八木崎小学校ブログ

2018年1月の記事一覧

出発

全ての見学を終え、学校に向けて出発しました。

ランチタイム!

これからお弁当を食べます。朝が早かったので、お腹ぺこぺこなようです。

第3保育所との交流会

 第3保育所の子どもたち17名が来校し、1年生と交流しました。
 体育館で準備体操をした後、合同で鬼ごっこやゲームをしました。
 ランドセルを背負って歩く体験もしてもらいました。






見学5

科学実験室で空気の性質について学んでいます。

見学4

大きなシャボン玉に入っています。

到着

武道館前の駐車場に着きました。これから科学技術館の見学です。

バスレク中

1号車では、バスレクを楽しんでいます。3つ目のレク、ビンゴゲームで盛り上がっています。あと三人残っています。

川口PA

川口PAでのトイレ休憩を終え、科学技術館へ向けて出発しました。首都高は、混んでいるようです。

学級閉鎖・学年閉鎖

 インフルエンザ、発熱の児童が増えており、教室では空席が目立っています。
 明日(30日)から3日間、2年2組と5年2組が学級閉鎖、4年生が学年閉鎖となります。
 6年生の国会方面への社会科見学は、予定通り実施します。


1年生 音楽

 鍵盤ハーモニカで「子犬のマーチ」を演奏しています。
 「ド」から「ラ」の音までが含まれた難しい曲も、演奏できるようになりました。


外国語活動

 5年生の授業です。JTEの先生とともに教科を表す英単語などを学習していました。


校庭整備

 先週降った校庭の雪は少なくなってきましたが、朝になると凍結してしまいます。そこで、高学年の児童が少しずつ片付けています。


埼葛地区展覧会

 埼玉県小中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会が、蓮田市立総合体育館(パルシー)で開催されています。埼葛地区の市町にある小中学校の代表作品が展示されています。ぜひ、ご家族そろって、芸術鑑賞にいらしてください。(上履き・マスク必須)
 なお、展覧会は、明日28日(日)の16:00までとなっております。








ふれあいアート展

 1月25日~28日の4日間、中央公民館2階で「ふれあいアート展」を開催しています。支援学級の児童が、日頃の授業でつくったものを展示しています。学区にある公民館ですので、ぜひ、ご家族そろって、芸術鑑賞にいらしてください。(上履き・マスク必須)


漢字検定

 本日、約100名の児童が漢字検定を受検しました。八木崎小学校が会場となるのは、これが2回目です。
 5つの教室に分かれ、10級から準2級の中から自分に合った級を受検しました。今回も児童だけでなく、保護者の方も積極的に参加されていました。
 漢検実施に際しては、多くのボランティアの方や共栄大の学生にご協力いただきました。ありがとうございました。




校庭の様子

 雪が降ってから3日目になりますが、校庭にはまだまだ雪が残っています。
 6年生が、雪のかけらを少しずつ片付けてくれています。




代表委員会

 昼休みの児童会室です。代表委員の児童が、6年生を送る会の進め方について話し合っていました。


避難訓練

 業間休みに、l地震発生を想定した避難訓練を行いました。
 今回の訓練は、児童には事前に知らされていませんでした。それでも緊急地震速報の放送が流れると、すぐに教室の机の下に身を隠して次の放送を待つことができました。
 数日前には草津白根山の水蒸気噴火がありました。いつ地震が起きても、落ち着いて行動できるよう心の準備をしておきましょう。






朝の登校

 道路には、日陰などにまだ雪が残っています。
 転ばないように気をつけて歩きましょう。

3年生 クラブ見学

 4年生になると、クラブ活動が始まります。
 もうすぐ新4年生になる3年生が、自分が入りたいクラブを決めるためにいろいろなクラブを見学したり体験したりしました。よく考えて、入りたいクラブを希望してください。










6年生 卒業制作 

 八木崎小学校伝統の卒業制作、羽子板の絵付けが始まりました。
 カーボン紙で輪郭を写し取り、色を塗っていきます。




雪かき(2日目)

 校庭や中庭には、まだまだたくさんの雪が残っています。
 中庭では、6年生が雪かきの続きをやってくれました。




雪遊びのあとで・・・

 3時間目が終わり、子どもたちが教室へ戻りました。校庭には、無数の足跡と雪の塊が残りました。八木崎の森美術館?を思わせる作品をご覧ください。









 ↓↑どちらも大きい方は、高さ2mほどになりました。

 ↓ こだわりの雪の玉。直径60cmほどあります。

雪遊びに大喜び

 保護者や地域の皆さんに見守られ、子どもたちが無事登校しました。地域の歩道の雪かきをやってくださった方が大勢いらしたようです。中には、スコップを持って一緒に登校してくださった方もいました。ありがとうございました。
 子どもたちは、3時間目に限り、校庭で雪遊びを楽しみました。このあとは、気温が上がり湿り気が出てくるので、校庭の使用は禁止にします。今は、思う存分、雪と遊んでいます。








雪かき

 校務員さんや先生たちが、通路を作るために雪かきをしています。


雪景色

 八木崎小の朝、7時の様子です。
 幻想的な風景が広がっていました。
 でも、しばらくは校庭での運動ができなくなりそうです。






素敵な雪だるま

 学校のお隣にある中央町第六公園に180cmほどの大きな雪だるまの家族がつくられていました。朝早くに家族で作ったのかなと思わせる素敵な雪だるまです。どなたが作ったのかな?

明日の登校について

 明日(23日)の登校は、通常より2時間遅れとなります。
 積雪や凍結などに気をつけて、安全に登校できるようにしてください。






市内小・中学生書きぞめ展覧会

 本日から明日にかけて、ふれあいキューブにて、市内小・中学生書きぞめ展覧会が開催されています。市内37校の小・中学生の学校代表作品が一堂に展示されています。ご家族で作品鑑賞に出かけてはいかがでしょうか。




はねつき集会特集

 今日は、はねつき集会の本番です。3時間目に全校児童が校庭に集まりました。
 昨日の練習のときは無風だったのですが、今日は少し風が吹いていたためコンディションは万全とは言えませんでした。
 それでも八木崎っ子たちは、伝統のはねつきを存分に楽しみました。そして今日も、高学年児童の優しさが随所に見られました。
 650名が一斉にはねつきをする様は壮観です。ギネスに申請できそうですね。
















なわとび練習台

  朝の校庭。一番早く校庭に出てきたのは2年生でした。
 まっすぐなわとび練習台に向かって練習を始めました。


3年生 書写

  八木崎小サポーターズの方にもご指導いただき、「つり」という字を書きました。
 毛筆の授業が始まってもうすぐ1年。上手になってきました。


はねつき練習

 明日の3校時に、はねつき集会が開催されます。
 昼休み、全校児童が校庭に集まり、一斉にはねつきの練習をしました。
 6年生が中心となり、いろいろな学年の児童が仲良く練習していました。
 はねつきをするときも相手を思いやり協力できる八木崎っ子。すばらしいですね。










おはよう運動

 雨上がりのさわやかな朝です。
 平成30年、第1回目のあいさつ運動の様子です。


6年生 音楽

 雅楽「越天楽」の鑑賞です。
 雅楽は、約1300年ほどの歴史をもつ日本の伝統音楽です。


児童朝会

 校庭で児童朝会を行いました。
 1・3・6年生の白組と2・4・5年生の紅組に分かれ、「じゃんけん列車」をして楽しみました。




教育委員による施設訪問 1

 本日、教育委員による施設訪問があり、教育委員や教育委員会の皆様が来校されました。
 学校長より、八木崎小学校の特色ある教育活動についてご説明した後、リニューアルした体育館トイレや芝生を植えた校庭などをご覧いただきました。






5分間走

 3学期が始まって1週間。朝の5分間走のスピードも、徐々に速くなってきました。




4年生 図工

 版画の版を彫り進めているところです。
 みんな黙々と作業をしています。




朝の読書

 5分間走の後、月曜日は朝の読書の時間になります。
 3学期の2週目がスタートしました。




親子サイエンスショー


広報かすかべ1月号に掲載されている「親子サイエンスショー」が下記の日程で実施されます。先日、案内文書も配布しました。学区にある中央公民館で実施されるので、ぜひ参加してみてください。
楽しく、ためになる『科学の不思議、面白さ』を親子で体感しませんか。

とき・・・平成30年3月11日(日)
     第1部・・・12:30~13:45   
     第2部・・・14:30~15:45
     ※参加者入れ替え制
ところ・・・中央公民館
対 象・・・小・中学生とその保護者(抽選)
定 員・・・各部300人
申込み方法・・・往復葉書で春日部市教育委員会宛申し込みます。詳細は、広報かすかべ1月号や配布された文書をご覧ください。