豊春中 学校ブログ
埼玉県学力・学習状況調査、そして交通安全集会
○きょうの午前中は「埼玉県学力・学習状況調査」が実施されました。新年度になって初めてのテストですね。この1年間で、どの程度学力に変化があったのか、経年変化を確かめるための調査です。がんばったなぁ、成長したなぁと、自信をつけられるような結果が出てくるといいですね。
○6時間目は、交通安全集会を実施しました。子どもだって加害者になることもあります。注意していても事故に遭うことだってあります。また、慣れた頃に事故に遭う確率も高くなります。最近は運転中にスマホを見ていて事故を起こしてしまったり、お年寄りの運転操作のミスによる事故もあります。生徒たちには、「臆病になれ」と話しました。「自分は大丈夫!」などと思わないように注意しましょう。
(校長)
☆3年生の様子
☆2年生の様子
☆1年生の様子
☆交通安全集会の様子
○6時間目は、交通安全集会を実施しました。子どもだって加害者になることもあります。注意していても事故に遭うことだってあります。また、慣れた頃に事故に遭う確率も高くなります。最近は運転中にスマホを見ていて事故を起こしてしまったり、お年寄りの運転操作のミスによる事故もあります。生徒たちには、「臆病になれ」と話しました。「自分は大丈夫!」などと思わないように注意しましょう。
(校長)
☆3年生の様子
☆2年生の様子
☆1年生の様子
☆交通安全集会の様子
生徒会・部活動オリエンテーション
○午後は、生徒会・部活動オリエンテーションが行われました。生徒会や専門委員会の活動紹介、校内の生活の仕方等についての説明、各部の活動紹介など、それぞれ趣向を凝らして発表してくれました。1年生に対する優しさを感じた時間が流れていました。みなさん、ありがとう!
(校長)
☆生徒会本部役員
☆女子卓球部
☆野球部
☆女子バスケットボール部
☆陸上部
☆箏曲部
(校長)
☆生徒会本部役員
☆女子卓球部
☆野球部
☆女子バスケットボール部
☆陸上部
☆箏曲部
給食開始!
○きょうから給食開始です。1日目の献立は、メロンパンやライスグラタンなど、子どもたちが喜びそうなものが並びました。うれしそうにほおばる生徒、おかわりのじゃんけんで勝利の雄叫びを上げる生徒、みんな元気です。明日の給食が楽しみですね。
(校長)
(校長)
1年生の様子
○新学期が始まり3日目。諸活動のための役割分担等を決めるために、どのクラスも忙しそうです。清掃分担、係や委員会、座席などを決めたり、自己紹介をしたり、それぞれに限られた時間を有効に使おうと、担任の先生も一生懸命に考え、知恵を出し、汗を流していました。また、6,7組では、自己紹介の折に、担任の先生から生徒たちの長所や特技、趣味などについて紹介していただき、生徒たちの笑顔が満開になっていました。まさに咲顔(えがお)でした。
(校長)
☆1年1組
☆1年2組
☆1年3組
☆1年4組
☆6,7組
(校長)
☆1年1組
☆1年2組
☆1年3組
☆1年4組
☆6,7組
本日は避難訓練からのスタートです。
○明け方、枕元においていた携帯電話が震えました。目をこすって見てみると、茨城県南部で地震発生のメールでした。まだ午前3時を回ったばかりでした。そういえば、今日は避難訓練が予定されていたことを思いだし、それを忘れないように神様が教えてくれたのかなと思いました。
○避難訓練は昨日の雨の影響で、避難場所を体育館に変更。無言移動が習慣になっている生徒たちは、整然と集合することができました。今日の訓練は、地震発生を想定してのものでしたが、避難する際の注意点も考慮できたでしょうか。シェイクアウト訓練という地震防災訓練も行われているようですが、そこでは3つの安全行動を意識して行うそうです。それは、①「ドロップ」(姿勢を低くしてしゃがむ)、②「カバー」(体・頭を守る、隠れる)、③「ホールド・オン」(揺れが収まるまでじっとしている、動かない、待つ)、つまり、「低くしゃがんで、頭を守り、動かない」ということが重要になるということです。自分の命は自分で守るということを基本に、いざというときに備えましょう。
○避難訓練が終わると、各学年とも学活の時間です。教室委へ向かう途中、1年生の下駄箱をのぞいてみました。真っ白な靴のかかとには、きちんと記名がされていました。新学期らしい光景です。校庭を見ると、2年生が桜の花を背景に「進級写真」の撮影を行っていました。桜の見頃に間に合ってよかったですね。
(校長)
☆避難場所に移動する生徒たち(姿勢も表情も真剣そのもの)
☆列を乱さず、遅れず、慌てず
☆人員点呼も重要なポイントです!
☆下駄箱の靴もきれいに並んでいます。
☆2年生は「進級写真」の撮影中!
○避難訓練は昨日の雨の影響で、避難場所を体育館に変更。無言移動が習慣になっている生徒たちは、整然と集合することができました。今日の訓練は、地震発生を想定してのものでしたが、避難する際の注意点も考慮できたでしょうか。シェイクアウト訓練という地震防災訓練も行われているようですが、そこでは3つの安全行動を意識して行うそうです。それは、①「ドロップ」(姿勢を低くしてしゃがむ)、②「カバー」(体・頭を守る、隠れる)、③「ホールド・オン」(揺れが収まるまでじっとしている、動かない、待つ)、つまり、「低くしゃがんで、頭を守り、動かない」ということが重要になるということです。自分の命は自分で守るということを基本に、いざというときに備えましょう。
○避難訓練が終わると、各学年とも学活の時間です。教室委へ向かう途中、1年生の下駄箱をのぞいてみました。真っ白な靴のかかとには、きちんと記名がされていました。新学期らしい光景です。校庭を見ると、2年生が桜の花を背景に「進級写真」の撮影を行っていました。桜の見頃に間に合ってよかったですね。
(校長)
☆避難場所に移動する生徒たち(姿勢も表情も真剣そのもの)
☆列を乱さず、遅れず、慌てず
☆人員点呼も重要なポイントです!
☆下駄箱の靴もきれいに並んでいます。
☆2年生は「進級写真」の撮影中!