2017年10月の記事一覧
新人戦地区大会速報(女子体操)
女子体操の新人兼県民総合体育大会地区大会が越谷市総合体育館において行われていました。
女子総合優勝しました。メンバーは茅野さん(2年)、千野さん(1年)、板橋さん(1年)です。春日部中と同点優勝でした。
個人総合優勝 茅野さん、3位 千野さん
床と平均台ともに、優勝 茅野さん、3位 千野さん
跳馬 優勝 茅野さん でした。
おめでとうございます。
埼玉県女子体操のレベルは非常に高いと言うことですが、県大会でも全力で頑張って下さい。
女子総合優勝しました。メンバーは茅野さん(2年)、千野さん(1年)、板橋さん(1年)です。春日部中と同点優勝でした。
個人総合優勝 茅野さん、3位 千野さん
床と平均台ともに、優勝 茅野さん、3位 千野さん
跳馬 優勝 茅野さん でした。
おめでとうございます。
埼玉県女子体操のレベルは非常に高いと言うことですが、県大会でも全力で頑張って下さい。
10月13日(金)の給食
10月13日(金)の給食のメニューは、きんぴらごはん、牛乳、さわらの照り焼き、くるみあえ、みそ汁でした。
今日の給食には「ごぼう」を使った「きんぴらごはん」が出ました。「ごぼう」は古くから、体を温め、解毒・解熱・発汗・利尿に効果があると言われてきた野菜ですが、食用にしているのは日本人だけだそうです。その昔、「ごぼう」を食べたことのないアメリカ人は『木の根っこだと思っていた』というエピソードもあります。「ごぼう」は食物せんいの多い野菜の代表で、主な成分である炭水化物の大部分は消化吸収されない食物せんいです。これが「ごぼう」の特有の歯ごたえや風味を作り出しています。この食物せんいには、体の中のいらないものを体の外に出してくれる働きがあるので、生活習慣病の予防に役立ちます。
今日の給食には「ごぼう」を使った「きんぴらごはん」が出ました。「ごぼう」は古くから、体を温め、解毒・解熱・発汗・利尿に効果があると言われてきた野菜ですが、食用にしているのは日本人だけだそうです。その昔、「ごぼう」を食べたことのないアメリカ人は『木の根っこだと思っていた』というエピソードもあります。「ごぼう」は食物せんいの多い野菜の代表で、主な成分である炭水化物の大部分は消化吸収されない食物せんいです。これが「ごぼう」の特有の歯ごたえや風味を作り出しています。この食物せんいには、体の中のいらないものを体の外に出してくれる働きがあるので、生活習慣病の予防に役立ちます。
生徒朝会
本日朝、昨日予定していた生徒朝会を本日予定変更で行いました。第72代生徒会本部役員の任命式と第71代から第72代へ生徒会本部役員の引継ぎ式を行いました。第72代生徒会長、第71代生徒会長をはじめ新旧生徒会本部役員も立派な態度で式に臨むことができました。さらに、校長先生も「生徒会本部役員のみならず生徒会全員(生徒全員)の態度も立派だった」と話していたとおり、とても落ち着きのある厳粛な生徒朝会でした。
合唱祭の学年リハーサル(3年生)
本日午後は3年生全体の合唱祭の学年リハーサルを行いました。特に3年の学年合唱曲「春に」「学生歌」では武中の顔の3年生男子ももうすっかり大人の男声を響かせ、人数の少ない女子もきれいな声を響かせていました。さすが3年生です。合唱祭まで残りわずかですが、学年と学級の絆をしっかりと深める練習を重ねてください。期待しています。
埼葛人権を考えるつどい
本日、越谷市コミュニティセンターにおいて行われている埼葛人権を考えるつどいの会場に武里中学校の生徒の人権メッセージカード、人権の花、立て看板などが展示されていました。武里中では人権教育にも力を入れておりますので
春日部市内小中学校の児童生徒の人権メッセージ
武里中の人権メッセージと
武中の人権の花
春日部市内小中学校の児童生徒の人権メッセージ
武里中の人権メッセージと
武中の人権の花
10月12日(木)の給食
10月12日(木)の給食のメニューはごはん、牛乳、手作りふりかけ、酢豚、中華スープでした。
もともと「酢豚」という料理は、豚肉の角切りだけの中華料理(広東料理)でした。この料理を真似して作ったのが、私たちがよく見かける「酢豚」です。。英語圏では酢豚を「スウィート・アンド・サワー・ポーク」と呼び、肉だけで作ります。アメリカ合衆国やカナダなどでは、既製品のスウィート・アンド・サワー・ソースが市販されていて、油で揚げた豚肉にこれをかけて食べるというスタイルもよく見られるそうです。今日の給食では豚肉の他にも数種類の野菜を使って作ってくれました。甘酢あんも給食室で手作りしてくれています。豚肉は疲労回復の効果があります。ごはんや玉ねぎと一緒に食べると効果が上がるそうです。
もともと「酢豚」という料理は、豚肉の角切りだけの中華料理(広東料理)でした。この料理を真似して作ったのが、私たちがよく見かける「酢豚」です。。英語圏では酢豚を「スウィート・アンド・サワー・ポーク」と呼び、肉だけで作ります。アメリカ合衆国やカナダなどでは、既製品のスウィート・アンド・サワー・ソースが市販されていて、油で揚げた豚肉にこれをかけて食べるというスタイルもよく見られるそうです。今日の給食では豚肉の他にも数種類の野菜を使って作ってくれました。甘酢あんも給食室で手作りしてくれています。豚肉は疲労回復の効果があります。ごはんや玉ねぎと一緒に食べると効果が上がるそうです。
新人戦県大会陸上二日目結果【画像追加】
新人戦県大会陸上二日目の結果報告です。
岩浪くん(2年) 男子200m4位入賞
仲西さん(1年) 女子1500m7位入賞
男子4×100mリレー【鈴木くん(1年)、岩浪くん、中根くん(2年)、畠山くん(2年)】7位入賞
男子総合5位でした。
本日も全力を尽くした武中生でした。お疲れ様でした。
岩浪くん(2年) 男子200m4位入賞
仲西さん(1年) 女子1500m7位入賞
男子4×100mリレー【鈴木くん(1年)、岩浪くん、中根くん(2年)、畠山くん(2年)】7位入賞
男子総合5位でした。
本日も全力を尽くした武中生でした。お疲れ様でした。
合唱祭学年リハーサル(2年)
体育館において2年生全体で合唱祭の学年リハーサルを行いました。昨年と比べて男子の声が大人の声に近づいて頼もしく感じるようになりました。成長の跡を感じさせられました。女子も澄んだ声でのびのびと歌っていました。是非とも各クラスで絆を深めて素敵なハーモニーを創りあげてください。
10月11日(水)の給食
10月11日(水)の給食のメニューは、カレーライス(麦ごはん)、牛乳、福神漬け、ビーンズサラダでした。
給食のカレーライスは「カレー粉」を使って作っています。「カレー粉」は世界中で一番普及している香辛料です。インドがその発祥の地で、「カレー」という名前は、タミール地方の言葉で「汁」を意味する言葉と言われています。「カレー粉」はたくさんの香辛料を混ぜ合わせて作ったもので、現在でもインドではそれぞれの家庭で何種類もの香辛料を石臼でひいて配合し、「カレー粉」を作っているそうです。「カレー粉」の主体は、色を主体にしたもの、辛みや香りを主体にしたものに分けられます。「カレー粉」はカレー以外にも色々な料理に使われています。
給食のカレーライスは「カレー粉」を使って作っています。「カレー粉」は世界中で一番普及している香辛料です。インドがその発祥の地で、「カレー」という名前は、タミール地方の言葉で「汁」を意味する言葉と言われています。「カレー粉」はたくさんの香辛料を混ぜ合わせて作ったもので、現在でもインドではそれぞれの家庭で何種類もの香辛料を石臼でひいて配合し、「カレー粉」を作っているそうです。「カレー粉」の主体は、色を主体にしたもの、辛みや香りを主体にしたものに分けられます。「カレー粉」はカレー以外にも色々な料理に使われています。
市教委訪問指導
先週に引き続き春日部市教育委員会より指導者をお招きして、研究授業を行いました。教科は国語で魯迅の「故郷」でした。昔から教科書に載っている小説で「情景描写」から主人公の心情を読み取る授業と、「故郷」の主題を考える授業を行いました。本日、ご指導していただいたことを生かして、今後の授業をしていきます。
駅伝練習
先週から駅伝競走市内大会に向けて練習が始まっています。今日は陸上部が県大会でメンバーが揃っていませんでしたが、集中して練習に取り組んでいました。
陸上県大会速報【画像追加】
仲西さん、岩浪くん、県大会優勝!!
本日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で新人戦県大会(陸上競技)が行われ、女子800mに出場した仲西さん(1年)と男子2年100mに出場した岩浪くんが、それぞれ優勝しました。
仲西さんは予選6位のタイムで決勝に進出、9コースからスタートした仲西さんは、1週目トップで通過、ラスト100mの地点で4番目でしたが、ラスト50mでスルスルッと抜け出し、そのままゴールしました。タイムは2分18秒43でした。走るたびに記録更新です。
岩浪くんは予選を1位で通過し、決勝も2位とは100分の1の差でしたが、11秒33の好タイムで見事優勝を飾りました。何と1年生の時から現在県6連勝中です!
男子400m中根くん(2年)と男子1年100m鈴木くんは、残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、男子4×100mリレー【鈴木くん、岩浪くん、中根くん、畠山くん(2年)】で、見事に決勝進出を果たしました。
明日もがんばれ、武中生!!
本日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で新人戦県大会(陸上競技)が行われ、女子800mに出場した仲西さん(1年)と男子2年100mに出場した岩浪くんが、それぞれ優勝しました。
仲西さんは予選6位のタイムで決勝に進出、9コースからスタートした仲西さんは、1週目トップで通過、ラスト100mの地点で4番目でしたが、ラスト50mでスルスルッと抜け出し、そのままゴールしました。タイムは2分18秒43でした。走るたびに記録更新です。
岩浪くんは予選を1位で通過し、決勝も2位とは100分の1の差でしたが、11秒33の好タイムで見事優勝を飾りました。何と1年生の時から現在県6連勝中です!
男子400m中根くん(2年)と男子1年100m鈴木くんは、残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、男子4×100mリレー【鈴木くん、岩浪くん、中根くん、畠山くん(2年)】で、見事に決勝進出を果たしました。
明日もがんばれ、武中生!!
10月10日(火)の給食
10月10日(火)の給食のメニューはごはん、牛乳、あじフライ、ごまあえ、高野豆腐の煮物でした。
「あじ」は大衆魚で代表格ともいうべき魚のひとつで、日本近海には「ムロアジ」や「シマアジ」などをはじめとした、数十種類もの「あじ」が生息しています。「あじ」のおいしさは、含まれているたんぱく質と脂肪のバランスのよさにあります。このほかにも、ビタミン類やカルシウムなどの様々な栄養素がバランスよく含まれいることから、子どもの成長や健康の維持、美肌に効果的な魚といわれています。「あじ」はくせが少なく食べやすい魚なので、フライ以外にも塩焼きや煮つけ、さしみ、ムニエルなどのあらゆる料理に向いています。
「あじ」は大衆魚で代表格ともいうべき魚のひとつで、日本近海には「ムロアジ」や「シマアジ」などをはじめとした、数十種類もの「あじ」が生息しています。「あじ」のおいしさは、含まれているたんぱく質と脂肪のバランスのよさにあります。このほかにも、ビタミン類やカルシウムなどの様々な栄養素がバランスよく含まれいることから、子どもの成長や健康の維持、美肌に効果的な魚といわれています。「あじ」はくせが少なく食べやすい魚なので、フライ以外にも塩焼きや煮つけ、さしみ、ムニエルなどのあらゆる料理に向いています。
表彰朝会
先日の学校朝会でも表彰を行いました。しかし、生徒たちのがんばりが素晴らしく、学校朝会の表彰時間では間に合いませんでした。本日の表彰朝会を計画しました。
水泳部が以下の内容で表彰されました。
第41回関東中学校水泳競技大会女子400mメドレーリレー6位【植村さん(1年)木暮さん(2年)関さん(3年)寺島さん(1年)】と新人兼県民総合体育大会県大会では女子総合2位、木暮さん女子100m平泳ぎ他、寺島さん女子50m自由形3位他、植村さん女子50m背泳ぎ7位他、新人兼県民総合体育大会市内大会で富井さん(2年)が女子50m自由形4位他、岡さん(2年)女子200m自由形4位他、松岡さん(2年)女子200m自由形3位他、石井さん(1年)女子400m自由形2位他、金杉さん(1年)女子50m平泳ぎ5位、目黒くん(1年)男子100m自由形6位、小野くん(2年)男子400m自由形6位
新人兼県民総合体育大会市内、及び地区大会ではソフトボール部2位、女子テニス部団体戦2位と個人戦ダブルス3位宮野さん(2年)・會田さん(1年)ペア【県大会出場】と下崎さん(2年)・軍司さん(1年)ペア【県大会出場】、男子バスケットボール部3位、女子バレーボール部3位、男子卓球部団体戦2位【県大会出場】と島田くん(2年)個人戦シングルス、松永くん(2年)・丹羽くん(2年ペア、ダブルス3位、女子卓球部団体戦2位【県大会出場】で表彰されました。
音楽部が第72回関東合唱コンクールの金賞【全国大会出場】、春日部市人権作文に【最優秀賞】青木くん(2年)【優秀賞】伊藤さん(2年)【佳作】髙橋さん(1年)、平成29年度科学振興展覧会埼葛推薦賞で正田さん(2年)平山さん(2年)村井さん(2年)宮野さんと科学部が表彰されました。
水泳部が以下の内容で表彰されました。
第41回関東中学校水泳競技大会女子400mメドレーリレー6位【植村さん(1年)木暮さん(2年)関さん(3年)寺島さん(1年)】と新人兼県民総合体育大会県大会では女子総合2位、木暮さん女子100m平泳ぎ他、寺島さん女子50m自由形3位他、植村さん女子50m背泳ぎ7位他、新人兼県民総合体育大会市内大会で富井さん(2年)が女子50m自由形4位他、岡さん(2年)女子200m自由形4位他、松岡さん(2年)女子200m自由形3位他、石井さん(1年)女子400m自由形2位他、金杉さん(1年)女子50m平泳ぎ5位、目黒くん(1年)男子100m自由形6位、小野くん(2年)男子400m自由形6位
新人兼県民総合体育大会市内、及び地区大会ではソフトボール部2位、女子テニス部団体戦2位と個人戦ダブルス3位宮野さん(2年)・會田さん(1年)ペア【県大会出場】と下崎さん(2年)・軍司さん(1年)ペア【県大会出場】、男子バスケットボール部3位、女子バレーボール部3位、男子卓球部団体戦2位【県大会出場】と島田くん(2年)個人戦シングルス、松永くん(2年)・丹羽くん(2年ペア、ダブルス3位、女子卓球部団体戦2位【県大会出場】で表彰されました。
音楽部が第72回関東合唱コンクールの金賞【全国大会出場】、春日部市人権作文に【最優秀賞】青木くん(2年)【優秀賞】伊藤さん(2年)【佳作】髙橋さん(1年)、平成29年度科学振興展覧会埼葛推薦賞で正田さん(2年)平山さん(2年)村井さん(2年)宮野さんと科学部が表彰されました。
朝のあいさつ運動
3連休明けの火曜日の朝、女子ソフトテニス部の生徒の保護者であいさつ運動をしてくれました。晴天の中、さわやかなあいさつで今週も始まりました。
廊下ギャラリー
以前に一度紹介しましたが、
本館3階第一美術室前廊下のギャラリーが充実してきました。
生徒の作品がたくさん飾られています。
なかなかの力作揃いです。
なお、段ボール椅子が市内美術展に出品されるとのことです。
本館3階第一美術室前廊下のギャラリーが充実してきました。
生徒の作品がたくさん飾られています。
なかなかの力作揃いです。
なお、段ボール椅子が市内美術展に出品されるとのことです。
武里地区体育祭
晴天の下、第57回武里地区体育祭が武里小学校を会場に開催されました。
武里小児童による金管バンドを先頭に、小学生から大人まで12地区の選手が入場行進。
中学生の姿は少なかったですが、「地区対抗リレーで走りますよ」という武中生もいました。
武里小児童による金管バンドを先頭に、小学生から大人まで12地区の選手が入場行進。
中学生の姿は少なかったですが、「地区対抗リレーで走りますよ」という武中生もいました。
武中の空
武中の空は様々な表情を見せます。先日、下の画像の夕焼けを見ていた生徒が思わず「空がきれい」と声を上げていました。
こんな色に染まるときがあります。
こんな色に染まるときがあります。
掲示物紹介
運動部の新人戦の地区大会も終了し(女子体操は終了していませんが)各学年のフロアにはそれぞれの学年の生徒に向けたメッセージが掲示されていました。
1年生
2年生
3年生
1年生
2年生
3年生
10月6日(金)の給食
10月6日(金)の給食のメニューはシーフードピラフ、牛乳、コンソメスープ、チキンのバーベキューソース焼き、コーンサラダでした。
学校の給食では色々な「サラダ」が登場しますが、「サラダ」とは生野菜を主な材料として、肉や魚介類・卵などと、ドレッシングやマヨネーズをあえた料理のことをいいます。英語では「サラド」、フランス語で「サラード」、ドイツ語では「ザラート」と言います。このように「サラダ」を表す単語は、すべて「塩」を意味するラテン語に由来しています。古くは、塩で味付けしたものが「サラダ」とされていて、遡ると薬の役目をする料理として野菜が使われていたと考えられています。給食では衛生面を考えて生野菜ではなく、茹でた野菜の「サラダ」ですが、その分生で食べるよりも多くの量の野菜を食べることができます。
学校の給食では色々な「サラダ」が登場しますが、「サラダ」とは生野菜を主な材料として、肉や魚介類・卵などと、ドレッシングやマヨネーズをあえた料理のことをいいます。英語では「サラド」、フランス語で「サラード」、ドイツ語では「ザラート」と言います。このように「サラダ」を表す単語は、すべて「塩」を意味するラテン語に由来しています。古くは、塩で味付けしたものが「サラダ」とされていて、遡ると薬の役目をする料理として野菜が使われていたと考えられています。給食では衛生面を考えて生野菜ではなく、茹でた野菜の「サラダ」ですが、その分生で食べるよりも多くの量の野菜を食べることができます。
市教委訪問指導
本日春日部市教育委員会より指導者を招いて研究授業を行いました。7組さんの美術の授業でした。「百均アート」(百円ショップで購入できる材料を使った作品作り)に取り組みました。生徒たちは集中して制作に取り組んでおりあっという間に授業が終了しました。
今後もっとよい授業をするために、指導者より指導をいただきました。
今後もっとよい授業をするために、指導者より指導をいただきました。
朝のあいさつ運動(生活向上委員会)
昨日に引き続き生活向上委員会の取組で朝のあいさつ運動をしました。委員会活動等の取組を通じてあいさついっぱいの武里中学校にしたいと思います。
合唱祭スローガン(美術部)
美術部が合唱祭のスローガンを作ってくれました。せっかく美術部のメンバーが心を込めて作ってくれた横断幕なので、昨日夕方、体育館ステージ上に飾りました。当日は遠くてわかりづらいかもしれませんが、輪の文字の中には〇(輪)が、花の文字の中には花の絵がそれぞれレイアウトされています。
合唱祭スローガン「つなげよう合唱の輪を!広げよう笑顔の花を!」を意識して練習しましょう。
合唱祭スローガン「つなげよう合唱の輪を!広げよう笑顔の花を!」を意識して練習しましょう。
帰り道
仲秋の名月から一日たった月が下校する生徒を明るく照らしていました。
面接練習(3年)&合唱リハーサル(1年)
3年生が各クラスで面接の練習をしていました。合唱祭の練習も始まりましたが、進路に向けての取組も始まりました。
がんばれ武中3年生!
体育館では1年生が合唱祭に向けてリハーサルを行っていました。
初めての合唱祭を前に緊張気味でしたが、クラスで団結して取り組んでください。
がんばれ武中3年生!
体育館では1年生が合唱祭に向けてリハーサルを行っていました。
初めての合唱祭を前に緊張気味でしたが、クラスで団結して取り組んでください。
合同学習会(7組さんたち)
本日市内の葛飾中学校の体育館において市内の支援学級の生徒が集まって合同学習会をしました。合唱とダンスと班ごとの練習をしました。他校の生徒との関わりもコミュニケーション能力を高めるための絶好の機会です。今日学んだことを日頃の学習に活かしましょう。
10月5日(木)の給食
10月5日(木)の給食のメニューはきつねうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、アーモンドあえでした。
今日の給食の「磯辺揚げ」には「青のり」を使っています。「青のり」は4種類くらいの海藻を総称して「青のり」と呼んでいます。どれも鮮やかな緑色をしていて、乾燥させた「青のり」は栄養素の効果だけではなく料理を彩るものとして、焼きそばやたこ焼き、ふりかけなどに利用されています。日本では高知県四万十川でとれるものが有名です。「青のり」にはカルシウム・鉄分・ビタミンC・Eなどが豊富に含まれいて、成長期の皆さんにはおすすめの食べ物です。ただ一度にたくさんの量を食べることは難しいので、今日の給食の磯辺揚げのようにこまめに料理に取り入れて食べるようにしましょう。
今日の給食の「磯辺揚げ」には「青のり」を使っています。「青のり」は4種類くらいの海藻を総称して「青のり」と呼んでいます。どれも鮮やかな緑色をしていて、乾燥させた「青のり」は栄養素の効果だけではなく料理を彩るものとして、焼きそばやたこ焼き、ふりかけなどに利用されています。日本では高知県四万十川でとれるものが有名です。「青のり」にはカルシウム・鉄分・ビタミンC・Eなどが豊富に含まれいて、成長期の皆さんにはおすすめの食べ物です。ただ一度にたくさんの量を食べることは難しいので、今日の給食の磯辺揚げのようにこまめに料理に取り入れて食べるようにしましょう。
朝のあいさつ運動(生活向上委員会)
本日と明日の2日間生活向上委員会の取組で朝のあいさつ運動を行いました。あいさつをしっかりできるように委員会活動を活発にしていきたいと思います。
蜂の巣駆除
朝、職員から蜂の巣を発見したとの報告を受けました。殺虫剤を使って蜂の巣を駆除しました。本日の朝は気温も低く寒い朝でしたので、蜂も寝ていた状態のようで、蜂に刺されずに駆除できました。大きさは直径10cm程度でアシナガバチの巣だと思われます。生徒や近隣の方々に被害なくほっとしています。
10月4日(水)の給食
10月4日(水)の給食のメニューは中華風炊き込みごはん、スーミータン、いかのバターじょうゆ焼き、華風あえでした。
今日の給食には「スーミータン」というスープが出ました。「スーミータン」とは中華風コーンスープのことで、スープにホールコーンとクリームコーンを入れて、片栗粉でとろみをつけたところに、溶き卵を流し入れて作ります。とうもろこしの甘味にごま油の風味でアクセントをつけるのが特徴のスープです。とうもろこしには食物せんいやビタミン類が豊富に含まれるので、腸の働きを助ける効果があります。とろみがついているので体がポカポカ温まり、とうもろこしの健康パワーも丸ごといただけます。
今日の給食には「スーミータン」というスープが出ました。「スーミータン」とは中華風コーンスープのことで、スープにホールコーンとクリームコーンを入れて、片栗粉でとろみをつけたところに、溶き卵を流し入れて作ります。とうもろこしの甘味にごま油の風味でアクセントをつけるのが特徴のスープです。とうもろこしには食物せんいやビタミン類が豊富に含まれるので、腸の働きを助ける効果があります。とろみがついているので体がポカポカ温まり、とうもろこしの健康パワーも丸ごといただけます。
男子バレーボール部準優勝
男子バレーボール部の地区大会が終了しました。決勝に駒を進めました。
決勝戦では惜しくも敗れましたが、準優勝に輝きました。
県大会出場ですので、県大会でも全力プレーをしてください。
決勝戦では惜しくも敗れましたが、準優勝に輝きました。
県大会出場ですので、県大会でも全力プレーをしてください。
授業風景(2年)
2年生の授業風景を紹介します。今、2年生は3年生から生徒会本部役員や部活動などの活動で、中心的な役割を引き継いでいる最中です。授業も落ち着いた雰囲気の中で行われています。
10月3日(火)の給食
10月3日(火)の給食のメニューは2色揚げパン、牛乳、ミックスポテト、肉団子スープでした。
今日のスープの肉団子の中には「きくらげ」が入っています。「きくらげ」というと中華料理に何となくよく使われている、黒くてコリコリした食材を思い出す人が多いと思います。まさにそれが「きくらげ」で「きくらげ」はその名の通り、倒れた木や枯れ枝から生えるきのこで、クラゲのような食感が特色です。ビタミンB群やビタミンE・カルシウム・鉄分・食物せんいなどを多く含んでいて、骨を丈夫にする働きや、貧血防止に効果があります。また、抗菌・抗ウィルス効果を持っているので特に風邪の流行り易いこれからの季節におすすめの食材です。
今日のスープの肉団子の中には「きくらげ」が入っています。「きくらげ」というと中華料理に何となくよく使われている、黒くてコリコリした食材を思い出す人が多いと思います。まさにそれが「きくらげ」で「きくらげ」はその名の通り、倒れた木や枯れ枝から生えるきのこで、クラゲのような食感が特色です。ビタミンB群やビタミンE・カルシウム・鉄分・食物せんいなどを多く含んでいて、骨を丈夫にする働きや、貧血防止に効果があります。また、抗菌・抗ウィルス効果を持っているので特に風邪の流行り易いこれからの季節におすすめの食材です。
合唱祭に向けて
昨日の話題で申し訳ありません。
昨日から合唱祭に向けての練習が始まりました。各学年が学年合唱の練習をしました。特に埼玉県合唱連盟の合唱指揮者派遣事業で合唱連盟より指揮者がいらっしゃり指導をしていただけました。外部の専門家の指導していただく経験など滅多にないことなので、この経験を活かして各学年素敵なハーモニーを奏でて下さい。
1年
2年
3年
7組さんたちも各学年練習に入って練習しましたが、教室でも練習をしていました。
昨日から合唱祭に向けての練習が始まりました。各学年が学年合唱の練習をしました。特に埼玉県合唱連盟の合唱指揮者派遣事業で合唱連盟より指揮者がいらっしゃり指導をしていただけました。外部の専門家の指導していただく経験など滅多にないことなので、この経験を活かして各学年素敵なハーモニーを奏でて下さい。
1年
2年
3年
7組さんたちも各学年練習に入って練習しましたが、教室でも練習をしていました。
10月2日(月)の給食
10月2日(月)の給食のメニューはビビンバ、牛乳、豆腐スープでした。
ビビンバの具には「もやし」を使ったあえ物が入っています。「もやし」は豆を発芽させたもので、植物性たんぱく質をはじめとして、ビタミンB1・B2・カルシウム・鉄分などの栄養素が豊富に含まれているのが特徴です。また、でん粉の消化を助けるアミラーゼという成分も多く含まれています。この成分には胃腸の調子を整えてくれる働きがあります。食欲がないときになどに、弱った胃腸を整えてくれる働きがあります。食欲がないときなどに、弱った胃腸に優しく働き、胃腸を健康な状態にして、食欲を増進してくれます。食物せんいが豊富なところも魅力的です。
今日の給食も好き嫌いせずに一人分を残さず食べることで栄養バランスがとれるようにメニューが考えられています。
ビビンバの具には「もやし」を使ったあえ物が入っています。「もやし」は豆を発芽させたもので、植物性たんぱく質をはじめとして、ビタミンB1・B2・カルシウム・鉄分などの栄養素が豊富に含まれているのが特徴です。また、でん粉の消化を助けるアミラーゼという成分も多く含まれています。この成分には胃腸の調子を整えてくれる働きがあります。食欲がないときになどに、弱った胃腸を整えてくれる働きがあります。食欲がないときなどに、弱った胃腸に優しく働き、胃腸を健康な状態にして、食欲を増進してくれます。食物せんいが豊富なところも魅力的です。
今日の給食も好き嫌いせずに一人分を残さず食べることで栄養バランスがとれるようにメニューが考えられています。
全国大会出場決定(音楽部)【画像変更】
本日、静岡県浜松市アクトシティ浜松で行われていた第72回関東合唱コンクールの結果が出ました。
結果は見事金賞に輝き大阪で行われる全国大会の出場権を獲得しました。是非とも大阪でも素敵なメロディを奏でてください。
おめでとうございます!【10月1日(日)19:09】
昨日、急いでブログをアップさせたので昼と同じ画像をアップしてしまいました。申し訳ございません。改めて画像を変更しました。
結果は見事金賞に輝き大阪で行われる全国大会の出場権を獲得しました。是非とも大阪でも素敵なメロディを奏でてください。
おめでとうございます!【10月1日(日)19:09】
昨日、急いでブログをアップさせたので昼と同じ画像をアップしてしまいました。申し訳ございません。改めて画像を変更しました。
学校朝会
10月の学校朝会がありました。校長先生の話、新しい職員の紹介や教育実習生の話、表彰などを行いました。嬉しい悲鳴ですが、表彰の数が多く本日の朝会では表彰しきれませんでした。生徒たちが非常にがんばっている証です。新人戦地区予選は男子バレーボール部が明日二日目を行うこともあり、新人戦の表彰などは別の機会に表彰を行う予定です。
なお、本日は男子バレーボール部が東部地区大会準優勝と埼玉県中学校バレーボール優秀選手、女子ソフトテニス部が春日部市民体育祭団体戦1位と個人戦、音楽部がNHK全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクール銀賞、女子卓球部が東部卓球大会団体3位、男子卓球部が東部卓球大会団体ベスト8、飛田さん(3年)と齋藤さん(2年)が弁論大会出場、矢部くん(3年)が読書感想文コンクール特選賞、ソフトボール部が春日部市民体育祭、野球部が東武杯争奪少年野球大会優勝、秋山くん(3年)最優秀選手賞と最優秀投手賞、加藤くん(3年)と角田くん(3年)が優秀選手賞、加藤くん(3年)敢闘賞でそれぞれが表彰されました。
なお、本日は男子バレーボール部が東部地区大会準優勝と埼玉県中学校バレーボール優秀選手、女子ソフトテニス部が春日部市民体育祭団体戦1位と個人戦、音楽部がNHK全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクール銀賞、女子卓球部が東部卓球大会団体3位、男子卓球部が東部卓球大会団体ベスト8、飛田さん(3年)と齋藤さん(2年)が弁論大会出場、矢部くん(3年)が読書感想文コンクール特選賞、ソフトボール部が春日部市民体育祭、野球部が東武杯争奪少年野球大会優勝、秋山くん(3年)最優秀選手賞と最優秀投手賞、加藤くん(3年)と角田くん(3年)が優秀選手賞、加藤くん(3年)敢闘賞でそれぞれが表彰されました。
朝のあいさつ運動(男子テニス)
10月になりました。衣替えの時期ですが、まだ移行期間なので夏服の生徒がほとんどです。本日は男子ソフトテニス部の生徒と保護者で朝のあいさつ運動をしました。さわやかなあいさつで10月の最初の週が始まりました。
第72回関東合唱コンクール
音楽部が静岡県浜松市アクトシティ浜松大ホールにて行われている第72回関東合唱コンクールに臨みました。中学校部門混声合唱の部の13番目に登場し、『混声合唱のためのAgnus Dei=空海・真言・絶唱』を心を込めて素敵で荘厳な世界を表現しました。とても素敵なメロディが大ホールを包みました。
結果は後程報告します。
演奏前
アクトシティ浜松
演奏後
結果は後程報告します。
演奏前
アクトシティ浜松
演奏後
道徳コーナー『香香(シャンシャン)』
武里中学校には3年生下駄箱に道徳コーナーがあります。『身につけよう』のコーナーには、「あいさつや返事の仕方やこころがけ」を、『心に響く詩』には「やさしい心の持主は他人のつらさを自分のつらさのように感じるから」というフレーズが印象的な「夕焼け」という詩が紹介されていました。
『武中の四季』のコーナーではキンモクセイの花の写真と共に
『香香(シャンシャン)と甘いかおりが栄える(はえる)今』という俳句が紹介されていました。
説明しなくてもおわかりかと思いますが、キンモクセイの香りと今話題のパンダの赤ちゃんの名前『香香』がかけられているタイムリーな俳句でした。
『武中の四季』のコーナーではキンモクセイの花の写真と共に
『香香(シャンシャン)と甘いかおりが栄える(はえる)今』という俳句が紹介されていました。
説明しなくてもおわかりかと思いますが、キンモクセイの香りと今話題のパンダの赤ちゃんの名前『香香』がかけられているタイムリーな俳句でした。