2017年1月の記事一覧
1月25日(水)の給食
1月25日(水)の給食のメニューは
2色揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、すいとんでした。
今日は給食記念日について紹介します。
学校給食は、今から130年ほど前に始まりました。
戦争で一時中断されていましたが、
戦後の昭和21年12月24日に再開されました。
今では、その日は2学期の終業式で給食がない日なので、
1ヶ月後の1月24日を「給食記念日」からの1週間が
「全国学校給食週間」になります。
生徒のみなさん30日までの1週間
いつもより給食について考えたり
感謝しながら食べるようにしましょう。
2色揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、すいとんでした。
今日は給食記念日について紹介します。
学校給食は、今から130年ほど前に始まりました。
戦争で一時中断されていましたが、
戦後の昭和21年12月24日に再開されました。
今では、その日は2学期の終業式で給食がない日なので、
1ヶ月後の1月24日を「給食記念日」からの1週間が
「全国学校給食週間」になります。
生徒のみなさん30日までの1週間
いつもより給食について考えたり
感謝しながら食べるようにしましょう。
”社会を明るくする運動”の額寄贈
法務省主催、第66回”社会を明るくする運動”埼玉県作文コンテストに
青木(勝)くん(2年)の作品名「信じるココロ,疑うココロ」が
”社会を明るくする運動”埼玉県推進委員会委員長賞(第1席)に輝いたことは
以前にお知らせしましたが、
本日、賞状を飾る額を青木くんに寄贈したいということで、
春日部地区更正保護女性会の方が来校されました。
校内の表彰集会が終わったら是非とも
その額に賞状を入れてお宅に飾ってください。
青木(勝)くん(2年)の作品名「信じるココロ,疑うココロ」が
”社会を明るくする運動”埼玉県推進委員会委員長賞(第1席)に輝いたことは
以前にお知らせしましたが、
本日、賞状を飾る額を青木くんに寄贈したいということで、
春日部地区更正保護女性会の方が来校されました。
校内の表彰集会が終わったら是非とも
その額に賞状を入れてお宅に飾ってください。
1月24日(火)の給食
1月24日(火)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、たくわん、鮭の塩焼き、ごまあえ、けんちん汁でした。
毎年、1月24日から30日の一週間は
「全国学校給食週間」です。
そこで、給食の歴史について紹介します。
日本の学校給食は、
明治22年に山形県鶴岡町(現在の山形県鶴岡市)で始まりました。
お弁当を持ってこられない子どもたちのために、
「おいぎり・焼き魚・つけもの」を食べさせたのが、
最初の給食といわれています。
今日は、この「最初の給食」にちなんだ献立になっています。
現在の学校給食は、学校給食法などの各種法令や
学校給食実施基準法に基づいて実施され、
教育活動の一環として定着しています。
給食は人々の温かい気持ちから始まったものです。
生徒のみなさん、給食だけでなく、
毎日の食事が食べられることに感謝して、残さず食べるようにしましょう。
ごはん、牛乳、たくわん、鮭の塩焼き、ごまあえ、けんちん汁でした。
毎年、1月24日から30日の一週間は
「全国学校給食週間」です。
そこで、給食の歴史について紹介します。
日本の学校給食は、
明治22年に山形県鶴岡町(現在の山形県鶴岡市)で始まりました。
お弁当を持ってこられない子どもたちのために、
「おいぎり・焼き魚・つけもの」を食べさせたのが、
最初の給食といわれています。
今日は、この「最初の給食」にちなんだ献立になっています。
現在の学校給食は、学校給食法などの各種法令や
学校給食実施基準法に基づいて実施され、
教育活動の一環として定着しています。
給食は人々の温かい気持ちから始まったものです。
生徒のみなさん、給食だけでなく、
毎日の食事が食べられることに感謝して、残さず食べるようにしましょう。
国語と美術を横断する授業
本日1年生で
「根拠を明確にして魅力を伝えよう」ということで、
絵画の魅力を「根拠を明確にして伝える」ことなどを学ぶ
国語の授業が実施されました。
その国語の授業で
美術の先生が絵画を鑑賞するポイントなどを指導してくれました。
国語の授業において美術の専門的な指導が入り、
生徒たちの理解もより深まっていたようです。
「根拠を明確にして魅力を伝えよう」ということで、
絵画の魅力を「根拠を明確にして伝える」ことなどを学ぶ
国語の授業が実施されました。
その国語の授業で
美術の先生が絵画を鑑賞するポイントなどを指導してくれました。
国語の授業において美術の専門的な指導が入り、
生徒たちの理解もより深まっていたようです。
1月23日(月)の給食
1月23日(月)の給食のメニューは
大根めし、牛乳、ソフトカレイの竜田揚げ、おひたし、みそ汁でした。
「みそ」はとても多くの種類があり、
全国各地に特徴のある「みそ」があります。
「みそ」は材料の違い、気候、風土の差によって
各地に独自のものが発達しました。
そのため、少し地域が変わると、
味もまったく変わったものができます。
「手前みそ」という言葉は
自分の家で作った「みそ」の味を
それぞれ自慢したことからできました。
「みそ」は大豆のたんぱく質が
消化吸収されやすい状態に変化していて、
米に不足しがちな栄養成分を補ってくれます。
なお、明日1月24日(火)から1月30日(月)の一週間は
平成28年度全国学校給食週間です。
学校給食の目的は
『学校給食は栄養のバランスのとれた食事を
友達と一緒に楽しく食べる中で、
子どもの健康を推進し、体力の向上を図る』
ことを目的としています。
遅くなりましたが、
先週19日(木)と20日(金)の給食の画像も追加してあります。
大根めし、牛乳、ソフトカレイの竜田揚げ、おひたし、みそ汁でした。
「みそ」はとても多くの種類があり、
全国各地に特徴のある「みそ」があります。
「みそ」は材料の違い、気候、風土の差によって
各地に独自のものが発達しました。
そのため、少し地域が変わると、
味もまったく変わったものができます。
「手前みそ」という言葉は
自分の家で作った「みそ」の味を
それぞれ自慢したことからできました。
「みそ」は大豆のたんぱく質が
消化吸収されやすい状態に変化していて、
米に不足しがちな栄養成分を補ってくれます。
なお、明日1月24日(火)から1月30日(月)の一週間は
平成28年度全国学校給食週間です。
学校給食の目的は
『学校給食は栄養のバランスのとれた食事を
友達と一緒に楽しく食べる中で、
子どもの健康を推進し、体力の向上を図る』
ことを目的としています。
遅くなりましたが、
先週19日(木)と20日(金)の給食の画像も追加してあります。
朝のあいさつ運動(野球部)
本日の朝のあいさつ運動は野球部です。
北風が強く吹き、非常に寒い朝でしたが、
さわやかなあいさつでまた一週間が始まります。
ご協力いただきありがとうございました。
北風が強く吹き、非常に寒い朝でしたが、
さわやかなあいさつでまた一週間が始まります。
ご協力いただきありがとうございました。
箏曲(音楽の授業)
音楽の授業ではお琴を演奏する授業を行っています。
普段なかなか接することのできない楽器なので
貴重な経験になっています。
普段なかなか接することのできない楽器なので
貴重な経験になっています。
修学旅行(オリエンテーション)
遅くなりましたが1月16日(月)の情報です。
2年生は来年度に向けて学年集会で
修学旅行のオリエンテーションを行いました。
京都、奈良について学びました。
2年生は来年度に向けて学年集会で
修学旅行のオリエンテーションを行いました。
京都、奈良について学びました。
交通事故防止及び犯罪抑止書初めコンテスト表彰式
春日部警察主催の交通事故防止及び犯罪抑止書初めコンテストに
森川さん(2年)が入賞し
表彰式がイオンモール春日部 3階イオンホールにて開催されました。
なお、1月21日(土)から1月29日(日)10:00~22:00まで
作品がイオンモール春日部 1階通路に展示されますので
お忙しい中ですが、ぜひ足をお運びください。
森川さん(2年)が入賞し
表彰式がイオンモール春日部 3階イオンホールにて開催されました。
なお、1月21日(土)から1月29日(日)10:00~22:00まで
作品がイオンモール春日部 1階通路に展示されますので
お忙しい中ですが、ぜひ足をお運びください。
市内書きぞめ展
本日1月21日(土)と明日22日(日)の9:00~16:00の二日間
平成28年度市内書きぞめ展覧会がふれあいキューブにて行われています。
市内の力作が揃っていますので是非とも足をお運びください。
なお、市内展で推薦の榎本さん(3年)の作品は
1月28日(土)29日(日)に加須市立花崎北小学校において開催される
平成29年第69回埼玉県書きぞめ中央展覧会に出品されます。
※来場者の駐車場はありません。
結果は
推薦
榎本さん(3年)
特選
石川さん(3年)、工藤さん(3年)、大江さん(2年)、
上遠野さん(2年)、桑原さん(2年)、秦くん(2年)、
森川さん(2年)、山越さん(2年)、山根さん(2年)、
安斎さん(1年)、岡さん(1年)、桜井さん(1年)、
杉田さん(1年)、諏訪さん(1年)、横井さん(1年)
金賞
浅井さん(3年)、大久保さん(3年)、清藤さん(3年)、
中村くん(3年)、山岸さん(3年)、渡邉さん(3年)、
渡辺さん(3年)、秋元くん(2年)、関さん(2年)、
茂木さん(2年)、矢部くん(2年)、正田さん(1年)、
互さん(1年)
平成28年度市内書きぞめ展覧会がふれあいキューブにて行われています。
市内の力作が揃っていますので是非とも足をお運びください。
なお、市内展で推薦の榎本さん(3年)の作品は
1月28日(土)29日(日)に加須市立花崎北小学校において開催される
平成29年第69回埼玉県書きぞめ中央展覧会に出品されます。
※来場者の駐車場はありません。
結果は
推薦
榎本さん(3年)
特選
石川さん(3年)、工藤さん(3年)、大江さん(2年)、
上遠野さん(2年)、桑原さん(2年)、秦くん(2年)、
森川さん(2年)、山越さん(2年)、山根さん(2年)、
安斎さん(1年)、岡さん(1年)、桜井さん(1年)、
杉田さん(1年)、諏訪さん(1年)、横井さん(1年)
金賞
浅井さん(3年)、大久保さん(3年)、清藤さん(3年)、
中村くん(3年)、山岸さん(3年)、渡邉さん(3年)、
渡辺さん(3年)、秋元くん(2年)、関さん(2年)、
茂木さん(2年)、矢部くん(2年)、正田さん(1年)、
互さん(1年)
先生たちからのエール
先生たちからの熱い気持ちのこもったエールです。
明日から3年生は埼玉県私立入試中心日です。
がんばれ武中3年生!
他学年のフロアでも熱いエールの掲示物を見つけました。
3年生にも当てはまる言葉ですね。
明日から3年生は埼玉県私立入試中心日です。
がんばれ武中3年生!
他学年のフロアでも熱いエールの掲示物を見つけました。
3年生にも当てはまる言葉ですね。
受験本番(3学年集会)
明後日の1月22日(日)23日(月)近辺が
埼玉県の私立高校受験の中心日になります。
本日放課後受験者を体育館に集めて事前指導をしました。
是非とも、今までがんばってきた成果を遺憾なく発揮してください。
がんばれ武中3年生!
埼玉県の私立高校受験の中心日になります。
本日放課後受験者を体育館に集めて事前指導をしました。
是非とも、今までがんばってきた成果を遺憾なく発揮してください。
がんばれ武中3年生!
1月20日(金)の給食
1月20日(金)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、いかのごまマヨネーズ焼き、くるみあえ、五目煮でした。
今日の五目煮には「昆布」が入っています。
「昆布」には、牛乳の約23倍のミネラルが含まれています。
しかも、他の食品に含まれるミネラルに比べて
「昆布」のミネラルは、体の中での消化吸収率が高いのが特徴です。
「昆布」を食べることで、疲労回復や風邪予防、
頭の回転をよくする、骨を丈夫にする等の効果が期待できます。
疲れやすい人や、ストレスが多いと感じる人は、
是非積極的に「昆布」を食べるようにしましょう。
バランスよくミネラルが含まれているという点で、
サプリメントよりも何倍もおすすめの食品です。
ごはん、牛乳、いかのごまマヨネーズ焼き、くるみあえ、五目煮でした。
今日の五目煮には「昆布」が入っています。
「昆布」には、牛乳の約23倍のミネラルが含まれています。
しかも、他の食品に含まれるミネラルに比べて
「昆布」のミネラルは、体の中での消化吸収率が高いのが特徴です。
「昆布」を食べることで、疲労回復や風邪予防、
頭の回転をよくする、骨を丈夫にする等の効果が期待できます。
疲れやすい人や、ストレスが多いと感じる人は、
是非積極的に「昆布」を食べるようにしましょう。
バランスよくミネラルが含まれているという点で、
サプリメントよりも何倍もおすすめの食品です。
濾過器交換(プール)
本日、本校のプールの濾過器を交換するために
北門付近に重機が入って作業をしています。
夏に向けて寒い時期から準備をしています。
北門付近に重機が入って作業をしています。
夏に向けて寒い時期から準備をしています。
交通事故防止及び犯罪抑止書初めコンテスト
春日部警察主催の交通事故防止及び犯罪抑止書初めコンテストに
森川さん(2年)が入賞しました。
表彰式が明日1月21日(土)11:00~12:00に
イオンモール春日部 3階イオンホールにて開催されます。
なお、1月21日(土)から1月29日(日)10:00~22:00まで
作品がイオンモール春日部 1階通路に展示されますので
お忙しい中ですが、ぜひ足をお運びください。
森川さん(2年)が入賞しました。
表彰式が明日1月21日(土)11:00~12:00に
イオンモール春日部 3階イオンホールにて開催されます。
なお、1月21日(土)から1月29日(日)10:00~22:00まで
作品がイオンモール春日部 1階通路に展示されますので
お忙しい中ですが、ぜひ足をお運びください。
市内書きぞめ展
明日1月21日(土)22日(日)の9:00~16:00の二日間
平成28年度市内書きぞめ展覧会がふれあいキューブにて行われます。
市内の力作が揃いますので是非とも足をお運びください。
なお、市内展で推薦の作品は1月28日(土)29日(日)に
加須市立花崎北小学校において開催される
平成29年第69回埼玉県書きぞめ中央展覧会に出品されます。
※来場者の駐車場はありません。
平成28年度市内書きぞめ展覧会がふれあいキューブにて行われます。
市内の力作が揃いますので是非とも足をお運びください。
なお、市内展で推薦の作品は1月28日(土)29日(日)に
加須市立花崎北小学校において開催される
平成29年第69回埼玉県書きぞめ中央展覧会に出品されます。
※来場者の駐車場はありません。
1月19日(木)の給食
1月19日(木)の給食のメニューは
中華風ピリ辛ごはん、牛乳、
【食育献立】長ねぎとささみの春巻き、
華風あえ、チンゲンサイのスープでした。
今日の献立は埼玉県の地場産物野菜である「ねぎ」を使った
『食育の日の献立』です。
『長ねぎとささみの春巻き』は「ねぎ」を主役にして、
鶏肉と一緒に春巻きの皮で包み、油で揚げたものです。
「ねぎ」が出回る季節は10月から2月頃で、
主な産地は千葉県・埼玉県・茨城県です。
埼玉県では「ふっかちゃん」でお馴染みの深谷ねぎの他にも
岩槻ねぎ、越谷ねぎが有名です。
スーパーなどにいけば、一年中手に入れることはできますが、
やっぱり今の時期が一番おいしく栄養があります。
「ねぎ」は冷えた体を温め、
疲労回復や風邪予防に校歌のある野菜です。
是非ご家庭でも、「季節の野菜」を積極的に食べて、
健康的な体作りに心がけて下さい。
中華風ピリ辛ごはん、牛乳、
【食育献立】長ねぎとささみの春巻き、
華風あえ、チンゲンサイのスープでした。
今日の献立は埼玉県の地場産物野菜である「ねぎ」を使った
『食育の日の献立』です。
『長ねぎとささみの春巻き』は「ねぎ」を主役にして、
鶏肉と一緒に春巻きの皮で包み、油で揚げたものです。
「ねぎ」が出回る季節は10月から2月頃で、
主な産地は千葉県・埼玉県・茨城県です。
埼玉県では「ふっかちゃん」でお馴染みの深谷ねぎの他にも
岩槻ねぎ、越谷ねぎが有名です。
スーパーなどにいけば、一年中手に入れることはできますが、
やっぱり今の時期が一番おいしく栄養があります。
「ねぎ」は冷えた体を温め、
疲労回復や風邪予防に校歌のある野菜です。
是非ご家庭でも、「季節の野菜」を積極的に食べて、
健康的な体作りに心がけて下さい。
数学の学習
1年生と2年生は学力向上のための取組として
3年生は受験に向けて数学の学習を
朝の時間を活用して行いました。
3年生は受験に向けて数学の学習を
朝の時間を活用して行いました。
三送会実行委員会
本日初めての三送会実行委員会が開かれました。
1,2年生が中心に三送会に向けて準備をしていきます。
3年生は希望の進路を実現できるように頑張って下さい。
1,2年生が中心に三送会に向けて準備をしていきます。
3年生は希望の進路を実現できるように頑張って下さい。
1月18日(水)の給食
1月18日(水)の給食のメニューは
こどもパン、牛乳、ハンバーグ、コーンサラダ、レンフォアタンでした。
本日の給食のレンフォアタンにも入っている「春雨」は、
緑豆から作られる「アジアの乾麺」です。
緑豆というのは、もやしの先についている
大豆のように見えるもののことです。
じゃが芋やさつま芋のでん粉から作られる「春雨」もあり、
アジアの広い地域で親しまれている食材です。
日本には禅宗の精進料理の材料といて、
中国から鎌倉時代に伝わったといわれています。
こどもパン、牛乳、ハンバーグ、コーンサラダ、レンフォアタンでした。
本日の給食のレンフォアタンにも入っている「春雨」は、
緑豆から作られる「アジアの乾麺」です。
緑豆というのは、もやしの先についている
大豆のように見えるもののことです。
じゃが芋やさつま芋のでん粉から作られる「春雨」もあり、
アジアの広い地域で親しまれている食材です。
日本には禅宗の精進料理の材料といて、
中国から鎌倉時代に伝わったといわれています。