八木崎小学校ブログ

2018年6月の記事一覧

観測史上最速

 雲一つない青空です。気象庁が関東甲信地方の梅雨明けを発表しました。
 6月の梅雨明けは、観測が始まってから初めてだそうです。暑い日が続きます。十分な睡眠と朝食を食べることが熱中症予防につながります。規則正しい生活を心がけてください。

笹飾り

  廊下に、七夕の笹飾りがありました。


 短冊には、「ちきゅうまわりができるようになりますように。」「ようちえんのせんせいになれますように。」「ぱてぃしえになれますように。」など、1年生の願い事が書かれています。授業参観のときにご覧ください。

ランチルーム給食

 ランチルームでの配膳の様子です。
 小学生になって3カ月。上手に配膳できるようになってきました。待っている人のマナーもすばらしいですね。




業前運動

 9月の運動会に向けて、行進のしかたを確認しました。



 さすが6年生。腕振りがしっかりできていますね。

2年生 生活科

 5校時に、生活科の研究授業を行いました。
 グループごとに、自分たちが育てている野菜(ピーマン、ミニトマト、オクラ、枝豆、ナス)について発表しました。







 真剣に、ほかのグループの発表を聞いています。




 最後に、自分の考えや思いをOPPシートに記入しました。

6年生 図工

 6年生が「行ってみたいな私の世界」というテーマで絵を描いていました。
 低学年のころから優れた絵画に触れている八木崎っ子。みんな絵が上手ですね。




リサイクル

 リサイクル活動が盛んな八木崎小学校。おはよう運動の日は、アルミ缶を回収しています。


 ペットボトルのふたをたくさん集めて持ってきてくれた子もいました。

夏休みに向けて・・・

 市内の公民館等で夏休み中に様々なイベントが予定されています。小学生でも参加できる興味深い講座もたくさんあります。夏休みならではの体験ができるようです。ぜひ、参加をご検討ください。親子で参加できる講座もあるようです。
①土器作り教室と産直の里内牧収穫体験講座
 縄文人の技術を用いて土器を作ります。希望者は、8月19日(日曜日)の午後に内牧公園近隣農園で収穫体験もできます。詳細は、以下のURLで。
http://www.city.kasukabe.lg.jp/event/koen_koza/2018dokitsukuri.html

②夏休み自由研究応援プログラム
 春日部市教育委員会視聴覚センター主催のロボット製作講座やコンテスト、映画上映等があるようです。詳細は、以下のURLで。
http://www.av-center.kasukabe.saitama.jp/welcome.asp

 上記URLをクリックして出てきた画面の左端に並んでいるボタンから次のボタンをみつけ、クリックします。

 次に下のボタンをクリックすると情報にたどりつきます。


③年少リーダー研修会
 ・平成30年8月19日(日曜日)~21日(火曜日)(2泊3日)
 ・国立那須甲子(なすかし)青少年自然の家(福島県)
 ・野外活動を通じて地域の青少年リーダーを育成(事前・事後研修あり)
 ・市内在住小学5年生・6年生 42人(抽選)

 ・詳細は、中央公民館(電話:048-752-3080)へ

ランチルーム給食

 校舎3階には洋室と和室のランチルームがあります。
 1年生が、初めて洋室での会食をしました。みんな残さずに食べられていますね。


運動会の入退場門

 13名のアートサークルの皆さんが、毎週水曜日に入退場門の色塗り作業を進めてくださっています。
 東京オリンピックのエンブレムを意識したデザインを取り入れていることもあり、手の込んだ繊細な作業が続いています。
 9月15日(土)の秋季大運動会が今から楽しみですね。






3年生 道徳

 「幸福の王子様」(オスカー・ワイルド作)というお話を読んで話し合いました。
 3年生にとっては少し難しいお話でしたが、みんなよく考えて発言していました。


音楽朝会

 今月の音楽朝会では5年生の発表がありました。
 「竹取物語」「平家物語」の群読は、難しい文章を暗記して、しっかりした発声ができていました。
 
 次に「クラッピングハーモニー」という曲の演奏。鍵盤ハーモニカのメロディーと複雑なリズムの手拍子の組み合わせです。



 4年生のときの発表も上手でしたが、短期間でさらにレベルアップした5年生。約一カ月後の林間学校に向けてがんばってください。


 60名を超える保護者の方が参観に来てくださいました。

演劇鑑賞会

 3・4時間目に、体育館で芸術鑑賞会を行いました。
 劇団「カンジヤマ・マイム」の皆さんをお招きし、パントマイムを鑑賞しました。
 


 
 「パント」はもともとギリシア語で「すべてのもの」、「マイム」は「まねる」という意味です。
 人間だけではなく、世の中の、身の回りのすべてのものを真似して表現することから始まっています。
 パントマイムは、パントマイムを表現する人と、それを見る人たちの「想像力」によって完成していきます。


 後半は、代表児童と先生がステージ上でパントマイムに参加しました。


 演劇鑑賞会の様子は、明日(27日)のJ:COMデイリーニュースで紹介される予定です。

4年生 水泳学習

 昨日は今年一番の暑さとなりました。今日も気温が上がりそうです。
 1時間目。早速4年生が水泳学習を行いました。

 
プールの横を使って水慣れをした後、コース別に分かれて練習しました。

自転車大会の練習

 6月30日(土)に、子供自転車埼玉県大会が行われます。
 ユニフォームができあがり、練習にも力が入ります。



 壁にタイヤを押し付け、バランスを取って静止する練習です。

歯みがきチェック

 4年生がカラーテスターを使って、磨き残しをチェックしていました。
 赤く染まった部分が磨き残しです。鏡に映る自分の歯を見て、いろいろな発見があったようです。






2年生 道徳

 「黄色いベンチ」というお話を読んで、約束やきまりの大切さについて話し合いました。


読み聞かせ

 朝から暑い日となりました。今日は、2年生の教室で読み聞かせが行われました。
 子どもたちは魅力的な絵本の世界に引き込まれていました。






5年 音楽朝会の練習

 27日(水)の音楽朝会で発表をする5年生。今日は体育館で最後の仕上げの練習です。
 声量のある5年生。当日の発表が楽しみです。


みんなのメダルプロジェクト

 東京オリンピック・パラリンピックの約5000個の金・銀・銅メダルを、全国各地から集めた携帯電話や小型の家電から抽出したリサイクル金属でつくるプロッジェクト。「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」に八木崎小も昨年度から参加しています。
 今日は、NTTドコモの方が、6年生にプロジェクトの説明をしてくださいました。




 なお、この説明会にはJ:comテレビの取材が入りました。放映日は、本日のデイリーニュースです。17:00~、20:30~、23:00~の3回です。
 また、J:comテレビと契約してなくても、アプリをダウンロードすれば、J:COM チャンネルで放送中の「デイリーニュース」がいつでもどこでもアプリで見られます。1週間分見ることができます。以下のQRコードをお使いください。

続きを隠す<<