2017年3月の記事一覧
新年度の準備
2年生の先生が畑作業をしていました。3年生になったら観察するキャベツの苗を植えていたようです。
金管バンド練習最終日
春休み返上で練習していた金管バンドクラブの子どもたち。今日が練習の最終日でした。卒業した6年生OGも応援にきてくれていました。ありがとう!
春です
今日はあたたかです。校庭の木々も日ごとに花を咲かせています。チューリップやパンジーはもちろん、あんずの花も咲き始めました。桜も、もうすぐです。
1年昇降口近くのあんずの花
体育館うらの桜のつぼみ
正門付近のしだれ桜
1年昇降口近くのあんずの花
体育館うらの桜のつぼみ
正門付近のしだれ桜
ありがとうございました
保護者・地域の皆様、1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。本日、無事修了式を終えることができました。この1年で、子どもたちは大きく成長しました。次年度も、引き続きお力添えをお願いします!
それぞれの別れ
3時間目。いよいよ最後の授業。最後に、担任からの思いを子どもたちに伝えていました。そして、4月10日には、笑顔で元気に登校してくることを約束して「さよなら」をしました。
教室風景
修了式後の教室での様子です。
通知表は、担任からひとりひとりに丁寧に手渡されていました。「○○が良かったよ」「○○を頑張ったね」と、担任からの言葉がけもたくさんありました。子どもたちは笑顔で聞いたり、神妙な顔で聞いたり、色々な表情がありました。
通知表は、担任からひとりひとりに丁寧に手渡されていました。「○○が良かったよ」「○○を頑張ったね」と、担任からの言葉がけもたくさんありました。子どもたちは笑顔で聞いたり、神妙な顔で聞いたり、色々な表情がありました。
1年のまとめ
1年生が、1年間学習してきたことを1冊のクリアーファイルにまとめていました。A4判以内の大きさのものを透明の袋に入れていました。最初のページと最後のページを見ると・・・
「こんなに字が上手になったんだね」と声が出るくらい、明確に分かる資料となっています。努力の成果ですね。
「こんなに字が上手になったんだね」と声が出るくらい、明確に分かる資料となっています。努力の成果ですね。
次に使う人のために
修了式を明日に控え、各クラスでは、最後のまとめ学習・作業をしています。
3年生の教室付近を通りかかると、なにやら人だかりが。行ってみると、フック近くのシールをはがしていました。次に使う人のためにきれいにしているとのこと。校内の色々な所で、同じような光景に出会いました。
3年生の教室付近を通りかかると、なにやら人だかりが。行ってみると、フック近くのシールをはがしていました。次に使う人のためにきれいにしているとのこと。校内の色々な所で、同じような光景に出会いました。
第45回卒業証書授与式
第45回卒業証書授与式が、厳粛な雰囲気の中で粛々と進みました。多くのご来賓や保護者の皆様に見守られ、137名が八木崎小学校を巣立っていきました。
式終了から30分後、再び卒業生が体育館にもどり、最後の記念撮影を行いました。
式終了から30分後、再び卒業生が体育館にもどり、最後の記念撮影を行いました。
5,6年生のみの登校
いよいよ今日は第45回卒業証書授与式です。今年度から1~4年生は臨時休業日。5,6年生だけの登校となりました。心配された雨もあがり、風は強いですが、良い天気です。
明日の準備
5年生が、明日の卒業式準備をしてくれています。体育館や廊下、トイレ、図書室等をきれいに掃除してくれました。
頼もしい5年生です。
頼もしい5年生です。
サプライズ
1校時、6年生が最後の卒業式練習を行いました。いよいよ最後になったとき、1人の6年生が小原先生に・・・
急きょ、会場は、小原先生の卒業式会場に変身!
校長役、司会役等々分担され、卒業証書を渡したり、歌を歌ったり、感謝の気持ちを呼びかけ形式で伝えたりしました。
この素敵な子どもたちが、明日、卒業します!
急きょ、会場は、小原先生の卒業式会場に変身!
校長役、司会役等々分担され、卒業証書を渡したり、歌を歌ったり、感謝の気持ちを呼びかけ形式で伝えたりしました。
この素敵な子どもたちが、明日、卒業します!
卒業生と在校生のお別れ式
今朝、明日の卒業式を前に、在校生が感謝の気持ちをこめて卒業をお祝いする会を行いました。
1~4年生は、6年生に会えるのが今日が最後。そのため、卒業を目前に控えた6年生を言葉と拍手でお祝いしました。廊下の両サイドに並んで待つ在校生の間を6年生が笑顔で行進。6年生と握手をする在校生の姿も見られました。
1~4年生は、6年生に会えるのが今日が最後。そのため、卒業を目前に控えた6年生を言葉と拍手でお祝いしました。廊下の両サイドに並んで待つ在校生の間を6年生が笑顔で行進。6年生と握手をする在校生の姿も見られました。
6年:奉仕作業
5時間目、6年生が奉仕作業を行ってくれました。お世話になった八木崎小学校に感謝の気持ちを込めて色々な活動を行ってくれました。
各クラスの配膳台の掃除、花苗植え、なわとびジャンプ台のペンキ塗り、裏門付近の外壁塗装等々、普段手の届かない所をやってくれたので、大変助かりました。ありがとう、6年生!
各クラスの配膳台の掃除、花苗植え、なわとびジャンプ台のペンキ塗り、裏門付近の外壁塗装等々、普段手の届かない所をやってくれたので、大変助かりました。ありがとう、6年生!
今年度最終給食
平成28年度最後の給食でした。「食育の日献立」ということで、熊本県の郷土料理が出ました。赤飯、いかの天ぷら、小松菜のピーナッツ和え、つぼん汁、牛乳でした。
「つぼん汁」は、人吉・球磨地方の具だくさんのすまし汁のことです。この地域では、お祝い事の席には欠かせない汁物で、赤飯には必ず組み合わせて食べられているそうです。
「つんぼん」と呼ばれる深いお椀に汁を盛りつけることから『つぼん汁』と呼ばれるようになったそうです。とり肉、干し椎茸、ごぼう、大根、人参、こんにゃく、ねぎ・・・・・栄養満点の汁物です。
平成28年度の給食最終日。1年間、安全で美味しい給食をつくってくださった皆さんに感謝!
「つぼん汁」は、人吉・球磨地方の具だくさんのすまし汁のことです。この地域では、お祝い事の席には欠かせない汁物で、赤飯には必ず組み合わせて食べられているそうです。
「つんぼん」と呼ばれる深いお椀に汁を盛りつけることから『つぼん汁』と呼ばれるようになったそうです。とり肉、干し椎茸、ごぼう、大根、人参、こんにゃく、ねぎ・・・・・栄養満点の汁物です。
平成28年度の給食最終日。1年間、安全で美味しい給食をつくってくださった皆さんに感謝!
今日(3/16)の給食
本日の献立は、ご飯、和風ハンバーグ、昆布の煮物、野菜のごま風味汁、牛乳でした。今年度の給食も明日が最後です。
各種表彰
卒業式予行練習が終わった後に、表彰を行いました。善行賞、優良児童賞、体育優良賞、皆勤賞の4種類の表彰でした。
卒業式予行
1,2校時、卒業式予行を行いました。緊張感のある空気の中、すばらしい態度で式に臨んだ5,6年生でした。卒業生の皆さん、22日の本番まで、体調管理に十分注意してくださいね。
今日(3/15)の給食
本日の献立は、ご飯、ココット焼き、海藻サラダ、農夫のスープ、牛乳でした。今日も美味しい給食をつくっていただきました。感謝。
中学校の卒業式に参列
校長が春日部中学校、教頭が大沼中学校の卒業証書授与式に出席しました。春日部中の卒業生は378人。県内最大の人数とのこと。答辞の歌は、圧巻でした。おめでとうございます。
今日(3/14)の給食
本日の献立は、ご飯、コロッケ、キャベツのおかか和え、根菜野菜の煮物、牛乳でした。今日も、美味しい給食をつくっていただきました。感謝。
4年生の理科
理科室で4年生が「もののあたたまり方」の授業をやっていました。今日は、水のあたたまり方をとらえるために示温インクを使って実験していました。ビーカーの底の端をアルコールランプで温めていると、なにやらもやもや煙のようなものが上に上がっていきました。・・・・・
↓まず、担任の先生から実験の流れや注意事項の確認がありました。
↑変化の様子をipadで録画しながら実験。
↓結果についての考察を班で話し合いました。
↓まず、担任の先生から実験の流れや注意事項の確認がありました。
↑変化の様子をipadで録画しながら実験。
↓結果についての考察を班で話し合いました。
卒業式の練習
卒業式の練習も仕上げの段階に入りました。明後日の予行を控え、練習に参加しました。5,6,年生の参加態度、作法、呼びかけ、歌。どれも合格点があげられるくらいに仕上がっていました。明日卒業式になっても大丈夫なくらいに。
今日(3/13)の給食
本日の献立は、焼きそば、さつまいもと大豆のかりんとうからめ、ナムル、牛乳でした。本日も美味しい給食をつくっていただきました。感謝。
コンピュータ室にて
1年生がコンピュータ室にやってきました。皆、ニコニコ顔です。今日は、マウスを自在に動かせるようにお絵かきをやりました。
マウスの持ち方、クリック、Wクリック、ドラッグ等、専門用語が立て続けに・・・。それでも子どもたちは、すぐに理解したようで、お絵かきソフトを楽しんでいました。この時間に、保存、印刷までやるようです。
マウスの持ち方、クリック、Wクリック、ドラッグ等、専門用語が立て続けに・・・。それでも子どもたちは、すぐに理解したようで、お絵かきソフトを楽しんでいました。この時間に、保存、印刷までやるようです。
学級会
1年生の教室を訪問すると学級会をやっていました。司会や記録の係がいて、それぞれの役目を果たしていました。コの字型に机を並べ、互いの顔が見えるように工夫し、「お楽しみ会」の計画について話し合っていました。
今日(3/10)の給食
本日の献立は、ご飯、じゃがまるくん、青菜とエリンギのソテー、春雨スープ、牛乳でした。じゃがいものコロッケ「じゃがまるくん」は、ホクホクしていておいしいコロッケでした。
愛校週間始まる
今日から14日まで、愛校週間です。年度末にあたり、今まで使ってきた教室や校舎等を感謝の気持ちできれいにすることを目的に掃除をしています。普段できない所までがんばっています。無言清掃への取り組みも少しずつ徹底されており、静かな空気が流れる中、雑巾で床を磨いてくれています。
今日(3/9)の給食
本日の献立は、ご飯、ささみの包み揚げ、華風和え、マーボ大根、牛乳でした。とり肉とチーズを春巻きの皮で包んでパリッとあげてあるので、とてもおいしくいただきました。
2年生の体育
あたたかな校庭で、2年生が元気よく体育の授業をしていました。ボール運動でサッカーにつながる運動をしていました。ベルマークで購入していただいたソフトサッカーボールを使って楽しそうにボールをコントロールしていました。足が痛くならないので、思い切り蹴ることができるようです。
今日(3/8)の給食
今日の献立は、ご飯、あじのカレー風味焼き、うの花炒め、筑前煮、牛乳でした。今日も美味しい給食をつくっていただきました。感謝。
凧揚げに挑戦
2年生が凧揚げに挑戦していました。生活科の授業で作ったオリジナルの凧を大事そうに持って校庭に出てきました。冷たい北風が吹く中、凧をはなすと・・・
意外に簡単に凧が揚がりました。先生の指示で、最初は、たこ糸の長さを2mにしていましたが、時間がたつと、糸が伸びている子が・・・あれ?いいのかなあ?
意外に簡単に凧が揚がりました。先生の指示で、最初は、たこ糸の長さを2mにしていましたが、時間がたつと、糸が伸びている子が・・・あれ?いいのかなあ?
ハードル走
5年生がハードルの授業をやっていました。インターバルの距離が4種類あり、自分に適した間隔を見つけていました。みんな、頑張っています。
音楽朝会
今年度最後の音楽朝会を行いました。今朝は、八木崎小森の合唱団の歌声を八木崎小のみんなに披露しました。今まで、学校の外での活動だったので、全校の前で歌うのは初めてでした。柔らかな日差しも差し込み、素敵な朝のひとときを過ごせました。天使の歌声をありがとう!
ベルマークの点数で購入
皆さんが協力して集めているベルマーク。この度、ボールを中心に購入していただきました。
【今回購入したもの】
・ライトサッカーボール 、ソフトサッカーボール、バスケットボールをそれぞれ20個
・ヴォーテックスフットボールを5個
・Tボールセットやバッティングティー、ボール1ダース
・ケンステップ5色20枚セットを2セット
体育で使えるものをたくさん購入していただきました。
これからも、ベルマークをみんなで集めて、子どもたちが学習で使うものを購入できたら幸いです。1点=1円です。ベルマークがついたものをそのまま捨てれば、ただのゴミ。集めて学校にもってきてくれれば、1点=1円の価値が生まれます。今後ともご協力をお願いします。
【今回購入したもの】
・ライトサッカーボール 、ソフトサッカーボール、バスケットボールをそれぞれ20個
・ヴォーテックスフットボールを5個
・Tボールセットやバッティングティー、ボール1ダース
・ケンステップ5色20枚セットを2セット
体育で使えるものをたくさん購入していただきました。
これからも、ベルマークをみんなで集めて、子どもたちが学習で使うものを購入できたら幸いです。1点=1円です。ベルマークがついたものをそのまま捨てれば、ただのゴミ。集めて学校にもってきてくれれば、1点=1円の価値が生まれます。今後ともご協力をお願いします。
古切手をいただきました
地域の方から古切手をいただきました。八木崎小で福祉委員会が中心となって集めているのを知っているようで、日ごろ気にかけてためていてくれたようです。ティッシュボックスいっぱいになったので、習字を習いに来ている4年生の児童にもたせてくれたとのこと。ありがとうございます。
なお、この他に、ペットボトルキャップやベルマーク、アルミ缶等も集めていますので、よろしければ、ご協力ください。
なお、この他に、ペットボトルキャップやベルマーク、アルミ缶等も集めていますので、よろしければ、ご協力ください。
今日(3/7)の給食
本日の献立は、菜の花ずし、とり肉の照り焼き、きんぴらごぼう、すまし汁、牛乳でした。
PTAボランティア懇親会
PTAボランティア懇親会を図書室で開催しました。今年度、図書室整理や読み聞かせ等でボランティア活動してくださった方をお招きして、1年間の反省会をなごやかに行いました。引き続き次年度も継続してくださる方が多く、頼もしく感じました。ありがとうございました。また、平成29年度も、よろしくお願いします。
6年生からの贈り物
6年生が家庭科の時間を利用してサンドイッチをつくってくれました。メッセージ付きのサンドイッチを笑顔とともに届けてくれました。ありがとう!
今日(3/6)の給食
本日の献立は、黒パン、牛乳、白身魚のこんがり焼き、こんにゃくサラダ、クラムチャウダーでした。本日もおいしい給食をつくっていただきました。感謝。
ペットボトルキャップの回収
今年度2回目となるペットボトルキャップの回収をしていただきました。今回は17袋。回収業者の方が、その場で1袋ずつ重量を量ってくれました。総重量約100Kg。みなさんのご協力でポリオワクチン50人分になるとのこと。
これからも続きますので、引き続きご協力をお願いします。
これからも続きますので、引き続きご協力をお願いします。
学校評議員会
今年度3回目の学校評議員会を行いました。
初めに授業を参観し、その後、6年生のバイキング給食に合流。6年生しか味わえないバイキング給食を試食しました。
最後に、校長室で学校評価結果と今後の対応策について説明し、ご意見をいただきました。いただいたご意見や提案を今後の学校教育に活かしていきたいと思います。
初めに授業を参観し、その後、6年生のバイキング給食に合流。6年生しか味わえないバイキング給食を試食しました。
最後に、校長室で学校評価結果と今後の対応策について説明し、ご意見をいただきました。いただいたご意見や提案を今後の学校教育に活かしていきたいと思います。
図工でプログラミング
4年1組の児童が、図工の授業でプログラミング学習に挑戦。自分で描いたオリジナルの卵が割れて、中から自分が作ったキャラクターが出てきて動き回るというプログラムを目指しました。皆、集中して一生懸命タブレットパソコンを操作していました。
2年生の生活科
2年生の教室へ行くと、小さい頃の写真を見ながらにこにこしています。何を書いているのか聞いてみると、「赤ちゃんの頃の自分です」「うちの人から話を聞いてきました」「大人になった頃の自分を書いています」と、色々な答えがかえってきました。
「じぶんものがたり」という生活科の単元での学習活動のようです。完成したら、お友だちにも発表するそうです。さらに、うちの人へも伝えるようです。楽しみですね。
「じぶんものがたり」という生活科の単元での学習活動のようです。完成したら、お友だちにも発表するそうです。さらに、うちの人へも伝えるようです。楽しみですね。
今日(3/1)の給食
本日の献立は、麦ご飯、カレー、小松菜とコーンのソテー、牛乳でした。
今日は、縦割りのなかよし班ごとに集まって給食を食べました。その後、なかよし班の解散式を行いました。お世話になった6年生にお礼の気持ちをこめてプレゼントの色紙を渡しました。1年間、ありがとう!
今日は、縦割りのなかよし班ごとに集まって給食を食べました。その後、なかよし班の解散式を行いました。お世話になった6年生にお礼の気持ちをこめてプレゼントの色紙を渡しました。1年間、ありがとう!
卒業式までのカウントダウン
6年生の教室の壁に貼られているカウントダウン用紙。とうとう、あと15日となりました。
今まで書かれたものから紹介します。
今まで書かれたものから紹介します。