2023年9月の記事一覧
『 Smile Together 楽しめ! 江戸フェス』 ~江戸川フェスティバル~
今日は、児童生徒会主催の江戸川フェスティバルが開催されました。
チームごとにネームシールを貼ります。
さあ、いよいよスタート。
今年は、はじめて1年生から9年生までの全校児童生徒で取り組みます。
生徒会長からは、「みんなで、おもいっきり楽しみましょう!」「みんなで楽しむぞ!」という掛け声に、
「オ~!」と響き渡りました。
さあ、いよいよスタートです。1年生から9年生までを12グループに分けて動きます。
それぞれのグループは、3種類の活動を行います。
「一つ目のヒントは、これは、食べ物です・・・」
一つ目の活動は「連想ゲーム」です。
少ないヒントで正解を発表すると、「お~」と歓声がわきました。
児童生徒会役員のみなさんは、楽しませようと、とても上手に進行しています。
2つ目は「クイズバトルロイヤル」です。
「かっぱ巻き、かんぴょう巻、鉄火巻、3つとも海のものを使っている。〇か✕か・・・」
「正解は・・・・」
後期課程の生徒も悩むような、難問も次々と出されます。
正解すると、「キャー!!」という歓声が沸きました。
3つめは、「宝もの探し」です。
宝をかくす人と、かくされた宝を見つける人に分かれます。
中には、かくした場所が分からなくなってしまうハプニングもありましたが、楽しく取り組んでいました。
閉会式です。今年のチャンピオンは、10班でした!
表彰状を一人一人に渡します。
閉会式の後には、全校児童生徒で、児童生徒会役員の皆さんに、感謝の気持ちを伝えました。
5・6年生や後期課程のあたたかい気持ちに支えられた素晴らしい時間でした。
開校記念日の今日、新たな伝統が始まりました。
今日の給食 9.29(金)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「月菜汁」「うさぎハンバーグ」「小松菜のごま和え」「お月見ゼリー」「お祝いデザート」です。今日は、江戸川小中学校開校記念日です。
お祝いデザートやかわいいうさぎハンバーグに、ニコニコです。
今日の給食 9.28(木)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「ささみのレモン煮」「鶏団子汁」「かんぴょうの和え物」です。
今日の給食 9.27(水)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「さんまの塩焼き」「筑前煮」「キャベツと小松菜のおかか和え」です。
メロディーが響きます。 ~音楽会に向けて~
江戸川小中では、あちらこちらから、メロディーが聞こえてきています。
合唱の練習も始まりました。来月末に行われる音楽会に向けて、各クラスの真剣な練習が始まりました。
今日の給食 9.26(火)
今日の給食は、「カレー南蛮」「牛乳」「大学芋」「キャベツとわかめの土佐和え」です。
今日の給食 9.25(月)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「ビビンバ肉炒め」「春雨スープ」「ビビンバナムル」です。
「庄和地区公民館まつり」へ出展❗️
23日(土)、24日(日)の2日間、庄和地区公民館(正風館)で「庄和地区公民館まつり」が開催されています。本校児童生徒の作品18展が1階ホールに展示されています。お時間がございましたら、ぜひお出かけのうえ、ご覧ださい。
思いっきり体を動かします ~昼休み~
久しぶりに、校庭や芝生で遊ぶことができました。
これまで、熱中症予防や雨天のため、教室や図書室で過ごすことが多かった昼休み。
今日は、思い思いの場所で、思いっきり動きました。
9年生と1年生がドッジボールをしていました。「なかなかいいボールを投げるな~」
8年生と1年生が一緒にバドミントンをしていました。「危ないよ!さがって!」
怪我をしないように上級生が下級生に声掛けをしながら楽しんでいました。
自然と楽しめる、本校の素敵なところです。
今日の給食 9.22(金)
今日の給食は、「チーズパン」「牛乳」「鶏肉のメキシカンソース」「コンソメスープ」「ブロッコリーサラダ」です。
今日の給食 9.21(木)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「あじのさんが焼」「七彩汁」「切干大根の練りごまあえ」です。
「ちいちゃんのかげおくり」 ~国語 3年生~
これから3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」という題材を学習します。
今日は、この物語の背景となった時代と「戦争」について学習しました。
当時の映像で、「学校での生活」や「給食を食べる様子」等を見ました。
今の様子との違いにとても驚き、先生の話を真剣に一生懸命聞く3年生でした。
「戦争って、いやだな」と、小さくつぶやく声も聞こえてきました。
ランチルームでは、春日部市郷土資料館からお借りした当時の資料を見学しました。
一つ一つの資料について、先生からの説明を聞きました。
貴重な資料なので、息がかからないように見学します。
これから、いよいよ物語の始まりです。
新人体育大会市内予選会(2)~7・8年生~
今日は、市内予選会2日目です。江戸川小中からは、陸上競技部、卓球部、ソフトテニス部が参加しています。
本番の”一瞬”に、今持っている全部の力を発揮するために、頑張ってきました。
熱中症予防対策を講じながら、ベストコンディションでパフォーマンスできるようにします。
本番に向けて本格的に練習です!~4年生 神楽学習~
1学期から始めていた神楽学習も、本番までおよそひと月となりました。
4年生は、「大黒」「ひょっとこ」「おかめ」「お囃子」と、一人一人の役割を練習しています。
今日は、本番さながらに踊り、細かい手の動きなど教えていただきました。
「笛は、『指揮者』と同じだよ。笛の音がやむまでは、太鼓は続けるんだよ」
それぞれがとっても上手になっていました。
さあ!本番に向けて、「技」を磨いていきましょう。
今日の給食 9.20(水)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「白身魚のレモンソース」「アーサー汁」「ゴーヤチャンプル」です。
新人体育大会市内予選会 ~7・8年生~
今日から、新人体育大会市内予選会です。
この夏の暑さの中、「できること・やれること」を頑張って練習してきました。
新チームになって初めての公式戦です。
明日、そしてこれからの半年間の課題が見つかりました。
江戸小中生の大会は、まだまだ続きます。
頑張れ!!江戸川小中生!!
今日の給食 9.19(火)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「焼きメンチカツ」「沢煮椀」「キャベツといんげんのごま和え」です。
どんどん上手になることでしょう ~1・2年生「鍵盤ハーモニカ講習会」~
1・2年生は、2時間目に、講師をお招きして「鍵盤ハーモニカ講習会」を行いました。
講師の先生が鍵盤ハーモニカで、『音のものまね』をしてくれました。
「車のクラクション」や「救急車のサイレン」を聞いて、「あ!ほんとだ!にてる!」と声が上がりました。
次は、1・2年生もやってみます。
「自分でもできた~!!」
音楽会に向けて、練習しています。
みんな、真剣な表情でした。
「いくつ買えるだろう?」~7年生 数学「方程式の利用」~
「オレンジとミカンを合わせて15個買います。代金の合計を・・・」
7年生の数学では、今、一次方程式を学習しています。
今日は、これまで習った計算方法を活かして、応用問題に挑戦です。
「あれ?変な数になった。」「うまくいかないな・・・」
「( )をつける?」「つけないと、おかしい。」
「なんで、つけるの?」「そうだよね・・・」
「ここは、『1つの数』を表すんだよ!」
「あ!できた」
よくわからなかったり、うまくいかなったときに、みんなでじっくりと考えて答えまでたどり着きました。
自分の考えを表現することはなかなか難しいですが、伝わったときに、とてもうれしいものですね。
今日の給食 9.15(金)
今日の給食は、「フラワーパン」「牛乳」「鶏肉のハーブ焼き」「野菜たっぷりスープ」「フルーツポンチ」です。
「1つもらえるとしたら何にする?」~2学年 学級活動~
2年生では、学級活動で「話し合い」に挑戦しました。
4つの便利なアイテムについて、それぞれの「べんりなことやいいところ」と「弱点だったり不便なところ」をグループで話し合いました。
グループで話し合ったことを一人一人がタブレット上のカードに記入します。
タブレットの操作の仕方をしっかり確認します。
グループで見つけたことをみんなに発表しました。
「なるほど~。そうだよね」と声が上がりました。
良いところだけではなく、みんなが考えた「不便なところ」も参考に、自分で「1つ」選んでみました。
アイテム1つを選んだ理由を発表しました。
中には、その発表の中で自分の考えが取り入れられたことを知り、うれしそうな表情が見られました。
今日の給食 9.14(木)
今日の給食の献立は、「ごはん」「牛乳」「マーボー豆腐」「蒸しシュウマイ」「もやしのごま風味」です。
「ひまわりとあそぼう」~図画工作 3年生~
3年生の教室いっぱいに、ひまわりの花が咲いています。
今、図画工作の授業では、「ひまわりとあそぼう」というテーマで作品を製作しています。
「どんなところを工夫していますか?」という問いかけに、次々と報告してくれました。
『ひまわりの花の色をグラデーションにしました。』『絵具やペンを使って色をつけています。』
『人の脚をすわっているように表現しました。』
『動物の絵を描くのに、写真を見たいと思って調べています。』
3年生の教室のろうかには、本物のひまわりの花(種)が置いてあります。
今日の給食 9.13(水)
今日の給食の献立は、「ごはん」「牛乳」「カレイフライ」「みそ汁」「五目きんぴら」です。
全校児童・生徒で行う行事に向けて…~児童・生徒集会~
今日は、児童・生徒集会でした。
昨日の昼休みには、発表担当者によるリハーサルを行っていました。
この集会では、29日(金)に行われる「江戸川フェスティバル」と10月28日(土)に行われる「音楽会」にむけてスローガンなどの発表がありました。
1年生から9年生までを12のグループに分けて行います。6年生が中心となって整列を呼びかけます。
進行は、児童・生徒会本部役員です。
音楽会のスローガンです。「思いを胸に スマイル アゲイン」
『マスクをはずせるようになった今だからこそ、人と人とを明るい気持ちでつなげられる〝笑顔の力”を再認識できる機会にしたい!』という思いが込められています。
このスローガンの絵を見た時には、素晴らしい出来栄えに「オー」という歓声がおきました。
江戸川フェスティバルのスローガンは、『Smile Together 楽しめ! 江戸フェス』です。
昨年までは、後期課程で行っていましたこのフェスティバルは、今年から初めて全校児童・生徒が参加する行事となります。本部役員のみなさんは、みんなが楽しめるように、夏休みから準備してきました。
全校みんなで協力して、素晴らしい行事を創り上げていきましょう。
今日の給食 9.12(火)
今日の給食の献立は、「ジャージャー麺」「牛乳」「トマトオムレツ」「海藻サラダ」です。
スモールステップで頑張ります。~ 保健体育「マット」7年生~
保健体育の授業です。今、どの学年もマットに挑戦しています。
7年生の授業では、準備体操、ストレッチを念入りにおこない、技を磨きます。
最初は、友達同士でアドバイスをしながら練習します。
「もう少し、足を延ばした方がいいよ」「思い切ってやろう」
今日は、はじめてタブレット端末を利用して学習します。
自分の演技を、7秒後に見ることのできるアプリを利用して練習します。
タブレットの使い方はだいぶ慣れてきて、スムーズに設定しました。
先生のアドバイスもとても参考になります。
「自分の得意にしたい技」の練習では、学習カードを参考にスモールステップで計画します。
練習後はすぐに自分の演技を確認します。
「だいぶうまくできるようになった!」と喜びの声も上がっていました。そんな時は、一緒に練習している友だちから拍手がわきました。
短い時間ですが、「挑戦」の多い1時間でした。
花を植えました 「第32回埼葛人権を考える集い」 ~環境委員会~
今日の環境委員会では、プランターに「サルビア」を植えました。
このプランターは、「第32回埼葛人権を考える集い」で飾られます。
このあと、大切に育てるため、環境委員会のメンバーで交代で水やりなど行います。
GTEC スタート ~8年生~
春日部市では、市内の中学2年生、本校では8年生を対象に、英語教育の一環としてGTECを実施します。
今日は、先週の金曜日に配布されたワークブックを使って、実際に学習してみました。
先生から「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能について学習できるという説明を聞き、実際のオンライン画面を開いて見ながら、取り組んでみました。
「あ、これならできるかも」というつぶやきも聞かれました。
自分のペースで、自分から興味を持って学習することができます。
間違いを恐れずに、ぜひ、挑戦してみよう!!
今日の給食 9.11(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「焼きナゲット」「切干大根の煮物」「けんちん汁」です。
今日の給食 9.8(金)
今日の給食は、「麦ごはん」「牛乳」」「夏野菜カレー」「ひじきとツナのサラダ」です。
今日の給食 9.7(木)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「白身魚のカボチャ味噌焼き」「すいとん汁」「なすのみそ炒め」です。
豊作!! ~5年生 バケツ稲 稲刈り~
今日は、貴重な晴れ間です。江戸川小中の周りの田んぼでは、次々と稲刈りが行われています。
本校のバケツ稲も、夏の間大切に育ててきたおかげで、稲穂がたわわに実っています。
さあ!いよいよ稲刈りです。
水際の黒くなった部分からこぶし1つ分上を・・・
今回は、鎌ではなくハサミで切りますが、なかなか固い!
「色が緑と茶色といろいろある!」
「チクチクあたって、痛痒い」
刈った後は干すことができるよう、縛ります。
揃えるのがとても大変!
こんなに取れました!
刈った後の片付けも一苦労です。
「落ちてる!!もったいない!!」
「みんなで育てた稲だ!もったいないぞ!」と落穂ひろいです。
「かわいい!持ち帰りたいくらいだ!!」
さあ!次の行程です。
今日の給食 9.6(木)
今日の給食は、「焼肉丼」「牛乳」「ワンタンスープ」「中華サラダ」です。
思い思いの作品を作ります ~5年生図画工作~
5年生の図画工作では、板から自分で考えたデザインを形どり、立体のオブジェを作成しています。
今日は、糸のこを使って切り出したり、やすりで磨いたり、着色したりしています。
切り出したパーツを元に戻そうとすると、まるでパズルのようです。
パーツの段階で着色したり、組み合わせたあと、着色をしたりと様々です。
リンゴの色も赤一色ではなく、オレンジと合わせてグラデーションにしています。
もちろん安全に気を付けて、「つくりたいものを思いつき」工夫して工作に表します。
どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。
今日の給食 9.5(火)
今日の給食は、「なす入り肉うどん」「牛乳」「野菜かき揚げ」「コロコロきゅうり」です。
アツアツの「つゆ」に温かいうどんです。美味しくいただきました。
10以上の数の数え方 ~1年 算数 ~
今日は、「10以上の数の数え方」について、学習しました。
「どんぐり」のイラスト一つ一つに「ブロック」を置きます。
さて、いくつでしょう?わかりやすい表し方には、どんな方法があるでしょう?
1つずつ数えたり・・・
「10」のかたまりをつくったり、
「10」と「3」に分けたり、
自分の工夫を、みんなに発表しました。
発表を聞いた後は、友達の考えを確認します。
その他の工夫も紹介されました。
数の概念をみにつけるためにも、ブロックなどを操作して学習することはとても大切です。
1年生は、真剣に取り組んでいました。
今日の給食 9.4(月)
今日の給食は、「ごはん」「ふりかけ」「牛乳」「とうがん汁」「クリスピーチキン」「ミックスポテト」です。
進路選択に向けて ~9年生 東部地区学力検査~
夏休みに頑張ってきた成果を試す東部地区学力検査に、9年生が臨みました。
学校説明会や体験入学に参加し、少しずつ自分の希望校が見えてきました。
「将来に、なりたい職業が決まっているので、この学校を選びました!」
「自分で時間割を決めることができる、総合学科に興味があります。」
2回目の東部地区学力検査です。前回よりもスムーズに取り組むことができています。
頑張れ!9年生!!
今日の給食 9.1(金)
2学期最初の給食です。
今日の献立は、「はちみつパン」「牛乳」「なすとトマトのグラタン」「夏野菜スープ」「彩野菜のサラダ」「メロンクリームソーダ―風ゼリー」です。
美味しくいただきます。
9月1日は防災の日~シェイクアップ訓練~
今日は、防災の日です。
埼玉県でおこなわれているシェイクアップ訓練に、江戸川小中も参加しました。
地震は教室で起こるとは限りません。体育館では、上から物が落ちてこない場所を探し、頭をかくして身をかがめます。
訓練の後は、振り返りです。地震によっておこる次の災害は?津波はどんな被害がある?など、考えました。
机の下にもぐったときに、工夫できることはないか、みんなで確認しあいました。
どの学年も、短い時間でしたが、真剣に取り組むことができました。
どのくらい大きくなったかな?~身体測定~
江戸川小中では、学期に一度、身体測定を行っています。
机の高さはあっているかなど、日常の生活にいかしていきます。
測定の前には、「安全に生活すること」や「生活リズムを整えよう」など、
あらためて確認しました。
「咳エチケット」についての学習では、くしゃみや咳により、飛沫が飛ぶ範囲を、ビニールテープで示しました。
意外な広さに、びっくりです。