二ツ塚小学校の様子を紹介します!
夏休み前集会
今日は、明日からの夏休みを前に、全校集会を行いました。暑さを避けるために、時間を繰り上げて行いました。
先生たちの話の後に、計画委員から夏休みの目当てについての話がありました。
計画委員会の考えた目当ては、す・い・か です。
どれも大切なめあてですね。しっかり守りましょう!!
さて、明日から夏休みに入ります。ぜひ安全に留意し、有意義な楽しい夏休みにしてほしいと思います。そして長い休みでなければできないことにチャレンジしてほしいと思います。9月、たくさんの夏の思い出を持って、一回り大ききなった子供たちに会うことを楽しみにしています。
3.4年生 筑波山発表会!
後、一日で夏休み。子供たちも心なしかウキウキしている感じがします。
今日は、3,4時間目に体育館で、3.4年生が総合的な学習の発表会を行うというので見に行きました。テーマは、10月に校外学習でいく筑波山についてです。3,4年生混合のチームを作り、筑波山の植物、自然、お土産などについて、調べ学習を進めました。それをスライドにまとめ、今日は、選ばれた4チームの発表です。
司会進行も自分たちで行います。
選抜された4チームの皆さんです。少し緊張気味です。
いよいよ発表が始まりました。
どのチームもクイズを交えたりしながら、わかりやすく、楽しい発表でした。子供たちのITCのスキルの高さにも驚かされました。
今日は、代表の4チームの発表でしたが、どのチームも自分たちの興味を持ったテーマを友達と協力し合いながら調べ、またそれを友達に伝えることができたのではないかと思います。筑波山の情報をたくさん知ることができて、10月の校外学習が楽しみになりましたね。
5,6年生 着衣泳
3連休明けの今日も酷暑です。今日は、5.6年生が着衣泳の学習を行いました。海や川で万が一水難事故にあった時の対応の一つとしての学習です。
衣服を身につけて泳ぐことは非常に泳ぎにくいことを体感し、身の回りのも(ペットボトル、ポリ袋等)を浮力とし仰向けで「浮いて待つ」ことを学びました。
まずは、水着の上にTシャツやズボンを着て準備します。
さっそくプールの中へ
服を着て、靴を履いて水の中を歩いたり、泳いだりすることは、大変で、体力も奪われます。なので、要救助者は「浮いて待つ」ことが大切です。
もし、溺れている友達がいたら、「浮き具」を渡し、助けを呼びにいくことを学習しました。
(泳ぎが上手でも、助けにいって、パニックになり、二人とも溺れてしまうかもしれません。)
ペットボトルや、ビニール袋が「浮き具」になるので、救助者は、プールサイドからペットボトルを
投げ込む練習を行いました。
ペットボトルを胸元に抱え、上手に浮くことができています。
その後、ビーニール袋やボールを使った救助の仕方も学習しました。
夏になると、毎年、水難事故のニュースが流れます。もし、水難事故にあってしまったら、子供たち自身に命を守る知識があったら、きっと助かる命があるはずです。今日は、そのための学習を行いました。
もうすぐ夏休みですが、子供たちには、元気で、楽しい夏休みにしてほしいと心から願っています。
4年生 二ツ塚地区クリーン大作戦!
二ツ塚小学校の周りには、公園がたくさんあります。今日は、4年生が、社会科の学習の発展として「二ツ塚地区クリーン大作戦」を行いました。学校の近くの公園のゴミ拾う活動を通して、ゴミを減らすことや地域の美化についてさらに関心を高めてもらうことがねらいです。
まずは、2号公園に行きました。
次は、しらさぎ川を渡って、1号公園へ行きました。
2号公園、1号公園ともにきれいな公園で、目立ったゴミは、落ちていません。子供たちは、ゴミを見つけたでしょうか。
次は3号公園です。
3号公園もきれいなこうえんでした。次は、4号公園です。4号公園は、広い公園です。もしかしたらゴミが多いかもしれません。
最後に5号公園へ向かいました。
五つの公園のゴミ拾いを行い、学校へ戻りました。
拾ってきたゴミを燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミに分別しました。
公園にあまりゴミは落ちていないのではと思いましたが、全グループを合わせたらこのぐらいになりました。
一見きれいに見える公園もゴミがけっこう落ちていることがわかりました。このゴミは、すべて人間が生み出したもので、人間が落としたものです。吸い殻もけっこうありました。これは、大人の責任ですね。いけません。
4年生のおかげで5つの公園がきれいになりました。暑い中、本当にありがとうございました。
1年生 水遊び!
今日も猛暑です。一体、今日の最高気温は何度になるのでしょうか。でも子供たちは、元気です。おや、昇降口の方から元気な声が聞こえてきました。どうやら、1年生が何か活動しているようです。
生活科で水遊びを行っていました。
身近なもの(ペットボトル、洗剤の容器など、ケチャップの容器など)を使って水遊びを楽しんでいました。
もう終わりの時間のようです。まだまだ遊びたそうな子が何人もいました。先生から声がかかると残念そうにしていました。もうすぐ夏休みです。続きは、家で楽しんでくださいね。