2018年11月の記事一覧
受験用写真の撮影です!
〇3年生の期末テストが終了しました。テスト後の給食はカリカリの焼きカレーパン、いつもに増しておいしかったでしょうね。そんな給食もゆっくり味わえたかどうかわかりませんが、すぐに着替えて受験用写真の撮影が行われました。といっても上半身だけなので、生徒たちは上だけ制服というスタイルで集まってきました。このスタイルは、大昔に映画で見たことがあるような懐かしい格好に見えて仕方がありません。でも、それがお気に入りなのか、ポーズを決めて見せてくれる生徒がいたり、恥ずかしそうに顔を隠す生徒がいたり、様々な反応を見せていました。日に日に寒さが厳しく感じられるようになってきましたが、いよいよこれからが自分との戦いの季節ですね。がんばれ、3年生!(校長)
☆かかとをあげたポーズはモデルさんのよう?
☆顔を隠しながらもピースサイン!
☆袋の中身を確認しながら前に進んでいました。
☆代金を渡して撮影車の中へ。
☆かかとをあげたポーズはモデルさんのよう?
☆顔を隠しながらもピースサイン!
☆袋の中身を確認しながら前に進んでいました。
☆代金を渡して撮影車の中へ。
日々変化
〇3年生は、きょうと明日、期末テストが行われています。校長室掃除の生徒たちは、朝から英語の話をしきりにしていたので、かなり勉強をしているんだろうなぁと思ってみていました。受験生という呼び名が似合ってきているなぁとも感じます。4時間テストを受け、給食後に下校をしていく3年生を見ていると、午後の暖かな日差しの中でぼんやりとしてきます。見送る先生とテストの話をしたり、「あっち向いてほい!」をしたり、ずっとこんな時間が続けばいいのになぁと思うくらい心地よい風景です。毎年、こんな感じだったのでしょうねぇ。
〇そんな秋の日をゆったりと過ごしていると、例年なら真っ赤に染まるモミジがいつになっても紅葉しないことに気づきました。昨年の今頃なら、真っ赤になってきれいだなぁと見ていたのに。葉の先をよく見ると、紅葉どころか、茶色く枯れかけているのです。毎年同じようにいて、あまり深く考えたこともなかったのですが、全く同じってことはないことなのかもしれませんね。このまま落葉してしまうのかと思うと、大切なものをなくしてしまったような寂しさを覚えました。
(校長)
☆テスの話に花が咲いて
☆家路につく3年生
☆今年のモミジ
☆葉の先が枯れかけて
☆昨年の同時期のモミジ
〇そんな秋の日をゆったりと過ごしていると、例年なら真っ赤に染まるモミジがいつになっても紅葉しないことに気づきました。昨年の今頃なら、真っ赤になってきれいだなぁと見ていたのに。葉の先をよく見ると、紅葉どころか、茶色く枯れかけているのです。毎年同じようにいて、あまり深く考えたこともなかったのですが、全く同じってことはないことなのかもしれませんね。このまま落葉してしまうのかと思うと、大切なものをなくしてしまったような寂しさを覚えました。
(校長)
☆テスの話に花が咲いて
☆家路につく3年生
☆今年のモミジ
☆葉の先が枯れかけて
☆昨年の同時期のモミジ
任命式
昨日の生徒会役員選挙を受け、本日は任命式が行われました。
新会長を筆頭に、校長先生から任命書が渡され、新本部役員は
身も心も引き締まる思いがしたことでしょう。
旧生徒会長から、今までの取組を回想し、同士への感謝の言葉、
豊春中への熱い思いが語られました。
豊春中学校はみんなの学校です。
みんなで創るものです。
みんなが笑顔で、
「また明日も学校へ行きたいな」、
と思える学校を、引き続き築き上げていきましょう!(教頭)
校長先生から任命書が渡されました。
新会長から決意と共に、旧役員への感謝の言葉が述べられました。
旧会長から「みんな、ありがとうございました!」
スーパー元気・さわやか集会の報告も最後に行われました。
新会長を筆頭に、校長先生から任命書が渡され、新本部役員は
身も心も引き締まる思いがしたことでしょう。
旧生徒会長から、今までの取組を回想し、同士への感謝の言葉、
豊春中への熱い思いが語られました。
豊春中学校はみんなの学校です。
みんなで創るものです。
みんなが笑顔で、
「また明日も学校へ行きたいな」、
と思える学校を、引き続き築き上げていきましょう!(教頭)
校長先生から任命書が渡されました。
新会長から決意と共に、旧役員への感謝の言葉が述べられました。
旧会長から「みんな、ありがとうございました!」
スーパー元気・さわやか集会の報告も最後に行われました。
生徒会役員選挙立会演説会&投票
〇本日の午後、体育館において生徒会役員選挙立会演説会がおこなわれました。生徒会長以下7名の改選で7名の立候補があり、選挙は信任投票となりました。立会演説会では、それぞれの候補者から自分の主張や考えが聞いている生徒の伝わるように思いを込めて訴えていました。自分たちのために活動してくれる代表を選ぶ選挙ですから、聞いている方も真剣です。よりよい学校づくりのために何ができるかを考えるのは、立候補者だけではありません。生徒全員がそのことを自分自身に問いかけるよい機会となったのではないでしょうか。演説会後の投票には、市の選挙管理委員会からお借りした本物の記帳台と投票箱を使っての投票をしました。早ければ3年後には大人たちに混じって選挙で投票することがあるかもしれない中学生も、こういった取り組みや社会の出来事に関心を示していかなければなりませんね。(校長)
☆立候補者の演説①
☆立候補者の演説②
☆選挙管理委員会委員長から「投票上の注意について」
☆投票は一人ずつ確実に
☆一票一票を見守る選挙管理委員
☆立候補者の演説①
☆立候補者の演説②
☆選挙管理委員会委員長から「投票上の注意について」
☆投票は一人ずつ確実に
☆一票一票を見守る選挙管理委員
ふれあい講演会
〇午後は「ふれあい講演会」を実施しました。今年度は声楽家の原田泉先生をお招きし、「音楽を通して見えるもの~歌でつづる私の半生~」という演題でお話を伺いました。最初は緊張気味の様子だった生徒たちも、校歌を披露し、たくさんお褒めの言葉をいただいた頃から緊張もほぐれてきました。今年は童謡誕生100年ということで、「赤とんぼ」を歌いました。代表の生徒たちの歌声にほほえんだり感心したり、改めて歌っていいなぁと思いました。先生のカンツォーネも聴かせていただき、心温まる笑顔のひとときを過ごさせていただきました。原田先生、ありがとうございました。(校長)
☆後方では保護者の方々の姿も
☆校歌の伴奏はどんなことを考えて?
☆「赤とんぼ」を歌うことになった生徒たちは……
☆素晴らしい歌声ですね
☆これぞプロの歌声!
☆会場からは大きな拍手が
☆お礼の言葉と花束贈呈
☆後方では保護者の方々の姿も
☆校歌の伴奏はどんなことを考えて?
☆「赤とんぼ」を歌うことになった生徒たちは……
☆素晴らしい歌声ですね
☆これぞプロの歌声!
☆会場からは大きな拍手が
☆お礼の言葉と花束贈呈