豊野中ナイスショット
インフルエンザ感染拡大防止の対応について
本日、1年3組・5組はインフルエンザ等による欠席者がそれぞれ6名を超えました。
つきましては、インフルエンザ感染拡大防止のため、下記の措置をとります。ご理解とご協力をお願いするとともに、ご家庭でのお子様の健康管理についても引き続きご配意をお願いします。
尚、本校ではインフルエンザが流行しつつありますので、引き続き他クラス・他学年においてもお子様の健康管理についてご配意をお願いします。
記
1 1年3組・5組の学級の措置
・本日は給食終了後、部活動無しで下校とします。
・1月24日(火)は、学級閉鎖とします。
・1月25日(水)は、スキー教室事前指導があるため、11時40分登校とします。その後、4
校時のスキー教室事前指導に参加して、給食終了後下校とします。
2 部活動について
1年生は、本日より25日(水)朝練習まで部活動を中止します。25日(水)放課後からはス
キー教室のためありません。
3 その他の注意事項
①マスクの着用、うがい、手洗いを励行する。
②不要な外出を避け、家庭学習するとともに休養をとる。
③夜更かしをせず、早寝を心がける。
④体調の悪い生徒は、十分休養をとり、回復させることを心がける。

つきましては、インフルエンザ感染拡大防止のため、下記の措置をとります。ご理解とご協力をお願いするとともに、ご家庭でのお子様の健康管理についても引き続きご配意をお願いします。
尚、本校ではインフルエンザが流行しつつありますので、引き続き他クラス・他学年においてもお子様の健康管理についてご配意をお願いします。
記
1 1年3組・5組の学級の措置
・本日は給食終了後、部活動無しで下校とします。
・1月24日(火)は、学級閉鎖とします。
・1月25日(水)は、スキー教室事前指導があるため、11時40分登校とします。その後、4
校時のスキー教室事前指導に参加して、給食終了後下校とします。
2 部活動について
1年生は、本日より25日(水)朝練習まで部活動を中止します。25日(水)放課後からはス
キー教室のためありません。
3 その他の注意事項
①マスクの着用、うがい、手洗いを励行する。
②不要な外出を避け、家庭学習するとともに休養をとる。
③夜更かしをせず、早寝を心がける。
④体調の悪い生徒は、十分休養をとり、回復させることを心がける。
市内小中学校書きぞめ展覧会
1月21日(土)・22日(日)にふれあいキューブで市内小中学校書きぞめ展覧会が開催されています。本校からは、3年中島海斗くんの作品が「推薦賞」になり、1月28日(土)・29日(日)に加須市立花崎北小学校で開催される埼玉県書きぞめ中央展覧会に出品されることになりました。おめでとうございます。


合格トンボ
昨日、市内全中学校に今年も竹細工三枝様より合格祈願の合格トンボをいただきました。三枝様、ありがとうございます。
3年生は昨日から私立高校入試が始まり、受験シーズンに突入しました。自分の進路に向かって落ちることなく前へ前へ進んでほしいと思います。3年生、頑張れ!!
尚、本校では3年生のフロアに飾ってあります。


3年生は昨日から私立高校入試が始まり、受験シーズンに突入しました。自分の進路に向かって落ちることなく前へ前へ進んでほしいと思います。3年生、頑張れ!!
尚、本校では3年生のフロアに飾ってあります。
3学期始業式
本日より3学期がスタートしました。平成28年度も残り3ヶ月となりました。生徒のみなさんは、有終の美を飾れるよう、学校生活に取り組んでもらいたいと思います。
特に3年生は自分の納得のいく進路決定ができますようがんばってください。

【各学年代表生徒の言葉】


特に3年生は自分の納得のいく進路決定ができますようがんばってください。
【各学年代表生徒の言葉】
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。保護者の皆様・地域の皆様、昨年は本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
昨年は、女子バスケットボール部及び吹奏楽部の日本一や陸上部白鳥くんの全国3位をはじめ、多くの部活動で県大会出場やコンクール入賞等、輝かしい活躍がありました。
今年も教職員一同、全力で生徒をサポートし、昨年以上に豊野中学校の発展に努めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

昨年は、女子バスケットボール部及び吹奏楽部の日本一や陸上部白鳥くんの全国3位をはじめ、多くの部活動で県大会出場やコンクール入賞等、輝かしい活躍がありました。
今年も教職員一同、全力で生徒をサポートし、昨年以上に豊野中学校の発展に努めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
2016バスケットボールジャパンカップU-14
本日、2016バスケットボールジャパンカップU-14決勝大会が行われました。準決勝で群馬代表「無限NOLIMIT」に勝利して決勝に進んだ女子バスケットボール部は、65-37で東日本クラブ予選1位の栃木県那須塩原市立三島中学校に勝利して見事優勝し、今大会三連覇を達成しました。
閉会式では、優秀選手に1年島田愛里さんが選ばれ、大会ベスト5には2年山下芽さんと倉持のりかさんが選ばれました。また、大会MVPには2年各務早紀さんが選ばれました。
おめでとうございます。

《閉会式》

《優秀選手表彰》

《大会ベスト5》

《大会MVP》

閉会式では、優秀選手に1年島田愛里さんが選ばれ、大会ベスト5には2年山下芽さんと倉持のりかさんが選ばれました。また、大会MVPには2年各務早紀さんが選ばれました。
おめでとうございます。
《閉会式》
《優秀選手表彰》
《大会ベスト5》
《大会MVP》
2016バスケットボールジャパンカップU-14
12月26日から2016バスケットボールジャパンカップU-14静岡県草薙運動公園このはなアリーナで開催されています。埼玉県代表として本校女子バスケットボール部が出場し、1日目の予選リーグを1位通過し、2日め決勝トーナメントも2勝し、ベスト4入りを決めました。本日準決勝・決勝が行われます。



《予選リーグ対市立沼津中(静岡東部代表)戦》


《予選リーグ対BREAKERZ(栃木県、東日本クラブ予選3位)戦》

《決勝トーナメント1回戦対新潟清心女子中学校(新潟県代表)戦》





《決勝トーナメント2回戦対LEOVISTABASKETBALLCLUB(千葉県、東日本クラブ予選2位》


《予選リーグ対市立沼津中(静岡東部代表)戦》
《予選リーグ対BREAKERZ(栃木県、東日本クラブ予選3位)戦》
《決勝トーナメント1回戦対新潟清心女子中学校(新潟県代表)戦》
《決勝トーナメント2回戦対LEOVISTABASKETBALLCLUB(千葉県、東日本クラブ予選2位》
わがまち未来トーク
吹奏楽部の市長表敬訪問の後、女子バスケットボール部員と石川市長様で、「わがまち未来トーク」が行われました。市長様からのご質問に部員が答えたり、部員から石川市長様に質問したりと和やかにトークが進みました。
ご多用の中、石川市長様ありがとうございました。


ご多用の中、石川市長様ありがとうございました。
吹奏楽部市長表敬訪問
吹奏楽部のマーチング日本一に対して、市長表敬訪問が行われました。ご多用の中、石川市長様に来校していただき、吹奏楽部員に激励の言葉をいただきました。
石川市長様、ありがとうございました。




石川市長様、ありがとうございました。
2学期終業式
本日で2学期も終業式を迎えました。式後には、2学期を振り返って各学年代表生徒の発表と表彰を行いました。また、本日でALTレニ先生が任期満了を迎えました。



祝 吹奏楽部 日本一
17日(土)さいたまスーパーアリーナで開催された全国大会で吹奏楽部は、見事日本一になりました。このマーチングバンド全国大会は、平成16年度から金賞を受賞した団体から、さらに日本一をあらわす最優秀賞が与えられるようになりました。豊野中学校も、全国大会金賞を受賞することはありましたが、最優秀賞は初めての受賞となります。おめでとうございました。


授業参観・保護者会
本日は、午後から授業参観を実施しました。また、1,2年生は、参観後、保護者会を実施しています。




3年生落ち葉掃きボランティア
3年生の有志が昨日より落ち葉掃きボランティアとして早朝より落ち葉掃きに取り組んでくれてます。本日の有志の人数は学年のほぼ3分の1です。多くの有志の心温まるボランティアに感謝です。




ボランティア部お食事会でお手伝い
12月4日(日)にボランティア部が地域の「お食事会」にボランティアで参加しました。お食事の準備をお手伝いしたり、出し物を披露したりと地域の皆様と楽しくふれあうことができました。
地域の皆様、お世話になりました。



地域の皆様、お世話になりました。
表彰朝会及び生徒会任命式・引継式
本日、2学期の生徒の活躍を表彰しました。また、新生徒会役員の任命式と旧生徒会役員からの引継式を行いました。旧生徒会役員の皆様、1年間ご苦労様でした。新生徒会役員の皆様、豊野中学校発展のために1年間がんばってください。
《表彰式の様子》




《任命式の様子》

《新旧引継式の様子》
《表彰式の様子》
《任命式の様子》
《新旧引継式の様子》
田中英夫教諭第59回埼玉文化賞受賞
本校田中英夫教諭が、文化の発展・振興に多大な貢献をした功労者を顕彰する埼玉新聞社制定の第59回埼玉文化賞を受賞し、去る16日に授賞式が行われました。
また、これを受け、22日に春日部市長へ表敬訪問を行いました。



また、これを受け、22日に春日部市長へ表敬訪問を行いました。
豊野中バザー
本日、豊野中学校バザーが開催されました。吹奏楽部のマーチングで始まり、PTA本部、各学年、各委員さん、各部活動でお店を出していただきました。雨天にもかかわらず、盛況のうちに終了することができました。ご協力いただきました地域の皆様、保護者・生徒のみなさん、ありがとうございました。




社会体験チャレンジ
16日から18日までの3日間、1年生は、社会体験チャレンジを実施中です。春日部市内32の事業所のお世話になっています。

モスバーガー春日部藤塚店

ベルク春日部緑町店

セブンイレブン銚子口店

髪工房kanaoa

ホーマック春日部店

豊野小

セキ薬局藤の牛島店
モスバーガー春日部藤塚店
ベルク春日部緑町店
セブンイレブン銚子口店
髪工房kanaoa
ホーマック春日部店
豊野小
セキ薬局藤の牛島店
授業の様子
昨日の授業研究会風景その2

2年理科 イカの解剖

2年理科 イカの解剖

1年美術 マープリング

1年美術 マープリング

1年社会 人類の出現と進化

3年 電池とイオン

3年 電池とイオン 結果発表
2年理科 イカの解剖
2年理科 イカの解剖
1年美術 マープリング
1年美術 マープリング
1年社会 人類の出現と進化
3年 電池とイオン
3年 電池とイオン 結果発表
研究授業
本日、春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問が行われました。東部教育事務所及び春日部市教育委員会の指導主事の先生方をお招きし、全教員が授業を見ていただき、御指導をいただきました。
豊野中学校の生徒の学力向上に向けて、先生方も指導法の工夫・改善に取り組んでいます。





豊野中学校の生徒の学力向上に向けて、先生方も指導法の工夫・改善に取り組んでいます。