清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

学習動画の配信について(野田市教委)

 新型コロナウイルスの感染症対策のための臨時休業に伴い、

野田市では学習支援の一助として動画を配信いたします。

 ・今回の配信はALTによる英語学習の動画です。

 ・英語以外の教科も今後配信する予定です。

 ・1コマ、10~20分の学習動画となります。

 なお、パスワードはのちほどメールで清水台小保護者に

送付いたします。

URL: http://premiere-movie.work/

 ※各家庭でのインターネット契約の形態により通信料がかかります。

家庭訪問(1・4・5年生及び「ひかり」「はやて」)

 分散登校中止に伴い、明日より1・4・5年生及び「ひかり」「はやて」

の学級担任が家庭訪問を実施し、お便りや学習課題をお届けします。

 ただし、現在、教職員で隣接されている学童の支援等を行っているため、

学級担任が一日ですべての御家庭を訪問することが難しい場合がございます。

 ポスティングに時差が生じることが予想されますので御容赦ください。

 4月17日(金)までには訪問を完結したいと存じます。

就学援助について

 始業式・入学式の日に「就学援助制度のお知らせ」を御家庭に配付いたしました。

 分散登校で、就学援助を希望される方からの「申請用紙配布申込書」を御提出いただく

予定でしたが、中止となりましたので、希望される保護者の方は「申請用紙配布申込書」を

学校へお届けくださるようお願い申し上げます。

 事務室にお声かけくだされば申請に必要な書類をお渡しします。

 締め切りを4月中としましたので、お早めにお越しくださるようお願いいたします。

(※昨年度認定の場合も、新年度改めて申請が必要となります。)

分散登校の中止について

 野田市では、児童生徒の健康状態の確認などのため、感染症対策を徹底した上で、

小中学校の分散登校を行ってきましたが、野田市の感染状況及び感染への不安の声

並びに学校現場の状況をふまえ、野田市教育委員会では、分散登校について再検討し、

野田市対策本部会議で協議した結果、4月15日(水)からの分散登校の中止を決定

しました。

 突然の変更で御迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。

 

 すでに月曜日に「6年生」と「つばさ」、火曜日には「2年生」「3年生」の分散登校を

実施し、家庭向けのお便りや学習課題を配付いたしました。

 「1年生」「4年生」「5年生」「ひかり」「はやて」は、明日以降、学級担任が

家庭訪問を実施し、ポストにお便りや学習課題をお届けいたします。

 なお、3月分の給食費返金につきましては、予定どおり4月20日(月)から実施いたし

ますので、受領証を御持参の上御来校ください。(1年4組教室にて受け渡し)

 また、3月分の給食費返金の際、4月20日(月)以降の児童向け学習課題もお渡しする

ことを申し添えます。

 御協力お願い申し上げます。

分散登校 6年生

 月曜日 雨です。

 寒の戻りとでもいうのでしょうか、寒くなりました。

 今日から分散登校開始しました。

 月曜日は6年生です。

 学習課題を配付しました。

 家庭学習がんばろう。

3月分給食費の返金について

 臨時休業により、令和元年度3月分給食費の返金が遅滞して

おり、御迷惑をおかけしております。

 つきましては、下記のとおり返金いたしますので、御多用とは

存じますが御理解・御協力くださるようお願い申し上げます。

              記

1 文書配付 分散登校時にお子さんに「受領書」付き文書を配付

2 返金期間 令和2年4月20日(月)~令和2年4月24日(金)

       13:00~16:00

3 返金場所 教室棟1階「1年4組」教室

4 受渡方法 「受領書」と引換え

5 返金額  3,289円

 よろしくお願いいたします。

PTA総会書面議決について

 臨時休業が5月6日まで延長されました。

 例年どおりのように会員の皆様に御集合いただくことが

できませんので、今年度のPTA総会は「書面議決」とさせて

いただきます。

 分散登校の際、お子さんに「総会資料」と「書面表決書」を

配付いたします。御協力のほどお願いいたします。

 なお、3月に卒業された御家庭分は、事務室に資料を御用意

いたしましたので、御都合のよろしいときにお寄りください。

 「書面表決書」の御提出は5月7日(木)を締め切りとして

います。

雑草という名の植物はない

 風はちょっと冷たいけれど、今日はいいお天気です。

 手洗い・うがいをしっかりしてね。

 「雑草という名の植物はない」と・・・、『植物図鑑』で

ガンちゃんが笑顔でおっしゃっていましたけれど、

 名前がわからない植物が、花壇の花を駆逐するようになってきました。

 ものすごい、生命力です。

 

本も友だち

 学童の子どもたちが1年生の教室や、図工室、音楽室で

過ごすようになりました。

 子どもの声が教室から廊下を伝って聴こえてくるのは、何とも

こそばゆいものです。

 友だちから得られるものって、たくさんありますね。

 

 臨時休業中だからお友だちに会えないけれど、「本」から得られる

ものもたくさんあります。

 こんな時だからこそ読書を!

 

 野田市学校図書館コミュニティ「図書こみゅ」を御紹介します。

 https://noda.libcommu.jp/

 小学生向け図書100選など、なつかしい本がたくさん選ばれて

います。

臨時休業「期間延長」及び「分散登校」について

 野田市では、感染症対策として、4月5日付けで、

4月7日(火)から4月12日(日)までを臨時休業として

おりましたが、国の緊急事態宣言の発出を受け、野田市新型

コロナウイルス対策本部会議で検討し、感染症の拡大防止のため、

5月6日(水)まで臨時休業を延長することとなりました。

 つきましては、御理解と御協力をお願いします。

 なお、延長期間の4月13日(月)から5月6日(水)まで、

週1回の学年別分散登校を実施いたします。

 (※支援級はクラス登校とします)

【学年別登校日】

 月曜日:「6年生」と「つばさ」 火曜日:「2年生」と「3年生」

 水曜日:「1年生」       木曜日:「4年生」と「はやて」

 金曜日:「5年生」と「ひかり」

【日 課】

 7:45~ 8:00 登校

 8:00~ 8:10 朝の会

 8:15~ 9:00 1校時

 9:00~ 9:10 帰りの会 9:15下校

 ※登校については、保護者の判断で実施します。

  欠席扱いにはしませんが、登校しない場合は学校への連絡をお願いします。

 

 なお、明日より学級担任による「表札訪問」(御自宅の確認のみ)を

行い、その際このことについてのお便りを投函いたします。

 御了承ください。

 

 

 

 

祝・御入学

 今日は「入学式」でした!

 お天気にも恵まれて、本当によかったなぁ。

 いい日和。

 みんなきちんとした姿勢で式に臨みました。えらいぞ!

 担任の先生からの呼名に対して元気に「はい!」って応えることができました。

 がんばったねぇ。

 御入学おめでとうございます!

 今日から清水台小の仲間入りです。 本当におめでとう!

役員決め中止

 4月9日(木)実施予定であった役員決めは中止いたします。

 御心配おかけし、たいへん申し訳ございませんでした。

 役員決めについては後日PTA本部よりお知らせいたします。

御入学お待ちしています!

 明日は待ちに待った入学式です!

 今日は清水台小学校職員で式場づくり、お教室の飾りつけなど

準備をいたしました。

 児童席の間隔は2メートルずつ離しました。

 児童席2クラス分で体育館がいっぱいになりました。

 明日の入学式は前半2クラス・後半2クラスの2部構成で実施

いたします。

 保護者受付 9:10 ~ 9:30

 入学式  10:00~(前半1年1組・4組)

            (後半1年2組・3組)

 前半組と後半組は、体育館と教室の入れ替えて行います。

 御理解と御協力をお願い申し上げます。

  

 たくさんの方々お祝いをメッセージをいただいております。

 御入学お待ちしています。

はじめまして

 令和2年度 始業しました!

 新しく清水台小学校に着任された職員の紹介は広い校庭で行いました。

 少し風が冷たかったけれど、青空がまぶしい!

 こんなにたくさんの職員が着任したので、子どもたちも興味津々・・・

 歓迎のご挨拶は新6年生の児童会代表から!

 気持ちをしっかり伝えることができましたね。

 校長先生より、学級担任の先生が発表されました。

 このあと、教室で始業式、そして学級開きです!

 新しい教室で、新しい仲間と、いいスタートにしましょう!

 そうそう、今年度はツバメさんたちもずいぶん早くに到着されました。

 ここ(職員玄関)は毎年、あなたたちのお気に入りの場所ですねぇ。

 

臨時休業について(4月5日)

 野田市新型コロナウイルス対策本部では、市内の感染者の発生を受け、

近隣の状況を踏まえ、4月7日(火)から4月12日(日)を臨時休業と

することを決定しました。

 始業式については、4月6日(月)に感染症対策をした上で、教室で

放送等を使って実施します。

 入学式については、感染症防止の観点から参加人数については新入児童と、

保護者2名までで実施します。

 なお、今後の感染症の拡大状況によっては、臨時休業期間の延長も視野に

入れています。

<臨時休業期間>

 令和2年4月7日(火)~令和2年4月12日(日)6日間

 始業式:4月6日(月)2~6年生登校

 入学式:4月8日(水)1年生と保護者(2名まで)

新学期について

 月曜日より新学期が始まります。

 次の点について御協力をお願いいたします。

1 始業式

  令和2年4月6日(月)に実施いたします。

  始業式は昨年度末の修了式と同じように校内放送により教室で行います。

2 入学式

  令和2年4月8日(水)に実施いたします。

  参加者は「新入児童」「保護者2名まで」「教職員」です。

  新2~6年生は休業となります。

  マスクの着用に御協力ください。

3 新学期の生活について

  (1)毎朝の体温測定を継続してください。

  (2)マスクの着用、手洗いの励行をお願いします。

  (3)給食をいただく際は、当面は班にせず、前を向いたままの席とします。

 

 御理解と御協力をお願いいたします。

 

入学式について(お願い)

 <令和2年度 新入児童 保護者 様へ>

 来週予定されている「令和2年度 入学式」について

御理解・御協力をお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染防止対策として、式次第の省略や

時間の短縮をいたします。

 式は新入児童・保護者(2名まで)・教職員のみで行います。

(1)体育館入場の際は、マスクの着用をお願いいたします。

(2)保護者席は各家庭2名分といたします。

   小さいお子さんをお連れの場合は保護者の膝の上で抱える

   などお願いいたします。

(3)式後、教室で学級懇談会を行います。

   保護者1名での御参加をお願いいたします。

(4)例年行っております、式後の集合写真につきましては

   現在のところ未定です。

 県や市の政策により今後変更が生じた際にはHPでお知らせ

いたします。        (校長 塩入千裕)

明けまして 新年度

 清水台小児童の皆さんが始業式を迎える前に、転入職員や

新採職員が着任しました。

 新たな出会い、楽しみですね!

 気持ちも新たに、令和2年度をスタートする心構えを大切にしたい

と思います。

清水桜

 清水台小学校の校庭も桜がきれいに咲いています。

 今日は野球やサッカーのクラブチームの子どもたちに見てもらえるかな?

 桜もいくつか種類があるようで、正門前は濃いピンク色です。

 百葉箱前の桜は、薄い色です。

 あ? この濃い色は・・・桃でした。

 そうそう、卒業生の皆さんが贈ってくださった校旗が届きました。

 清水台小の校章も「桜」でした。

 きれいな紫色。 ありがとうございます。

 大切に使わせていただきます!

修了式

 今日は「修了式」でした。

 久しぶりの登校。 通知表、どうだったかな?

 学級活動の時間は45分しかなかったけれど、お別れ会のような

ものを実施することができたクラスもありました。

 放送による「修了式」のあと、転退職される先生方からお別れの

ご挨拶をいただきました。

 そうそう、今朝、NHKおはよう日本で、4年1組が紹介され

ました。新型コロナウイルス関係の報道が優先されていたため、

放送がおよそ3週間ずれてしまいました。

 取材は半日がかりでしたが、放送となるとあっという間・・・

 みんないい顔でうつっていたなぁ。

年度始めの学校行事について

 第8回野田市新型コロナウイルス対策本部会議により、

野田市では国・県・市の現状を総合的に判断し、年度始め

の学校行事を予定通り実施することを決定しました。

 しかし、入学式につきましては、「新入児童・保護者(2名まで)

・教職員」のみの参加で実施しますので御理解をお願い申し上げます。

 したがいまして、4月8日(水)は新2年生から新6年生は休業日

とし、児童は登校いたしません。

 なお、今後、市内感染者状況に変化があった際は、対応も変更いたします

ので御留意ください。

 新年度も引き続き、毎日の検温、健康観察カードによるチェック、

マスクの着用等お子さんの健康に御留意くださるようお願い申し上げます。

                  校長 塩入千裕

卒業記念品

 本日、卒業生の皆さんから清水台小学校に贈っていただいた

記念品を御紹介します!

 「必勝」・・・、何だかお分かりになりますか?

 「応援団旗」です!

 令和2年度から運動会ではこのカッコイイ「応援団旗」を使わせて

いただきます!

 卒業生の皆さん! ありがとうございます!

祝・御卒業

 10時より、卒業式を挙行いたしました。

 全員、校長先生から証書をいただけてよかったぁ!

 みんなで合唱するのも今日が最後です。

 「大切なもの」受け取りました。

 御卒業おめでとうございます!

富貴菊

 今日は明日の卒業式の準備を行いました。

 サイネリアやビオラでステージはお花でいっぱい。

 サイネリアは、「富貴菊」と表記された時代があるそうです。

 なんだか、立派な姿を想起させる漢字ですね。

 明日は、ステージの上で、どうどうと証書を受け取りましょう。

 式前に少しだけ練習する時間を設定しました。

 練習する時間が短くて、申し訳ないけれど、がんばりましょうね!

 校歌を歌うのも明日が最後になります。

 明日、おめでとう。

 卒業生のみなさん、職員一同お待ちしています。

 

ほんの小さな出来事に

 ひかり学級のベランダに「チューリップ」の花が咲きました。

 温かな春の光を受けて、かわいいですね。

 チューリップを見ると、ザイツさんの歌、口ずさみたくなります。

 今日は教職員で、体育館のお掃除をしたり、消毒をしたり、

 卒業式の準備を始めました。

 学校には、たくさんの方々からお祝いのメッセージや、お花が届いて

います。

 お心遣いありがとうございます。

令和元年度「修了式」縮小実施に伴う変更点等について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業を延長しております。

 これに伴い次週予定の「修了式」につきましても下記のとおり縮小化いたします。

 御理解と御協力をお願い申し上げます。

                  記

1 日 程 令和2年3月24日(火)

      8:05~ 8:15 朝の会(健康観察・検温表提出)

      8:15~ 9:00 1校時(学級活動、通知表配付など)

      9:15~ 9:20 「修了式」(児童は各教室で放送を聞きます)

                 ・開式の言葉

                 ・校長の話

                 ・閉式の言葉

      9:20~ 9:50 「辞校式」(児童は各教室で放送を聞きます)

                 ・転退職教職員の紹介

                 ・転退職教職員の挨拶

      9:50~10:05 帰りの会

           10:10 下校

 

2.お願い

(1)児童は自宅で検温をしてから登校してください。

(2)マスクの着用をお願いします。

(3)下校の安全を考慮し、机の引き出しは置いていきます。

(4)教科書類は捨てないよう御家庭でも御指導ください。 

 

令和元年度卒業式縮小実施に伴う変更点について

 【6年生の保護者の皆様へ】

 臨時休業が延長となり、卒業式前の登校日がございませんので、

卒業式当日の時程等を下記のとおり変更いたします。

 御理解と御協力をお願い申し上げます。

               記

1.参 列 者 卒業生・保護者(2名まで)・教職員

2.保護者受付 9:20~9:50

        ※給食費の返金がございます。封筒をお渡しする際サインを頂戴します。

         (御印鑑は不要です)

3.日   時 令和2年3月18日(水)

        8:00       卒業生登校完了 

        8:05~ 8:15 朝の会

        8:20~ 8:50 卒業式練習(体育館)

        9:00~ 9:45 学級活動(教室)

        9:50~      体育館へ移動

       10:00~      卒業生入場(卒業式開始)

            ~11:00 卒業式終了

       11:00~11:15 学級活動

       11:15~11:30 学級写真撮影(体育館)

             11:30 下校 

4.そ の 他 

(1)児童・保護者の皆様にはマスクの着用をお願いいたします。

(2)当日の朝、お子さんの検温をお願いいたします。

(3)卒業生の「送別の歌」は「大切なもの」を合唱いたします。

         

よく見ればなづな花咲く垣根かな

 なづな(ナズナ)って、どんな花なのかといえば・・・

 校舎前の花壇に生えているこれです。

 なんだ、「ぺんぺん草」じゃないか・・・、

 「ぺんぺん」だなんて、ずいぶんな名付けだと思うけれど、

 葉が三味線のバチに似ているから、三味線を奏でたときの音を

擬音にして「ぺんぺん」なのだそうです。

 体育館わきの、じゃがいもが植えてある畑のかたわらに、

 かわいらしい花を見つけました。

 名前は「ぼけ」と、教えていただきました。

 

 「ほんの五分ばかり、旅に出る。そんな感覚で本を読んできました。

  もしかすると旅と読書は、同じものかもしれません。

 『自分のなかに、余裕がなくなってきた』と思ったとき、

  ぼくは旅に出ます。

  それと似た感覚で、ちょっと気分を変えたいとき、

  本を読みます。」

         『今日もていねいに。』松浦弥太郎著より

 

3.11

 今日は朝からいいお天気で、春らしい日和になりました。

 校庭の花々も、青空に映えてうつくしい。

 3月11日、今日の午後は先生方も集合して1分間の黙祷を捧げました。

 

 「生まれてきたという奇跡、生かされているという奇跡にお礼は、

 成長することしかありません。

  よりよい自分を目指すことが奇跡への『ありがとう』です。」

           『泣きたくなったあなたへ』松浦弥太郎著より

新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業の延長について

 日頃より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り誠にありがとうございます。

 さて、野田市では、感染症の拡大を防ぐ観点から、3月3日から3月13日まで

の期間において市内全小中学校を臨時休業としておりましたが、今般、国からの

情報収集のもと、野田市コロナウイルス対策本部において依然として感染症拡大の

不安が懸念されることから、児童生徒の健康・安全を第一に考え、臨時休業期間を

下記のとおり延長することとしました。

 

                   記

1 臨時休業期間

  令和2年3月3日(火)~令和2年3月23日(月)

  小学校卒業式  3月18日(水)卒業生と保護者のみ(2名まで)

  小中学校修了式 3月24日(火)

  ※3月25日(水)から4月5日(日)は学年末休業、学年始め休業となります。

2 臨時休業期間の主な内容について

  ・人の集まる場所等への外出を避け、基本的に御自宅で過ごすようお願いします。

  ・教職員は通常どおり勤務していますので、何かございましたら学校へ御連絡ください。

  ・自宅学習の支援として、先日学習支援webサイトを御紹介いたしました。

   ぜひ、御活用ください。

3 学童保育所について

  ・3月23日まで8時から19時までの開所を延長します。(日・祝除く)

  ・3月24日は、修了式のため、下校後から19時まで開所します。

  ・3月25日から春休み期間は、8時から19時まで開所します。 

 誠に恐縮ではございますが、御理解と御協力をお願い申し上げます。

                   (野田市立清水台小学校 校長 塩入千裕)

 

 

 

HA・N・PA・NA・I

  今日も雨模様でしたが、昼には雨もあがりました。

 校舎から外に出ても、寄ってくるのはこの方達くらいなもので、

  まぁ、逃げずに寄ってくるから良しとしますか・・・。

  校庭はユキヤナギが白くてかわいらしい花を咲かせています。

  来週には児童にも見てもらえるかな。

  水たまり・・・、午後も雨が降りますか・・・。

  さあ、こんな時だからこそ「読書」を!

 

 「悪い日もあれば、いい日もあります。

  それに一喜一憂せずに動かない心を持って、そのときのベストを尽くす。

  それらがしっかりできたときには、僕は勝てると信じています。

  特別なことは何もしていなくて、目標を達成するためにいかに無駄な

 ことをしないか。すべての決断は最終的な目標のためにある。

  何度も言ってきていますが、それが一番大切です。」

     『大迫傑 走って、悩んで、見つけたこと。』大迫傑著 より

サクラ咲く!

 清水川の辺に、桜の花が咲いているのを見つけました!

 ひんやりとした朝だからこそ、そして、他に誰もいない朝だからこそ、

いっそういとおしさを覚える、清水台小の一番桜・・・

 「花よりほかに 知る人もなし」

 清水台小のしずかな朝をお届けしました。

思い出がいっぱい

 3月3日(火)に実施を予定していた「6年生を送る会」は

臨時休業のため中止とさせていただきました。

 楽しみにされていた6年生保護者の皆様、たいへん申し訳ございません

でした。

 臨時休業を前に、2月28日(金)に全校集会を実施し、「6送会」

の代替としました。

【4年生】

 陸上の選手や、どこかの国の大統領や、パンダまで登場して・・・

 会場がわきました。 手話のダンス、おみごと!

【1年生】

 本当は6年生の呼名の練習をたくさんしていたのだけれど、

時間短縮のためカットでごめんなさい。

 『パプリカ』で思いはきちんと届きました。

【3年生】

 「モチモチの木」のお芝居、合唱、代表者だけでなく、学年の

一体感を覚えるすてきなショーになりました。バサバサバサ・・・

【2年生】

 6年間の思い出をクイズで振り返ることができました。

【5年生】

 6年生の活躍ぶりを表現したり、6年生の先生が登場したり、

盛りだくさんの発表でした。体育館がわきましたねぇ。

【6年生】

 マスク着用だったけれど、さすが最高学年!よかったぁ!

 省略と短縮の集会でしたが、温かな気持ちをいただきました。

おうちで学ぼう

 文部科学省にて、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策

の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が

自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における

学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)

を開設しました。

 御家庭での学習に御活用ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

webサイトを活用した家庭学習のすすめ

 千葉県教育委員会では、児童生徒の主体的な学びを支援するためのwebサイトを

構築し、児童生徒の学ぶ意欲の向上を図っています。

 お子さんの家庭学習で御活用くださるようお願い申し上げます。

【ちばっ子チャレンジ100】URL

 http://www.pref.chiba.log.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/challenge.html

【ちばのやる気学習ガイド】URL

 http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html

【家庭学習のすすめ】URL

 http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/2011/kateigakus.html

清水川の辺(ほとり)

 臨時休業中ですから、被写体が次第に植物や置物になっております。

 今日は清水台小学校の景観ナンバーワン(?)、「清水川」です。

 この橋を渡って、はやく児童に登校してほしいですね。

 あんまり静かだからか・・・

 カモがゆったり過ごしております・・・。

 今日も、空模様はあやしいですが、こんな日は、いえ、こんな時

だからこそ「読書」を!

 

 「頭から相手を攻撃するのではなく、気分を楽にさせてくれる人の

 言葉は、水に似ている。

  ゆったりと流れながら、乾いた対話に潤いを与えて、熱くなった

 感情を冷ましてくれる。

  言葉と行動に水気が宿ったとでも言おうか。

  そんな言葉は私の耳に優しく流れ込み、そんな行動は私の網膜に

 しっかりと刻み込まれる。」

         『言葉の品格』イ・ギジュ著(米津篤八訳)より

花香百里、人香万里

 花は香りで物を言う。

 春の花は強い香りをあたりに振りまき、

 ハチやチョウ、花見に訪れる行楽客を誘惑する。

 香の魅力は、遠くまで広がる。

 香り高い花の匂いは、風に乗って百里先まで届く。

 だから花香百里という。

 だが、花の香りがいくら強いとはいえ、奥ゆかしい人の香気に勝るものはない。

 人情的な深みのある人は、重みのある香りを残す。

 近くにいるときにはわからない。

 香りの持ち主がその場を離れるころ、その人だけの香気、

 人香が感じられるものだ。

 人の香気は恋しさと同じく、万里の先に達する。

 だから人香万里というのだ。

       『言葉の温度』 イ・ギジュ著(米津篤八訳)

 今日はあいにくの雨模様でした。

 こんな日は、そしてこんな時だからこそ「読書」を!

灯りをつけましょ

 本日より臨時休業となりました。

 清水台小児童のみなさん、お元気ですか?

 今日は、卒業式・修了式に向けて校舎前の木々の

お手入れをしていただきました。

 やっぱり職人さんが来てくださると、きれいになるものだなぁ~。

 ・・・道具や、車両が、すごいですよねぇ。

 今度、登校したら、とってもきれいになっているので、御覧ください。

 そういえば、今日は節句でしたね。

 桃の花、近所のどこかで見かけることって、できますか?

表彰は校長室で

 今日は3月の全校朝会を予定していましたが、感染症対策で

明日から臨時休業を控えているため、放送による校長先生のお話を

各教室で聞くこととしました。

 表彰は「あおぞらタイム」に、校長室で、短時間で行いました。

  今日の表彰では大会での好成績もありましたが、

 「校内書き初め展」「自学大賞(家庭学習ノート優秀者)」

 「図書室の本をたくさん読んだ人に与えられる賞」などもありました。

 明日から臨時休業です。

 次に登校する3月16日(月)まで、家庭学習がんばってね!

 それから、本もたくさん読んでほしいなぁ。

 本は心の栄養。 心を高く、豊かに、たくましくするためには、

「読書」も大切です。

市内小中学校の臨時休業について(午後1時現在)

 市内小中学校の臨時休業は、3月3日(火)~3月13日(金)となります。

 ※ただし、期間延長の可能性はございます。

 3月2日(月)は、通常日課(1~5時間目まで授業)とし、給食も提供します。

 また、学童保育は閉鎖しないことを申し添えます。

 (開所時間については調整中です)

報道に関して(午前8時現在)

 昨日の安部首相の「全国一斉休校の要請」の報道についてですが、

現在まで県教委・市教委からの通知がまだございません。

 連絡があり次第、ホームページ・メール等でお知らせいたします。

 なお、本日お子さんに「健康観察表」を配付いたしますので、

毎日の「検温」をはじめとする「健康観察」をお願い申し上げます。

 

6送会リハーサル

 3月が近づいてきました。

 昨日は、1~5年生で、「6年生を送る会」の全体の合わせを

実施しました。

 呼びかけや、歌声・・・

 お芝居など・・・

 学年ごとに練習してきています。

 「6年生を送る会」は3月3日(火)実施予定です。

 6年生の皆さん、お楽しみに!

NHKが来た!

 NHK「おはよう日本」の取材目的は、これです!

 「ボールリユース活動」の取材。

 古くなった硬式テニスボールが、どのように使われているか?

 これが取材目的でした。

 ちょっとだけ休憩時間がありましたが、やっぱりスタッフの方々に

寄っていっちゃいますねぇ。 興味津々(きょうみしんしん)!

 先生もインタビューされました! 緊張しますねぇ。

 となりのクラスは、うらやましそうに教室をのぞいています。

 3月の放送、楽しみにしていてくださいね。

NHKが来る!

 今日は清水台小学校にNHK総合テレビ「おはよう日本」の

「まちかど情報室」のスタッフの方々が来校されました。

 いやぁ~、きんちょうするなぁ~。

 カメラ、大きいですねぇ。

 念入りに打合せ・・・

 ガラス越しに覗きましたけれど、緊張感伝わってきます。

 本放送は3月3日(火)午前7時半から8時までの間、

 再放送は3月4日(水)午前5時半から6時までの間、

 を予定しています。

 乞うご期待!

しょうゆ塾

 3年生は、出前授業をしていただいています。

 地元のしょうゆ会社の方々が来校されて「しょうゆ塾」を開講

してくださいました。

 はじめは、黒い缶に入った「大豆」「小麦」「食塩」などの

名前を確認するところから・・・

 このあと「発酵」のお話です!

今日も風さえ吹きすぎる

 土曜授業の午後、柳沢小学校の校庭で・・・

 サッカー部が交流試合を行いました!

 三校による交流試合でした。

 かっこよかったなぁ~。清水台小サッカー部!

 だけど、今日の午後は、風が強くて、砂まみれになっての試合でした。

 保護者の方々もたくさん応援に駆けつけてくださいました。

 花粉症の方は、本当にお辛かったと思います。ありがとうございました!

 砂の嵐は、まるで・・・

 『バビル2世』が出てくるんじゃないかって・・・、

 そんな感じでしたねぇ。

エンノシタノチカラモチ

 土曜授業の今日は、保護者の方々や地域の方々に

校庭や体育館、校舎内の掃除をしていただきました。

 朝礼台付近の側溝の土を掻き出してくださったり・・・

 昇降口付近の側溝の泥を汲み出してくださったり・・・

 きれいにしてくださいました。

 日頃なかなか手が届かないところをていねいに磨いてくださり、

 ありがとうございました! お力添えに感謝申し上げます!

 御多用の中本当にありがとうございました!

 

わらべうた

 今日の「青空本屋さん」では、読み聞かせの後、

わらべ歌を歌いながらの遊びを体験できました。

 「青空本屋さん」ありがとうございました!

処処啼鳥を聞く

 朝、学校へ来ると鳥のさえずりをたくさん耳にします

 みどりに囲まれた校庭ですから、あたりまえかもしれませんけど・・・

 鳥の鳴き声に誘われて、通学路を歩いてみると、

 学校の西側の小川の辺で、木々の伐採工事が進行しています。

 工事の場所は「堤台 東寺山」とあります。

 近くを通りかかった方にお話を伺うと、この小川の西側(この写真の場所)

に昔はお寺があったそうです。

 「東寺」って呼ばれたお寺なのでしょうか?

 大師様のご縁を感じるお名前・・・。

 しかもお寺の隣あたりには昔「堤城」というお城があったのだとか・・・

 清水台小学校サッカー部の少年達よ!

 君たちが朝練で踏みしめているその校庭は、「東寺」のあった山を

切り崩して埋めて作られたそうな・・・。

 ふれあいタイムで校庭を駆け巡る清水台小学校児童よ!

 君たちが踏みしめているその校庭は、

 その昔、バックネットのむこうに存在した「東寺山」の

おかげでできたそうな。

手話を学ぶ

 4年生は本日、体育館で「手話」について学習しました。

 「あいさつ」や「学校に関係すること」などを実際に手を使って

教えていただきました。

 「ありがとうございます!」は、全員しっかりおぼえましたね!

 御多用の中、スタッフの皆さん御指導ありがとうございました!

親子レク

 朝礼台に置かれたトーナメント表をのぞいてみると・・・

 おもしろそうなチーム名がありまして・・・

 中でも、これは強そうなネーミングだけれども、食したくない感じね。

 今日の6年生は卒業を前に「親子レク」を実施しました。

 6校時、保護者と児童でドッチボールを楽しみました。

 この後、教室で学級懇談会を行います。

サ・ン・カ・ン

 午後から授業参観でした。

 発表会を行ったクラスはもりあがりましたね。

 たくさん発言・発表できましたか?

 廊下に掲示した絵も御覧いただきました。

 御多用の中御来校ありがとうございました!

こんにちは。グリさん。

 4年生は本日「福祉」の学習をしています。

 マルチルームでは2クラスずつに分かれて体験活動をしています。

 ホワイトボードにドットがありますねぇ。

 今日は点字の体験学習です。

 むずかしいですか?

 そして、今日は「盲導犬」についての学習も行いました。

 盲導犬の「グリ」さん、おりこうさんですね。

ソメイティ・ミライトワを探せ!

 休み時間になると、廊下の壁にはりつく児童を見かける

ようになりました。

 ソメイティ・ミライトワを探して、文字を拾い集めています。

 こちらは1年生が作成したキャラクター集です。

 「掲示委員会」の企画で、スタンプラリーを実施中です。

 カードを完成させてポストに投函しましょう!

 また、今月の学校目標は「学校をきれいにしよう」という

ことで、代表委員会が「そうじ」の見直しについて会議を

実施しました。

 そうじをする人の「広さ」や「深さ」は、その方の人格に比例する

とか・・・。

 そうじについて振り返るって、大切なことですね。

廊下では

 1時間目終了後にワンポイント避難訓練を行いました。

 廊下で地震が起きたときは、どうしますか。

 「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所へ!

SOON まもなく

 令和2年度入学児童保護者説明会を実施しました。

 寒風の中、ご来校ありがとうございました!

 学用品もご購入いただきました。

 まもなくご入学。 お待ちしております。

会食

 今日から6年生は、校長先生とお昼をご一緒することに

なりました。

 たくさんお話をしてくださいね。

 それから、こども県展の「準特選」の作品が清水台小に戻って

きましたので、作者と共に写真を撮らせていただきました。

 この写真は「学校奨励賞」の賞状と共に、職員玄関付近の

「令和の輝跡(れいわのきせき)」に飾ります。

What do you want to be ?(将来の夢)

 5校時です。 6年生の授業をのぞいてみました。

 英語の授業ですね! 「何になりたいですか?」の問いに、

 黒板にある職業のカードを英語で応えると・・・、

 カードの裏に×があったり、×がなかったりして、湧いていました。

 体育館に足を運ぶと・・・、

 6年生と3年生が長縄跳びに挑戦しています。

 6年生、長縄のあつかいが上手ね。 さすが!

鬼やらい

 全校朝会がありました。

 今年度もあと2ヶ月です。

 校長先生からの質問その①、「土曜授業」について、

5・6年生が挙手していました。

 校長先生からの質問その②、「土・日曜日に読書をした人」、

 うわぁ~、たくさん立ち上がりましたねぇ。 いいぞ!

 「読書」は心のごはん。 たくさん本を読んで、大きく成長しよう。

 校長先生からの質問その③、「今日は何の日?」

 そう! 今日は「節分」ですね。「豆まき」しますか?

 そして、明日は「立春」です。「春」が「立つ」ところを、

校庭や町の中に発見してください。

上弦の月(じょうげんのつき)

 2020年(令和2年)2月2日(日)、晴れ。

 「2」がたくさんそろいましたね。

 昨日は関宿体育館で、ドッジボール大会が実施され、

本校6年生チームも出場しました。

 結果は、一勝・一敗・一引き分けとなりました。

 校長先生から、チームワークはどこにも負けていなかったと、

激励のお言葉をいただきました。

 大会終わって、体育館を出たら、青空にちょうど半分の月が

見えました。「上弦」です。

 6年生ドッジボール部の皆さん、今日までよく頑張りましたね。

 

ムズガユイキタカゼ

 今日は「クラブ」の日でした。

 北風はちょっと冷たくて、寒かったけれど、

 太陽の光は、どことなくやさしくて、そして、鼻が少しむずがゆい・・・

 そんな一日でした。

 明日から2月。キサラギです。

花ぞ昔の香ににほひける

 あたたかな陽射しを浴びて、校舎前の白梅が咲いています。

 「梅」という漢字には、自分の名と同じ「毎」のパーツが

あるので、誠に個人的な感情で恐縮ですが愛着を覚えます。

 そして、ひそやかに「母」が存在している点も、厳寒の中で、

楚々と咲くその姿に、似つかわしい感じがします。

 今日は、司書さんや図書ボランティアの方々が図書室の蔵書点検

を実施してくださいました。

 ありがとうございます!

 返却されていない図書、行方不明の図書が400冊ちかくあること

がわかりました。

 本を読むことはとっても大切なことだけれど、

 本は「借りたら返す」ものです。

 ご家庭でも本のお話、お願いいたします。

 

「マーガリン」の語源はギリシャ語の「真珠」

 今日はPTA研修旅行を実施しました。

 行先は・・・?

 牛さんがお出迎えしてくれました。(もちろん人形ですよ)

 事業所の方から丁寧なご説明をいただきました。

 工場内でお仕事をされている作業着についてお話をいただきました。

 見学が終わってから、工場で作られているものを試食させていただきました。

(※リンゴジュースだけは野田で作られたものなのだそうです)

 研修場所は雪印メグミルク阿見工場です。

 あぁ、おせわになっている品がたくさんあるなぁ。

 「マーガリン」の語源はギリシャ語の「真珠」だと、教えていただきました。

 開発を命じたのはナポレオン3世だとか・・・、

 工場を後にした一行が向かった先は、まるでマイアミみたいな・・・、

 ああ、でも後ろを振り返ると、

 煩悩(ぼんのう)に気づかされるような尊い像が・・・、

 平日の阿見アウトレット、たいへん空いておりました。

 お天気にも恵まれあたたかな午後でした。

 PTA教養部の皆さん、研修旅行の企画・運営、ありがとうございました。

 

生きるということは 食べるということ

 4年生の今日の学習は、栄養教諭の先生による「食育」です。

 「エネルギーとなるもの」

 「かただをつくるもの」

 「からだの調子を整えるもの」の分類からカクニン!

 おッ! いい挙手だなぁ。 スッと伸びた腕がカッコイイ!

 おッ! けっこう手が上がるなぁ。 いいぞ!

 食材を作ってくださる方、料理をしてくださる方、

 そして動植物に感謝して今日もおいしくご飯をいただきましょう。

 

海坂藩(うなさかはん)をご存知ですか?

 先週の金曜日から「全国学校給食週間」がスタートしました。

「郷土料理めぐり」と題して、献立を工夫してくださっています。

 さあ、今日の「郷土」はどちらでしょう?

 「さけのなんぶやき」「おみつけ」「いもにじる」

  う~ん、どちらの郷土料理か、おわかりになりますか?

 あッ!「ラ・フランス ゼリー」がありますねぇ。 

 洋ナシ「ラ・フランス」の産地といえば・・・

 庄内平野が見えてきませんか?

 仲良く 召し上がれ。

 

このたびは

 今日は吹奏楽部による「さよならコンサート」を実施しました。

 『悪魔の湖』はやっぱり重厚ね。

 米津玄師はどこでも大人気ですね。

 足さばき、むずかしかったでしょう?

 保護者への感謝の言葉もしっかりお伝えできました。

 6年生ありがとうございました!

 来週から、4・5年生で吹奏楽部をリードします!

花よりほかに

 清水川(ときにはプール)にカモがやってきます。

 かわいいですね。

 正門付近の梅は花が開き始めました。

 厳寒の候だけれど、春は確実に来ているのですね。

『嵐』の前の「カイト」

 めずらしいものを見ました!

 「凧あげ」」です!

 いやぁ~、近頃にしてはめずらしい・・・。

 君たち、寒くないんですか?

 まぁ、「子どもは風の子」っていうからねぇ。

 上手に風をつかまえてください。

 曇り空、お天気、どうでしょう?雨になりますか・・・。

テスト

 今日は全校学力テストを実施しました。

 全校ですから、1~6年生みんな、テストです。

 国語と・・・

 算数のテストを40分間ずつ行いました。

 できばえはいかがでしたか?

TO BE TO BE TEN MADE TO BE.

 休み時間、なわとびの練習をする姿が増えてきましたね。

 「あやとび」、「はやぶさ」・・・、そういえば、そんなの、ありましたねぇ。

 修理していただいた、縄跳び用の板、いかがですか?

 弾み方のいいのがあるらしく、青い板の上では「三重跳び」に

挑んでいました!

家庭科作品展にて

 流山の生涯学習センターで東葛飾地方家庭科作品展

が行われました。

 本校からも3点出品しました。

【6年生 キャラメルポーチ】

【4年生 防災頭巾入れ】

【4~6年生 手芸クラブによる「カレンダー」】

 作品展は終了しましたが、写真は家庭科室に掲示します。

どっち?

 昼休みにドッジボール部の練習試合を行いました。

 円陣組んで、さぁ気合を入れるぞ!

 エンジン、全快!

 どっちが勝ったんですかねぇ?

 ご家庭で話題にしてください。

 

言の葉(ことのは)

 青空タイムに「代表委員会」を行いました。

 4年生以上のリーダーが集合しての会議です。

 議題は「言葉遣い(ことばづかい)」のこと。

 良い「言葉使い」になるためには、良い「言葉遣い」の修業(しゅぎょう)

をしなくちゃね。

 今日は、リーダーたちがまず「言葉遣い」を考えました。

ミニ避難訓練

 緊急地震速報があったと仮定して、第一次避難の訓練をしました。

 放送の不具合があってゴメンナサイ。

 次回は全校に放送が届くようにしますね。

染める

 5年生、校外学習に行ってきました!(1月9日 木曜日)

 午前中は自動車工場(群馬県)、午後は染物屋(埼玉)さんで

藍染の体験をさせていただきました。

 染めた布は各自で持ち帰りました。できばえはいかがでしたか?

少年、ジャンプ!

 縄跳びの季節が到来しました。

 縄跳び用の台を修理していただいて、

 青空色のペンキも塗っていただいて、

 校庭に並べました。 たくさん縄跳びをしてください。

花よりもなほ

 新年となりました! 今年もよろしくお願いいたします!

 子(ねずみ)年ということで、校長先生からあえて6年生に質問!

 「今年の抱負は何ですか?

 「背が伸びるようにがんばります!」

  おっ!元気があっていいなぁ!

 「しっかり勉強に取り組みます!」

 あっ!4月から中学生だものねぇ。

 校舎前の花壇にはお花がたくさん。

 霜が降りる寒い季節になってけれど、寒さに負けず美しく花を咲かせています。

 清水台小の今月の目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。

 お花に負けないくらい、たくましく生活しましょう。

 

冬休みに・・・

 今朝はお世話になった先生に感謝する会からスタート!

 全校朝会では「冬休みにするべきこと」や「冬休み中に注意すること」

などの大切なお話がありました。

 児童集会では「保健委員会」の発表!

 いやぁ~、役者がそろっていてビックリ!

 ドラえもんたちが登場したり・・・

 チコちゃんにしかられたり・・・

 細胞たちが働いたりしました!

 いやぁ~、芸達者ですね。 楽しかったです!

あおぞらほんやさん

 年内最後の「青空本屋さん」です。

 クリスマス前ということもあって、装飾もクリスマスバージョンに!

 トナカイさんも登場しました。

 ありがとうございました。

 新年もどうぞよろしくお願いいたします。

霧が晴れたら

 3年生は「あさかぜ号」に乗って市内巡りに出発!

 市街地や畑地、工業団地を窓から見学します。

 さあ、市役所に到着しました!

 これから8階まで階段で上がります。

 いやぁ~、霧であたりは真っ白です。

 天気が良ければ富士山や筑波山、スカイツリーも見えると

市役所の方からお話いただきましたが、午前中はちょっとむずかしい

みたい。

 午後は1・2組が同じコースをたどります。

 霧が晴れたらいいね。

庭球

 今日は6年生がクラスごとに体育館で体験活動をしています。

 講師の先生方にごあいさつ!

 今日はテニスの体験です!

 まずはボールをキャッチするところからね。

 車いすテニスプレーヤーの先生から車いすの説明も受けました。

 車いすテニスの競技用車いすの体験もさせていただきました。

 けっこうむずかしい・・・。

 10人の先生方ありがとうございました。

 

クラブ

 今日の6時間目、3年生は「クラブ見学」をしました。

 体育館はなんと卓球! チョレイ!

 校庭はタグラグビーかな? ワンチーム!

 教室ではボードゲームのクラブもありました!

 どれにしようかな?

いつでも

 今日は「いつでも授業参観」でした!

 1時間目から参観ありがとうございます。

 けっこうたくさんの保護者の方々にご来校いただけました。

 体育館。 いいとこ見せなくちゃね!

 ミシンは大事だぞ! しっかり使えるようにしなくちゃ。

 「命」の授業。 おうちに帰ったら「ありがとう」って言うって、

そんな感想が聞けたなぁ。

 そういえば、今日は「オリパラ給食 イギリス風」の日でした!

 たいへんおいしゅうございました!

ジョーキョー

 6年生は東京に行きました。

 国会議事堂! 威厳を感じるなぁ。

 参議院会議の模擬体験・・・、

 大臣になるって、なんだか、いいね。

 午後は江戸東京博物館へ行きました。

 1時間という限られた時間でしたけど、ちょっと「歴史」を堪能

できたかしら。

 今日体験したことをご家庭でお話ししてくださいね。

むかしあそび

 今日は地域の方々をお招きして1年生が「昔遊び」の

体験をしています。

 集会、大きな声で発表できましたねぇ! えらいぞ。

 懐かしいものがたくさん!

 「名人」と呼んでいただけるまで、コツをつかんでね。

 「ベーゴマ」は、けっこうてごわいぞ。

 「羽根つき」も、なかなかね・・・。

 たくさんの昔遊びをマスターしてください。

 昔遊びの先生方、よろしくお願いします。

墨の香り

 今日から体育館で「書き初め」の練習がスタート

しました!

 墨の香りが漂う体育館で、練習します。

 墨の香りを「聞」きながら、先生のご指導をよくきいてください。

 よい字が書けますように。