2018年2月の記事一覧
焦らず、慌てず、諦めず
〇3年生は、中学校生活最後の期末テストに挑んでいます。県公立高校受検まで約半月、今必死の思いで勉強に打ち込んでいるのだと思います。3年生の校内での導線には、いろいろな掲示物があり、生徒たちを勇気づけてくれています。現在行われている平昌(ピョンチャン)五輪では、日本人選手のメダル獲得のニュースが流れています。その中で、4年前のソチ五輪で金メダル候補といわれながら4位に終わった高梨沙羅選手が銅メダルを獲得しました。ワールドカップで53勝という記録を持ちながら、今年になって1勝もできない状況で、よく頑張りましたね。ソチからの4年間は、とても長かったことと思います。その彼女の気持ちを支えたのは、「焦らず、慌てず、諦めず」という言葉だったそうです。3年生にも大きな支えになる言葉ではないでしょうか。1日1日を大切に本番に向かっていきましょう。(校長)
わたしたちが育てた野菜(6,7組)
〇天候不順で、日本全国いろいろな支障が出ています。野菜の高騰もその一つですね。6,7組で育てていた野菜も、やっと収穫できるまでになりました。きょうは、大根と白菜の収穫です。みんなうれしそうに集まってきました。同じ場所に同じように種を蒔いたのに、いざ抜いてみると、大きさがさまざまな大根。簡単に抜けるものもあれば、やっとの事で抜けるものもありました。収穫前に、先生に何かお願いしている生徒もいました。よく聞いていると、「大きな大根をください。」とおねだりをしているようでした。大根が大好きなのだそうです。そして抜いた大根は、とっても大きな大根でした。よかったね!(校長)
発見!~暮らしの中のバリアフリー~(1年生)
〇1年生の掲示板には、現在取り組んでいる福祉学習のレポートが張られています。点字ブロックと線字ブロックのこと、車いすでも使える卓球台のこと、工夫された牛乳パックのこと、電車のドア、エレベーターのボタン、飲料缶などの点字のこと、排水溝のふたのこと、いろいろなところにバリアフリーの配慮がなされているということを生徒たちは学んでいるようです。わたし自身も気づかなかったなぁということもありました。意識して見る(調べる、考える)ということは、本当の大切なことだと思います。学習するということは、そういうことなんですね。(校長)
☆1年生の掲示板
☆点字ブロックと線字ブロック
☆卓球台の工夫
☆牛乳パックの工夫
☆さまざまな場所に見られる点字
☆車いすでも安全に通れるふた
☆1年生の掲示板
☆点字ブロックと線字ブロック
☆卓球台の工夫
☆牛乳パックの工夫
☆さまざまな場所に見られる点字
☆車いすでも安全に通れるふた
町をきれいに~クリーンアップ作戦(2年生)
〇毎日寒い日が続いています。午前中は暖かく感じても、午後になると急に空気が冷たく感じる毎日ですね。今朝は、2年生のクリーンアップ作戦が行われました。こんな寒い朝でも、ボランティアとして集まってくる生徒たちの顔は、笑顔とやる気でいっぱいです。こういう姿を見ていると、寒さなんか吹っ飛んでいくようにも感じます。ありがとう。(校長)
☆寒い朝の取り組みですが、大勢集まったボランティア
☆一斉に出発!
☆大きな袋に町の汚れをたくさん詰めて……
☆寒い朝の取り組みですが、大勢集まったボランティア
☆一斉に出発!
☆大きな袋に町の汚れをたくさん詰めて……
気分を切り替えリフレッシュ!
〇きょうは、市内一斉に小学校3年生から中学校2年生までの児童・生徒を対象に「春日部市算数・数学学力向上検証テスト」が実施されました。このテストを通して学習状況の改善や指導の充実を図るよう取り組んでいます。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
〇この土・日で校庭の雪もほとんどなくなり、やっと土の色が見えるようになりました。午前中は暖かく感じるのですが、午後は空気が冷たく感じます。それでも昼休みには、校庭でスポーツを楽しむ生徒が見られるようになりました。そんな様子を見ていると、「わたしたちもがんばります!」という3年生の元気な声が聞こえてきました。元気な笑顔はいいですね。体を動かし、気分転換を図るのも大事なことです。(校長)
☆検証テストに臨む2年生
☆検証テストに臨む1年生
☆昼休みの校庭に生徒の姿が戻ってきました!
☆金メダルを狙います!?
〇この土・日で校庭の雪もほとんどなくなり、やっと土の色が見えるようになりました。午前中は暖かく感じるのですが、午後は空気が冷たく感じます。それでも昼休みには、校庭でスポーツを楽しむ生徒が見られるようになりました。そんな様子を見ていると、「わたしたちもがんばります!」という3年生の元気な声が聞こえてきました。元気な笑顔はいいですね。体を動かし、気分転換を図るのも大事なことです。(校長)
☆検証テストに臨む2年生
☆検証テストに臨む1年生
☆昼休みの校庭に生徒の姿が戻ってきました!
☆金メダルを狙います!?
避難所で役立つ知識学習会(3年生)
○3年生は、6時間目に「避難所で役立つ知識学習会」を実施しました。今朝の全校朝会では東日本大震災の時の話を少しさせていただきましたが、あれからもうすぐ7年が経過しようとしています。天災は忘れた頃にやってくると言いますし、備えあれば憂いなしということわざもあります。生徒に聞いてみると、家には風呂敷はないとか。いざというときに身の回りにあるものを使って、どんな風に役立てるか、考えてみる機会を持ってもいいですね。新聞紙のスリッパも、鼻をかんだティッシュのゴミ箱に使えば、感染も防ぐことに繋がるとか。ご家庭でも防災に関する話題を出して、いざというときに備える心構えを持っていただけると助かります。(校長)
☆避難所で役立つものの一例
☆風呂敷やスカーフを使ってリュックづくり
☆こんな風になりました~リュック
☆新聞紙で作るスリッパ
☆早速スリッパを履いて
☆お礼のことばと花束贈呈
☆お礼の合唱
☆避難所で役立つものの一例
☆風呂敷やスカーフを使ってリュックづくり
☆こんな風になりました~リュック
☆新聞紙で作るスリッパ
☆早速スリッパを履いて
☆お礼のことばと花束贈呈
☆お礼の合唱