八木崎小学校ブログ

2020年6月の記事一覧

交通安全教室

 1年生と4年生の交通安全教室が行われました。春日部警察署・春日部市役所・交通指導員さんのみなさんが先生です。

 1年生は「道路を安全に正しく歩く」実技です。道路を横断する際の左右の確認や踏切の渡り方などを行いました。各場所で指導員さんにマンツーマンで指導していただきました。

 4年生は「安全な自転車の乗り方」です。最初に自転車の点検のしかたを教えていただきました。次に、指導員さんが運転する自転車を見ながら、交差点の通過のしかた、踏切の渡り方、曲がり角の曲がり方などを教えていただきました。すべてに共通して大切なことは「確認」です。

 4年生は10月に自転車免許教室が予定されています。今日見た実技が当日の検定になるそうです。

 

通常日課がスタートしました!

分散登校の御協力ありがとうございました。
各家庭におかれましては、地区を3つに分けたり2つに分けたり、午前の部・午後の部、1日おき、それに伴い変容する一時預かりなど、調整調整の日々だったのではないでしょうか。

本日より通常日課がスタートです。
久しぶりにクラス全員が揃いました。
新しい生活様式の毎日が続きますが、元気な子どもたちの姿を見てとても安心しました。
1年生は、まだ学校生活に慣れていないせいか、5時間目は眠そうにしている子も見かけました。
これから少しずつ慣れていきましょうね。

まずは1学期、どうぞよろしくお願いいたします。

久しぶりの全員登校でしたが、靴そろえはどの学年もきれいでした。習慣ですね。

1年生も最後までがんばっていました。

 

 

3年生 理科

 3年生が理科で「チョウを育てよう」の学習をしています。臨時休業中の5月上旬にアケハチョウのたまごを見つけ、先生方が世話をしていました。

 主に食べていたてのはミツバの葉です。やがてたまごが幼虫になり、さなぎへと変態していきました。そしてこの日、サナギからチョウへ羽化しました。しばらく羽を乾かしたあと、無事に旅立っていきました。

 実際に羽化に立ち会うことで、学習の理解が深まると同時に、生命の尊さも実感できたことと思います。

 

整った靴箱

 ふと昇降口を見ると、とても美しい光景に出会いました。6年2組と5年2組の靴箱です。全員の靴がそろっています。かかともきれいについています。6年生の方は、今日登校していない子の上履きまできれいにそろっていました。さすが最高学年です。

 

 「はきものをそろえると 心もそろう   心がそろうと はきものもそろう

  ぬぐときに そろえておくと   はくときに 心がみだれない

  だれかが みだしておいたら   だまって そろえておいてあげよう

  そうすればきっと  世界中の人の心も そろうでしょう」  藤本幸邦

 この詩のような心が全校に広がるといいですね。

 

給食開始

 今日から一日おきの分散登校がはじまりました。同時に給食も開始です。

1年生は小学校生活初めての給食になります。給食室に取りに行くと、調理員さんに「よろしくお願いします。」「ありがとうございます。」のあいさつがきちんとできていました。

給食当番の人は、お皿やお椀の準備、盛りつけなどたくさんの仕事があります。先生方といっしょに仕事をして、少しずつ覚えていきます。自分の給食を運ぶ人も、こぼさないように慎重に運んでいます。

準備ができたら、「いただきます。」をして食べ始めました。笑顔で食べる子、「おいしい。」の声を出してしまう子など、みんな楽しそうに食べていました。

 片づけも、できるところは自分たちでしています。好き嫌いなく食べてほしいと思います。