藤塚小学校ブログ
7月のお誕生日給食
今日は7月のお誕生日給食。メニューは、クロワッサン、ポテトのオーロラソース焼き、鉄骨サラダ、たまごスープ、牛乳、ケーキです。7月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
7月度全校朝会
本日は7月の全校朝会は、七夕についてのお話しです。一人一人が日々願いをもって生活することが大切です。
今月の生活目標は「人の話をしっかり聞きます」です。
俳句教室
本日1年生で俳句教室がありました。
1年生から初めて学ぶ俳句。みんな一生懸命、楽しく学んでいました。
6月度音楽朝会
本日は音楽朝会があり、6年生が約1ヶ月間練習を重ねてきた「地球星歌」を大合唱してくれました。聞いた人に感動を与えるすばらしい合唱でした。
また、今月の歌「空高く」を全校で歌いました。
授業参観
本日は高学年の授業参観です。
子どもたち全員、勉強に一生懸命取り組む様子、また日頃の成果をお父さん、お母さんに見てもらおうと真剣そのものでした。
また5年生は1ヶ月後には林間学校があります。本日の授業参観では林間学校で行うキャンプファイアーのダンスの練習を見ていただきました。みんなすごく楽しそうでした。
保護者の皆様方、本日はお足元の悪い中お越しいただき、誠にありがとうございました。
学校評議員会
第1回の学校評議員会を開催しました。本年度は5名の方に学校評議員を委嘱しましました。1年間、学校の教育活動について御意見等を伺うことになります。よろしくお願いいたします。
教育実習
本日は、看護科の大学生3名が保健室で養護の仕事について1日実習を行いました。
今日の献立
今日のメニューは、マーボーなす、ごはん、さばの立田揚げ、桜えびと野菜の炒め物、牛乳です。今日は春日部産のお米を岩槻にある工場で炊いてもらいました。炒め物では、杉戸産のこまつなを使用しています。マーボーなすには、春日部産のなすと、本庄産のたまねぎを使いました。
学校探検
1年生が学校探検を行いました。校長室にも可愛いお客さんがたくさん来ました。
児童集会
本日は児童集会があり、緑の羽募金、図書委員会と保健委員会から発表がありました。
保健委員会からの歯についての〇×クイズに子どもたち全員楽しくお勉強する事ができました。
今日の献立
今日の献立は、こまつなピラフ、さわらのハーブ焼き、えだまめサラダ、野菜スープ、牛乳です。「こまつなピラフ」には、春日部産のお米と本庄産のたまねぎ、杉戸産のこまつなを使用しています。「えだまめサラダ」のきゅうりも杉戸産です。「野菜スープ」にも本庄産のたまねぎを使用しています。
地場産野菜を使った献立
今日の給食は、市内でとれたトマトとナスを使った「春日部野菜のボロネーゼ風パスタ」
や埼玉県産のブルーベリーを使った蒸しパンなど地場産の野菜を使ったメニューです。
水泳指導
子供たちが楽しみにしていた水泳指導が始まりました。とても気持ちよさそうに冷たい水の感触を確かめていました。
食育月間
今月は食育月間です。特に第3週は、地場産物活用強化ウィークとして、地元でとれた材料を中心に使用しています。また、本日は、秩父地方の「わらじかつ」を提供しました。本来は2枚そろってわらじに見えることから「わらじかつ」ということですが、大きめのカツですので、1枚の提供になりました。
俳句教室
俳句の先生をお招きして、俳句教室を開催しました。クラスの中の作品から、各自が選んだ俳句をそれぞれ発表しました。
プール開き(体育朝会)
本日はプール開きを行いました。
各学年の代表が、力強く水泳学習の抱負を語ってくれました。
また体育主任から水泳学習の注意点を話しました。
しっかりとルールを守らせ、安全な学習活動にしていきます。
校内研修
本校では、「対話を通して、主体的に表現しようとする児童の育成」をめざして、研修に取り組んでいます。本日は、国語の研究授業を行いました。子供たちはグループで力を合わせて課題解決をする姿が見られました。
硬筆練習
硬筆の選手練習最終日です。最後までよく頑張りました。
硬筆の市内展は、6月15(土)、16日(日)の両日、ふれあいキューブで開催されます。多くの方の参観をお願いいたします。
環境学習講座
4年生、環境学習講座の様子です。ゴミの分別やリサイクルなどについて学習しました。不要になった容器などをリサイクルして活用したおもちゃなどを体験しました。
お話会
本日、4年生~6年生は春日部おはなしの会の方による読み聞かせでした。
子供たちは、この読み聞かせの時間を楽しみにしています。耳をそばだてるように聴き入っていました。
心肺蘇生法研修会
万が一の時に備えて、子供たちの命を守るため、心肺蘇生法研修会を行いました。胸部圧迫、人工呼吸、AEDの使い方などを体験を通して学びました。プール学習ももうすぐ始まります。子供たちの安全を守るため、万全を期した体制で臨みます。
防犯教室
1年生から3年生を対象に防犯教室を行いました。知らない人から声をかけられたときの対応など、自分の身を守る方法を学習しました。
陸上大会反省会
陸上大会反省会を朝、行いました。陸上大会へ向けての取組で、がんばれたことや改善点など今年度の反省をし、後輩たちに引き継ぎます。
体育朝会
体育朝会の今月のローテーション運動は、1年生がかけ足・スキップ走、2年生が雲梯、登り棒、
3年生が鉄棒、4年生が走り高跳び
5年生が走り幅跳び、6年生が短距離走です。
退場の行進練習もしっかりできました。
市内陸上大会
本日は市内陸上大会がありました。
藤塚小学校からは、5,6年生と4年生の代表が参加しました。
応援も含めまさに「一致団結」の力で競技に臨んでいました。
非常に熱い日ではありましたが、大きな事故もなく全員無事に終える事ができました。
今日まで子供たちを応援し、支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
授業風景
かすかべ郷土かるた学習会(3年生)
3年生は、「かすかべ郷土かるた」の学習会を行いました。
初めに、春日部についてのクイズから、それにまつわる札について学習しました。春日部の木「桐」に関するシンボル札の「て」「ぬ」「れ」、ゆかりの人物にまつわる人物札の「こ」「さ」「は」、藤の花の「ふ」には、特別なルールがあります。
その後、実際に競技を行いながら、ルールを確認しました。1回目は札を並べるのにも苦労している様子でしたが、2回目、3回目と進むにつれ、準備が早くなり、おてつきも減っていきました。
ふるさと春日部について、もっと知りたくなる「かすかべ郷土かるた」の学習会でした。
6月度全校朝会
本日は6月の全校朝会がありました。
6月の生活目標は「ろうかは右側を静かに歩きます」です。
梅雨も近づき室内での生活が多くなる時期です。室内でのルールをより全員で確認し合い、日々無事故で乗り越えていきたいです。
陸上大会壮行会
陸上大会壮行会を行いました。各種目の紹介を行いました。
その後、力強い激励の応援と選手代表の言葉ガありました。陸上大会当日は、日頃の練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。
陸上大会は、6月6日(木)に豊野小学校を会場に行います。保護者の皆様、地域の皆様の声援をお待ちしております。
中学生が陸上練習にきてくれました。
豊野中学校陸上部が、本校の陸上練習の手伝いに来てくれました。藤塚小学校の子供たちに的確なアドバイスをしてくれました。中学生の走る速さに憧れと感動を抱くとともに、目標になりました。最後は、一緒に記念撮影、豊野中学校陸上部のみなさん、ありがとうございました。
集団下校
5月28日の川崎の事件を受け、藤塚小学校では事件当日の5月28日から、学年毎の集団下校を行っています。陸上練習後も集団で下校しました。保護者地域の皆様におかれましても、引き続き児童の見守りをお願いいたします。
応援にも力が入ります。
陸上大会へ向けての今年の子供たちのテーマは「一致団結」応援にも力が入ります。選手として出場する子も応援を頑張る子も心は一つです。
5月度音楽朝会
本日は音楽朝会があり、4年生が「クラッピングファンタジー」と「カリブ海の旅」を披露してくれました。
その後、今月の歌「虹」を全員で手話を交えながら楽しく大合唱しました。
また、退場は4年生の「クラッピングファンタジー」に合わせて行いました。4年生の皆さん、楽しい演奏ありがとうございました。
校内硬筆展競書会
本日、校内硬筆展競書会がありました。
子供たち一人一人は、これまで練習してきた成果を発揮しようと、素晴らしい集中力で取り組んでいました。
一年生にとって硬筆は、初めての経験です。お手本とにらめっこしながら、頑張って書いていました。
5年生田植え体験
今日は5年生の田植え体験学習がありました。日差しが強く、しっかり日焼けしながら田植え
を行いました。子供たちは、田んぼのぬかるみに脚を取られながらも、慎重に田植えに参加し
ていました。本日は、田植え指導ありがとうございました。
5月度児童集会
本日は5月度児童集会がありました。
各委員会の委員長あいさつ、抱負とともに、各学級の代表児童が今年度の目標を元気いっぱいに発表してくれました。
お誕生日給食
今日は5月のお誕生日給食です。メニューは、ささみのピカタ、ビーフンのソテー、えびとチンゲンサイのクリーム煮、チョコクロワッサン、牛乳、そして、ベリー&ミルクケーキです。お誕生日おめでとうございます。
食育の日献立
旬の野菜「そら豆」を使った食育の日献立です。メニューは、そらまめ、そらまめ豆苗のおひたし、田舎汁、チーズとしらすの卵焼き、ごはん、牛乳です。そらまめは、さやをむくとすぐに鮮度が落ちるので、1年生にさやむきをしてもらいました。
畑で野菜を育てています
校舎裏の畑で2年生が枝豆、ピーマン、サツマイモなどを育てています。収穫が楽しみです。
この学校の畑ですが、毎年地域の方がトラクターを使って耕してくださっています。
今年も先日、耕しに来てくださいました。いつもありがとうございます。
そら豆の皮むき
1年生が、今日の給食で使用するそら豆の皮むき体験を行いました。最初に皮をむいて観察スケッチした後、協力してそら豆の皮むきを行いました。
朝の会
手話を交えて今月の歌「虹」の練習をしています。心が元気になるいい曲です。5月30日(木)の音楽朝会が楽しみです。
おはなし会
今日の朝の活動は「おはし会」です。カーテンを閉め、ろうそくを立て、落ち着いた中でお話を聞きました。語りかける口調でお話の中にみんな引き込まれ、聞き入っていました。
春の全国交通安全運動
春の交通安全運動が5月11日から20日までの10日間実施されています。
今朝は、交通安全協会の指導員さんが藤塚小学校周辺で、子供たちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
調理実習
5年生は調理実習を行いました。小松菜、ホウレンソウのおひたしです。
グループで協力してできました。自分たちで作ったおひたしは、格別のようです。
学校のまわりのようす(3年生)
3年生は、社会がの学習として、学校のまわりのようすを観察しています。今日は、学校から北西方向を見て回りました。
西へ進むと、田や畑の向こうに上り坂。もっと進むと古利根川にたどり着きます。川沿いから学校の方へ戻る途中、お寺や神社が見えました。
学校へ戻ったら、絵地図にまとめてみたいと思います。
グリンピースのさやむき
本日は、2年生がグリンピースのさやむきに挑戦しました。
みんな真剣に約束を守りながらさやむきをしてくれ、2年生がむいてくれたグリンピースは本日の給食、わかめごはんの具になりました。
算数の大きな数のお勉強を使って、10のまとまりを作っていました。いくつあったのでしょうね。
リコーダー講習
リコーダーの講習会を行いました。子供たちは、講師の先生のきれいな音色に感激し、リコーダー学習が、より楽しみになったようです。
また、色々な音を出したり、タンギングの練習をしたり、楽しく学習できました。
朝の俳句の時間
本日は藤塚小伝統の俳句作りの時間がありました。
1年生も入学して初めての俳句作りに挑戦しました。一生懸命考え、一人ひとりが想像力を膨らませて書いていました。
全校朝会
本日は全校朝会を行いました。話の内容は「親切にすること。されること」の喜びなどについて。友だちに親切にしたり、感謝の気持ちが表せる子になってほしいです。
また、5月の生活目標「くつのかかとをそろえます」について子供たち、職員で確認し合いました。
長い連休明けでも、子供たちはまっすぐ静かに話す人の方を向いて話を聞くことができました。
誕生日給食
本日は、4月生まれの子供たちと職員で誕生日給食をいただきました。
お誕生日給食にはケーキが付きます。子どもたちも嬉しそうに食べていました。
4月生まれの皆さん、お誕生日、おめでとうございます。
避難訓練並びに引渡訓練
本日は地震を想定した避難訓練を実施しました。
子供たち全員、意識をもって訓練に臨み、話し声もない。落ち着いた訓練になりました。
また、保護者の方々にお越しいただき、子供たちの引渡もスムーズに行うことができました。
外清掃
本日、全校児童で校庭の草取り、石拾いをしました。
1年生から6年生まで、一人ひとりが自分たちの分担場所を一生懸命に取り組みました。
花壇や校庭はすごくきれいになりました。
クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動です。部長、副部長などの役割決めと、1学期の活動計画を決めました。
旬な「たけのこ」を使ったメニューです
年に一度の旬な「たけのこ」を使用した給食です。メニューは、たけのこごはん、鶏肉のからあげ、ごま酢あえ、みそ汁、牛乳です。子供たちは、おいしい給食に大満足でした。
日常の風景
2年生が1年生に学校の中を案内してくれました。2年生の子供たちは、「失礼します。」「職員室見せてください。」としっかりした態度で1年生案内できました。
3年生、外国語活動です。What sports do you like? I like soccer.
4年生ヘチマの観察。早く芽が出るといいですね。
5年生、総合的な学習の時間。まずは、昨年度の成長を振り返ります。
6年生、静寂な中で習字に集中、とてもいい表情です。
読書
朝の読書の時間、静寂の中でそれぞれの思い思いの本を読みます。朝の読書は心を落ち着かせます。
一斉下校
本日は一斉下校です。
毎日無事故で登下校できるよう全校で確認し合いました。
入学・進級お祝い献立
今日は、入学・進級をお祝いする献立です。メニューは赤飯、さわらの磯風味揚げ、大根おろし、すまし汁、牛乳、お祝いイチゴゼリーです。入学・進級した喜びをかみしめながらおいしくいただきました。
1年生の教室では、6年生が配膳のお手伝いをしてくれました。頼もしい6年生です。
1年生を迎える会
今日は、1年生を迎える会です。6年生に手を引かれ1年生が入場しました。
2年生から6年生までの歓迎の言葉とアサガオのプレゼントがありました。
1年生からはお礼の歌を披露。早くなれて楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
また、計画委員の初仕事でした。立派な進行でした。
朝の藤塚小学校
各委員会のみなさんがそれぞれ朝の仕事をしてくれています。これは、運動委員会のみなさんが、鉄棒の下にマットを敷いてくれている様子です。
陸上練習に参加している児童は、登校すると着替えてすぐに陸上練習に取り組みます。みんな、やる気に満ちていい表情です。
離任式
今日は離任式、子供たちはお世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて、お手紙とお花そして、思いのこもった歌をプレゼントしました。
音楽朝会
4月の音楽朝会は、校歌、離任式の歌、1年生を迎える会の歌3曲を練習しました。
きれいな歌声が体育館に響きました。
初めての授業参観
本日は1年生にとって初めての授業参観です。
たくさんの保護者の方に来ていただき、立派に授業を受ける1年生の姿を見てもらいました。
授業参観
本日は、低学年の授業参観です。保護者の皆様、ご出席ありがとうございます。
交通安全教室
1年生交通安全教室。道路の歩行の仕方や横断の仕方を学習しました。指さし確認しっかりできました。
3年生は正しい自転車の乗り方を学習しました。安全確認をしっかり行い、交通事故にあわないよう気をつけます。
ランナーズタイム
朝の時間を使って体力づくり、ランナーズタイムの様子です。
陸上練習
陸上の朝練習が始まっています。子供たちみんないい表情で取り組んでいます。
学習参観
今日はひまわりと高学年の学習参観・懇談会です。保護者の皆様、ご出席ありがとうございます。
1年生の給食が始まりました。
1年生も今日から給食が始まりました。今日のメニューは、こどもパン、コロッケ、野菜のソテー、春雨スープ、牛乳です。自分たちでしっかり配膳できました。1年生に話を聞くとみんなおいしいと言ってくれました。
俳句づくり
俳句作りが始まりました。春の季節を感じて、どんなすてきな俳句が完成するのでしょうか。
下校風景
見守り隊のみなさんに見守られての下校です。
見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。
ならし給食
ならし給食が始まりました。
登校風景
1年生も加わっての登校風景です。
班長さんが1年生歩く速さに合わせて歩いていました。
見守り隊のみなさん、保護者のみなさんに見守られての登校です。
陸上オリエンテーション
6月6日の陸上大会へ向けて、陸上練習が始まりました。
今日は、オリエンテーションを行いました。陸上練習は体力だけでなく、がんばる心、友だちと協力、やり抜く力を育成します。今日は、陸上練習に臨むめあてを決めました。陸上練習を最後までやり通し、心と体を鍛えます。
給食が始まりました。
子供たちの大好きな給食が始まりました。今日のメニューは、メロンパン、牛乳、ライスグラタン、コーンサラダ、洋風かき玉スープです。みんなもりもり食べていました。
藤塚小学校 入学式
今年は50名のピカピカの新1年生が、藤塚小学校へ入学しました。
明日から、お友だちと仲よくし、元気に遊びましょう。
第1学期始業式
今日は1学期の始業式が行われました。
新しいクラス、新しい先生と、新年度のスタートに、子供たちも笑顔を輝かせていました。
また、式の間、しっかりと校長先生や代表児童の話を聞く姿からは、実りある一年にしようという、子供たちの思いが感じられました。
今年度も、一人一人が輝けるように、子供たちと過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
縦割り遊び
今日のなかよしタイムは、縦割り遊びでした。
子どもたちは、寒さに負けず、元気に校庭で遊んでいました。
みんなが楽しく遊べるようにルールを考えて、最後まで仲良く遊ぶことができました。
今年度の縦割り遊びはこれで終わりになりますが、
これからも、学年を越えて、仲良くして欲しいと思います。
体育朝会
今日の体育朝会は、長なわの運動でした。
校庭には、それぞれのチームの元気なかけ声が響いていました。
3学期の終わりには、長なわ大会も予定されています。
新記録を目指し、クラス一丸となって、練習を続けていきます。
烏骨鶏、大きくなりました
6月22日に武里小学校よりゆずっていただいた烏骨鶏。だんだん大きくなってきました。
これが6月22日の烏骨鶏。
これが7月31日の烏骨鶏です。
これが6月22日の烏骨鶏。
これが7月31日の烏骨鶏です。
飼育小屋に烏骨鶏来る
今年の3月末以来、飼育小屋が空になっていましたが、待望の「ひよこ」が今日飼育小屋に入りました。武里小学校で烏骨鶏(うこっけい)の雛がかえったということで、今回、成長するのを待って4羽いただきました。飼育委員会の児童も大喜びです。武里小学校のみなさん、ありがとうございす。大切に育てていきます。
新しいブログを開設しました
今年度より、新しいブログを開設いたしました。
昨年度に引き続き、今年度もよろしくお願いいたします。
なお、昨年度までのブログを見ることもできます。
その際には、トップページの「学校映像ブログ」からご覧ください。
昨年度に引き続き、今年度もよろしくお願いいたします。
なお、昨年度までのブログを見ることもできます。
その際には、トップページの「学校映像ブログ」からご覧ください。