2019年11月の記事一覧
グループ行動3
ジャンプしたり、手をヒラヒラ動かすと、画面のキャラクターも連動して動きます。マリオみたいな画面です。
科学実験コーナー
八木崎っ子は、実験が大好きです。残念ながら、液体窒素の実験は、故障のため中止となっていましたが、他の場所でやられていた実験コーナーで楽しんでいました。
グループ行動2
大ジャンプ!
グループ行動
グループごとに事前に計画していた場所を見つけながら楽しんでいます。
科学技術館の見学
予定より早く到着。これから見学が始まります。
3年生出動!
5時間目、3年生の一部の児童が、教育センターと市役所に行って、春日部市のことを調べてきました。「50年前の春日部市の様子を知りたい」「春日部市の名前の由来は?」「いつから、クレヨンしんちゃんのものができたのか」「どうして、クレヨンしんちゃんのものがあるのか」「シティセールス課では、学校教育にどのようにかかわっているのか」などなどいろいろな質問をしてきたようです。これから、どんなふうに発展するのか楽しみです。
オリジナル献立
本日の本校の給食は、児童が考えたオリジナル給食。市教委から試食に来校されました。とてもおししいと満足気でした。1年生の食べっぷりの良さに、給食担当の方も笑顔で帰られました。
ビスケット?
1年生の教室に近づくと・・・歓声が聞こえてきたので3組の教室へ・・・。
2人に1台のタブレットパソコン。指で画面に何かをしています。
「ビスケット」というプログラミングソフトで自分が描いたものを動かす命令を学習していました。最終的に、数台のプロジェクタで投影し、プロジェクションマッピングを行う予定だそうです。どんなものができあがるのか、今から楽しみです。
漢字検定対策(放課後子ども教室)
今日の放課後子ども教室は、漢字検定の対策でした。松実学園とのコラボで、高等部の生徒たちが、子どもたちに、漢字検定へ向けての学習法をレクチャーしてくださり、楽しく漢字を学んだりしていました。検定に向けて、これからも頑張ってほしいです。
春日部中学校出前授業
今日は、春日部中学校の英語の先生方が6年生に授業を行ってくれました。
中学校の先生の授業は、子どもたちにとって、とても新鮮でいつも以上に盛り上がりを見せていました。
春日部中学校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
持久走大会が終了しました
123年生の持久走大会が終わり、今年の持久走大会が無事に終了しました。
一人一人が力を出し切りました。嬉しかった人、悔しかった人、みんながんばりました。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
123年生 持久走大会始まります
123年生、いよいよ開始です。
2年生女子からスタートです。
456年生 持久走大会終了です
456年生の持久走大会が終了しました。
次は123年生となります。11:00出走予定です。
持久走大会始まります
少し肌寒いですが、見事な秋空の快晴のもと、今年の持久走大会が始まります。456年生の開会式です。9時出走予定です。
盲導犬と生きる
4年生が総合的な学習の時間で、「盲導犬と生きる」をテーマに講師による講演を聞きました。
眼が見えていた時と見えなくなってからの生活の違いや、盲導犬と出会ったときに注意することなど、実体験をわかりやすくお話してくれました。また、実際に盲導犬と一緒に歩き、盲導犬がいかに視覚障害をもっている方の眼の役割を果たしているかを説明してくれました。お忙しい中、子どもたちのために貴重なご講演をいただきありがとうございました。
道徳研究授業
今日は、4年2組と5年3組で道徳の研究授業が行われました。
4年生は「友情」を、5年生は「広い心」をテーマに、人間だからいろいろな感情があり、一筋縄ではいかないけれど、できる限り理想に近づけるようにどの子も熱心に授業に参加していました。
カスカベインターナショナルフレンドシップデイ
本日、大沼体育館で開催されています。みんなで楽しく英語に触れ合う催しです。
本校からも10名ほどの子どもたちが参加しています。
体育館の中が7つの国に分かれて、それぞれ英語で楽しいゲームを行います。ちゃんとパスポートまであるんですよ!
ショート避難訓練
今日は、大地震の際の初期行動訓練として、ショート避難訓練を実施しました。
緊急地震速報を放送で流すと同時に、子どもたちはすぐに机のしたにもぐったり、校庭の中央に集まって頭を保護したりするなど、多くの子が緊張感をもって臨むことができました。
児童集会(スーパー元気発表)
今朝の児童集会は、先日行われたスーパー元気さわやか集会に参加した代表児童による全校児童への発表でした。
「感じ方の違い」をテーマに、自分がいいと思ったことでも相手にとっては・・・のような「感じ方の違い」をテーマに一人一人熱心に発表してくれました。スーパー元気さわやかキャンペーンは11月いっぱいまでですが、いじめのない学校づくりはこれからもずっと続きます。
ふれあい大学との交流
1年生の子どもたちが、春日部市ふれあい大学の方々との交流を行いました。
54名のふれあい大学の方に来ていただき、コマ回しや紙鉄砲、羽根つきなど、昔の遊びをたくさん教わりました。
楽しいものは、いつの時代も楽しい、昔遊びに夢中になる子どもたちを見てそう思いました。