桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
7月20日 「成功」の反対は「失敗」ではなく「何も挑戦しないこと」である ~1学期終業式 式辞
今日の1時間目は、令和5年度第1学期の「終業式」でした。
私からは、桜っ子に対して、
「いろいろなことに挑戦して、自分を成長させる夏休みにしてほしい」という想いを込めて、
以下のような式辞を話しました。
明日から始まる「39日間の夏休み」が終わった時、
一回りも二回りも成長した桜っ子に、
この桜川小で会えることを、
先生たちはみんな、楽しみに待っています。
よい夏休みを!
【家庭・地域の皆様へ】
1学期間、本校の教育活動に多大なるご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
おかげさまで、大きな事故や事件なく、無事に1学期を終了することができます。
夏休み期間、桜っ子にとっての生活の中心は、家庭や地域となります。
ぜひあたたかく見守り、時に声をかけ、見届けていただけたら幸いです。
1学期間、本当にありがとうございました。
(7月20日 校長)
7月19日 日頃の感謝を込めて~1学期末大掃除
今日は、B日課3時間授業。
多くのクラスでは、1~2時間目に
「お楽しみ会」に向けての飾りつけの準備や、会そのものを行っていました。
どのクラスでも、笑顔が溢れていました。
そして、3時間目は「学期末大掃除」です。
1学期間お世話になった教室、自分の椅子や机、ロッカー、げた箱などに対する
日頃の感謝の気持ちを込めながら、きれいにする桜っ子の姿がありました。
写真は1年生が教室の床を磨く様子です。
1学期も、明日の終業式を残すのみ。
桜っ子の皆さん、この1学期、とてもよく頑張りましたね。
(7月19日 校長)
7月18日 3連休明け 猛暑の中でも笑顔いっぱいの桜っ子
今日も、朝から猛暑。
「熱中症警戒アラート」も発令されていて、
朝マラソンはもちろん、休み時間の外遊びを含めて、
原則外での活動は中止となってしまいました。
そんな中でも桜っ子は元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごしています。
まずは、1年生のタブレット学習です。
ICT支援員さんから、基本の操作を教えていただき、
瞳を輝かせている桜っ子です。
次に、給食の時間。
今日は給食最終日でした。
今学期も「黙食」は解除されています。机の配置はと言うと・・、
発達段階や指導上の配慮事項等を踏まえ、「学年で統一する」を基本としています。
写真は6年生の様子ですが、机をグループごとに寄せて、和やかに食事をしています。
全学年を回ってみると、
1~3年生は前を向いて、4~6年生となかよしはグループごとに、食事をしていました。
最後に、一斉下校です。
先週、本校の近隣で「動物虐待容疑」の案件が起こったこともあり、
今週も、(終業式まで)一斉下校が続きます。
皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
(7月18日 校長)
7月13日 「そこらへんの草グランプリ」
今日は、なかよし学級が「そこらへんの草グランプリ」を行いました。
食育を兼ねて行っている「ケール」をはじめとする野菜の栽培活動。
そのゲストティーチャーでお世話になっている
みどりスーパーの方々、トキタ種苗の方々を審査員にお招きして行う
「ケール料理No.1選手権」です。
これまで、なかよしの各クラスで、ケール料理のメニューを考え、
料理の絵を書き、それをアピールするプレゼンを「CM風に」、と練習してきました。
それを発表する本番の今日、手作りの小道具や資料を使いながら、
ダンスあり、ラップ風のしりとりあり、
とても楽しそうに、一生懸命プレゼンをしたなかよし学級の桜っ子でした。
結果は・・、
4組さんの「ケールまん」が優勝しましたが、
どのクラスのケール料理もとても美味しそうで、
すべて食べてみたくなりました。
(7月13日 校長)
7月11日 熱中症警戒アラート
今日も、昨日に引き続き埼玉県に「熱中症警戒アラート」が出されています。
桜川小の校庭に設置してある機器が示す熱中症指数は、
朝からすでに「31度」を超えていたため、
今日も昨日に引き続き、朝も業間も、
校庭に出て遊ぶことは禁止としました。
そして、13時現在の指数は・・
33.1度!
せっかくの昼休みですが、これでは校庭で遊ぶことはできません。
しばらくはとても暑い日が続きそうな、週間予報です。
しっかり栄養や休養、睡眠をとるとともに、
水分補給を欠かさないようにして、熱中症を予防していきましょう。
(7月11日 校長)
6年社会科見学⑤
国会議事堂を見学しました。
6年社会科見学④
国会議事堂に到着しました。
衆議院第一議員会館の多目的ホールという広いお部屋で、待ちに待ったお弁当です。
途中、土屋品子衆議院議員が、桜っ子にご挨拶にいらっしゃいました。
この後13時から、国会の見学が始まります。
6年社会科見学③
予定より10分ほど遅れて、科学技術館の班行動がスタートしています。
6年社会科見学②
トイレ休憩の川口PAに到着しました。
桜っ子はみんな元気。
道が若干混んでいるので、やや遅れての出発となります。
6年社会科見学①
晴天に恵まれ、社会科見学スタートです。
出発式を終え、科学技術館、国会議事堂に向けてバスが出発しました。
桜っ子の一日
7月7日
星に願いを・・・
今日は七夕。
桜っ子のみんなの願い事が叶いますように。
7月7日 初めてのタブレット
B棟理科室前のヒマワリは大輪の花を咲かせ始めています。
その高さは、2階にも届こうかというぐらい。
桜っ子も、ヒマワリに負けじと、すくすく育ってほしいです。
さて、今日の朝、1年生が初めてのタブレット学習をしました。
6年生が、1年生ひとりひとりとペアになり、
ログインの仕方などを優しく教えます。
最後は、タブレットを使って一緒に記念撮影。
とても微笑ましい光景に、ほっこりとした七夕の朝でした。
(7月7日 校長)
7月6日 みんな笑顔の「ハッピー桜っ子タイム」
今日の昼休みは、今年度初めての「ハッピー桜っ子タイム」でした。
これは、1年生から6年生までの縦割りグループに分かれ、
みんなで仲良く遊ぶ活動です。
初回の今日は、6年生の大リーダーとリーダーを中心に、
メンバーの自己紹介をし、残った時間で、あらかじめ計画していた遊びをしました。
ハンカチおとし、何でもバスケット、じゃんけんゲーム・・。
短い時間ではありましたが、みんな笑顔のひと時で、
見ているこちらまで、嬉しい気持ちになりました。
(7月6日 校長)
桜っ子の一日
7月5日(水)
1年生、3年生は着衣水泳を行いました。
普段、服を着たまま入水することがないため、
「重い」「動きにくい」といった声が多数上がりました。
今後、他の学年も実施していきます。
水の事故にあわないよう、気を付けて生活しましょう。
4年生 点字体験
現在4年生は、総合的な学習の時間に福祉分野での学習を進めています。
本日は「庄和点字サークル」の方々を講師としてお招きし、
はてなランドでクラスごとに点字体験を行いました。
実際に自分たちで点字を読んだり打ったりする体験を通し、
学びを深めることができました。
7月4日 星に願いを ~全校集会~
今日の昼は、オンラインによる全校集会でした。
私からは「七夕の願い事」にまつわるお話をしました。
七夕に飾る願い事は、その由来から、「上達」や「生命力」に関する
願い事が叶いやすいとされていること。
そして、願い事は願っているだけで叶うものではないから、
「〇〇ができるようになりたい」という願い事は、
「〇〇ができるようになるために、〇〇をがんばる」という誓いとセットにするとよいこと
等を話しました。
校舎内を歩いていると、1年生やなかよし学級の教室や廊下に、
大きな竹を使った七夕飾りがあり、たくさんの願い事がつるされています。
桜っ子みんなの願い事が叶いますように・・。
ちなみに、私の願い事は、
「桜っ子をはじめ桜川小にかかわるすべての人が健康で、幸せな毎日を送れますように」
です。
それを叶えるために、まずは私自身が「健康でいられるように」
朝マラソンを頑張っていきたいと思います。
(7月4日 校長)
7月3日 特別支援教育巡回相談
今日は、春日部市教育委員会から、
臨床発達心理士の栗城先生、指導主事の鵜野先生がご来校くださり、
特別支援教育巡回相談が行われました。
いくつかの学級の授業をご覧いただき、
桜っ子一人一人が集中して学習できるようにするための、
アドバイスを頂戴しました。
お二人の先生、お忙しい中をありがとうございました。
頂戴したアドバイスを、今後の指導に生かしてまります。
(7月3日 校長)
6月29日 6年生租税教室、1~3年生授業参観
今日は、午前中(2~4時間目)に、
6年生の各クラスで、「租税教室」が行われました。
講師に、税理士の菊地様をお迎えしました。
国民が納めている税金がどのように使われているのか、
クイズなどを交えて楽しく教えてくださいました。
お帰りの際、菊地様から「こんなに盛り上がったのは、初めてです。」
という桜っ子にとっては「とても嬉しい誉め言葉」をいただきました。
そして、5時間目は、1~3年生の授業参観でした。
今回の授業参観でも、教室に入り切れないほどのたくさんの保護者の皆様が、
ご来校くださいました。大変暑い中、ご多用の中、ありがとうございました。
おうちの人に見守られ、桜っ子はとても嬉しそうに学習していました。
(6月29日 校長)
6年生 縄文体験教室
6月27日(火)
本日、春日部市教育委員会 文化財課の学芸員の方をお招きし、
『縄文体験教室』を開催しました。
DVDを活用し、春日部市の貝塚を学んだあと、
実際の石器や矢じり、黒曜石等を見させていただきました。
実物を手に取ると、子供たちは歓声を上げてました。
今回の体験を通して、学びを深めることができました。
林間学校2日目⑦ 閉校式
無事に桜川小学校に到着しました。
一泊二日の林間学校を通して、子供たちの顔つきもひと回り成長したように見えます。
この経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。
皆さん、本当に頑張りました!
お疲れ様!ゆっくり休んでください。
林間学校2日目⑥ 昼食
林間学校最後の食事は 蓬菜家さんです。
山梨名物 ほうとうをいただきました。
『もちもちしていて美味しい!』という声がたくさん聞こえました。
お土産も買い、いよいよ学校に向かいます!
林間学校2日目⑤ スポーツチームビルディング
いよいよスポーツチームビルディングのスタートです!
仲間と協力し、チェックポイントを目指します!
子供達には、地図とコンパスが手渡され、高得点を狙います!
表彰式も行われました。
高ポイントを獲得し、素晴らしい成績を収めました。
チーム内の振り返りもしました。
仲間と共に課題をクリアし、一層絆を深めました。
林間学校2日目④ 退館式
2日間お世話になった、ホテル湖龍さんに御礼を伝え、ホテルを後にします。
とても過ごしやすい環境を整えていただきありがとうございました!
次はいよいよスポーツチームビルディングです!
林間学校2日目③ 朝食
湖畔散策を終え、朝食です。
この後の活動を元気に行えるよう、モリモリ食べています!
林間学校2日目② 湖畔散策
起床後、湖畔を散策しました。
朝早く、少し眠そうな顔をしている子もいましたが、美味しい空気を吸い、美しい湖を見て、しっかり目が覚めました。
林間学校2日目① 朝
おはようございます。
現地は雨も止み、富士山も顔を出しました!
林間学校2日目のスタートです!
林間学校⑫
お風呂を終え、今日の振り返りを行います。
明日も充実した1日になりますように…。
おやすみなさい。
林間学校⑪ キャンプファイヤー
雨のため、キャンプファイヤーは室内で行いました。
火の神、火の子の入場です。
点火後は歌やダンス、レクをして楽しみました。
外は雨でしたが、桜っ子5年生の心の火は赤々と燃えています!
また一段と絆を深めることができました!
林間学校⑩ 入館式~夕食
夕食会場で、入館式を行いました。
ホテルの方から歓迎の言葉をいただきました。
その後は待ちに待った夕食です。
林間学校ではかなり久しぶりの対面の形での食事。
美味しい料理と会話で、和やかな夕食タイムです。
林間学校⑨ ホテル湖龍到着
ホテル湖龍に無事到着しました。
雨のため、入館式は夕食の時に行うので、
早速部屋の中へ。
すぐに部屋長会議、保健会議、整美会議を行っています。
林間学校⑧ コウモリ穴見学
富士山麓にある溶岩洞窟で最大規模のコウモリ穴。
中はとても神秘的な世界です。
6月22日 桜っ子2年生、今日は正風館へ
早朝に5年生が林間学校へ出かけていき、
桜川小の校内はどこかいつもよりも寂しい感じがします。(特にB棟)
久しぶりの雨模様も影響しているでしょうか・・。
そんな中、昨日の南桜井駅に続いて、
今日は正風館まで歩いて出かけた2年生。
歩いて行ける場所に、町探検で訪れるべきスポットがたくさんある、
桜川小は幸せな学校ですね。
普段はあまり見ることのできない、研修室などのお部屋やステージのそで等、
たくさんの施設を見せていただき、説明をしていただきました。
音楽室では、ちょうど練習をしていたご婦人の合唱サークルの皆さんが、
合唱を披露してくださいました。
今日も有意義な時間となりましたね。
正風館の皆様、ありがとうございました。
(6月22日 校長)
林間学校⑦ コウモリ穴へ
いよいよコウモリ穴へ入ります!
林間学校⑥ 樹海散策その2
「雨ニモマケズ」元気な桜っ子です。
林間学校⑤ 樹海散策
樹海エコツアー、スタートしています。
雨の中、樹海の緑に、桜っ子の色とりどりのカッパが映えます。
西湖コウモリ穴を目指します。
林間学校④ 野鳥の森 到着!
野鳥の森に到着しました。
雨のため、バスの中でお昼になります。
林間学校③ 山梨県立リニア見学センター
予定よりも少し早く「リニア見学センター」に到着しました。
ゆっくりと見学時間をとることができ、
桜っ子は瞳を輝かせて楽しく見学しています。
林間学校② 順調に高速道路を走行中
1ヶ所目のトイレ休憩(菖蒲PA)を過ぎ、バスは順調に高速道路を走行中です。
桜っ子はみんな元気です。
DVDを視聴しながら、目的地へと向かっています。
林間学校① 開校式を終え、いざ出発!
5年生が、山梨県河口湖・西湖方面への林間学校に出発しました。
朝早くからたくさんの保護者の皆様がお見送りに来てくださいました。
ありがとうございました。
安全第一で、みんなで協力して、思いっきり楽しんで、
最高の思い出を作って帰ってきてほしいと思います。
6月21日 桜っ子2年生、南桜井駅へ
今日は、2年生が生活科「町たんけん」の学習で、
南桜井駅まで歩いて行ってきました。
駅の中の施設を案内していただいた後は、
実際に電車の通る駅のホームへ。
説明の最中にも、ホームに電車が到着し、
駅員さんが実際にお仕事をされている様子も見ることができました。
見学の最後は、退場用のきっぷをいただいて、実際に改札を通らせていただきました。
お忙しい中、見学にご協力いただきました、
南桜井駅の駅長さんはじめ駅員の皆様、
近隣の駅から応援に駆けつけてくださった駅長さんや、東武鉄道の関係者の皆様、
ありがとうございました。
一人一枚、記念のきっぷまでプレゼントしていただき、
大喜びの桜っ子でした。
(6月21日 校長)
6月20日 3年2組研究授業
今日の2時間目、3年2組で国語の研究授業がありました。
こそあど言葉(これ、それ、あれ、どれ・・などの指示語)の学習でした。
まず一人一人がこそあど言葉を集め、その後、グループワークで考えを出し合い、
全体で発表し合って、その使い方を考えていく学習です。
お互いの考えをしっかり伝え合い、
こそあど言葉の使い分けについてみんなでまとめることができました。
3年生になって、2ヶ月あまり。みんな、とても成長していますね。
「中学年」として、とてもよく頑張っていました!
(6月20日 校長)
6月19日 「すくすく」
今日も梅雨の中休み。
各学年、気持ちよさそうにプールでの学習に取り組んでいます。
昼休みには、笑顔で楽しそうに遊ぶたくさんの桜っ子の姿がありました。
そんな中、校地内を歩いていると、ふと、B棟理科室前に植わっている
「ヒマワリ」が目に留まりました。
この数週間で「すくすく」と草丈を伸ばし、
中には私の身長をはるかに超えているものもあります。
大輪の花を咲かせるのが、今から楽しみですね。
そして校庭では、ヒマワリに負けじと「すくすく」育っている
桜っ子が、体育の授業をしていました。
6年生のボールを使った運動でしたが、
校舎の方まで聞こえてくる「肯定的な声かけ」が印象的な、
楽しい授業でした。
(6月19日 校長)
6月15日 4年生 環境学習講座
今日は、4年生の各クラスで、「環境学習講座」が行われました。
お忙しい中、
たくさんの具体物を用意してくださり、
環境を守るための「リサイクル」などについて、
4年生に分かりやすく教えてくださいました。
ありがとうございました。
SDG’s(持続可能な開発目標)が注目されている昨今、
私たちが暮らす大切な地球環境を、みんなで守っていきたいですね。
(6月15日 校長)
6月14日 ご来校ありがとうございました
12日(月)から本日までの3日間、
令和6年度就学予定児童対象の学校公開がありました。
また、12日(月)、13日(火)の2日間は
校内硬筆展公開がありました。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。
ありがとうございました。
(6月14日 校長)
6月13日 盛りだくさんの1日!
今日は、とても盛りだくさんの1日でした。
まずは、「メモリアル高校との交流」。
アメリカ、ウィスコンシン州のメモリアル高校の高校生が
14名、本校の児童と交流を行いました。
3つのグループに分かれ、各学年・クラスの各活動に一緒に参加し、
交流を深めました。
お互いにとても貴重な経験をすることができましたね。
2、3時間目には、体育館にて、
「春日部郷土かるた教室」を3年生が行いました。
お忙しい中、春日部市教育委員会社会教育課から2名、指導者としてご来校くださいました。
人数の少ないグループには、アメリカの高校生も加わり、
一緒になって、かるたを楽しみました。
そして、3時間目、1年生が今年度初めての「プールでの学習」を行いました。
いい天気でしたので、6時間目には6年生もプールに入っていました。
最後に紹介するのは、「音楽集会」。
今年から昼の時間に、校内放送とオンラインを使って行う新しい形の音楽集会です。
校内放送による音楽委員会さんの司会進行で、4年生、6年生の合唱発表を視聴した後、
全校合唱として、今月の歌「にじ」を元気いっぱい(各教室で)熱唱する桜っ子です。
写真は6年1組ですが、
椅子の上に立って、きれいな歌声を響かせていましたよ。
(6月13日 校長)
6月12日 走り方教室
6月10日(土)に
ライオンズクラブかすかべ藤支部主催の「走り方教室」が
本校の校庭を会場に開かれました。
想定をはるかに超えるたくさんの子供たちが集まりました。
桜っ子は、講師の先生のお話をよく聞き、
少しでも速く走れるように、一生懸命頑張っていました。
(6月12日 校長)
桜っ子の一日
6月9日(金)
朝の時間はプール開きでした。
校長先生、体育主任の倉持先生のお話を真剣に聞いています。
来週から、いよいよプールでの学習が始まりますね。
1年生
体育の学習で水着に着替える練習をしました。
スムーズに学習に移れるよう、ご家庭でも練習してみてください。
2年生
図工の学習で紙粘土を使ってマスコットづくりをします。
どんな作品にしようか、イメージ画を描いたり、粘土を使ったり
作品のイメージを膨らませています。
5年生
算数で、小数の割り算の学習を行っています。
適応問題にもしっかりと取り組み、学習のまとめをしています。
6月9日 無言清掃
今日の1枚はこちら。
職員室前の廊下を、当たり前のように「無言清掃」している6年生。
「職員室の前だから特に静かに・・」というわけではなく、
清掃中校内を一巡すると、どこのフロアでも当たり前に「無言清掃」をしています。
もちろん、低学年もです。さすが桜っ子。
そして、何よりうれしいのは、
葛飾中学校の「学校だより5月号」に、
「本校の卒業生が当たり前のように無言清掃をする」様子が紹介されていたことです。
卒業後も、自らの心を磨く桜っ子、素敵ですね。
(6月9日 校長)
桜っ子の一日
6月8日(木)
1年生
ハサミを使う練習をしています。
折り紙を折った後、自由に切り取りました。
折り紙を広げると、いろいろな柄ができており、歓声が上がっていました。
2年生
道徳の学習をしています。
『自分たちが楽しければいいのか』ということを
みんなで話し合い、考えていました。
4年生
図工の学習をしています。
丁寧に色を塗っています。
作品が仕上がるのが楽しみですね。
6年生
人の体の学習をしています。
唾液の役割について、実験を通して学びを深めています。
6月8日 あいさつの「葉」と、ピッカピカの「歯」
今週のあいさつ運動は、3年生と5年生が担当です。
上手にあいさつができた桜っ子へ、「あいさつの葉」が渡されます。
渡す方も、受け取る方も、笑顔いっぱい。
今日は、2名の学校歯科医の先生にご来校いただき、
全児童の歯科健診を行っていただきました。
この健診で虫歯が見つかった桜っ子のご家庭に、
後日、治療勧告が渡されます。
虫歯は、自然に治ることはありません。
必ず治療をしていただいて、「ピッカピカの歯」を目指しましょう。
今日の歯科健診をもって、今年度の各種健康診断は終了となります。
校医の先生方、お忙しい中をありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
(6月8日 校長)
校内競書会
6月7日水曜日 校内競書会が行われました。
これまで、子供たちは授業や家庭学習で何度も練習してきたことでしょう。
1時間の中で、これまでの成果を発揮しようと、集中して取り組む桜っ子が印象的でした。