八木崎小学校ブログ

2016年10月の記事一覧

起床

6時起床。部屋の片付けをしています。これから朝の散歩です。自然豊かな朝のさわやかな空気を味わいます。

一日のまとめ

修学旅行第1日目を振り返って日記を書いたり、おこづかい帳をつけたりしています。

その後、荷物整理をして、明日の準備です。

室長会議

室長が集まって、これからのことの確認を行いました。これから各部屋へ帰ってみんなに伝えます。

順調です

グループ活動順調です。長谷寺のチェックポイントは、予定したグループがすべて通過しました。

春日部郷土かるたの練習

 ロングの昼休みを使って、3年生が春日部郷土かるたの練習を行いました。社会教育課の方をお招きして練習をしていただきました。3年生の子どもたちは、説明を一生懸命聞きながら練習に励んでいました。講師の先生から、試合や練習のコツも教わり、一段と練習に力が入ってきたようです。

3年生商店街見学Ⅱ

 3年生が総合的な学習の時間を使って2回目の商店街見学を行いました。安全見守りのためのボランティアの方も参加していただき、無事、見学を終えることができました。ありがとうございました。
 子どもたちは、グループごとにお店に行き、インタビューしたり店内を見学したりして、めあての達成に向け、がんばっていました。







児童朝会

 今朝の業前時間は、児童朝会でした。
計画委員が中心となってクイズとゲームを行ってくれました。八木崎小学校に関するクイズを3択形式で出題。答えが分かる度に大歓声があがっていました。




今日(10/11)の給食

 本日の献立は、ジャンバラヤ、ポテトのオーロラソース焼き、小松菜と春雨のソテー、牛乳でした。
 ジャンバラヤとは、アメリカ南部のお米料理のひとつ。ソーセージや鶏肉、海老 などの入ったスパイシーな炊き込みご飯で、アメリカのどこのスーパーでもジャンバラヤミックスのような箱入りの調味料が売っているくらい、みんなに親しまれているそうです。今回は給食なので、日本用にアレンジして作っていただきました。

2年生、切符を買う

 今日の2,3校時を利用して、2年生全員が生活科の校外学習を実施しました。
八木崎駅で切符を買い、電車に乗って春日部駅まで行くという体験を行いました。自分で切符を買うのが初めてという子がほとんどで、ドキドキだったようです。無事買えて良かったね。


4年生、帰校

 社会科見学に行っていた4年生が、無事帰ってきました。3か所の見学地で色々と見聞を広めてきたようです。これからの社会科学習に活かして欲しいですね。




今日(10/7)の給食

 本日の献立は、【カルシウムたっぷり献立】ということで、焼きそば、海の幸いっぱいおにぎり、ビーンズサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。

4年生、社会科見学出発!

 4年生が社会科見学の目的地に向け出発しました。見学先は、豊野環境衛生センター、庄和浄水場、関宿城博物館です。社会で学習したことを実際に見る良い機会です。4年生の子どもたちには、見聞を広めてきてほしいと思います。


第1回放課後子ども教室

 放課後の時間を利用して、平成28年度第1回八木崎小学校放課後子ども教室が開催されました。本日は、「昔の遊び教室」「料理教室」「パソコン教室」「チアダンス教室」「郷土かるた教室」「自由教室」の6教室を開講、参加者120名でした。

 昔の遊び教室では、地域の浜寿会の方が講師として来校され、お手玉やメンコ、おはじき等を一緒に楽しんでくれました。




 料理教室では、コープみらいの方が講師として来校され、豆腐を使った白玉やオレンジゼリーを使ったパフェを作りました。みんな楽しそうに活動し、おなかいっぱい食べたようです。




 パソコン教室には、マイクロソフト公認インストラクターの吉田様と大沼中学校の情報技術部の生徒さん8名が講師となって、簡単なプログラミングを体験しました。




 郷土かるた教室には、社会教育課の方が講師として来校され、春日部市の郷土かるた教室を行ってくれました。


 自由教室では、本を読んだり、漢字ドリルをしたりと、好きなことをして放課後を過ごしました。


 体育館では、埼玉ブロンコスのチアリーダーズに所属する方が講師として来校され、チアダンス教室を行いました。テンポの良い曲に合わせて楽しそうに踊っていました。なお、チアダンス教室については、J:comTVの取材が入りました。明日のデイリーニュースで放映されます。17:00~、20:30~、23:00~の3回  11chです。



 本日の放課後子ども教室が無事終わったのは、たくさんのボランティアの方々のおかげです。本当にありがとうございました。次回は、12月8日です。

今日(10/6)の給食

 本日の献立は、ご飯、おさつコロッケ、海藻サラダ、みそ汁、牛乳でした。みそ汁には、大根、人参、玉ねぎ、ほうれん草が入っていました。おさつコロッケは、旬のさつまいもの甘さがいいですねえ。

成果発表会

 校内を回っていると廊下に人だかりが・・・
 5年生が総合的な学習の時間に調べたことをクラスのみんなに発表しているところでした。廊下に貼った掲示物を見せながら、調べたことや分かったことをクラスのみんなに伝えていました。


 生活科ルームに行くと、1年生と3年生の姿が・・・
 3年生が国語の学習で調べたことを1年生に伝える場面に出合いました。解説文を回し読みしている班、台詞を暗記して発表する班、実技を入れて発表する班・・・色々工夫して、1年生に分かってもらおうと努力していました。

ふじばかまの寄贈

 学区に住む元PTA会長大里様から「ふじばかま」の苗をいただきました。委員会活動の日に合わせて準備をしてくださり、本日、園芸委員会の児童が、中庭の芝生奥の花壇に植えました。宿根の草花なので、根付けば毎年きれいな花を見ることができます。
 これからも、大里様が、ふじばかまの様子を時々みにきてくださるとのこと。ありがとうございます。


市教研国語部会の授業

  本日、5時間目、1年4組で国語の授業公開が行われました。対象は、市内小中学校の先生です。春日部市教育研究会国語部会の代表で福田先生が国語の授業を行いました。
 単元は、「よんで たしかめよう」で教材名は、「うみの かくれんぼ」。その中の『もくずしょい』について学習しました。4組の子どもたちは、終始一生懸命に考え、読み、書き、発表していました。参加された先生方からも、たくさんのお誉めの言葉をいただきました。


今日(10/5)の給食

 本日、1,3,5年生は、青空給食ということで、お弁当給食でした。2,4,6年生は、通常の給食で、献立は、ご飯、アジの南蛮漬け、ゆでブロッコリ、ぐる煮、牛乳でした。


青空給食の献立は、茶飯おにぎり、わかめご飯おにぎり、鶏のからあげ、オムレツ、野菜いため、アップルシャーベット、牛乳でした。あいにくの天気で青空の下での給食にはなりませんでしたが、みんなおいしそうに食べていました。


昼休みの風景から

 今日は、久しぶりに強い日差しが降り注ぎ、30度超えの真夏日となっています。それでも子どもたちは、元気よく校庭で遊んでいます。
 写真は、鬼ごっこを始めるときの鬼の決め方の様子です。1人ずつ抜けていって、最後に残った子が鬼となります。

今日(10/4)の給食

 本日の献立は、焼きカレーパン、ジャーマンポテト、えびとチンゲンサイのスープ、牛乳でした。カレーパンは、油で揚げず焼いているので健康に配慮したカレーパンになっています。

中庭で・・・

 3年生の理科の時間では・・・
グループに1台デジタルカメラをもち、自然観察。きれいなアゲハチョウをみつけると、なんとかファインダーにおさめようとしますが・・・なかなか難しいものです。


 1年生は、育てていた朝顔の鉢を片付けていました。聞いてみると、たくさん種がとれたとのこと。来年、さらにたくさんの朝顔に会えるかな?

今日(10/3)の給食

 本日の献立は、ご飯、焼き肉丼の具、キャベツの甘辛和え、ゆばのすまし汁、牛乳でした。ダシが効いたおいしいすまし汁でした。

全校読書

 月曜日の朝は、全校読書です。今朝も、読み聞かせボランティアの方が来校してくれました。1年生4クラスに、絵本や紙芝居の読み聞かせを行ってくれました。下の写真は、英語の絵本を読んでもらっている1組の子どもたちの様子です。


 その他の学年では、自分で選んだ本を静かに読んでいました。先生も一緒に読書をしています。教室内が「し~~ん」と静かな空間になっているので心も落ち着きます。

科学展開催中

 本校の作品を紹介します。

6年生「たこあげの秘密にせまる」


5年生「ゆらゆらくんのひみつをさぐろう!!~オリジナルふりこを作ろう~」


4年生「見つけたよ 手作りボーリングのひみつ」


3年生「第二のリコーダーを見つけよう」

科学展開催のお知らせ

平成28年度 春日部市科学教育振興展覧会 開催中
10月1日(土) 午前9時から午後5時まで
10月2日(日) 午前9時から午後5時まで

     ※入場は16:30までにお願いします。
春日部駅西口の『ふれあいキューブ』多目的ホールで開催されています。
本校からは、3年生から6年生までのパネルが出展されています。
市内37校の代表作品が一同に展示されていますので、是非、御家族で足を運んでみてください。