2017年9月の記事一覧
1年生 マットを使った運動
3年生 習字
仲良く意見交換
「(あ)は、四角形だと思います。理由は、4本の直線で囲まれているからです。それと、4つの頂点があるからです。どうですか?」「いいと思います。私も同じです。」とやりとりがされていました。算数の時間ですから、算数で使う用語を使っているかがポイントとなりますが、この子たちは、しっかり、「直線」「頂点」などの言葉を使うことができていました。
校舎内で過ごす昼休み
校舎内を回ってみると、読書をしている子、絵を描いている子、委員会の仕事や読み聞かせをしてくれている子など、様々な過ごし方をしていました。
室内で過ごす昼休み。時間を有効に使えたようです。
おはよう運動 アルミ缶回収
雨の中でのおはよう運動とアルミ缶回収となりました。
東昇降口には、たくさんのアルミ缶やペットボトルの蓋などが集められています。
ご協力、ありがとうございます。
教育実習生研究授業
この日のために学習指導案を作成し、入念に準備をして授業に臨みます。ところが、なかなか計画通りに授業は進められないものです。
人生初の研究授業。教育実習生の皆さん、お疲れ様でした。
2年生、3年生、4年生の子どもたちは、どのクラスも一生懸命学習していました。
児童朝会
短い時間でしたが、みんな汗をかきながら走り回っていました。
昼休みの外遊び
担任の先生や教育実習の先生も遊んでくれます。
図工の時間
マジックで、丁寧に色塗りをしていきます。すばらしい作品が出来上がりそうですね。
算数 研究授業
どのような図形が三角形、四角形なのかを弁別する学習です。これは、図形の基礎となる大切な内容です。
それぞれが自分の力で解決した後、グループ、全体で話し合い、まとめを行いました。
放課後子ども教室
カルタ組は、体育館で実施。カルタ大会へ出場するグループと基礎から学ぶグループに分かれて行いました。後半になると、テープから流れる読み札の声を集中して聴く姿が多く見られました。静かに集中する訓練は、色々な所で役立ちそうです。社会教育課から2人、講師として来校してくださいました。ありがとうございました。
自由学習組は、2つの算数教室で低学年と高学年に分かれて、自分で持ってきたドリルをやったり、宿題をやったりしました。それも終わった子は、ボランティアの方が用意してくれたプリントにチャレンジ。あっという間に1時間が過ぎてしまったようです。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
スーパー元気さわやかキャンペーン
言葉がないと自分の思いは伝えられない。言葉だけでも伝えにくい。では、どういうことに気をつけていけばいいのかを、みんなで考えました。『伝えたい思いを 言葉にのせて』というテーマで取り組む今年のスーパー元気さわやか集会。子どもたちが人とのかかわりを考えるいい機会になればと思います。
2学期の読み聞かせスタート!
読書に最適な季節を迎えています。ぜひ、ご家庭でも本に親しむ時間をつくってください。
参加してみませんか
八木崎小に近い中央公民館で実施される講演会なので、ご都合のつく方は、今からでも間に合うそうなので検討されてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先は、春日部市学校保健センター(736-6778)となっていますので、参加される場合は、この番号に連絡してください。土日も申込みを受け付けているそうです。
春日部郷土かるた講習会
ルールを確認しながらの練習でしたが、後半は白熱した勝負が展開されていました。
10月29日に開催されるかるた大会には、本校から16チーム、48名が参加する予定です。大会での活躍が楽しみです。
科学クラブ
ほとんどの子が成功させていました。
漫画クラブ
イラストコンクールに向けて、作品づくりを進めているところです。
朝顔の観察
5年生 音楽
これをマスターすると、いろいろな曲の伴奏ができるようになります。
授業の様子
運動会から頭を切り換えて、いろいろな教科の学習に励んでいます。
6年生 奉仕作業
運動会の組体操ではすばらしい演技を見せてくれた6年生。毎日、一つ一つのことを確実にやっていることが、本番での表現にもつながっているのでしょう。
子どもたちのがんばる姿に感動!
台風一過の・・・
排水溝が詰まっていて機能してない様子。明日、再度確認して施設課に相談したいと思います。
無事全プログラム終了!
来年4月から八木崎小の一員になる園児に笑顔でプレゼントを渡す係活動中の児童たち
3年生のダンス「元気に楽しくおどっChao#」 元気いっぱいリズムに乗って踊っていました
2年生の「大玉GO!」 抜きつ抜かれつの熱戦を展開!
力強い踊りを披露した5年生による「情熱の舞!!八木崎ソーラン」
続いて、6年生による「組体操~挑戦~」圧巻のパフォーマンスでした!!!
運動会のトリを飾る高学年の『紅白対応リレー』
午後の部スタート
午前の部終了
競技が始まりました
写真は、プログラム№1、3年生の80m走『全力ダッシュ!』の様子です。
運動会始まる!
校旗を先頭に、応援団、赤組6年生、5年生・・・の順に入場してきました。
1年生、小学校初めての入場行進です。
児童代表が、元気よく、誓いの言葉を宣誓してくれました。
担任からのメッセージ
本日の運動会について
本日の運動会は、プログラム通り実施いたします。
ただし、午後降雨が予想されるため、早め早めに進行いたします。
演技等の時間が予定よりも早まりますのでご理解ください。
よろしくお願いいたします。(八木崎小学校)
明日は秋季大運動会!
運動会については、すでにお手紙でお知らせしておりますが、改めて、3つお願い・お知らせがあります。
1 近隣のスーパー、公共施設等への駐車はご遠慮ください。
2 撮影した写真や映像をインターネット等に掲載することは、個人情報保護の観点からご遠慮ください。
3 明日の天候の状況により、プログラムの順番を変更する場合があります。(天候が優れない場合には、表現種目・団体種目を先に行う予定です。)
子どもたちは、今日まで全力で練習に励んできました。すばらしい運動会になるよう、ご協力をお願いいたします。(八木崎小学校)
運動会の延期時の計画変更について
本日、児童に「運動会の計画変更について」という表題の文書を配付いたしましたので、内容をご確認いただければと思います。(台風の接近に伴い、16日に運動会を実施できなかった場合の対応についてです。)
概要(変更を行った場合)
・16日に運動会を実施できなかった場合、その日は月曜日の授業の準備をして弁当をもって通学班でいつもどおり登校します。
・17日(日)は、休みとなります。
・運動会は20日(水)に実施します。この日は給食となります。
・もし、20日(水)も実施できない場合は21日、25日・・・・と延期となります。
なお、上記の対応を行う場合には、16日(土)の午前6時15分頃、メール配信にてご連絡します。
どうぞ、よろしくお願いいたします。(八木崎小学校)
運動会リレーの練習
練習ですが、接戦だったこともあり、大いに盛り上がりました。本番でも接戦が予想されます。
かすかべ郷土かるたの練習
かるた大会参加の申込は明日(15日)まで受け付けています。
運動会全校練習
前回よりも、スピーディーに、そして正確な動きができるようになってきました。
答は・・・
答は、『 オ ク ラ 』 の花でした!
大玉GO!
1本目のポールで1周、2本目のポールで2周します。
チームの息が合っていないと、遠心力に振り回されてしまいます。
なんの花?
2年生 ダンス練習
給水タイム
運動会応援練習
校庭整備
虹
明日からはいい天気になりそうですね。
歯みがきタイム
基本的な生活習慣が身につくと、学習にも集中できるようになります。
全校練習
本日は、圧倒的に白が強く、大差で2連勝しました。
1年生は、小学生になって初めての運動会。色々な場面で一生懸命に頑張っています。行進の手の振りもいいですね。
登校の様子
今日は、3名の教育実習生に加え、体験研修やボランティアの大学生6名もいて活気があります。
金管・バトンクラブ アトラクションの練習
これまで、長い間練習を重ねてきた金管バンドクラブとバトンクラブ。運動会まで残すところ一週間となりました。
今日は、本番にかなり近い形での練習です。ボランティアの方にも御指導いただき、ここに来て急速にレベルアップしています。
3年生 ダンス
3年生は、今日も元気に「元気に楽しくおどっChao♯」の練習をしていました。
練習というより、おどっていること自体が楽しくてしかたないようです。躍動感あふれるダンスです。
動きの確認(4年生)
組体操(6年生)
当日のお楽しみなので、ほんの一部しかご紹介できません。
タイミングを合わせる技が多いので、チームワークが大切です。限られた練習期間の中で、ベストを尽くす6年生です。
「八木崎ソーラン」(5年生)
動き自体は、すでにマスタ-しているようです。今日は、とにかく腰を入れることを意識して練習していました。迫力のある踊りが期待できそうです
1年生のダンス
台の上で踊る先生も、キレのある動きをしています。
大玉ころがし(2年生)
運動会の人気競技の一つである、大玉転がしの練習です。
チームごとに作戦を考えて大玉を転がしました。作戦どおりにはいかなかったようですね。
運動会 入退場の練習
今日は、ようやく太陽が顔をのぞかせています。あまり暑くなりすぎないので、運動会の練習にはちょうどよいかもしれません。
全校での入退場の練習は初めてでしたが、1回目にしては、行進や整列など、上手にできていました。本番まであと一週間。さらに完成度を高めていきます。
運動会 応援練習
応援団を中心に、応援の流れを確認していきました。
5年生 稲刈り体験
昨日の雨天で延期になっていた稲刈り。今日は雨も上がり、田んぼの中に入ることができました。
鎌で稲を刈るのは難しく、腰が痛くなった児童も多かったようです。でも、コツが分かってくると、短時間で刈れるようになっていきました。
コンバインによる稲刈りも、見学させていただきました。
こちらは手で刈るのとは違い、短時間で効率よく作業が進んでいきます。コンバインのしくみも教えていただき、最新の設備に驚くばかりでした。
毎日食べているお米ですが、田植えや稲刈りを体験する機会はめったにありません。こんな体験ができる八木崎っ子は本当に恵まれています。
卒業アルバムの撮影
今日は、委員会のメンバーで写真を撮影しました。
飼育委員の児童の足下を見ると、芝生が順調に育っていることがわかります。
修学旅行に向けて
運動会全校練習
例年暑さ対策に悩まされる運動会練習ですが、今年は雨対策が必要になってきました。
2年生 算数
2年生の教室では、3つのクラスで算数の授業が行われていました。3つのクラスとも、おしゃべりなどをする子は一人もおらず、集中して学習していました。今日の学習内容は、今後の基礎となる重要なところです。家庭での復習も、がんばってください。
植物の世話
夏の間に大きく育った花々が、きれいに咲いています。
郷土を描く美術展 作品づくり
中央二丁目の皆さんが、モデルとなる子どもみこしを持ってきてくださいました。徒歩で運ぶため、たくさんの方に御協力いただきました。
実際におみこしをかついだ状態で、スケッチをすることができました。過去には、このテーマで本校児童が県知事賞をいただいたことがあります。今回もいい作品ができそうです。
雑紙回収
回収袋は、東昇降口にまとめて置いてあります。環境問題への関心が高い八木崎っ子です。保護者の方にも御協力いただき、ありがとうございました。
身体計測
長い夏休みを経て、すくすくと成長しています。
運動会に向けて
9月の上旬としては珍しい、涼しい朝です。明日からの全体練習に向けて、紅白の並び方を確認しました。
今日から、教育実習もスタートします。そこで3名の実習生が自己紹介をしました。
共栄大学1・2年生の体験研修も始まりました。
実るほど頭を・・・
小中合同避難訓練
防災の日の小中合同避難訓練も、今年で3回目となりました。
これは、大地震が発生した際、小学校と中学校が連携して児童・生徒が安全に下校することを目指すものです。校庭に避難後、午前11時半頃、春日部中学校と大沼中学校のお兄さん、お姉さんが迎えに来てくれました。さすが中学生です。小学生の面倒をよく見ながら、安全に下校していきました。
なお、この訓練の様子は、J:COMのデイリーニュースでも紹介されました。
J:comTVは、ケーブルテレビなので、契約していないと見ることができません。
そこで、便利なアプリがあります。下のバーコードからアクセスするか、アップルストアー等で「ど・ろーかる」と打ち込んで検索しアプリをインストールすれば、スマートフォンでもデイリーニュースが見られます。
新しい教科書
新しい教科書を教室まで運ぶ1年生。みんな希望に満ちた表情ですね。
第2学期始業式
今日はそれほど気温が高くなく、2学期の始業式としては快適な環境でした。
子どもたちの態度が大変落ち着いており、体育館からの移動も静かでスムーズでした。
充実した2学期になりそうです。
始業式の日、朝の風景から
また、学校の隣にある公園で人だかりが・・・
近づいて話を聞いてみると、今日まで限定でポケモンが出現するとのこと。丁度、昨年の夏休み中から配信が始まったポケモンGoですが、はるか昔のことのように感じます。