二ツ塚小学校の様子を紹介します!
目を輝かせて
今日の読み聞かせは1年生と4年生でした。
朝の早い時間に行うため、始めるまでは若干落ち着きのない児童もいましたが、読み聞かせが始まると皆、静かにして集中して耳を傾けていました。
特に1年生は小学校に入って初めての読み聞かせ、目をキラキラ輝かせて絵本を見つめていました。
ボランティアの皆さんからも「しっかり集中して聞いてくれるのでうれしい。」と感想をいただきました。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
※引き続き、見学会を行っています。ぜひご覧ください。
朝の早い時間に行うため、始めるまでは若干落ち着きのない児童もいましたが、読み聞かせが始まると皆、静かにして集中して耳を傾けていました。
特に1年生は小学校に入って初めての読み聞かせ、目をキラキラ輝かせて絵本を見つめていました。
ボランティアの皆さんからも「しっかり集中して聞いてくれるのでうれしい。」と感想をいただきました。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
※引き続き、見学会を行っています。ぜひご覧ください。
保健学習
4校時に4年生(1組)が保健学習を行いました。
担任の先生と養護の先生がティームティーチングで「育ちゆく体とわたし」をテーマに学習を進めました。
「これから思春期をむかえるぼくたち、わたしたちの体はどんな変化がおこるでしょうか?」を学習問題として、一人一人が頭を悩ませ、グループの友達と考えを交換しながら全員で答えを探しました。
男子児童も女子児童もそれぞれの体の変化についてお互いを尊重しながら学習することができました。
今日の学習を活かし自分自身の成長について振り返ってみましょう。
〔4年2組は22日(金)に行います。〕
※子どもたちは真剣に思春期の体の変化について学習しました。ぜひ、ご家庭におきましてお子様と一緒に思春期の体の変化・成長について話題にしてみてください。
担任の先生と養護の先生がティームティーチングで「育ちゆく体とわたし」をテーマに学習を進めました。
「これから思春期をむかえるぼくたち、わたしたちの体はどんな変化がおこるでしょうか?」を学習問題として、一人一人が頭を悩ませ、グループの友達と考えを交換しながら全員で答えを探しました。
男子児童も女子児童もそれぞれの体の変化についてお互いを尊重しながら学習することができました。
今日の学習を活かし自分自身の成長について振り返ってみましょう。
〔4年2組は22日(金)に行います。〕
※子どもたちは真剣に思春期の体の変化について学習しました。ぜひ、ご家庭におきましてお子様と一緒に思春期の体の変化・成長について話題にしてみてください。
大地震に備える。
18日(月)朝7時58分ごろ、大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生しました。
今回の地震による大きな被害がテレビやネットなどで報道されています。
本校でも日頃より地震発生時の対応については子どもたちに指導・訓練をしているところですが、ご家庭におきましては在宅時や外出時の対応についてもご指導をお願いします。
※本校「地震対応マニュアル」を参照してください。
※地震対応マニュアル(自宅掲示用)はこちら
今回の地震による大きな被害がテレビやネットなどで報道されています。
本校でも日頃より地震発生時の対応については子どもたちに指導・訓練をしているところですが、ご家庭におきましては在宅時や外出時の対応についてもご指導をお願いします。
※本校「地震対応マニュアル」を参照してください。
※地震対応マニュアル(自宅掲示用)はこちら
食育の日(19日)
毎月19日は「食育の日」です。
やっぱり「19 → い・く」だからでしょうか。
今日は食育の日献立です。
メニューは「発芽玄米ご飯」「牛乳」「なすべーあげ」「キムチ」「じゃがいもの味噌汁」「枝豆」です。
野田市でつくられた食材を中心とした給食になりました。
野田市産のなす、枝豆、そして野田市のブランド米「黒酢米」から作られた発芽玄米ご飯がでました。
「なすべーあげ」は子どもたちに大人気のメニューです。
いつもおいしい給食をつくってくださる栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
やっぱり「19 → い・く」だからでしょうか。
今日は食育の日献立です。
メニューは「発芽玄米ご飯」「牛乳」「なすべーあげ」「キムチ」「じゃがいもの味噌汁」「枝豆」です。
野田市でつくられた食材を中心とした給食になりました。
野田市産のなす、枝豆、そして野田市のブランド米「黒酢米」から作られた発芽玄米ご飯がでました。
「なすべーあげ」は子どもたちに大人気のメニューです。
いつもおいしい給食をつくってくださる栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
待ってました!
今日は待ちに待った「プール開き」でした。
梅雨の晴れ間があり、とても良い天気に恵まれました。
朝方は気温や水温が上がらずプール開きは延期になりかけましたが、時間が経つにつれて気温・水温とも上昇し念願のプール開きができました。
今日入ったのは中学年の3・4年生です。
今年度初めての水泳学習だけに楽しそうな反面、不安そうな様子も見られました。
しかし、始まってしまえば皆とても楽しそうに学習に参加していました。
安心安全な水泳学習のための約束やルールを守って参加してほしいものです。
今後は他学年も天候やプールの状態を見ながら実施していきます。
水に親しみながら泳力を身につけていきましょう!
※子どもたちが気持ちよく水泳学習ができるのもPTAの方々の協力のもとにプール掃除を行ったおかげです。ありがとうございました。
梅雨の晴れ間があり、とても良い天気に恵まれました。
朝方は気温や水温が上がらずプール開きは延期になりかけましたが、時間が経つにつれて気温・水温とも上昇し念願のプール開きができました。
今日入ったのは中学年の3・4年生です。
今年度初めての水泳学習だけに楽しそうな反面、不安そうな様子も見られました。
しかし、始まってしまえば皆とても楽しそうに学習に参加していました。
安心安全な水泳学習のための約束やルールを守って参加してほしいものです。
今後は他学年も天候やプールの状態を見ながら実施していきます。
水に親しみながら泳力を身につけていきましょう!
※子どもたちが気持ちよく水泳学習ができるのもPTAの方々の協力のもとにプール掃除を行ったおかげです。ありがとうございました。
フレンド(林間交流会)
来週の26日(火)・27日(水)の林間学校に向けて「福田地区3校林間学校事前交流会」を二ツ塚小学校を会場に行いました。
参加人数は二ツ塚小が一番多く38名、福田第一小が16名、福田第二小が7名です。
全員で61名になります。
始めにグループに分かれて、自己紹介・ゲーム・係決めを行いました。
その後はハイキングや山ビンゴについて説明を聞きました。
最後はキャンプファイヤーの流れの確認やダンス、歌の練習もしました。
様々な活動を通して、他校の児童とたくさん仲良くなれたのではないでしょうか。
二ツ塚小学校はハイキングを担当しました。
他校を上手にリードできたと思います。
当日も二ツ塚小が全体をリードし、楽しい林間学校になることに期待しています。
参加人数は二ツ塚小が一番多く38名、福田第一小が16名、福田第二小が7名です。
全員で61名になります。
始めにグループに分かれて、自己紹介・ゲーム・係決めを行いました。
その後はハイキングや山ビンゴについて説明を聞きました。
最後はキャンプファイヤーの流れの確認やダンス、歌の練習もしました。
様々な活動を通して、他校の児童とたくさん仲良くなれたのではないでしょうか。
二ツ塚小学校はハイキングを担当しました。
他校を上手にリードできたと思います。
当日も二ツ塚小が全体をリードし、楽しい林間学校になることに期待しています。
読み聞かせ
今日から「読み聞かせ」が始まりました。
今週は今日が2・6年生、木曜日が1・4年生、土曜日が3・5年生の予定です。
月に1回、読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただき、各教室で8時15分から絵本の読み聞かせを行っていただきます。
読み聞かせには、子どもたちの創造力を育み、言語能力を高め、人間関係を豊かにする効果があります。
今後も、お忙しい中ですが、読み聞かせボランティアをよろしくお願いします。
また、読み聞かせ見学会も行っていますので、ぜひご参観ください。
事前の申し込みは必要ありませんのでお気軽にご覧ください。
お待ちしています。(スリッパ等をご用意ください)
今週は今日が2・6年生、木曜日が1・4年生、土曜日が3・5年生の予定です。
月に1回、読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただき、各教室で8時15分から絵本の読み聞かせを行っていただきます。
読み聞かせには、子どもたちの創造力を育み、言語能力を高め、人間関係を豊かにする効果があります。
今後も、お忙しい中ですが、読み聞かせボランティアをよろしくお願いします。
また、読み聞かせ見学会も行っていますので、ぜひご参観ください。
事前の申し込みは必要ありませんのでお気軽にご覧ください。
お待ちしています。(スリッパ等をご用意ください)
千葉県を食べ尽くす!
明日の6月15日は千葉県民の日です。
今日の給食は県民の日献立がでました。。
千葉県の特産品を使って作られた給食をいただきました。
今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「いわしのピリ辛ソース」「ピーナッツ和え」「枝豆だんご汁」「びわゼリー」です。
いわしやピーナッツ、びわは有名ですね。
他にも今日のキャベツ、にんじんも千葉県産で、忘れてならないのが野田市の枝豆です。
毎年6月は食育月間です。(毎月19日は食育の日)
食に関する知識・意識を深め、心身の健康について考える機会にしてほしいと思います。
★きゅうしょくだより(6月号)はこちら!
今日の給食は県民の日献立がでました。。
千葉県の特産品を使って作られた給食をいただきました。
今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「いわしのピリ辛ソース」「ピーナッツ和え」「枝豆だんご汁」「びわゼリー」です。
いわしやピーナッツ、びわは有名ですね。
他にも今日のキャベツ、にんじんも千葉県産で、忘れてならないのが野田市の枝豆です。
毎年6月は食育月間です。(毎月19日は食育の日)
食に関する知識・意識を深め、心身の健康について考える機会にしてほしいと思います。
★きゅうしょくだより(6月号)はこちら!
歯を大切に!
本日、歯科検診を行いました。
二ツ塚小学校では6月11日~7月13日までを「歯磨き月間」として保健委員会を中心に取り組みを行っています。
「すてきな歯ブラシを作ろう!」を合言葉にポスターもつくりました。
歯磨きをした人は1枚シールを貼ることができます。
歯磨きをしっかりして虫歯にならないようにしましょう。
また今回の歯科検診で4月から行ってきた健康診断が一段落します。
受診が必要な場合は「治療のお勧め」を配付いたしますので、早めの治療をお願いします。
詳しくは「ほけんだより」をご覧ください。
★ほけんだより(6月号)はこちら!
二ツ塚小学校では6月11日~7月13日までを「歯磨き月間」として保健委員会を中心に取り組みを行っています。
「すてきな歯ブラシを作ろう!」を合言葉にポスターもつくりました。
歯磨きをした人は1枚シールを貼ることができます。
歯磨きをしっかりして虫歯にならないようにしましょう。
また今回の歯科検診で4月から行ってきた健康診断が一段落します。
受診が必要な場合は「治療のお勧め」を配付いたしますので、早めの治療をお願いします。
詳しくは「ほけんだより」をご覧ください。
★ほけんだより(6月号)はこちら!
全校集会
ロング昼休みを使って6月の全校集会を行いました。
はじめに先日開催された野田市小学校陸上競技大会の表彰をしました。
女子総合5位は小規模校としては素晴らしい結果だと思います。
個人で入賞した児童のみなさん、おめでとうございました。
校長より「陸上競技大会での二ツ塚小学校児童の素晴らしさ」と「あいさつの大切さ」について話をしました。
生活委員会からは「廊下安全歩行」のできた学級の発表がありました。
次回は全学級ができるようにしましょう。
最後に6月の歌「虹」を元気いっぱいに歌いました♪
はじめに先日開催された野田市小学校陸上競技大会の表彰をしました。
女子総合5位は小規模校としては素晴らしい結果だと思います。
個人で入賞した児童のみなさん、おめでとうございました。
校長より「陸上競技大会での二ツ塚小学校児童の素晴らしさ」と「あいさつの大切さ」について話をしました。
生活委員会からは「廊下安全歩行」のできた学級の発表がありました。
次回は全学級ができるようにしましょう。
最後に6月の歌「虹」を元気いっぱいに歌いました♪