八木崎小学校ブログ

2016年4月の記事一覧

連休は晴れますように

元気いっぱいの八木崎小の子どもたち
朝からの雨にちょっと残念そうでした。
写真は1年生の下校です。傘が並んで歩いているようですが、いつの間にか自分たちだけで帰ることができるようになっています。気をつけて帰ってね。
明日からの連休は、晴れますように。

今日の給食

 今日の献立は、黒パン、ポテトのミートソース焼き、ベジタブルソテー、牛乳、
洋風かき玉スープでした。

1年生を迎える会

 今朝の業前時間を使って「1年生を迎える会」を行いました。
1年生も入学して約3週間たちました。学校での生活や学習ルールを学んだり
どんな部屋や施設があるのか探検したり、毎日楽しそうに活動しています。
しかし、神経も使っているので、そろそろ疲れが出てくる頃です。早寝、早起き
朝ご飯を守って、学校に休まず来てくれることを願っています。


 花のアーチの中を1年生がにこにこ笑顔で入場しました。


 2年生から朝顔の種、5年生から校歌の歌詞カードをプレゼントされました。
また、各学年から一言ずつ八木崎小学校の紹介をしてくれました。


 2~6年生から「楽しい八木崎小学校」の歌をプレゼント

 その他の学年も会場の飾り付けやアーチ作りをやってくれました。みんなで
準備した迎える会。約700人の子どもたちが、仲良く過ごしてくれるよう先生
方もがんばります!

昼休みの子どもたち

 給食のあとは昼休み。1年生も、少しずつ校庭で活動を始めています。
ただし、遊んでいいのは、八木崎の森付近だけです。雲梯やブランコ、
ジャングルジム、築山で元気いっぱいに遊んでいました。




今日の給食

 本日の給食は、キャロットライス、おかひじきのサラダ、コロッケ、牛乳でした。
今日も、おいしくいただきました。

藤通り見学

 5年生が学年で藤通りの見学に行きました。
昨日、藤まつりをやった場所です。約15万人が訪れた祭り、とても賑やかでした。
でも、今朝は、またいつもの日常に戻っていました。子どもたちは、ゆったりと藤を
観察し、スケッチをしていました。
 「先生、白い藤の方が花びらが大きいよ!」
 「あっ、蜂がいっぱい!蜜を集めているのかな?」
いろいろつぶやきながら、観察が進んでいました。


全校読書

 月曜日の業前時間は、全校読書です。思い思いの本を用意して15分間
集中して本を読んでいます。
 週の初めの日の朝、教室には、静寂な時間が流れています。

藤まつりパレード

 藤まつりのパレードに参加してきました。
 金管バンド&バトンクラブの子どもたちが、休み時間返上で練習してきた
成果を発揮するいい機会だったので、子どもたちも楽しそうでした。
 約20分間、演奏・演技しながらの行進は大変だったと思います。
 児童の皆さん、お疲れ様!













 また、たくさんの先生方も応援に駆けつけてくれました。演奏・演技の指導は
もちろん、安全確保や楽器運搬等々でお世話になりました。
 ありがとうございました。

花の苗をいただく

 サントリーの花苗プレゼントに応募し当選。『サフィニアマックス』という花苗が
96株届きました。1株で驚きのボリュームになるそうです。大切に育てたいと思
います。

今日の給食

 本日の献立は、こどもパン、ハンバーグ、青菜とじゃこのサラダ、マカロニスープ
牛乳です。今日も残さず食べましょう!

縄文時代に触れる

 春日部市教育委員会文化財保護課の方を講師としてお招きして『春日部に
暮らした縄文人と粕壁の祖先の生活』というテーマで6年生が社会科の学習
をしました。
 まず初めに、パワーポイントのスライドを使って、縄文時代頃の春日部につ
いて説明を聞きました。


 次に、3つのブースに分かれて体験活動を行いました。
 石器コーナーでは、本物の石斧や黒曜石を触ったり、黒曜石をナイフのように
使って段ボールを切る体験をしました。


 縄文時代の食べ物コーナーでは、貝殻や骨の化石に触れました。


 土器のコーナーでは、縄文土器と土師器、須恵器を実際に触って、その違いを
確かめながら、最後はクイズを解くという興味深い流れで学習しました。


 本日の授業の様子をテレビ埼玉が取材にきました。その様子は、本日(22日)
午後5時からのテレビ埼玉「情報番組『マチコミ』」で放映される予定です。

業前運動

 今年度最初の業前運動を行いました。まだ1年生は、参加していませんが
2~6年生が元気に活動していました。行進も上手でした。朝マラソンとともに
一生懸命取り組んで、体力向上を目指していきましょう!

今日の給食

 今日の給食は、タンメン、ささみの包み焼き、ほうれん草と春雨のソテー
牛乳でした。今日も、とてもおいしい給食でした。感謝。

第1回避難訓練

 平成28年度、第1回避難訓練を2校時に行いました。
年度当初なので、新しい教室からの避難経路確認が主な目的でした。
 緊急地震速報の音に素早く反応し机の下に身を隠していました。
机の脚をもつのは、激しい揺れで机がとんでいかないようにするためです。


「お・か・し・も」のルールを守って迅速に避難開始!


 先生方がすばやく人数確認を行い、担当の先生に報告。今日は、6分10秒
かかりました。「次回は、5分台で全員が避難できるようがんばりましょう!」と
安全主任の先生からお話がありました。

音楽朝会

 今年度初めての音楽朝会を行いました。
今回だけ2~6年生が集まって、1年生を迎える会の練習をしました。
その後、離任式で歌う歌の練習を行いました。朝からやさしい歌声が
体育館に響いていました。


今日の給食

 今日の給食は、ご飯、キャベツの卵焼き、ひじきの五色炒め、
新じゃがのそぼろ煮、牛乳でした。今日も、だしがきいたおいしい
給食でした。 
 給食調理員のみなさん、ありがとうございます!

交通安全教室(3年生)

 3年生は自転車の正しい乗り方について学習しました。
最初に、自転車の点検の仕方、ヘルメットの着用について
お話がありました。


 続いて、実際に自転車を使って正しい自転車の乗り方の
練習をしました。「右、左、右」「後方確認」等の安全確認の
重要性を学んでいました。







 今日習ったことをすぐに実行し、大切な命を自分で守って
欲しいと思います。

交通安全教室(1~2年生)

 2校時、交通安全教室を実施。春日部警察署の方、市役所の方、
交通指導員の皆さんが来校し、1~2年生の児童に交通ルールを
教えてくれました。
 主に、道路の横断の仕方について学びました。





 最後に、飛び出しの危険性について衝突実験を実演して
くれました。人形のようにならないためにはどうすればいい
か考えてくれたと思います。
 実生活でも飛び出し厳禁です!

春日部の歴史

 『 新編 図録 春日部の歴史 』が、春日部市史編さん委員会
により刊行されました。内容が3年生や6年生の社会科で使えそ
うだったので、本校の図書室用にも5冊購入しました。
   
 詳細は、以下のホームページでも見ることができます。
   「 https://www.city.kasukabe.lg.jp/bunkazai/shisei/kouhou/hakkou/zuroku-kasukabenorekishi.html 」

藤まつりパレード

 4月24日(日)、藤まつりが予定されています。以下の日程で
本校の金管バンド・バトンクラブの子どもたちもパレードに出場
します。ぜひ、大きな声援をお願いします!
 11:24出発予定です。
      



          パレードのコースは下図のとおりです。
     

今日の給食

 4月19日(火)今日の給食は・・・
深川飯(あさりやごぼう、油揚げが入った炊き込みご飯)、牛乳、
ちくわの磯辺揚げ、沢煮椀、小松菜とこんにゃくの酢味噌和え

聴力検査

 3年生と5年生が聴力検査を行いました。
最初に、養護の先生から検査の仕方について説明を受けました。
その後、5人1組で検査を実施。ヘッドフォンを頭につけて音が聞
こえたらボタンを押す方法で行いました。


全国学力学習状況調査

 6年生が、全国学力・学習状況調査にチャレンジしました。
教科は、国語と算数。両教科ともAとBがあります。さらに、
児童質問紙がありました。
 みな、真剣な表情で問題に取り組んでいました。


種目別陸上練習開始

 12日から始まった陸上競技大会へ向けての練習も、今日から
種目別に分かれての練習となりました。
 各種目ごとに、自己紹介をし、リーダーを決めて練習開始。
準備運動をしっかりやって、けがのないように練習してほしいと
思います。がんばれ、八木崎っ子!!

パレードの練習

 4月24日の藤まつりのパレードに出場予定の金管バンドクラブ
とバトンクラブの子どもたちが、休み時間を利用して練習をしてい
ます。今日は、放課後の時間を使って、陸上練習と並行して体育
館でパレードの練習を行いました。


今日の給食

 4月18日(月)今日の給食です。
ご飯、牛乳、鯖の南部焼き、切り干し大根の和え物、けんちん汁
でした。あぶらののった鯖は、おいしいです!

委員会の活動

 飼育委員会の児童が、休み時間をつかって、飼育小屋の
そうじをしてくれています。ウサギ小屋の掃除や水の交換、
えさの補充等、黙々と活動してくれました。
 飼育委員会のみなさん、ありがとうございます。

今日の給食です

 4月15日(金)今日の給食は、以下のとおりです。
ツイストパン、鶏肉のレモン風味焼き、青菜とエリンギのソテー
クラムチャウダー、牛乳

今日も、おいしい給食をいただくことができました。
ごちそうさまでした!

高学年の授業から

 多目的室に行くと6年生が「総合的な学習の時間」の授業を
行っていました。6年生の前半は、国際理解分野を学びます。
今日は、ビデオを使って、外国のくらしについての情報を得て
いました。これからの展開が楽しみです。


 英語ルームでは、5年生が英語活動を行っていました。JTEの
先生と初めて会う日なので、英語で自己紹介を行い、色々な質問
に答えてくれました。
 楽しく英語に触れられるよう、担任とJTE,ALTが協力して、2人の
先生が授業を進めます。

朝から元気に!

 朝のあいさつ運動に計画委員会の児童も応援にかけつけてくれました。
昨日の2倍の人数で元気よく朝のあいさつ運動を展開してくれました。
心なしか、昨日より笑顔であいさつを返してくれる子が多くなったように思います。

1年生ならし給食

 1年生が「ならし給食」を実施しました。
給食の流れを学ぶため、今日は、牛乳とパンだけの給食でした。
ストローの袋の開け方、牛乳パックの扱い方等々いろいろ学んだ
ようです。


 2~6年生の給食は以下のとおり。
タケノコご飯、凍り豆腐の煮物、かき揚げ、おかか和え(もやし、キャベツ)
牛乳

埼玉県学力学習状況調査実施

 埼玉県学力学習状況調査を4,5,6年生の児童が挑戦しています。
2校時に国語、3校時に算数を実施しています。日頃の学習の成果を
存分に発揮してくれることでしょう。

色々なルール

 1年生の教室では、今日も、いろいろなルールを教わっていました。
プリントの出し方、お手紙のしまい方、給食セットの配置の仕方、手の洗い方・・・
1年生は、色々な学校ルールを教わっています。精神的にも肉体的にも疲れる
時期です。早寝、早起き、朝ご飯を守って、元気に登校してください。




あいさつ運動

 今朝から生活安全委員会の児童による『あいさつ運動』が
始まりました。委員会児童のあいさつに笑顔で応えてくれる
八木崎っ子が増えていくといいなあと思います。

今日の給食(4/13)

 今日の給食は、マーボー豆腐、かに玉、ごはん、牛乳、
ナムル(小松菜、人参、もやし)でした。
 今日も調理員さんのおかげで、おいしくいただきました。

係決め

 教室を巡っているとグループで楽しそうに活動しているクラス
がありました。何をしているのかのぞいてみると・・・
 1学期の係が決まり、掲示用のメンバー表を作っているとの
こと。中には、「だらけないでやるぞ!」と係の目標を書いてい
るグループも。「がんばって!」と応援したくなりました。

1年生:学校探検

 1年生が学校の中を探検していました。保健室や職員室など
学校には、いろいろな部屋があることを担任の先生に教わりな
がらクラス毎に移動していました。
 仲良く手をつないで、静かに廊下を歩いていました。


今日から給食スタート

 今日から給食が始まりました。今日の献立は、麦ご飯、八木小カレー
春雨サラダ、みかんゼリー、牛乳でした。とてもおいしくいただきました。

1年生の下校指導

 昨日、入学式を終えたばかりの1年生。もう今日は、通学班の
お友達と登校。3時間の授業を受けて帰宅しました。
 色別コースに分かれての下校。担任+応援の先生、PTA役員さ
んの協力で、なんとか1日目を終わりました。 


春さがし

 2年生が生活科の授業で「春さがし」を行っていました。
きれいな花に近づくと・・・
「蜂だ~!!!」と驚きの声。色々なところで春を見つけた
ようです。

青空の下で

 朝は、肌寒かったのですが、業間休みの頃になるとかなり
暖かくなってきました。八木崎っ子は、半袖姿で校庭を走り
回っていました。


身体計測

 年度初めの4月は、保健関係の行事が目白押し。今週も、
身体計測や視力検査、来週には,内科検診が予定されてい
ます。
 身体計測では、合わせて爪の検査も行っています。爪が
長いと言われた子は、早速、適切な長さに切ってきましょう。
長いと、爪がはがれたり、お友達を傷つける原因になったり
もします。早めに対応をお願いします。

教室にて

 体育館から教室へもどると、担任から様々な話がありました。
さらに、教科書6冊や副読本、配布プリントについての説明を
行いました。
 初めて見る教科書をひらいて、興味深げに見ている姿が印象
的でした






第45回入学式

 風が強い日となりましたが、天気はよくあたたかな午後となりました。
八木崎小学校第45回入学式が無事終了しました。110名の1年生が
八木崎っ子の仲間入りをしました。
 校長式辞では、「こんにちは」「ありがとう」など、日本の美しい言葉を
たくさん使って、お友達と元気に,楽しい学校生活を送ってほしいという
お話がありました。


 その後、2年生が歓迎の言葉を伝えました。


 さらに、6年生が、お祝いの歌として『校歌』と『楽しい八木崎
小学校』の2曲を歌ってくれました。


業間休み

 肌寒かった朝と違い太陽が顔を出し暖かくなってきました。
業間休みは、元気に外遊びする八木崎っ子でいっぱい!
思い思いの場所で体を動かしていました。




朝の会

 教室へ行くと、朝の健康観察中。担任が一人一人名前を呼び
「はい、元気です!」「はい、○○です!」と応えていました。


朝の風景から

 新しい一週間のスタートです。曇り空で少し寒い朝でしたが、
子どもたちは元気に登校してきました。
 6年生は、登校すると正門から正面玄関までの掃き掃除ボラ
ンティアを行ってくれました。桜の花びらが風で舞う中を一生懸
命活動していました。


 校庭では、朝マラソンをがんばる子どもたちの姿。今年度
から走る時間を5分間に区切って行っています。


 どのクラスも靴のかかとをそろえて靴が入っていました。
八木崎小学校の子どもたちの心も整っているようです。

地面の下をのぞいてみよう

 春日部市教育センター1階にある郷土資料館で以下のような
企画展を開催しています。土日を使って親子で見学に行ってみ
てはいかがでしょう。入場は無料です。

中学校の入学式

 校長と教頭が、大沼中学校と春日部中学校の入学式に参列してきました。
たった数週間ですが、「制服姿の卒業生が大人びて見えた」「緊張気味だっ
たけど立派な態度で式に臨んでいた」と教頭先生も喜んでいました。

校庭の桜も祝福

 八木崎小の桜が子どもたちの進級を祝ってくれています。
この土日が見頃の最後かもしれません。体育館付近に咲く
桜が見頃です。


学級開き

 新しい教室、新しいクラスメイト、新しい担任の先生、新しい教科書・・・
新学期のスタートを漢字一文字で表すと「新」ですかね?
担任の先生が、思い思いの自己紹介をしていました。初めて担任する
先生も、緊張気味でしたが一生懸命子どもたちに自分を語っていました。


 新しい教科書が配られると、さっそく中身をチェック。どんなことが
書かれているのか興味津津のようです。


 教科書は、学年によって冊数が違います。学年をまたがって使用する
教科書もあります。教科書が無償給付されているのは税金のおかげです。
大切に使うよう指導したいと思います。

新しい先生、仲間との出会い

 全校児童696人が体育館に集まり、始業式が始まりました。
最初に、新しく八木崎小学校に着任された先生の紹介を行いました。
16人の先生が加わりました。



 校長先生からは、新学期にあたり、目標をしっかりもって
努力を続けていこう!というお話がありました。
 また、あいさつ、あんぜん、あそびをしっかりやっていこう!
守っていこう!という約束を校長先生としました。


 その後、6年生の代表児童の決意表明がありました。目標を
しっかりもってがんばっていこうという、最高学年の自覚を感じる
すばらしい発表でした。


 転入生も4人加わりました。全校児童の前で、堂々と自己紹介を
してくれました。

平成28年度 始業式日の朝

八木崎っ子が元気に登校してきました。今日は、子どもたちにとって1年で
一番気になる日。新年度の始まりの日です。
登校すると、昇降口に貼られたクラス名簿を見て自分のクラスを
確認していました。
新しい友達、新しい教室にワクワク,ドキドキ・・・

入学式準備

 先生方が入学式の準備作業をしています。
机やロッカー等にはるシールに名前を記入したり教科書等の
配布物を袋詰めしたりと校内の色々な場所で1年生を迎える
準備をしています。

準備登校

春休みにもかかわらず、新6年生が登校し新年度の準備作業をしてくれました。
教室の机や椅子の数を調節したり、校内をきれいに掃除してくれたりしました。
みな、もくもくとよく動き、あっという間に学校中がきれいになりました。
新6年生のみなさん、ありがとう!助かりました!





16名が仲間入り!

 この度の人事異動で、19名が転退職し、16名が新たに本校へ着任しました。今日は、平成28年度初めて、全職員が出勤する日です。新旧が対面し、新たなスタートを切りました。

平成28年度スタート!

4月1日、平成28年度がスタートしました。
春日部市教育センターで、「転入・新採用教職員着任式」が
行われました。春日部市内の小中学校で勤務を始める先生
方99名が参列し新たな決意を胸に各学校へと出発しました。


 本校にも2人の新採用教員が着任しました。学校に到着早々
いろいろな書類の記入に追われていました。
 がんばれ!社会人1年生。