豊中ブログ

2018年7月の記事一覧

1学期の振り返り

〇昨年より遅めに植えたひまわりが、少しずつしっかりと根を張ってきたように感じます。それもひまわり咲かせ隊の隊員が水やりを忘れずにやってくれているからこそのものだと思います。みんな、ありがとうね。
〇明日の終業式を前に、各学年では集会が行われていました。1時間目の体育館では、1年生の集会が行われていました。遠くから様子をうかがっていいると、1学期のMVPの発表を行っているようでした。いろいろな部門のMVPに選ばれた生徒が紹介され、元気な返事、大きな拍手が体育館の中で響いていました。人のよいところを認められる素直で純粋な心は、いつまでも失わずにいてほしいなぁと心から思います。2学期に向けての励みとなりますね。おめでとう!(校長)


☆仲良く水やりを行う3年生

☆MVPの発表に拍手を送る生徒たち

☆どんな部門でMVPに選ばれたのかな?

ラストウィーク

〇夏休み前の最後の1週間になりました。この3連休も大変暑く、早く夏休みになってほしいと思った人も多かったことと思います。しかし、どこにいても暑さは同じです。十分な暑さ対策を講じてほしいと思います。
〇本日の4時間目のプールでは、2年生が授業を行っていました。てきぱきと動く姿は、見ていて気持ちいいですね。「プールは、気持ちいいですか?」と尋ねると、「ぬるいです。」という返事。しかし、ぬるくても水の中に入っている方が気持ちよいということでした。泳力の差はあっても、みんな一生懸命。がんばる姿は、つかの間の涼風をいただいたように感じました。(校長)







春日部市特別支援学級合同学習会

〇きょうは、緑中学校を会場に特別支援学級が設置されている10校の中学生が集まり、第1回合同学習会が行われました。1年生にとっては初めての学習会ですが、2年生や3年生にとっては懐かしい仲間との再会の場になりました。会場には以前お世話になった先生もいらして、「大きくなったねぇ。」とうれしそうに会話を交わしていました。生徒も先生も大勢参加し、さらに保護者の方々の参観もありましたので、会場の熱気はかなりのものでした。隣のプールから聞こえてくる声がうらやましく感じるくらいでしたが、参加した生徒たちは一生懸命ダンスを踊っていました。次回の学習会が待ち遠しくなってきましたね。(校長)


☆久しぶりの再会に笑みが浮かんでいました。

☆先生、いい写真撮ってね!

☆大銭の先生方で生徒たちが隠れてしまいました。

☆一列になってしっかり説明を聞いています。

☆難しいダンスも体当たりでチャレンジ!

有言実行

今朝は夏休みに実施される大会やコンクールに向けて
壮行会が行われました。
各部の堂々とした返事や会長あいさつの後の
「ありがとうございました」に
「ありがとうございました」で全校生徒が返答する。
豊中では当たり前の光景ですが、
いい文化だとつくづく思います。
自分たちで立てた目標を達成できるよう
有言実行で暑い夏に輝こう!(教頭)

生徒会長より激励の言葉

各部代表者登壇により目標を公言しました。
部長の号令で各部員が元気に「ハイ!」

最後に校長先生から激励の言葉をいただきました。

助けられる人になって

〇きょうは、1年生のAED講習の2日目で3組と4組が講習を受けました。先週とは打って変わって、体育館は蒸し蒸ししていました。そんな中でも一生懸命講習を受ける1年生は、とても元気でよかったです。最近のニュースに目をやると、タイ北部チェンライ県のタムルアン洞窟に2週間以上閉じ込められた人々のことが気になっていました。しかし、10日までに救出された地元サッカーチームの少年とコーチ計13人は、平均2キロ体重が減っていたが健康状態はおおむね良好だということです。その救助に当たった方のインタビューが放映されていましたが、「今度は助ける人になってほしい。」と笑顔で語っていました。本当によかったですね。一方国内に目をやると、平成になって最悪の事態となった西日本豪雨では、200名を超える死者、行方不明者が出ています。この暑さの中、懸命に救出作業に当たっている方々のことを思うと、胸が痛みます。今回のAED講習で学んだことが、いつかどこかで誰かの役に立つといいなぁと思います。御指導をいただいた日本赤十字社埼玉支部のみなさんに心から感謝いたします。(校長)