上沖小学校ブログ
読書タイム
今日の読書タイムは、図書委員会の子供たちが、1・2年生・7・8組の教室に出向いて読み聞かせをしてくれました。委員会の時間や休み時間に読み方の練習をしてきました。声の大きさや読む速さを工夫して、上手に紙芝居や絵本を読んでくれました。下級生の子供たちは、お兄さんお姉さんが読んでくれるのを真剣に聞いていました。心温まる時間となりました。
通学班編成
新年度に向けての準備が少しずつ始まっています。
今日は、平成29年度の通学班編成を行いました。新班長を中心に新しメンバーや新1年生について確認をしました。27日の一斉下校から、新班長が班をまとめることになります。新班長さんがしっかりと役割を果たせるよう、6年生が班の中ほどにつき全体を見守ってくれます。新班長さん、安全な登校ができるようよろしくお願いします。
今日は、平成29年度の通学班編成を行いました。新班長を中心に新しメンバーや新1年生について確認をしました。27日の一斉下校から、新班長が班をまとめることになります。新班長さんがしっかりと役割を果たせるよう、6年生が班の中ほどにつき全体を見守ってくれます。新班長さん、安全な登校ができるようよろしくお願いします。
PTA校外指導部連絡協議会
PTA校外指導部連絡協議会が行われました。
各地区の担当者からは、今年度の登校指導についての報告が、また、交通指導員さんからは、日頃の児童の登校の様子についてご意見をいただきました。
保護者の皆様、地域の皆様に見守っていただき、今年度も子供たちは「事故ゼロ」で登下校をすることができました。ありがとうございます。
3学期も残り6週間ほどとなりました。引き続きよろしくお願いいたします。
各地区の担当者からは、今年度の登校指導についての報告が、また、交通指導員さんからは、日頃の児童の登校の様子についてご意見をいただきました。
保護者の皆様、地域の皆様に見守っていただき、今年度も子供たちは「事故ゼロ」で登下校をすることができました。ありがとうございます。
3学期も残り6週間ほどとなりました。引き続きよろしくお願いいたします。
クラブ見学
3年生がクラブ見学をしました。前回のクラブ見学では、学級ごとにすべてのクラブを見学しました。今日は、グループごとに4つのクラブを選び見学をしました。コンピュータクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブ、ボールゲームクラブ、科学クラブ・・・・・・先輩たちがラケットの持ち方を教えてくれたり、ゲームに参加させてもらったり、いっしょに実験したりと楽しいひと時を過ごせたようです。
幼稚園との交流会
1年生がひかり第二幼稚園の園児と交流会を行いました。
強風の中、園児たちは徒歩で上沖小まで来てくれました。たくましいですね。
体育館では、1年生全員で「校歌」を歌い、代表児童が「学校紹介」をしました。
園児は教室でランドセル体験をしたり、学習についてお話を聞いたり、小さなお兄さんお姉さんに教えてもらってうれしそうでした。お話しの聞き上手さんがたくさんいました。
最後は、プレゼントの交換をし、感謝の気持ちを伝え合いました。新1年生の入学がとても楽しみになった1年生の子供たちでした。
強風の中、園児たちは徒歩で上沖小まで来てくれました。たくましいですね。
体育館では、1年生全員で「校歌」を歌い、代表児童が「学校紹介」をしました。
園児は教室でランドセル体験をしたり、学習についてお話を聞いたり、小さなお兄さんお姉さんに教えてもらってうれしそうでした。お話しの聞き上手さんがたくさんいました。
最後は、プレゼントの交換をし、感謝の気持ちを伝え合いました。新1年生の入学がとても楽しみになった1年生の子供たちでした。
生活科「あそびの国へようこそ」
2年生が生活科の学習で、1年生を「あそびの国へ」招待してくれました。
魚釣り、宝探し、輪投げ、もぐらたたき、ボーリング・・・・・・遊びコーナーがたくさんあって45分間楽しく過ごすことができたようです。2年生のやさしさやたくましさにふれ、1年生も「来年は自分たちもやりたい」とやる気一杯の声が聞こえてきました。
魚釣り、宝探し、輪投げ、もぐらたたき、ボーリング・・・・・・遊びコーナーがたくさんあって45分間楽しく過ごすことができたようです。2年生のやさしさやたくましさにふれ、1年生も「来年は自分たちもやりたい」とやる気一杯の声が聞こえてきました。
6年生社会科見学
6年生が科学技術館と国会議事堂に行ってきました。インフルエンザの流行が心配されていましたが、北風が身に染みる早朝、元気に出発しました。
科学技術館では、班ごとに見学をしました。色々な体験コーナーがあり、楽しく科学技術や産業技術について学ぶことができたようです。
国会議事堂は各学級ごとの見学となりましたが、教科書で学んだことを、自分の目で確かめることができました。
科学技術館では、班ごとに見学をしました。色々な体験コーナーがあり、楽しく科学技術や産業技術について学ぶことができたようです。
国会議事堂は各学級ごとの見学となりましたが、教科書で学んだことを、自分の目で確かめることができました。
ふれあいアート展
春日部市中央公民館で市内小中学校児童生徒作品展が開催されました。二学期から絵画や工作の学習に取り組んで来ました。どれも力作です。鑑賞していると心がほっこりしてきました。
1月の音楽朝会
今月の歌は「ゆかいに歩けば」です。音楽の先生から、おなかを使って歌うことを教えてもらいました。また、1年生から3年生は、のどの奥をを開いてきれいな声で歌う、大人の歌い方も教えてもらいました。全員で楽しく歌った後は、4年生が「ゆかいに歩けば」を合唱で発表しました。おなかを使って弾むように、明るく遠くまで響くすばらしい歌声を披露してくれました。
上沖小給食週間
1月23日(月)~27日(金)は、上沖小給食週間です。
昨日は、給食委員会による「元気もりもり集会」が行われました。食べるんジャーから、栄養についてのクイズや「早ね・早起き・朝ごはん!」の大切さについての発表がありました。また、給食の時間には、栄養教諭とコバトンが各教室をまわり残さず食べましょうと呼びかけました。1
24日・25日には、給食委員とコバトンが、朝のあいさつ運動の時間に「早ね・早起き・朝ごはん!」の呼びかけを行います。
一人一人が食について考えるとともに、給食調理員さんに感謝の気持ちをもって給食を楽しむよい機会となります。
昨日は、給食委員会による「元気もりもり集会」が行われました。食べるんジャーから、栄養についてのクイズや「早ね・早起き・朝ごはん!」の大切さについての発表がありました。また、給食の時間には、栄養教諭とコバトンが各教室をまわり残さず食べましょうと呼びかけました。1
24日・25日には、給食委員とコバトンが、朝のあいさつ運動の時間に「早ね・早起き・朝ごはん!」の呼びかけを行います。
一人一人が食について考えるとともに、給食調理員さんに感謝の気持ちをもって給食を楽しむよい機会となります。