武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

先生たちの勉強会

いそがしい毎日を教員も過ごしていますが、
先日若手の先生方の勉強会を開きました。
みんな一生懸命学び合いました。


校内研修(AED)

本日午後春日部消防署警防課から講師を招いて
心肺蘇生とAEDの使用をした救命処置を学びました。
胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用方法について
講師の方が具体的に実践を交えながら
わかりやすい指導をしてくれました。
武中生の安全安心のため教職員たちもいい研修が積めました。








6月9日(金)の給食

6月9日(金)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、鶏肉のみそ漬け焼き、すき昆布の炒り煮、けんちん汁でした。
「こんぶ」はミネラルが豊富な食品で、血圧を下げる作用や、
脳卒中の予防などに役立ちます。
また、骨や歯を作るもとになるカルシウムや、
腸の掃除をしてくれる食物せんいなども豊富に含まれています。
ミネラルは、私たちにとって欠かすことのできない栄養成分ですが、
体の中で作ることができないので、食べ物から取り入れなければなりません。
そのため、様々な工夫をして調理し、ミネラルを摂取する必要があります。
「こんぶ」の利用方法としては、煮物に入れる以外にも、
おでんの具にする、佃煮やふりかけの材料にするなどがあります。
ご家庭でも、健康の手助けをしてくれる「こんぶ」を
毎日の食生活に取り入れて積極的に食べるようにしてください。

福祉体験学習

本日2年生が福祉体験学習として
車いすバスケの選手の方々を招いて
車いすバスケの試合を参観したり、
一部の生徒ですがゲームに参加したりしました。
選手の方が「できないことを数えるのでなく。できることを数える」と
話されていたことが印象的でした。












6月8日(木)の給食

6月8日(木)の給食のメニューは
きんぴらごはん、牛乳、ソフトカレイの竜田揚げ、
ごまあえ、みそ汁でした。
「カレイ」は世界で約100種類位あり、
日本近海でも40種類位は生息している魚です。
日本では刺身や煮つけ、焼き物、揚げ物など
様々な料理に利用され、
種類によって高級料理から家庭向きまで、
色々な料理で味わうことができます。
「カレイ」は「高たんぱく」「低脂肪」で、
きめの細かい身をしているので、消化の良さが人気の魚です。
加えて、脳神経の興奮を鎮め、イライラやストレスをやわらげる
「ビタミンB1」と「カルシウム」の働きを助ける「ビタミンD」のコンビで、
ストレス解消や骨の成長に校歌を発揮します。
成長期の中学生にはぜひ食べて欲しい魚です。