2016年7月の記事一覧
無事に到着しました。
無事に到着しました。
たくさんの保護者の方が出迎えてくれました。ありがとうございました。お土産話をたくさん聞いてあげてください。
たくさんの保護者の方が出迎えてくれました。ありがとうございました。お土産話をたくさん聞いてあげてください。
岩槻ICを降りました。
順調に進めば、あと20分で学校に着くそうです。
羽生PAでトイレ休憩をしました。
羽生PAでトイレ休憩をしました。このまま、春日部へと向かいます。
波志江PAでトイレ休憩をしました。
波志江PAでトイレ休憩をしました。志賀高原との気温の差で、とても暑く感じます。
助っ人、現る!
本日、午後の水泳指導に頼もしい助っ人が現れました。春日部高校水泳部の生徒さんが水泳指導の補助に来校してくれたのです。泳ぎの見本を見せてもらったり、実際に指導に加わったりしてもらいました。ポイントポイントを分かりやすく説明してくれたので、2年生の児童もにこにこ顔で練習していました。
春日部高校の水泳部のみなさん、ありがとうございました。
春日部高校の水泳部のみなさん、ありがとうございました。
渋川伊香保ICに入りました。
渋川伊香保ICに入りました。
出発!
ご飯食べて、お土産を買い、元気いっぱいです。
お土産を購入しています。
お土産を財布と相談しながら選んでいます。
浅間酒造観光センターに着きました。
林間学校最後の食事は、カレーライスです。
自然保護センターに行きました。
志賀高原の自然環境について学びました。
梅雨明け
昨日(7/28)、午前11時、気象庁は「関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より7日、昨年より18日遅い梅雨明けでした。
今朝は、朝から夏!夏!夏!熱い日差しが照りつけています。
午前中、春日部市の東の端にある「神明貝塚」を見学してきました。人骨が出たということで新聞にも出ていました。どんなところか一度は見てみたいと思い行ってきました。こんな広い範囲に昔の人が食べた貝殻があるなんて、すごいなあと思いました。
土日を除いて調査は続けられているようです。
今朝は、朝から夏!夏!夏!熱い日差しが照りつけています。
午前中、春日部市の東の端にある「神明貝塚」を見学してきました。人骨が出たということで新聞にも出ていました。どんなところか一度は見てみたいと思い行ってきました。こんな広い範囲に昔の人が食べた貝殻があるなんて、すごいなあと思いました。
土日を除いて調査は続けられているようです。
退館式を行いました。
退館式を行いました。
朝食です。
朝食を食べました。
メニューは、スクランブルエッグ、四つ切りベーコン、ウインナー、マカロニサラダ、ジャーマンポテト、コッペパン、クロワッサン、ヨーグルト、リンゴジュースです。
メニューは、スクランブルエッグ、四つ切りベーコン、ウインナー、マカロニサラダ、ジャーマンポテト、コッペパン、クロワッサン、ヨーグルト、リンゴジュースです。
朝の散策
近くのスキー場付近を散策しました。
ウグイスの鳴き声が響きわたっていました。
ウグイスの鳴き声が響きわたっていました。
おはようございます❗
おはようございます❗爽やかな朝になりました。各部屋で準備を行い、朝の集いを行いました。
満天の星の下で
数えきれない星たちが輝いていました。
二日目終了です。
ゆっくり休んで、体の疲れをとります。お休みなさい。
ホタルを見に行きました。
現場では、撮影が禁止でしたので、子供たちから詳しく聞いてあげてください。
今日の夕食です。
いっぱい今日は歩いたので、たくさん食べましょう❗
夕食のメニュー
チキンソテー野菜添え、コーンコロッケ、ポテトフライ、あんかけ肉団子、肉シュウマイ、カボチャグラタン、海草サラダ、かき玉スープ、ご飯、洋梨のタルトです。
ホテルでの様子②
交代で、お土産を購入しています。財布と相談しながら、脳内で計算しています。
ホテルでの様子
お風呂に入って汗を流したり、絵葉書を書いたりしています。
ハイキングから⑤
ゴールしました。
志賀の湧き水を飲みました。
志賀の湧き水を飲みました。ヒンヤリ冷えていて美味しいです。
ハイキングから③
お弁当でした。
ハイキングから④
大沼池です。
ハイキングから②
大沼池にて、昼食をとりました。
ハイキングから①
湿原や山道を進みました。
サマースクール最終日
サマースクール最終日。今日も大学生、高校生、中学生のボランティアが活躍しています。
J:comTVの取材も入りました。本日のデイリーニュースで流されるそうです。
サマースクール1回目は、2年生。となりにお兄さんやお姉さん先生がいるので、学習もはかどっているようです。
※デイリーニュース:11ch 17:00~、20:30~、23:00~
J:comTVの取材も入りました。本日のデイリーニュースで流されるそうです。
サマースクール1回目は、2年生。となりにお兄さんやお姉さん先生がいるので、学習もはかどっているようです。
※デイリーニュース:11ch 17:00~、20:30~、23:00~
本日(7/28)の水泳学習
今日あたり、関東地方も梅雨明け?の可能性があるようです。朝は曇っていましたが、徐々に太陽が顔を出し始めています。水泳学習も、震えることなく、楽しんでいます。
ハイキングスタートです。
ハイキング頑張ります❗
今日の朝食
玉子焼き、笹かまぼこ、海苔、切り干し大根の煮物、ふりかけ、味噌汁、ポテトサラダ、鮭の塩焼き、牛乳です。
朝食です。
朝食を食べて、今日の活力にします。
朝の集い
朝の集いを爽やかな朝の空気の中行いました。ラジオ体操で体をほぐしました。
おはようございます❗
6時に起床しました。寝ぼけ眼を擦りながら、室長が中心となって朝の用意をしました。
一日目終了です。
明日のためにお休みなさい。
キャンプファイヤーを行いました。③
盛り上がっています❗
キャンプファイヤーを行いました。④
西先生が星の話をしてくださいました。
キャンプファイヤーを行いました。
火の神と火の子が点火しました。
キャンプファイヤーを行いました。②
火を囲みレクリエーションを行いました。
夕食です。
使ったエネルギーを充電中です。
夕食です。
チーズインハンバーグ
エビフライ
シーザーサラダ
コーンシュウマイ
唐揚げ
冷製コーンスープ
ポテトフライ
ご飯
鮭のホイル焼き
ゼリー
エビフライ
シーザーサラダ
コーンシュウマイ
唐揚げ
冷製コーンスープ
ポテトフライ
ご飯
鮭のホイル焼き
ゼリー
ホテルの中から。
お風呂に入って汗を流し、各部屋で室長が中心となって過ごしています。
ホテルに着きました。
ホテルに着きました。
木戸池歩き終えました❗
最後まで笑顔で歩くことができました。これからホテルへ向かいます。
木戸池に着きました。
木戸池に到着しました。涼しく気持ちが良い中、歩きました。
出発!
木戸池に向かって出発しました
少し疲れているようですが、まだまだ大丈夫そうですね。
少し疲れているようですが、まだまだ大丈夫そうですね。
地獄谷野猿公園です。
約160匹の日本猿が出迎えてくれました。
地獄谷野猿公園です。②
猿の親子に出会いました。
出発!
エネルギー満タン!元気に出発しました。予定よりも少し早く進んでいます。
昼食です。
メニューは、冷しゃぶとうどん、ご飯、漬け物です。
昼食です。
もりもり食べて、ハイキングに備えます。
信州中野ICを降りました。
信州中野ICを降りました。
上信越道を疾走中です。
現在、上信越道を順調に進んでいます。
かかし、移動!
今朝、春日部中央ライオンズクラブの方が来校。4年生がつくった「かかし」をイトーヨーカドーと田んぼへ設置してくれました。イトーヨーカドーのご厚意で、8月7日くらいまで展示していただけるそうです。製作中の写真も展示されています。イトーヨーカドーへ行かれた際は、ぜひ、かかし展示場もご覧ください。
サマースクール3日目
サマースクール3日目となりました。今日も、学習ボランティアの生徒さんたちが、たくさん来てくれています。ありがたいことです。
1回目は1年生。なんと!1対1対応で学習しています。中には、八木崎っ子1人に対し先生2人がいる席も!おかげで、充実した1時間になりました。
1回目は1年生。なんと!1対1対応で学習しています。中には、八木崎っ子1人に対し先生2人がいる席も!おかげで、充実した1時間になりました。
バスの中から②
バスの中では、カラオケ大会が開かれています。一番上手いのは誰でしょうか?
横川SAに到着しました。
横川SAに到着しました。高速道路が空いているので、スイスイ進んでいます。
水泳指導、順調です!
本日、曇り空ですが、水泳指導は順調に進んでいます。
バスの中から
先生も一緒に、バスレクで盛り上がっています。
高坂SAに着きました。
高坂SAに着きました。高速道路に入るまでが混んでいたので、約10分遅れで進んでいます。
白岡菖蒲ICに入りました。
白岡菖蒲ICに入りました。これから圏央道を進んで行きます。
いざ、志賀高原へ!
5年生は、今日から2泊3日の日程で林間学校を実施します。今朝、7:00に長野県志賀高原へ向けて出発しました。たくさんの保護者の方も見送りに来てくださいました。ありがとうございました。
6:45 体育館で出発式を行いました。
バスに荷物を積んで、さあ、出発!保護者の方も手を振って見送りしてくれました。
しんちゃんバスで、行ってきま~す!
6:45 体育館で出発式を行いました。
バスに荷物を積んで、さあ、出発!保護者の方も手を振って見送りしてくれました。
しんちゃんバスで、行ってきま~す!
親子料理教室
4年生の親子を対象に『親子料理教室』を行いました。今回、12組の親子が参加。校地内でとれた夏野菜も食材にしてカレーライスをつくりました。
まず、本校の栄養教諭から作り方の手順について説明してもらいました。
その後、親子で野菜を切り、鍋に入れて炒め、カレーづくりを行いました。
できあがると、クーラーのきく教室に移動し試食!おいしい夏野菜カレーでした!
まず、本校の栄養教諭から作り方の手順について説明してもらいました。
その後、親子で野菜を切り、鍋に入れて炒め、カレーづくりを行いました。
できあがると、クーラーのきく教室に移動し試食!おいしい夏野菜カレーでした!
第35回 地域懇談会 開催
第35回地域懇談会を開催しました。八木崎小学校区にお住まいの自治会長様、民生委員・児童委員様、交通指導員様、PTA役員様等々、35名の方が出席してくださいました。
初めに、学校の教育活動や児童の様子について報告。その後、グループに分かれて情報交換を行いました。話し合いの中で「顔染みになる」という言葉が色々なグループで出ていたのが印象的でした。何をやるにも信頼関係が根底にないといけないですね。
初めに、学校の教育活動や児童の様子について報告。その後、グループに分かれて情報交換を行いました。話し合いの中で「顔染みになる」という言葉が色々なグループで出ていたのが印象的でした。何をやるにも信頼関係が根底にないといけないですね。
サマースクール2日目の午後
午後は、4年生が学習しました。13名の学習ボランティアの方も加わり、充実した1時間になりました。本日は、共栄大学の学生さんも4人加わってくれました。感謝。
サマースクール2日目
サマースクールも2日目。今日も、学生ボランティアの方がたくさん参加してくれています。3コマで、のべ45人の生徒さんが参加してくれています。感謝です。
参加している八木崎っ子も充実した学習環境に勉強が、はかどっているようです。
参加している八木崎っ子も充実した学習環境に勉強が、はかどっているようです。
水泳指導、順調です
夏休みに入って2回目の水泳指導。今日は、曇り空ですが、8:30から実施しています。
回数に限りがあるので、子どもたちには、たくさん参加して欲しいです。待ってま~す!
回数に限りがあるので、子どもたちには、たくさん参加して欲しいです。待ってま~す!
天気回復?
本日午前中は、気温が低いことと降雨のため水泳学習は中止となっていましたが、午後は天気が回復してきており、雨もやんだので13:30~の水泳学習は実施しています。しかし、気温が低く、風もあるため、プールサイドにいると寒いです。そんな中、八木崎っ子は、元気に水泳学習に取り組んでいます。
午後もがんばっています!
午後も5年生がサマースクールに取り組んでいます。学習ボランティアのお兄さんお姉さんたちも12名入ってくれました。黙々と課題に取り組んでいます。
サマースクール初日
今日から4回、サマースクールが行われます。夏休みの宿題ドリルや算数プリントをやっています。分からないときは手を挙げるとすぐに先生が来てくれます。9:30からの部は、先生がたくさんいたので、1人に1人の先生がつけるくらいでした。みんな一生懸命学習しています。
今年度から、春日部高校、春日部中学校、大沼中学校の生徒さんがボランティアティーチャーとして参加してくれています。4日間で、のべ100人も応援に来てくれます。ありがとう!!!
今年度から、春日部高校、春日部中学校、大沼中学校の生徒さんがボランティアティーチャーとして参加してくれています。4日間で、のべ100人も応援に来てくれます。ありがとう!!!
今日から夏休み
子どもたちは、今日から夏休みです。子どもの声が聞こえない静かな校舎です。
先生方は、いつものように出勤。午前中は、備品整理と整理作業を行いました。使えないものは捨て、使えるものは整頓し、2学期に備えました。
先生方は、いつものように出勤。午前中は、備品整理と整理作業を行いました。使えないものは捨て、使えるものは整頓し、2学期に備えました。
一斉下校
本日は3時間授業を行い、その後、一斉下校で帰りました。
八木崎っ子のみなさん、9月1日には、全員、元気な顔がそろって2学期がスタートできるようにと約束したよ!!!さようなら!
八木崎っ子のみなさん、9月1日には、全員、元気な顔がそろって2学期がスタートできるようにと約束したよ!!!さようなら!
通知表を子どもたちの手に
教室にもどると、担任の先生から夏休みの生活について話をしてもらいました。さらに、お手紙や夏休みの宿題配布を行い、メインイベントである通知表を1人1人に渡していました。それぞれの児童が、1学期に頑張ったことを話してもらいながら通知表を受け取りました。明日からの夏休みに、よくできた所は、さらにのばし、課題とされた所は、復習や練習をして少しでも良くなるようにがんばってください。
1年生にとっては、初めてもらう通知表。何が書いてあるのかな?
初任者の先生にとっては、初めて渡す通知表。ファインダー越しに見ていたら、毎日遅くまで、あれこれ悩んで一生懸命通知表をつくっている姿が浮かんできました。
1年生にとっては、初めてもらう通知表。何が書いてあるのかな?
初任者の先生にとっては、初めて渡す通知表。ファインダー越しに見ていたら、毎日遅くまで、あれこれ悩んで一生懸命通知表をつくっている姿が浮かんできました。
1学期終業式
本日で、1学期が終わります。
1時間目は、体育館で終業式を行いました。校長先生からは、明日から始まる夏休みは、毎日、やるべきことを決めて、それを守り続けること、自分の命は自分で守って安全に過ごして欲しいことなどの話がありました。
その後、5年生の代表児童が1学期頑張ったことを発表してくれました。陸上競技大会の100m走練習に参加し、一生懸命練習し見事選手として出場したことなどを話してくれました。
最後に、生徒指導主任の先生から、夏休みの過ごし方についてお話していただきました。真っ赤な紙、白い紙、黒と白の紙を見せながら、3つの車の世話にならないよう42日間生活するようにとお話がありました。
1時間目は、体育館で終業式を行いました。校長先生からは、明日から始まる夏休みは、毎日、やるべきことを決めて、それを守り続けること、自分の命は自分で守って安全に過ごして欲しいことなどの話がありました。
その後、5年生の代表児童が1学期頑張ったことを発表してくれました。陸上競技大会の100m走練習に参加し、一生懸命練習し見事選手として出場したことなどを話してくれました。
最後に、生徒指導主任の先生から、夏休みの過ごし方についてお話していただきました。真っ赤な紙、白い紙、黒と白の紙を見せながら、3つの車の世話にならないよう42日間生活するようにとお話がありました。
お楽しみ会
今日も色々なクラスで工夫してお楽しみ会を行っている光景を見ました。
このクラスでは、風船バレーを椅子に座って行っていました。おしりが椅子から離れたら反則ということでしたが、自然に立ち上がってしまう子が続出。さて、ルールは・・・
このクラスでは、風船バレーを椅子に座って行っていました。おしりが椅子から離れたら反則ということでしたが、自然に立ち上がってしまう子が続出。さて、ルールは・・・
朝の奉仕活動(6年生)
いよいよ1学期も明日が最終日。梅雨が明けたかのように、朝から暑いです。
そんな中、正門付近では、5,6年生が、朝のあいさつ運動を実施。その後、6年生は、清掃活動を行ってくれました。毎日、ありがとう。
そんな中、正門付近では、5,6年生が、朝のあいさつ運動を実施。その後、6年生は、清掃活動を行ってくれました。毎日、ありがとう。
給食最終日
今日で1学期の給食が終わります。最終日なので、シューアイスがつきました。1学期間、おいしい給食をつくってくださった給食調理員のみなさんに感謝です。
本日の献立は、黒パン、なす入りハンバーグ、フレンチサラダ、わかめスープ、シューアイスでした。
本日の献立は、黒パン、なす入りハンバーグ、フレンチサラダ、わかめスープ、シューアイスでした。
今日の教室風景から
1学期の授業日も残り3日。教室をまわると、学期末テストをやったり、お楽しみ会をやったりして1学期のまとめを行っていました。
6年生の教室では、歴史上の人物カルタやトランプをグループで楽しんでいる風景が。担任の先生も交ざってカルタをとっていました。
4年生のクラスでは、お楽しみ会をやっていました。宝探しや金魚すくい等々、手作りゲームを楽しんでいました。
6年生の教室では、歴史上の人物カルタやトランプをグループで楽しんでいる風景が。担任の先生も交ざってカルタをとっていました。
4年生のクラスでは、お楽しみ会をやっていました。宝探しや金魚すくい等々、手作りゲームを楽しんでいました。
今日の給食(7/13)
本日の献立は、ビビンバ、五目スープ、牛乳でした。野菜と肉の具を白いご飯の上にのせて、ビビンバご飯のできあがり!
1年生を招待して・・・
2年生が生活科で学習したことを1年生に伝える学習を行っていました。2年生は、生活科の時間にバッタやダンゴムシなどの虫について色々観察したり調べたりしました。その成果を1年生にも伝えようということで、今日まで一生懸命準備してきたそうです。説明の合間にクイズを入れるなどの工夫をして1年生に分かるように、楽しんでもらえるようにと発表をがんばっていました。
今日の給食(7/12)
本日の献立は、メキシカンライス、ポテトグラタン、ビーフンのソテー、牛乳でした。暑いときには、メキシカンライスは、食べやすいです。
4年生、かかしづくりに挑戦
4年生が総合的な学習の一環で「かかしづくり」に挑戦しました。指導者として、中央ライオンズクラブの皆さんが8名来校してくれました。
子どもたちは事前にグループ内で話し合って、かかしの衣装を持ち寄りました。それを実際に並べて、最終的なかかしの形を決め、角材を切ったり、留めたりする作業を中央ライオンズクラブの皆さんにやっていただきました。
約2時間後、12体のかかしができあがりました。現在、教室棟の昇降口付近に展示しています。このうち一部は、イトーヨーカドー春日部店に展示していただきます。また、5年生が田植えをした板橋さんの田んぼにも立てる予定です。
なお、本日もJ:comTVの取材が入りましたので、いつものデイリーニュースで放映されます。放映日は、7月13日(水)です。11chが映るご家庭は、ご覧ください。また、本日のデイリーニュースでは、先日行われた春日部夏祭りの模様が放映されます。子ども御輿も映るようです。放映時間は、17:00~、20:30~、23:00~の3回です。
子どもたちは事前にグループ内で話し合って、かかしの衣装を持ち寄りました。それを実際に並べて、最終的なかかしの形を決め、角材を切ったり、留めたりする作業を中央ライオンズクラブの皆さんにやっていただきました。
約2時間後、12体のかかしができあがりました。現在、教室棟の昇降口付近に展示しています。このうち一部は、イトーヨーカドー春日部店に展示していただきます。また、5年生が田植えをした板橋さんの田んぼにも立てる予定です。
なお、本日もJ:comTVの取材が入りましたので、いつものデイリーニュースで放映されます。放映日は、7月13日(水)です。11chが映るご家庭は、ご覧ください。また、本日のデイリーニュースでは、先日行われた春日部夏祭りの模様が放映されます。子ども御輿も映るようです。放映時間は、17:00~、20:30~、23:00~の3回です。
校庭の側溝掃除
八木崎小学校の校庭の周りにある側溝。長年の風雨で校庭の砂がたまっています。その砂を除去する作業を、暑い中、業者の方がやってくれています。
今日の給食(7/11)
本日の献立は、リオデジャネイロオリンピック応援献立でした。
ご飯、フランゴパッサリーニョ(鶏の唐揚げ)、オリンピックサラダ(5色の野菜)、フェジョアーダ(す(スープ)、牛乳でした。
八木崎っ子のみなさん、本日の給食に出たブラジル料理は、いかがでしたか?
ご飯、フランゴパッサリーニョ(鶏の唐揚げ)、オリンピックサラダ(5色の野菜)、フェジョアーダ(す(スープ)、牛乳でした。
八木崎っ子のみなさん、本日の給食に出たブラジル料理は、いかがでしたか?
全校読書
月曜日、新しい週のスタートです。1学期の授業日も今日を入れて、あと7日。どのクラスもまとめの学習にがんばっています。
月曜日の業前時間は、全校読書。今朝は、3人の読み聞かせボランティアの方が来校し、5年生3クラスで本の読み聞かせを行ってくれました。早朝から、ありがとうございました!
5年生以外の学年は、自分で選んだ本を静かに読んでいました。
月曜日の業前時間は、全校読書。今朝は、3人の読み聞かせボランティアの方が来校し、5年生3クラスで本の読み聞かせを行ってくれました。早朝から、ありがとうございました!
5年生以外の学年は、自分で選んだ本を静かに読んでいました。
第44回春日部夏まつり
9日(土)、10日(日)の2日間、春日部市内は熱気に包まれています。
第44回春日部夏まつりが開催されています。本日10:30~は、駅前ロータリーからヨーカドーにかけて「こども御輿パレード」が行われていました。また、八木崎や浜川戸方面でも山車やこども御輿が練り歩いていたようです。
八木崎っ子も、暑い中でしたが、保護者や地域の人が見守る中、御輿をかついだり山車をひっぱたりして祭りを楽しんでいました。
第44回春日部夏まつりが開催されています。本日10:30~は、駅前ロータリーからヨーカドーにかけて「こども御輿パレード」が行われていました。また、八木崎や浜川戸方面でも山車やこども御輿が練り歩いていたようです。
八木崎っ子も、暑い中でしたが、保護者や地域の人が見守る中、御輿をかついだり山車をひっぱたりして祭りを楽しんでいました。
今日の給食(7/8)
本日の献立は、八木小カレー、つなサラダ、牛乳でした。
八木小カレーは、市販のカレールーを使わず、給食調理員さんたちが、カレー粉を使って調合しながら作ってくれたカレーです。夏野菜もたっぷり入っていて栄養満点のカレーです。
八木小カレーは、市販のカレールーを使わず、給食調理員さんたちが、カレー粉を使って調合しながら作ってくれたカレーです。夏野菜もたっぷり入っていて栄養満点のカレーです。
1年生、第六公園へ!
1年生が生活科の授業で、学校のおとなりにある中央町第六公園へ行ってきました。春に1度行っているので、今日は、春との違いをみつけること、夏探しをめあてに遊んできました。葉の色や見かけた虫、実など、色々見つけたようです。蝉の幼虫を見つけた子たちは、ずーっと座って見守っていました。
8日:おはよう運動の日
7月8日(金)、本日は、8のつく日で「おはよう運動」を展開していました。登校途中であいさつ運動に加わってくれた皆さん、ありがとうございました。また、正門付近でアルミ缶回収を行っていましたが、今日は、たくさん集まりました。ご協力ありがとうございました!
なお、8のつく日に限らず、いつでも以下のものは回収しています。学校近くに来る予定があった時は、気軽にお持ちください。テトラパック置き場も整えました!
①テトラパック②紙でできた牛乳パック③アルミがついた紙パック④ペットボトルのキャップ
なお、8のつく日に限らず、いつでも以下のものは回収しています。学校近くに来る予定があった時は、気軽にお持ちください。テトラパック置き場も整えました!
①テトラパック②紙でできた牛乳パック③アルミがついた紙パック④ペットボトルのキャップ
業前運動
金曜日の朝は、全校で業前運動を行います。
はじめに、ラジオ体操を行い、その後、校庭を走ります。暑い中ですが、八木崎っ子は、めあてをもって一生懸命走っています。
はじめに、ラジオ体操を行い、その後、校庭を走ります。暑い中ですが、八木崎っ子は、めあてをもって一生懸命走っています。
今日の給食(7/7)
本日は、七夕献立です。内容は、ジャージャー麺、蒸しとうもろこし、牛乳、七夕ゼリーです。ゼリーは、給食調理員さんの手作りです。
7月7日は、七夕です。七夕の行事は、奈良時代から行われていました。この頃は、宮中での行事でしたが、江戸時代になると庶民にも広まり今日に至っています。昔は、作物が多くとれるように願う行事でした。
本日の給食にも、星がたくさんちりばめられています。
今夜は、星が見えそうですね。
7月7日は、七夕です。七夕の行事は、奈良時代から行われていました。この頃は、宮中での行事でしたが、江戸時代になると庶民にも広まり今日に至っています。昔は、作物が多くとれるように願う行事でした。
本日の給食にも、星がたくさんちりばめられています。
今夜は、星が見えそうですね。
とうもろこしの皮むき
3年生が食育の一環で、とうもろこしの皮むきに挑戦しました。
皮だけでなく、ひげも全部取ってくれました。粒の間のひげを取るのは、とても大変な作業です。3年生が皮むきをしてくれたとうもろこしは、本日の給食に出されます。
皮をむき終わったとうもろこしを給食調理員さんに託しました。
「よろしくお願いします!」
皮だけでなく、ひげも全部取ってくれました。粒の間のひげを取るのは、とても大変な作業です。3年生が皮むきをしてくれたとうもろこしは、本日の給食に出されます。
皮をむき終わったとうもろこしを給食調理員さんに託しました。
「よろしくお願いします!」
稲が大きくなりました!
5年生が植えた苗が順調に生長しています。田には水もなくなっていました。数週間後には、稲の花も咲くことでしょう。短時間しか咲かない稲の花、見てみたいですね。
今日の給食(7/6)
本日の献立は、ぶどうパン、白身魚のマスタード焼き、小松菜とエリンギのソテー、ズッキーニとトマトのスープ、牛乳でした。
陶芸教室
6年生が2~4校時、体育館で陶芸教室を行いました。
専門家の方を講師にお招きして、一通りの工程を説明してもらってから制作活動に入りました。子どもたちは粘土の固まりとの格闘を楽しんでいるようでした。焼き上がりが楽しみです。
なお、陶芸教室の様子は、J:comTVが取材に来ていたので、本日、以下の予定で放映されます。
17:00~、20:30~、23:00~ いずれも11chです。また、土曜日には、春日部地区の話題を集めて再放送もやっています。
専門家の方を講師にお招きして、一通りの工程を説明してもらってから制作活動に入りました。子どもたちは粘土の固まりとの格闘を楽しんでいるようでした。焼き上がりが楽しみです。
なお、陶芸教室の様子は、J:comTVが取材に来ていたので、本日、以下の予定で放映されます。
17:00~、20:30~、23:00~ いずれも11chです。また、土曜日には、春日部地区の話題を集めて再放送もやっています。
音楽朝会
今朝は、音楽朝会がありました。2年生の発表ということで、早朝からたくさんの保護者の方が来校されました。ありがとうございました。
2年生は、英語で歌を歌ったり、「かえるの合唱」を輪唱で披露したり、鍵盤ハーモニカで演奏したりして、朝からすてきな音楽を聴かせてくれました。会場からも大きな拍手がおこりました。
2年生は、英語で歌を歌ったり、「かえるの合唱」を輪唱で披露したり、鍵盤ハーモニカで演奏したりして、朝からすてきな音楽を聴かせてくれました。会場からも大きな拍手がおこりました。
ハイタッチ! 週間?
朝のあいさつ運動で、今週は、写真のような光景が見られるようになりました。どうやら、生活安全委員会の子どもたちが、あいさつ運動を盛り上げようと考えたようです。先生が手を高くすると、八木崎っ子も負けずに大きくジャンプして応じていました。
支援担当・学力向上推進担当学校訪問3
子どもたちが帰った後、先生方の全体研修会を行いました。本日の授業について、成果や課題、改善策について意見交換を行い、グループの代表が発表して全体で共有。さらに指導主事の先生方からご指導いただきました。
研究授業Ⅱ
5校時は、3年3組で理科の授業を参観しました。「チョウを育てよう」という単元で、『チョウの成虫のからだのつくりを調べよう』というめあてで学習を進めました。チョウのからだは、『頭』・『むね』・『はら』に分かれていること、6本の足は、むねから出ていること、このような体のつくりをしているなかまを『こん虫』ということを学びました。