児童の様子

藤塚小学校ブログ

6年生を送る会

今日は6年生を送る会がありました。

各学年から出し物を録画配信し、今までの感謝とお祝いの気持ちを表しました。

招待状やメダルなど、各学年の子供たちが気持ちを込めて作りました。

昼休みで6遠征が校庭に遊んでいる間に、5年生が教室の飾りつけを行いました。

上の写真は児童会室です。

今回の6年生を送る会は、児童委員会が録画配信などのセンター機能を担って活動しました。

6年生は、動画の下級生の子に手をふったりしながら、楽しそうに参加していました。

 

全校朝会

今日は全校朝会がありました。

表彰もありましたので、表彰される子のみ体育館に集まりそれ以外のじどうについては オンラインで参加しました。

校長講話では、スクールアンケートの回答に関わる話がありました。

また、3月の生活目標などの話もありました。

薬物乱用防止教室(6年生)

今日は学校薬剤師の滝沢先生にお越しいただき、6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行わrました。

薬物乱用の意味やどのような症状があるのか、また断り方などの講話をしていただくだけでなく、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。

6年生を送る会に向けて2

今日は、1年生が練習と録画をしていました。

呼びかけやカスタネット演奏など、がんばってありがとうの気持ちを込めていました。

支援籍交流(6年生)

支援籍交流で6年間交流し、その中で運動会は常に一緒に参加していたので、過去の運動会のダンスを思い出して踊ってみながら6年間を振り返る活動をしました。