武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

本日の給食


今日の給食の献立は、

 

    ●中華風ピリ辛ごはん

    ●ささみのレモン煮

    ●華風和え

    ●春雨スープ

    ●牛乳      です。

 

今日の給食のスープには、『春雨』がたくさん入っています。

みなさんは、春雨が何からできているのか知っていますか? 春雨は、「緑豆」という緑色の豆からとれるデンプンや、「さつまいも・じゃがいも」などからとれるデンプンから作られています。デンプンにお湯を加えて練り上げたものを、1mmほどの穴が開いた容器に入れ、熱湯の中に押し出して煮ます。それを冷やして冷凍した後、乾燥すると春雨が出来あがります。

 春雨は、1000年ほど前から中国で作られていたようで、日本には鎌倉時代に伝わってきたといわれています。『春雨』という名前は日本独特のもので、その見た目が【春に降る細い雨】に似ていることから名付けられたようです。

 春雨はクセのない味なので、鍋料理やスープ・炒めもの・春巻きの具・サラダなど、いろいろな料理に使われています。今日の給食ではスープに入れました。残さず食べて午後も元気に活動しましょう。

学校総合体育大会 その1


昨日行われた学校総合体育大会の各部の様子をお知らせします。
3年生力を出し切って頑張っていました。

男子テニス部


女子卓球部


男子卓球部


ソフトボール部


男子バスケット部


女子テニス部

今日の武里中


本日は、学校総合体育大会の予選会のため多くの部活動が大会に参加しました。
学校では、各学年とも集中して課題に取り組んでいました。
特別支援学級では、生活単元の授業で畑で育てた玉ねぎやじゃが芋を使って
カレーライスづくりを行っていました。
その様子をお知らせします。



本日の給食


今日の給食の献立は、

 

 

    ●二色揚げパン(きなこ・ココア)

    ●いかとえびのチリソース煮

    ●ワンタンスープ

    ●牛乳

                    です。

 

 

今日の給食は、きなことココアの二色揚げパンです。みなさんは、きなこが何から作られているのか知っていますよね。きなこは、いった大豆の皮をむき、すって粉にしたものです。
では、ココアは何から作られているか知っていますか?
ココアの原料は、チョコレートの原料と同じ「カカオ豆」です。
カカオ豆を、発酵していり、皮などを取りのぞき、すりつぶしたものからココアバターをのぞいて粉にしたものが、ココアです。ココアには、貧血・ストレス・疲れなどを和らげてくれる効果があるそうです。
二色揚げパンとワンタンスープは、みなさんの大好きな組み合わせですね。今日の給食も残さず食べて、今週も元気にすごしましょう。

今日の武里中


本日、武里中学校は開校記念日で授業はありません。
雨のため、体育館で部活動が行われていました。
アリーナでバドミントン部と女子バレー部、2階で女子卓球部と陸上部、
体育館のピロティーでソフトボール部が行っていました。




今日の武里中


本日は、体育館で学校総合体育大会の女子バスケットボールの春日部地区予選会場です。
武里中の女子バスケット部も全力でがんばっていました。




グラウンドでは、ソフトボール部が練習試合を行っていました。

本日の給食


今日の給食の献立は、

    ●ごはん

    ●ビビンバ

    ●みそキムチスープ

    ●牛乳

             です

 

 今日の給食には、キムチのスープが出ます。キムチはもともと朝鮮半島で、寒い時期に備えるための「保存食」として作られていたそうです。最初は、野菜を塩で漬けただけのものでしたが、18世紀頃にトウガラシを使うようになってから、今のキムチに近い風味になったようです。

日本では、その辛さやニンニクの臭みが、日本人の味覚に合わなかったからか、あまり食卓にのぼることはなかったのですが、1980年代後半に激辛ブームが起こってからは、日本でも急にキムチの消費量が増加しました。今では、キムチをそのまま食べる以外に、いため物やスープ・チャーハンなどいろいろな料理に入れて使われるようになっています。

今日の給食では、キムチをスープに入れ、みそで味をつけました。キムチの他にも、にんじん・ねぎ・にら・こまつな・たけのこ・キクラゲ・豆腐などが入った具だくさんで、栄養たっぷりのスープです。残さず食べましょう。