2023年7月の記事一覧
7月の親子の広場
7月20日(木曜日)
親子の広場を開催しました
気温30度を超える暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか
涼しく、広いお部屋で楽しく遊びませんか
パパ、ママ同士の情報交換や友達づくりも出来ますよ
親子の広場は、0歳から5歳のお子さんと保護者が対象で、毎月 第3木曜日開催しています
次回は8月17日(木曜日)10:00から11:30まで開催します。
更生保護女性会の皆さんに子育ての相談も出来ますよ
予約は不要です。ぜひ、お越しください
えほんの広場を開催しました
7月13日(木曜日)
えほんの広場では、地域文庫の会の皆さんが楽しい絵本の読み聞かせや
手遊び、年齢に応じた絵本の紹介をしています
パパやママが子どものころに読んだ、懐かしい絵本もありますよ
ひざの上にお子さんの温もりを感じながら、絵本を一緒に楽しみませんか
これ、何かなあー。みんな興味津々です
ママ、見てみて
ワニさん、おいしそうなものを・・・
数かぞえ歌を歌いながらお手玉を一つひとつ積み上げていきます
お手玉いくつ乗るかな
次回は8月10日(木曜日)10:30から11:30まで開催します。
親子はもちろん、お孫さんとのご参加もお待ちしています
予約は不要です。ぜひご参加ください
いきいき学級『睡眠』と『健康』の知恵袋 を開催しました
7月6日(木)
豊春地区公民館では、いきいき学級「『睡眠』と『健康』の知恵袋」を開催しました。
皆さんは、「よい睡眠」をとれていますでしょうか?
今回の講座では、睡眠について正しい知識を「知る」、よりよい睡眠をとるための方法を「実践する」、ご自身にとってのよい睡眠を「実感」するといった内容で、明治安田生命保険相互会社の講師にご講話いただきました。
睡眠に関する知識をクイズで確認したり、「朝型」「夜型」などの自身の睡眠タイプをチェック項目で確かめたりするなど、楽しみながら睡眠について学びました。
よりよい睡眠のための「生活習慣」のお話では、よい睡眠には欠かせない「体内時計」や「深部体温」が食事や運動、お風呂などのタイミングと関係がることについて学びました。
また講座では、身体と心をリラックスさせる「筋弛緩法」という「快眠体操」を参加した皆さんと実践しました。やり方は、
①椅子に座って足にグッと力を入れる。(5秒間)
②一気に全身の力を抜いて脱力する。(15秒間)
この動作を3~5回繰り返す体操です。
講座終了後のアンケートでは、「睡眠の大切さがよくわかりました」、「睡眠について悩みを感じていたので本日の講義は、大変勉強になりました。生活の中に取り入れていきたいと思います」、「質の良い睡眠をとれるよう心掛けたいと思い、チェック項目を見直します」などの感想が寄せられました。
皆さんも今回学んだ「睡眠」の知恵袋をこれからの生活に取り入れて、いきいきと健康にお過ごしください
いきいき学級「老いの『もしも』に備える」を開催
6月28日(水)豊春地区公民館
6月30日(金)豊春第二公民館
豊春地区公民館と豊春第二公民館で、いきいき学級
「老いの『もしも』に備える」の講座を開催しました
こちらの講座は、春日部市第3地域包括支援センターの職員が講師となり、
これから起こるかもしれない「もしも」とその「備え」について学びました
豊春地区公民館と豊春第二公民館で、合わせて約120人が参加し、このテーマへの関心の高さがうかがえました。
講座では、高齢者の現状やケガや病気、入院や介護が必要になった時などの「リスク」と、そのような「リスク」に対して今から準備できることについて、事例を交えたお話から学びました。
そして、最後にエンディングノートを参考にした「もしもノート」を作成しました
「もしもノート」は、葬儀の希望や遺言などの死後のことだけでなく、急な入院などの緊急時に、家族の連絡先や自分の健康状態を伝えたり、介護を受けるときに、どのような介護を希望しているのか自分の気持ちを家族や周囲の人に伝える手段にもなります。
講座終了後のアンケートでは、「早速もしもノート書きたい思います」、「大変わかりやすく、色々と準備が必要なことが分かりました。少しずつでも実行していけたらと思います」、「やはり周りの人達に、きちんと自分の気持ちを伝え、話しておくことが大切だと思いました」といった感想が多数寄せられました。
「もしもノート」を書くことで、自分がどのような生き方を望んでいるのか、考えを整理するきっかけにもなります。ぜひ、定期的にノートを見直して、家族と話し合うきっかけにしてみてください。