江戸川小中学校ブログ

2023年12月の記事一覧

今日の授業の様子 ~ 1年生・2年生 国語 4年生 音楽 ~

2年生は、国語の時間に「お話の作者になろう」と、物語の創作を行いました。

想像の翼が広がっている人は、筆がどんどん進んでいました。

できあがったばかりの作品を読ませてもらいましたが、意外な展開にとても面白かったです。

1年生の国語では、筆ペンで書きぞめを行います。

初めて使うペンで、慣れないながらも、じっくり丁寧と作品を創り上げていました。

 4年生の音楽では、リコーダーのまとめの演奏を行いました。

「もうおわり?!」「下のパートの方が簡単だよ!」

 あっという間の時間に名残惜しそうにリコーダーの手入れをしていました。

今日の授業の様子 ~7学年 校庭に作図しよう~

7年生は、数学の授業で「作図」について学習しています。

「平行四辺形のコートでドッジボールをしよう!」

と、75度の角度を作図する方法を考えました。

「角の二等分線」や「垂線」の書き方を駆使していろいろな作図方法を考えます。

 

今日は、この間の授業で考えた方法で、実際に校庭に平行四辺形を作図します。

まずは、この間の授業でつくったときの作図方法を復習し、実際にコンパスの代わりとなる手作りコンパスの使い方を確認します。

実際に作った「75度」を、分度器で確認します。

できあがった平行四辺形は、こんな感じです。

「実際に、校庭に書くのは、大変だった」「ノートの時と同じように作れるんだなと思った」

学んだことを、実際にいかすことができました。

【おまけ その1】

 みんなで平行四辺形をつくった後、少しの時間だけドッジボールで楽しみました。

【おまけ その2】

 こちらは、数学担当の先生の手作りです。