武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

セントジェームス校訪問

オーストラリアのセントジェームス校の4名が
武里中学校を訪問しました。
体育館でレクをしたり、
教室で社会科や技術科の授業を受けたりしました。
交流を深めるとともに
国際理解に関しても考えを深めて下さい。










武里四校連絡会

武里四校連絡会が
本日、武里市民センターにて行われ
地域との情報交換を行いました。
学校はこれからも地域とともに
こどもたちを育てていきます。


7月8日金曜日の給食

7月8日金曜日の給食のメニューが
ビビンバ、ごはん、牛乳、みそキムチスープでした。
一般的な「キムチ」には、唐辛子が大量に使われていますが、
この唐辛子は、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に
日本から朝鮮半島から持ち込んだものが起源だといわれています。
この頃の日本では、唐辛子は毒草と考えられており、
食用でなく武器であったようです。


7月7日木曜日の給食

7月7日木曜日の給食のメニューは
シーフードピラフ、牛乳、チキンのバーベキューソース焼き、
コーンサラダ、天の川スープでした。
今日の給食では7月7日「七夕」と
いうことにちなんだ献立として、
「天の川をイメージした春雨」と
「星をイメージしたオクラ」を使った
「天の川スープ」を用意しました。
給食室では、
今日も生徒の皆さんの健康を願いながら
給食を作って下さいました。
いつもありがとうございます。

三色旗賞(武里中善行賞)

本日、「黙々と掃除をしっかりやってくれる」
「給食の時の机の移動を毎日やってくれています。」
以上の二つの推薦理由で
三色旗賞(武里中善行賞)を渡しました。
今後もその「よさ」や「とりえ」を伸ばして下さい。