に向けた課題が提示されました。
校長先生からは大切な命を守るために普段から心がけておくべき
ことについてのお話がありました。
「もし地震が起きたら?」どんなことに注意したらいいでしょう。
お友だちやご家族の方々とも話題にしてください。
オリパラ給食(スペイン風)
今日の給食は「オリンピック・パラリンピック給食」でした。
メニューのほとんどは「スペイン風」です。
スペイン風ピラフ・スパニッシュオムレツ・スペイン風にんじんサラダ。
それから「ソパ・デ・アホ(スペイン風にんにくスープ)」をいただきました。
お味はいかがでしたか?
【1年生の教室(給食の時間)】
日本中の小学6年生は・・・
今日はお天気もよくすがすがしい朝でした。
運動するにはとても気持ちのいい陽気です。
校庭では陸上部が朝練を行っていました。
かけごえを合わせながらのランニングもまた見ていて気持ちがいいですね。
それから、今日は6年生が「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
日本中の小学6年生が同じ日に、およそ同じ時間帯に、同じ問題を解いている
なんて・・・何だか、おもしろいですね。
それから、4年生と5年生も「野田市到達度調査」で国語・算数の問題に
取り組みました。
【朝の部活動(陸上部)】
【全国学テ 6年生教室】
【野田市到達度調査 5年生教室】
遊びをせむとや生まれけむ
今日はお昼休みの校庭の様子をお届けします。
たくさんの児童がボールで遊んだり、鬼ごっこをしたりして
からだを動かしました。
まだ少し肌寒い季節ですが、半そでの体操服姿で走りまわる
児童が増えてきました。
いいですね。
明日も晴れたら半そで姿で元気に遊びましょう!
たけくらべ
今日は体育館で4年生と6年生が発育測定を行いました。
視力をはかったり、身長をかくにんしました。
一年前の自分とくらべて背は伸びていましたか?
背が伸びた分、きっと心もひとまわり大きく育ったことでしょう。
また一年かけて心もからだも大きくなってほしいです。
4年生社会科見学
今日は4年生が社会科見学でリサイクルセンターへ行きました。
午前中は1組・4組、午後は2組・3組が「あさかぜ号」に乗って
訪問しました。
リサイクルセンターに運び込まれるごみの重さや、リサイクルでき
ている割合など職員の方にたくさん教えていただきました。
廊下の掲示物の中に、昨年度社会科見学をした現5年生の感想の
寄せ書きがありました。
今年度の4年生も、「学んだこと」や職員さんへの「感謝の気持ち」
を上手につづれるといいですね。
PTA定期総会のお知らせ
本日、お子さんを通じて「2019年度 PTA定期総会資料」を
保護者の皆様にお届けいたしました。
本年度、清水台小学校PTA総会は
4月27日(土)15:00~15:50に実施します。
会場は本校「体育館」です。
資料をご持参の上ご出席ください。
また、この春3月に清水台小学校をご卒業された中学1年生の
保護者の皆様のご出席もお待ちしています。
卒業生のご家庭用総会資料及び委任状は学校に用意してございます。
清水台小学校にお問い合わせください。
なお、この日は午前中は「土曜授業」、「お弁当」持参で午後は
「授業参観」「学級懇談会」を行います。
よろしくお願いいたします。
燕来る(ツバメくる)
新一年生が利用する昇降口にツバメの巣があります。
職員玄関にもツバメの巣があります。
ツバメが飛来する季節になりました。
「燕来る」は春の季語です。
まだ肌寒さの残る今日ですが、ツバメも春の訪れを教えてくれる存在です。
ツバメが巣を築く場所は、彼らが「安全」と感じるところ。「安心」して
子どもの成長を見守ることのできる場所を選ぶようです。
清水台小学校もツバメたちに「安全」「安心」として選ばれました。
きっと清水台小の児童が心優しくあたたかな子ども達だからだと思います。
清水台小の皆さんには、
自分を大切にすると共に、仲間を大切にする人に成長してほしいです。
今日は「青空タイム」の時間に児童が元気に校庭で遊ぶ姿がみられました。
「青空」の下、元気に遊んでからだを動かしましょう!
全学年そろって歩みはじめました!
木曜日は「部活動」のある日です。
4・5・6年生は「朝練」を開始しました。
体育館では陸上部がウォーミングアップから活動開始。
吹奏楽部は音楽室に集合しています。
そして、いよいよ1年生が登校してきました!
1年生は10時30分下校です。(給食は来週から)
コースごとに並んで集団下校しました。
みなさん、道にまよわず帰れますか?
保護者の皆様お迎えありがとうございました。
新入生110名が入学しました!
朝から冷たい雨が降って、ちょっと寒い一日でしたが、
体育館の中はあたたかな雰囲気の入学式を行うことができました。
全学年そろいました。
明日から清水台小学校児童みんなで元気に楽しく学びます!
御入学おめでとうございます!
明日は「入学式」!新入生の皆さん!お待ちしています!
今日から2年生から5年生は授業が始まりました。
給食もスタートしました。
そして、明日はいよいよ「入学式」なので、清水台小学校児童は
みんなで新1年生を迎える準備をしました。
会場づくりやそうじなどとってもがんばりました!
新入生のみなさん!
お待ちしています!
それから、校庭の桜「しみずざくら」もきれいな花を咲かせて
みなさんの入学を待っています。
明日はちょっと寒いと思いますが元気に登校してください。
平成31年度 清水台小学校 始業しました!
少し寒い朝でしたが、桜の花に囲まれて「平成31年度 清水台小学校 始業式」が行われました。
クラス替えもして新たなおともだちとのスタートです。
また、新担任の先生方が発表され、体育館はおおいに湧きました!
一年間よろしくお願いします。
オリパラ体験学習 走り幅跳び
オリパラ体験学習 ブラインドサッカー
6年修学旅行
平成30年7月2日(月)~3日(火)6年生は日光方面の修学旅行へ。4クラス123名全員参加で、思い出に残る楽しい修学旅行になりました。
1日目、日光東照宮の見学から始まりました。
午後は戦場ヶ原のハイキング。ガイドさんの説明を聞きながらLet's Go!
ホテルで入浴、夕食後に、日光彫りの体験学習。
2日目、竜頭の滝へ。
華厳の滝です。
平成30年度大運動会順延のお知らせ
さて、明日19日(土)に予定されていた大運動会ですが、当日の雨も予想されるため20日(日)に順延させていただきます。6:00開門(正門・西門のみ)、8:15入場行進、開会式、14:30閉会式の予定です。また、くれぐれも学校周辺の路上駐車は、近隣のご迷惑となりますのでおやめくださるようご協力お願いします。
なお、21日(月)は振替休業日、22日(火)より平常日課の授業となります。よろしくお願いいたします。
平成30年度入学式
4月10日(火)125名の新入生を迎え、平成30年度の入学式が行われました。1年の学級担任紹介の後、新入生ひとり一人の呼名がありました。どの子も元気いっぱい、笑顔あふれる入学式でした。24日(火)には「1年生を迎える会」があります。