粕壁南公民館ブログ

カテゴリ:報告事項

池の清掃


池の清掃を行いました


池の水を抜き、池に溜まった泥やゴミを取り除き清掃しました。


池の中の金魚もバケツの中に、一時お引越し絵文字:困った 冷汗


きれいになった池に金魚を戻しました。

                  
きれいになった池で金魚たちも気持ちよさそうに泳いでいました。

キッズダンス教室


12/2(土)幼児家庭教育学級「キッズダンス教室」を開催しました。
開始前から、会場にはノリノリな音楽が流れて気分はアゲアゲです絵文字:音楽


最初はストレッチ絵文字:ひらめき


先生から基本のステップやポーズを教えてもらい練習開始絵文字:重要


曲に合わせて体を動かし、レッツダンス絵文字:音楽


曲に合わせて練習した後、先生の提案で子ども達はステージに上がります絵文字:笑顔


ミニ発表会の始まりです絵文字:音楽


ダンスも上手に踊れて、最後のポーズも決まりました絵文字:良くできました OK


発表会後に、もう一度みんなで手を繋ぎ、ダンス絵文字:音楽ダンス絵文字:音楽ダンス絵文字:音楽
最後に先生とハイタッチして、今日の「キッズダンス教室」は終了絵文字:良くできました OK

終了後のアンケートでは
・短時間で発表会まで出来て良かった。
・子どもでも覚えやすい振り付けで楽しかった。
などの感想が寄せられました。

今日のキッズダンス教室がきっかけになり、ダンスに興味を持ってもらえて、
将来の夢は「テーマパークで踊ること絵文字:音楽」な~んて言ってくれる子供がいたら、
嬉しい限りです絵文字:重要

和室


いつも粕壁南公民館をご利用頂きありがとうございます。
今回、〇〇年ぶりに2F「和室」の畳替えをしました。
       
 

やっぱり、新しい畳は気持ちがいいですね~絵文字:笑顔
ブログでは、新しい畳の匂いをお伝え出来ないのが残念です絵文字:泣く
是非、粕壁南公民館の和室をご利用ください絵文字:重要

皆さまの施設です。皆さまがより良い活動が出来ます様に大切にお使いください絵文字:笑顔
 
これからも、皆さまにとって居心地の良い空間作りに励んでまいります。

春日部市民合唱祭

  7/23 春日部市民合唱祭に行って来ました。
   
オープニングは観客と「かすかべ讃歌」の大合唱絵文字:音楽(右から2人目は石川市長です絵文字:キラキラ
市民合唱祭の名前通り、出演者と観客が一体となって合唱祭を盛り上げている
印象を受けました。
各団体の発表も素晴らしかったのですが、各出演団体が当日の手伝い、裏方をやっていることにも感心させられました。
プログラムに、「どうぞ各団のキャラクターの違い(若さだけではない)を感じ取って
頂きつつ、楽しいひと時を過ごしてください」とありましたが・・・
そのコメント通り、老若男女の素晴らしい歌声に、私も感動と勇気を頂き、楽しい時間を
過ごすことが出来ました。

絵文字:音楽参加団体中、当館利用が多い団体の一部を写真で紹介します絵文字:音楽
  
        春日部女声コーラス 清秀

 
  
  
         女声アンサンブル”碧”

  
    ふじコーラス(混声コーラス虹の会と合同)

 
  
        埼玉東部合唱団レインボー

 
  
        男声あんさんぶる「ポパイ」

  
        春日部共栄OBOG合唱団

  
           コーラス麦笛


絵文字:音楽「世界に一つだけの花」の歌詞のように絵文字:音楽
皆さんが特別なオンリーワンでした絵文字:笑顔
素敵な一日をありがとうございました絵文字:キラキラ

サークル体験


サークル体験の様子をご報告します!

ハートウェア倶楽部
今回は「おもしろ漢字講座」です。

ハートウェア倶楽部
毎回、色々なジャンルの講師を招いて勉強会をしているサークルです!


ハード(厳しい、激しい)ではなく絵文字:絶望  ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート
老若男女が集い、新しい出会いと学びによる「心」の広場を提供しているサークルです。