武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

7月2日(水)2年生SDGsの取組

7月2日(水)に、2年生がSDGsのインタビューをしに、春日部市保健センターふれあいキューブ、春日部市役所人権共生課に行きました。春日部市役所人権共生課では、春日部市や春日部市周辺の同和問題やジェンダー平等の春日部市の政策について詳しく教えていただきました。貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

 

 

 

7月4日(月)第1回南ブロック交流会

本日、7・8・9組の生徒が南ブロック交流会に参加しました。会場の大沼中まで歩いていきました。武里中、大沼中、春日部南中、大増中の生徒が集まりました。開会式、閉会式以外に、ドッジビー(フリスビーを使用したドッジボール)をしました。本校の生徒も含めて、どの学校の生徒もとても楽しそうに交流をしていました。

 

 

 

 

 

 

7月3日(木)薬物乱用防止教室

本日、薬物乱用防止教室を行いました。近年、大麻や危険ドラッグ、覚せい剤等の薬物乱用が、低年齢化、潜在化するなど社会問題となっていることから、生徒の薬物乱用を未然に防止するため、薬物に対する正しい知識や乱用の恐ろしさ等について理解させ、薬物乱用をさせない資質や能力、自己判断力の育成を図るために行っています。本校の学校薬剤師様を講師にお招きし、ご講演をしていただきました。ご講演では、「20歳以下で拡大する2つの薬物乱用『大麻乱用』と『市販薬のオーバードーズ』をお話しくださいました。今日からできることとして、「適度な運動を行う、睡眠時間を確保する、食事をしっかり摂る、イアンターネット(SNS)使用時間・種類を制限する。信頼できる人につらいことを打ち明ける。」などのアドバイスをしていただきました。お礼の言葉と花束贈呈を生徒会本部役員の生徒が行ってくれました。本日は保護者の皆様にも参加していただきました。本当にありがとうございました。