清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

新入生110名が入学しました!

朝から冷たい雨が降って、ちょっと寒い一日でしたが、

体育館の中はあたたかな雰囲気の入学式を行うことができました。

全学年そろいました。

明日から清水台小学校児童みんなで元気に楽しく学びます!

御入学おめでとうございます!

明日は「入学式」!新入生の皆さん!お待ちしています!

 今日から2年生から5年生は授業が始まりました。

 給食もスタートしました。

 そして、明日はいよいよ「入学式」なので、清水台小学校児童は

みんなで新1年生を迎える準備をしました。

 会場づくりやそうじなどとってもがんばりました!

 新入生のみなさん! 

 お待ちしています!

 それから、校庭の桜「しみずざくら」もきれいな花を咲かせて

みなさんの入学を待っています。

 明日はちょっと寒いと思いますが元気に登校してください。

授業が始まりました!会場づくり廊下のぞうきんがけ給食スタート!

平成31年度 清水台小学校 始業しました!

 少し寒い朝でしたが、桜の花に囲まれて「平成31年度 清水台小学校 始業式」が行われました。

 クラス替えもして新たなおともだちとのスタートです。

 また、新担任の先生方が発表され、体育館はおおいに湧きました!

 一年間よろしくお願いします。

 

オリパラ体験学習 走り幅跳び

 9月27日(木)3年生によるオリパラ体験学習がありました。流山市One's Para Athlete Clubより、パラリンピック走り幅跳び松本春菜選手と下稲葉耕己監督をお招きしました。視覚障害に応じた専任ガイドがいることや実際のパラリンピック走り幅跳びの動画を見せていただきました。体験学習では、ペアを組んで一人は目隠し、もう一人はガイド役をし、段差や狭いところを歩く体験をしました。

6年修学旅行

 平成30年7月2日(月)~3日(火)6年生は日光方面の修学旅行へ。4クラス123名全員参加で、思い出に残る楽しい修学旅行になりました。


1日目、日光東照宮の見学から始まりました。

午後は戦場ヶ原のハイキング。ガイドさんの説明を聞きながらLet's Go!

ホテルで入浴、夕食後に、日光彫りの体験学習。

2日目、竜頭の滝へ。

華厳の滝です。

平成30年度大運動会順延のお知らせ

 日頃より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、明日19日(土)に予定されていた大運動会ですが、当日の雨も予想されるため20日(日)に順延させていただきます。6:00開門(正門・西門のみ)、8:15入場行進、開会式、14:30閉会式の予定です。また、くれぐれも学校周辺の路上駐車は、近隣のご迷惑となりますのでおやめくださるようご協力お願いします。
 なお、21日(月)は振替休業日、22日(火)より平常日課の授業となります。よろしくお願いいたします。

平成30年度入学式


 4月10日(火)125名の新入生を迎え、平成30年度の入学式が行われました。1年の学級担任紹介の後、新入生ひとり一人の呼名がありました。どの子も元気いっぱい、笑顔あふれる入学式でした。24日(火)には「1年生を迎える会」があります。