豊野中ナイスショット
大凧マラソンボランティア
5月4日(日)大凧マラソンが開催されました。
会場、コースには、GW中にもかかわらず多くの中学生ボランティアの姿がありました。
豊野中の生徒は、会場の案内や清掃作業等を中心に、多くのランナーに気持ちよく参加していただけるよう、与えられた役割に責任をもって取り組んでくれていました。朝早くから、ご苦労さまでした!!
私(教頭)もハーフの部に出場し、給水所を担当する学校の生徒からたくさんのパワーをもらいました。
しかし、記録は・・・来年へ向けて練習頑張ります!!
本日の豊野中
GW後半前の学校生活でした。
部活動保護者会では、足元の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。
今後も、お子様の応援・見守りについてご協力よろしくお願いいたします。
PTA本部役員の皆様も、新旧役員での引継ぎ等ありがとうございました。
こども達の充実した学校生活のために今後ともよろしくお願いいたします。
本日の豊野中
本日の授業の様子です。
集中して話を聞く場面もあれば、友達と協力しながら授業に参加している様子も見られました。
体調不良者がやや増えているように感じます。引き続き体調管理をお願いします。
本日の豊野中
4月最終日となりました。
入学・進級して1カ月が過ぎましたが、4月を振り返ってみていかがだったでしょうか?
しっかりと振り返りを行い、5月へつなげていきましょう!!
本日より「ソーランリーダー研修会」も始まりました。体育祭モード突入です。
女子バレーボール部県大会
本日、毎日興業アリーナ久喜において、第23回埼玉県バレーボール協会長杯争奪中学生バレーボール大会が開催され、本校女子バレーボール部が出場しました。
緊張もあり、上手くいかない場面でも、チームで助け合いながらプレーすることができました。流れに乗りきれず残念ながら惜敗してしまいましたが、それぞれにナイスプレーが見られ、学校総合体育大会へつながると信じています。苦しい場面でも声を出し続けた選手のみなさん、応援席の保護者の皆様の姿が印象的でした。
ファイト!!女子バレーボール部!!