2019年9月の記事一覧
科学教育振興展覧会 春日部班展
本日9月28日と29日に、ふれあいキューブの多目的ホールにて、市内科学教育振興展覧会が開催されています。
八木崎小からも3~6年で各1点出品し、4作品とも推薦賞をいただくことができました。
代表となった子どもたちをはじめ、保護者の皆様、職員が協力しあっていただいた賞です。
本当にうれしく思います。おめでとうございます!
市内小中学校の作品が展示されていますので、ぜひ足を運んでみてください。
推薦賞の4作品は、10月19日(土)・20日(日)に、吉川市立美南小学校で開催される、埼葛科学展に出品されます。
今日の授業風景
今日は5年生が、保護者のボランティアに助けていただきながら、家庭科でミシンの勉強をしました。
ミシンの準備はとても細かいので、担任の先生一人だけでは、なかなか大変です。
ミシンボランティアの方のおかげで、どのグループもしっかりとミシンを扱うことができました。
5・6年生 新聞検定
5・6年生が、読売新聞の新聞検定に挑戦しました。
KODOMO新聞のKODOMO級と大人用新聞の初級に分かれて、それぞれの記事についての出題を解いていました。
新聞をもつ様子もそれぞれで、子どもが新聞を読む姿は微笑ましかったです。
児童集会
今朝の児童集会は、全校ドロケイです。1,3,6年生が赤帽子、2,4,5年生が白帽子をかぶり、警察とドロボー役を交互に行いました。逃げ回る子どもたち、追いかける子どもたち。みんな真剣でした。簡単なルールで誰もが楽しめる昔ながらの遊び、これからも引き継いでいきたいです。
ロングの昼休み
木曜日の昼休みは、掃除なしで、いつもより長い昼休みです。今日は、なかよし給食だったので、縦割り班で食べました。その後、縦割り班で遊びました。高学年が低学年の面倒をみるいい機会となっています。
授業風景から
体育館に行くと3年生がグループごとにステージで運動会のダンスを披露。お互いに見合っていました。
1年生の教室へ行くと朝顔を取り入れた絵を描いていました。朝顔と遊んでいる楽しそうな絵が多くみられました。
その他の教室でも算数や国語など、落ち着いて学習する姿が見られました。運動会直後ですが、八木崎っ子は素晴らしい!
業前運動
今朝は、金曜日に児童集会を行うため、交代で業前運動となりました。各学年ごとに異なる運動に取り組みます。
1年生は、玉投げで投力を鍛えました。
5年生は、砂場で走り幅跳びを行い、跳躍力を鍛えました。
4年生は、登り棒で握力を鍛えました。
社会科の授業で
4年生が社会科の授業で校庭に出てきました。学校の水道について学習しているとのこと。この時間は、学校の水道の大元を見るとのこと。体育館裏の水道メーターや校舎裏の駐車場付近にあるポンプ室を見学していました。学校の水道水は、一旦ポンプでくみ上げて屋上の高架水槽に入り、その後、各階の水道にいくことを確認していました。
片付け
片付けが始まりました。保護者や地域の方、中学生も手伝ってくださったので、早めに片付けが終わりそうです。
閉会式
すべての競技が無事終わりました。今年は白組が大差で勝利!平成28年度以来3年ぶりの勝利でした。
団体種目が始まりました
団体種目が始まりました。各学年、綱引きや棒引き、大玉ころがしなど用具をつかった競技をがんばりました。
華麗にアトラクション
金管バンドクラブの子どもたちが練習の成果を発揮する時がきました。
紅白対抗リレー
紅白対抗リレーが始まりました。プログラムの半分が終わりました。雨よ、降るなよ!
徒競走が始まりました
徒競走が始まりました。最初は、5年生の力走からです。
表現が始まりました
各学年の表現が始まりました。6年:組体操からスタート!
↓ 5年:舞い上がれ!八木崎ソーラン2019
↓ 4年:ピースサイン~凜~
↓ 3年:舞い踊れ!エイサー海の声
↓ 1年:みんな「トリコ」になぁれ
↓ 2年:NARUKO疾風伝
開会!
開会式が始まりました。空から涙が落ちてこないよう、八木崎っ子の気合で、雨を止めよう!
本日の運動会について
予定通り、変更版プログラムで実施します。
※変更版プログラムは、昨日、児童を通して配付した文書の裏面に印刷されているものです。本校のホームページのトップページ「お知らせ & 更新履歴」からもリンクをはっているので見ることができます。
なお、6年生は、組体操があるので、念のため、着替え用の体育着や白っぽいTシャツを持ってきてください。
先生方も早くから出勤し、校庭の整備作業を行っています。八木崎っ子の皆さん、今日一日、全力でがんばって、すてきな運動会にしましょう!
明日は・・・
こんなにいい天気なのに・・・
明日は、運動会の実施について午前6時に判断し、6時30分までに一斉メールを送ります。内容としては、以下の①か②になる予定です。
①実施の場合は、本日配付した文書の裏面にある変更版プログラムにより進行します。降雨を前提にしているので、準備でき次第、どんどん進行します。
②実施できないと判断した場合は、9月25日に延期します。なお、その時は、9/21,9/22の土日は、学校は休みとなります。
詳細は、本日配付した文書をご覧ください。
仕上げは先生方
子どもたちが帰った後、仕上げの準備を先生方がやりました。
明日の準備
6年生と先生方が、明日の運動会の準備を行いました。万国旗もはり、テントもたてました。明日は、絶対運動会をやるぞ!という気合が伝わってきました。
6年生のみなさん、明日はよろしくお願いします。皆の行動が明日の運動会を成功させます!
最後の練習
今日は、運動会に向けた最後の練習日です。午後は運動会準備なので、1~4年生は、給食後、掃除をして下校となります。
業前時間では、閉会式の練習をしました。得点発表や旗の降納等の練習を行いました。
そのため、1時間に2学年ずつ練習時間を組んでいます。それぞれ組になった学年の演技を見て、大きな拍手が自然に起こっていました。
今日の授業風景
今日は2年生の学級活動の授業です。クラスのみんなが楽しめる会にしようというめあてのもと、クラスみんなで話し合い、今日は実際に会を開きました。
みんなで話し合って決めたメニューなので、良い会にしようと約束を守り合ったり協力し合ったりしていました。
元気いっぱいのダンスや宝探しなどとても楽しそうです。
見つけたお宝は、すべて一人一人の手作りの折り紙。その折り紙の中にはメッセージが書いてあります。みんな大事そうにしていました。
係の打ち合わせ
6校時に、5,6年生の児童が、先生方と運動会の打ち合わせや準備を行いました。接待係は、お茶の入れ方や出し方を、決勝係は、着順判定、用具係は種目ごとの用具の確認等々、係ごとに当日のシミュレーションを行っていました。大変だったのは、会場係。たくさんの万国旗をロープに結びつけていました。縄をよじって穴をつくりひもを通し結ぶという作業。特に、ひもを結ぶ作業が大変だったようです。
今日の授業風景
今日は1年生の算数です。毎時間の振り返りカード(OPPシート)も、こんなに書けるようになりました。すばらしい成長ぶりです。丁寧に丁寧にシートを仕上げていました。先生のコメントもうれしいですね。運動会の練習も一生懸命がんばっています。
大玉送りの練習
今日も運動会の話題です。業前時間を使って団体種目「大玉送り」の練習をしました。どちらも気合十分でしたが、2回戦とも白組の勝ちでした。本番は・・・
おはよう運動の日
8のつく日は、おはよう運動の日です。PTA役員の皆さんも正門付近で子どもたちと一緒にあいさつ運動をしてくれました。アルミ缶もたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。
今日の授業風景
3連休の後でしたが、残暑厳しい中、今日も子供たちは頑張って運動会の練習に参加していました。運動会まっしぐらのこの時期ですが、教室での学習も熱心に取り組んでいます。
今日は6年生が、今月下旬の「読売KODOMO新聞検定」に向け、模擬テストをおこないました。6年生が真剣に新聞を読む姿、とても頼もしく見えました。
波、ピラミッド・・・
6年生の組体操の練習は、仕上げの段階に入ってきました。波やピラミッドなど、暑い中、真剣に練習していました。
応援練習
三連休明けでうつむき加減で登校していた子どもたち。教室へ入ると体育着に着替え校庭へ。紅白に分かれて、応援の練習をしました。先週よりスムーズに進みました。心なしか、今朝は、白組の方が元気いっぱいだったような・・・
リレーの練習に・・・
昼休みに運動会の種目の1つである高学年の紅白対抗リレーの練習をしていました。途中、選手が不足し、先生の姿が!!その素晴らしいスピードに大歓声があがっていました。
栄養士実習最終日
今週、栄養士を目指す学生が栄養士実習に来ています。給食調理室で調理員さんたちと給食をつくったり、教室に行って、本日の給食の栄養指導等の体験をしました。
今日は、1年3組を訪問し、給食に使われている食材について、子どもたちに説明してくれました。
応援練習
今朝の業前時間に、紅白にわかれて応援合戦の練習をしました。両チームとも、工夫をこらした応援で、団長のもとでチームワークよく練習していました。
今日の授業風景
今日は、4年2組の防災に関する授業(社会)です。
八木崎小の敷地内に防災倉庫があります。子どもたちは、倉庫の中を見学し、毛布や下着、簡易トイレなど、避難した際に必要不可欠なものが入っていることを学びました。
いつもあるのに中を見たことがない、そんな防災倉庫を見ることができて、とても満足そうでした。
リレーの練習
昼休み、校庭では、運動会のリレーに出場する選手の児童が練習をしていました。練習といえども全力で勝ちにこだわって走っていました。がんばれ!選手の皆さん!
囲碁クラブ活動中
2学期2回目の囲碁クラブの皆さんの活動日です。木曜日課のため昼休みが長いので、子どもたちが、たくさん来室していました。ほとんどの子が、囲碁は初めてなので、石の置き方、ルールなどを教えていただきました。
話し合い活動
2年生が話し合い活動をしていました。司会や記録係などの役割分担をして、クラスのみんなが助け合って楽しめる会を計画していました。やりたい内容を決めるときは、その理由を言いながら自分の考えを発表していました。
まだ、2年生なので、その都度先生からアドバイスを受けて司会進行をしていましたが、このような経験を積み重ねて、少しずつ先生の支援を減らしていきます。3学期の終わりごろには、自分たちで話し合いを進められるようになっていることでしょう。
教育実習生の研究授業
2時間目、5年2組の教育実習生が社会科で研究授業を行いました。遠洋漁業についてでした。自ら、焼津港を訪れ取材をしてきたそうです。なぜ、焼津港の水揚げ量が多いのか?遠洋漁業ってなに?一本釣り漁と巻き網漁の違いは?等々、盛りだくさんの内容でしたが、時折、グラフや写真、動画を織り交ぜ、分かりやすい授業の組み立てでした。
運動会へ向けて
運動会へ向けて本格的に練習が始まりました。
朝は開会式の練習です。気温が上昇する中、子どもたちは一生懸命先生の指示を聞いて行動していました。
各学年の種目の練習のほか、昼休みはリレーや応援団の練習、放課後は金管クラブの練習など、暑さの中、適宜休憩を取りながらがんばっています。
今日の授業風景
本日は、登校時間を3時間遅らせましたが、子どもたちは時間を守って安全に登校することができました。これも保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
今日の授業風景は、3年生の外国語活動と5年生の運動会の練習です。
3年生の外国語活動では、アルファベットの勉強を、ICTで楽しく学習しました。
中学生の八木崎小の卒業生が、振替休日を使って外国語の授業見学とボランティアにも来てくれました。
5年生は、体育館で運動会の表現の練習です。
台風一過で暑い天候となりましたが、子どもたちは本番に向けて一生懸命振付を覚えていました。
囲碁クラブ活動日
今日は、地域の囲碁クラブの活動日でした。子どもたちが囲碁にふれられるいいチャンスの日です。時間になると、続々と地域の方が集まってきました。台風が早めに通過してよかったです。今日は12名の方が参加しています。次回は、9月12日(木)13:00~です。
朝の会
午前11時までの登校だったので、今日の朝の会は、11時20分ころから行いました。
朝のあいさつは「こんにちは!」
昨日のメールでは、11時ころ学校につくようにと流したので、子どもたちは、通学班で10時45分ころから登校し始め、11時5分ころには、全員到着したようです。大きな被害にあわなくてほっとしています。欠席も少なく、全校で14人でした。
台風一過
今朝は、台風15号の影響で、3時間遅れの登校措置をとりました。しかし、先生方は、電車通勤の先生以外は、いつも通り出勤。校内や校地内の安全点検を行い、9時~10時まで、学校周辺に落ちた枝や葉を取り除く作業をしました。
近隣にお住いの皆様、いつもご迷惑をおかけし、申し訳ありません。日頃のご理解とご協力に感謝申し上げます。
台風に伴う明日9月9日(月)の登校時刻の変更について
台風15号の影響により、明日9月9日(月)の登校時刻を3時間遅らせます。
以下のようにご対応をお願いします。
1 登校時刻
『午前11時』を目安に、学校に着くように登校してください。
2 留意点
児童の安全を第一とし、天候や道路状況により、各家庭の判断で11時より登校時刻を遅らせても構いません。その際、遅刻扱いとはしませんが、必ず学校までご連絡をお願いします。
冠水や倒木等、安全に十分気をつけて登校するよう声かけや見守りをお願いします。
今日の授業風景(2-2・4-3)
2年2組では、「大好きなものの教えあい」をテーマに考えてきたものを一人ずつ発表しました。自転車だったり生きものだったり、みんなそれぞれです。聞いている子も質問をたくさんしてくれました。
4年3組では、図工の時間で絵を描いていました。
空想の世界を描くのですが、「例えば・・・」と先生が上手な絵を黒板に描いてくれました。さすがです!
運動会の練習が始まりました
本日より、運動会へ向けての練習がスタートしました。
朝は全校児童による整列の練習です。
練習後、体調を崩す児童もいました。この土日で体調をしっかり整え、来週に備えてほしいと思います。
稲刈り体験
5年生が、5月に植えたお米の苗。約4か月で大きく実りました。今日は、その稲をギザギザの鎌で刈り取りました。のこぎりのように前後に動かして1人3株の稲を刈りました。
その後、コンバインで稲を刈り取る様子を見学しました。なんと!代表児童がコンバインに乗って運転体験。
最後に中を見せてもらいました。稲を刈って、お米だけ外して選別してタンクに収める機械。便利ですね。
なお、本日の稲刈りに取材が入りました。テレ玉、J:comTV,春日部ファミリー新聞です。
テレ玉は、本日、11:55~&17:45~のニュースで、
J:comTVは、6日の17:00~、21:00~、22:00~、23:00~のデイリーニュースで放映されます。
通常日課の始まりです
今日から、2学期初の給食が始まり、通常日課となりました。
すでに運動会に向けて、「運動会の歌」の歌声が校舎に響き渡っています。
5年生の教室では、「台風の接近」の学習で、さっそくタブレットパソコンを使って楽しく学習を行っていました。
夏休みが終わって間もないため、生活リズムを元に戻すのに時間がかかる子もいるかと思います。ご家庭におけるお子様の体調管理について、どうぞよろしくお願いします。
避難訓練
今日は、中学校との合同避難訓練・引き渡し訓練が行われました。
本校で初の試みでしたが、中学生のお兄さん、お姉さんも立派に弟妹の引き取りを行ってくれました。ありがとうございます。また、保護者の皆様も、残暑の厳しい折、ご協力いただきありがとうございました。
なお、本日の訓練にJ:comTVの取材が入りました。いつものデイリーニュースで放送されます。放映日は9月4日です。
J:comと契約していなくても、スマホに以下のアプリを入れれば、1週間分の映像を見ることができます。
↓ 地域情報アプリ「ど・ろ~かる」のダウンロードサイトへ
作品をかかえて・・・
子どもたちが登校してきました。中には、友だちと2人がかりで持ってきた大きな作品もありました。
黒板メッセージから
今日から2学期が始まります。朝、校舎内をまわると、教室の黒板には、担任の先生から子どもたちへのメッセージが書かれていました。