日誌

新規日誌3

今週のようす(3年生)

今週の3年生の様子をお伝えします。

 

今週は国語でグループでの話合いをしました。

3年生になって初めて「司会」も登場!

子供達は司会と参加者にわかれて合い言葉を考えました。

 

外国語では、「Do you like~?」の聞き方で、友達が何を好きかどうかインタビューする活動を行いました。

自分の立てた予想が合っていると、ワーッと喜ぶ姿も。

チャンツも上手に歌っていました。

 

理科では電気の学習が始まりました。

電池をもらって歓声、電球がついて歓声・・・

楽しく頑張っています。

 

 

今週も暑いのでなかなか校庭や体育館で体育ができない日が続いていますが、教室で市貝音頭やストレッチをして体力つくり続けています。

 

 

夏休み明けの疲れの見えるお子さんも多いので、体をしっかり休めて、また来週からしっかり頑張っていきたいと思います。

 

2学期明けの1週間(3年生)

3年生の教室に元気な声が戻ってきました!

今週の様子をお伝えします。

 

体育は暑さのため、外での体育がなかなか実現できず・・・

今は室内でラジオ体操の練習中です。第二までできるようになってきました!

 

新しい係に、久しぶりの給食・・・

 

図工では粘土をこね、社会では知っている店を友達と話し合い・・・

 

元気で、明るくて、はつらつな3年生50名!

2学期も楽しくすごせるよう頑張っていきたいと思います!!

 

 

3年生の野菜畑(3年生)

夏休み、元気にお過ごしでしょうか?

3年生が総合で育てている野菜畑は、暑さに負けず元気です!

ただいま、トマトとピーマンの収穫真っ盛り。

トウモロコシはちょっと元気が足りないかもしれません。

学校にお立ち寄りの際はぜひ。

 

 

 

1学期終わりました!(3年生)

先週~今週の3年生の様子をお伝えします。

 

プログラミング学習がありました。

Web上で、プログラムを組んで、自分の選んだイラストを動かす学習です。

子供達は楽しく取り組んでいました。

 

 

外国語では「色」の学習が始まりました。1~2年生までの学習をよく覚えていて、ALTの先生の「What can you see?」の問いかけに元気に答える姿が、大変すばらしかったです。

2学期も学習を続けていきます…

 

お楽しみ会の風景も少々。

暑さのため、体育館や校庭でのお楽しみ会はできませんでしたが、椅子取りゲームやフルーツバスケット、とても楽しんでいました。

 

ワックスがけのために一生懸命床拭きしている様子。

隅々まできれいに拭いてくれたので、床はぴかぴかです!

そして本日の終業式の様子。暑さのため、リモートで教室からの終業式となりましたが、しっかりお話を聞こうとしていました。作文代表をがんばるクラスメイトを見守る場面も…

 

50名の3年生。

70日間の1学期、大変がんばりました。大きく成長したことと思います。

夏休み、たくさんの楽しい思い出ができますように!

 

今週のようす(3年生)

今週は外国語の1コマをお伝えします。

「アップルクイズ」にチャレンジしました。

11~20このりんごに色を塗り、同じ数分塗った友だちを探すゲーム!

友だちと楽しく活動できました。

 

 

理科では、風の力で車を走らせる実験をしました。

広い体育館で、自分の作った車を走らせて、実験の結果を記録して・・・

 

今日はストーリー係さんの写真と、七夕飾りを紹介します。

子供達の書いた短冊には、コロナや平和に関するお願い事や、習い事をもっとできるようになりたいこと、夏休みにやりたいことなど、様々なことが書かれていました。

 

夏休み前の登校日も残りあと8日。

暑い日が続きますが、元気に登校できますように・・・

今週のようす(3年生)

今週の3年生の様子をお知らせします。

学活では「身の回りの整理整頓」の学習がありました。

自分で考えた整理整頓が必要なところの片付けを行いました。

お道具箱やロッカー、みんなの水筒置き場・・・

片付け後は「すっきりした!」と話していました。

 

 

体育ではマット運動頑張っています。

写真は「ゆりかごタッチ」と「背支持倒立」。

回転系の技も日々、上達しています!

 

理科では風の働きを調べるため、作った車を持って体育館に・・・

楽しく走らせながら、風の働きを学習していました。

 

1学期も残りあと13日。

元気に過ごせるよう声を掛けていきたいと思います。

今週のようす(3年生)

今週もいろいろ頑張った3年生の様子をお伝えします。

 

2回目のプールの学習を実施しました。

今回から、水慣れを目指すチームと、ビート板を使って泳ぐチームにわかれて練習を開始しました。

(ビート板を使っているところはブレブレでうまく撮れておりませんでしたので、次回またアップいたします!)

 

理科では、大切に育ててきたマリーゴールドたちを花壇に植え替えました。

 

算数では「長さ」の学習が始まりました。

これは、第1時に1mのものさしを使って教室の横の長さを測ろうとしている様子・・・

 

そして、思わぬ水道トラブルで急遽お弁当持参になったことは、子供達にとっては大変うれしかったようです。

お家の方が作ってくださったお弁当、喜んで食べていました。

 

はじめての手巻き寿司!(3年生)

3年生は入学後はじめての「手巻き寿司」が給食に出ました!

焼き海苔にごはんを少しのせて、好きなおかずをのせて・・・

みんなおいしく楽しく食べていました!

 

 

 

今週のようす(3年生)

今週はドッジビー大会がありました。

3年生は全部で3チーム。

入賞はありませんでしたが、どのチームも今まで練習を続けてきた成果を出し切りました!

  

そして、養護教諭による虫歯予防の学習がありました。

テスターを使って歯の汚れを染め出し、歯の磨き方の練習をしました。

子供達は鏡で見ながら、上手に磨いていました。

 

 

さらに今週は、今年はじめてのプールの学習もありました。

少し肌寒い天候でしたが、子供達は楽しく水慣れの運動に取り組みました。

 

 

今週のようす(3年生)

今週のようすをお伝えします。

 

 図工では「カラフルフレンド」制作中です。

透明なふくろにお花紙やセロハンを詰めたり、貼り付けたりして、自分だけの相棒作りをしています。

そろそろ完成間近・・・友だちとの鑑賞を楽しみにしているようです。

 廊下で観察しているアゲハチョウが羽化して旅立っていきました。

名残惜しそうでしたが、それよりもチョウになったことを喜んでいました。

 

 学習端末機器を使って、道徳の学習で考えを書き込んでいる様子。

子ども達は自分の考えをすらすら書いていました。

 お習字は「下」を書きました。堂々としたよい字が並びます・・・!

 

 総合の時間には、用務員さんのご指導のもと、野菜畑のお世話をしました。

間引きと支柱立て。

今後もおいしい野菜のためにお世話がんばっていきます。

  

社会科見学「町めぐり」(3年生)

6月1日(木)、今日は社会科の学習で「町めぐり」に行ってきました。

1時間目から4時間目までの長旅。

南は日枝神社、北はしばざくら公園まで、子供達は市貝町のよさを探してバスに揺られて出かけました。

【あちこちでメモ、メモ……】

来てくださった役場の方や、管理事務所の方のお話を聞いて一生懸命メモをする様子。

質問もバンバン飛び出し、有意義な時間でした。

 

【しばざくら公園にて……】

広い公園をバックに大はしゃぎ!

以前ご家族と一緒に花を見に来た時のことを話してくれる子もいました。

展望台までの道は遠くて少し疲れたようですが、水晶湖の眺め、喜んでいました。

 

 

【大畑資料館にて、武者絵と出会う!】

大畑資料館では武者絵を見せていただきました。

ブラウン管テレビに興味津々でした。

 

【梅の里 村上観音にて、千手観音像を】

事前に上野先生からお話を聞かせていただいた千手観音像。

再びの長い階段も頑張って上り、見に行きました。

 

長い旅でしたが、子供達の見学のしおりには充実した見学の記録が。

楽しく、市貝町を知ることができたようです。

今週のようす(3年生)

今週の3年生の様子をお知らせします。

木曜日に「バースデー係」さんによる、4・5月のお誕生日会がありました。

業間の時間を使って、子供たちは4・5月の友だちをお祝い。

バースデーセレモニーの後は校庭でドッジビーで遊んでいました。

 

国語では「メモを取りながら話を聞こう」の学習中です。

はじめは、話を聞いてメモを取ることにかなり苦戦している様子も見られましたが、上手なメモの取り方を一週間学習し、上手に項目立ててメモを取れるようになってきました。

来週は社会科見学。学習の成果を生かしたいと振り返っていました。

 

外国語もがんばっています。今週の学習は「How are you?」の第2回目。

友だちの気持ちを英語でインタビューして聞いていました。

また来週、お伝えしていきます。

今週のようす(3年生)

暑くなってきましたね。

3年生は今週から、ドッジビーの練習を始めました。

大会に向けて頑張っています!

 

また、総合で調べていた野菜をいよいよ畑に植えることに。

おいしい野菜ができるよう、お世話頑張っていきます。

 

今週のようす(3年生)

今週の様子をお伝えします。

図工では「くるくるランド」を制作中です。

子どもたちは、回転するしくみの土台を使い、分けた部屋を飾り付けています。

1・2年生の頃の学習を思い出しながら、飛び出す仕組みをつくる子も・・・!

完成が楽しみです!

 

また、理科では学校で育てているチョウの幼虫の観察をしました。

虫めがねで観察したり、観察カードに書いていました。

 

 

ベランダで育てている花も、そろそろ芽が出る頃かも・・・?

子どもたちは、芽の観察をするのを楽しみにしています。

国語辞典、がんばっています(3年生)

先日の授業参観・学年支部会では、大変お世話になりました。

子どもたちはその後、国語辞典を使った意味調べを頑張っています。

かなり早く引けるようになってきた子も・・・!

 

また、社会科見学の絵地図づくりもいよいよ完成へ・・・!

歩いて見学してきたことをもとに、学校周辺の詳しい地図が完成しました。

 

明日からは5連休。けがのないよう、楽しくすごしていただければと思います。

今週のようす(3年生)

今週のようすをお伝えします。

 

お習字では、毛筆が始まりました!

筆圧を変えながら、筆の使い方を練習しました。

 

体育では、体ほぐしの運動、続けています。

お友達を背負ったり、手押し車をしたり・・・校庭ではサーキットのやり方を確認しました。

 

国語では、図書室の本棚にどんな本があるか調べました。

日本十進法のことも話したので、ぜひ聞いてみてください。

 

 

今週のストーリー係さんの写真を紹介します。

先生との1枚。

慣れてきて、一緒に遊ぶのが楽しいとのこと。

また来週お知らせします。

今週のようす(3年生)

今週の3年生の様子をお伝えします。

 

理科の学習では、種まきと草花の観察を行いました。

見付けた草花や生き物を一生懸命書いていました。

 

大きなイベントといえば、はじめての社会科見学。

学校のまわりの様子を歩いて探検しながら観察しました。

日差しが強くとても暑かったので、一部コースを変更しつつ、白地図に書き込みながら、2時間の旅をしてきました。

市塙駅でちょっと日陰休憩。ちょうどやってきた電車に手を振っていました。

 

 

そして、図工では絵の具の学習。

絵の具や水の量、筆の使い方を工夫しながら、筆のストレッチをしました。

 

 

最後に、今週のストーリー係さんの撮った写真を載せておきます。

来週もお楽しみに……

 

今週のようす(3年生)

あっという間の一週間、3年生の今週の様子をお伝えします。

図工「しぜんの色」の学習では、タブレットを片手に校庭に出て、見付けた自然の色を写真に撮りました。

 

子どもたちは、教科書で見た全国の土の色サンプルを思い出しながら、「緑だけでもいろんな色があるね」と話していました。

 

体育では体ほぐしの運動を頑張っています。

 

 

手押しずもうや、ボール運びリレーと、子どもたちは友だちと体を動かすことを楽しみました。

 

最後に、クラスの「ストーリー係」さんが撮影した写真を紹介します。

楽しそうな様子や、「映える」写真を撮って紹介していく係だそうです。お楽しみに。

 

総合がスタート!(3年生)

新年度が始まりました。

3年生は今日から、初めての総合的な学習の時間がスタート!

子どもたちは、これまでに学習したことの中からもっと調べてみたいことを、イメージマップにしてそれぞれ書き出していました。

 

友だちと「生活、こんなのもやってたよね」「あれも楽しかったよね」「家でこんなことしたよ」と話し合いながら、イメージマップを広げていく様子。

 

子どもたちが書いたイメージマップから。

学校だけでなく、ご家庭での体験が生きています!

 

市貝小で一番多い3年生、50人+2での新学期スタートです!

今後も様子をお伝えしていきたいと思います。

 

1年間お世話になりました!(3年生)

 本日、全員そろって修了式を迎えることができました。この一年で、子どもたちは大きく成長し、今日も立派な態度で修了式に参加することができました。

 総合では、一年間の学習のまとめとして、自分が市貝町について調べたことをスライドにまとめ一人一人発表しました。

 

 

 

 お楽しみ会では、子どもたちが話し合って決めた「いすとりゲーム」「なんでもバスケット」「宝探し」「じゃんけん大会」を行いました。

 

 

自主学習ノートのタワーは、最終的には118冊になりました!!一人で10冊終わらせたお子さんもいました!ノートは、表紙を付け、まとめて持ち帰りました。今までのノートを綴りながら、「1学期の頃はこんな自主学習をしていたんだな~。」とふり返っている様子もありました。

 

そして、3年生最後の日を、全員そろって迎えられて担任としてとてもうれしく思いました。

一年間を無事に終えることができたのも、保護者の方のご協力のおかげと感謝しています。

本当にお世話になりました。4年生でのさらなる活躍を期待しています!

プログラミング(3年生)

 総合的な学習の時間に、ICT支援員の橋爪先生を講師に迎え、プログラミングの学習をしました。今回は、スクラッチというソフトを使い、都道府県に当てはまるキーワードをプログラムし、橋爪先生が問題に出した都道府県を導き出すという学習をしました。子どもたちは、あっという間に操作方法を覚え、友達と協力しながらたくさんの問題にチャレンジしていました。橋爪先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

今週の様子(3年生)

 理科の学習で、糸電話をたくさんつなげた「クモの巣糸電話」を作りました。

 誰かが声を出すと、それぞれの糸が震えて音を感じることができます。しかし、糸をつまむと音が聞こえません。子どもたちはこの実験から、音が聞こえているときは、物がふるえているときでもあるということを学びました。橋本先生、楽しい授業をありがとうございました。

 

 

 

今週の様子(3年生)

今週は暖かい日が多く、春の訪れを感じました。

英語では、「Who are you?」の学習をしています。今週は、ビンゴゲームを行いました。

 

 

 

今週も、係活動が活発に行われました。新聞係は3月号の新聞を発行しました。今月はことわざがのっています。毎回工夫が素晴らしいです。

今日のあおぞらタイムはレクレーション係がみんなに声を掛けて「ケイドロ」をしました。

 

みんなで遊んだあとは、自由遊びの時間となりましたが、引き続きケイドロをしている子どもたちがたくさんいました。

そして、一年間で100冊を目標としていた自主学習タワーが、ついに目標の100冊を超えました!!100冊を超えても、さらに記録更新中です!目標に向かって努力できる3年生は、とても素晴らしいです!

今週の様子(3年生)

今週は、いろいろな行事がありました。

22日(月)は、栄養教諭の平野悦子先生を講師に迎え、「なんでも食べて元気になろう」という学習をしました。給食の献立を食品の3つのグループに分けながら、バランス良く食べることのよさを学びました。

 

21日(火)は、クイズ係考案のクイズ大会を行いました。なかなか難しいクイズでしたが、みんな一生懸命考えていました。

 

また、21日(火)は、社会科見学で「トマト農家」の見学に行きました。

 

 

22日(水)は、クラブ見学がありました。クラブ長さんから、クラブの活動内容を説明してもらい、実際に活動を見学しました。みんな、興味をもって意欲的に見学していました。

 

 

 

24日(金)は、養護教諭の鈴木先生を講師に迎え、「男女の体の仕組みと清潔」について学習しました。本日、授業で使用したワークシートを持ち帰りましたので、ぜひお子さんに授業で学んだことを聞いてみて下さい。

 

今週の様子(3年生)

 今週は、授業参観お世話になりました。子どもたちは、お家の方に分かりやすい発表にしようと、スライド作りや発表の練習に意欲的に取り組んでいました。休み時間にも、自主的に練習をするグループもあり、感心しました。当日も、一年間での子どもたちの成長した様子を見ていただけたのではないかと思います。お忙しい中、参観いただきありがとうございました。

*今週の3年生

体育ではランサッカーに取り組んでいます。

 

あおぞらタイムは、レクリエーション係提案のふやし鬼を行いました。

 

来週もお待ちしています!

今週の様子(3年生)

今週は、係活動が活発に行われた一週間になりました。

飾り係は、教室を素敵にしてくれました。

 

バースデー係は、2月生まれの友達に、カードを作って渡していました。

 

新聞係は、2月号の新聞を作りました。今回は、おみくじ付きです!みんなが読みたくなる工夫が素晴らしいです。

レクリエーション係は、フルーツバスケットとイス取りゲームを提案し、みんなで楽しみました。

子どもたちから、クラスのみんなが楽しく過ごせるようなアイディアがたくさん出てきて、見ていてとても幸せな気持ちになりました。

来週もお待ちしています!

今週の様子(3年生)

今週の3年生は、クラスのために、学校のために進んで行動する姿がたくさん見られました。

★昇降口が土で汚れていることに気付き、休み時間に掃き掃除をしていました!

★清掃がない日の休み時間に、進んで掃き掃除をしていました!

★登校すると、すぐに廊下の窓を開け換気をしていました!

 

★1年生の給食の台車の片付けを手伝っていました!

 

人のためになること、人が喜ぶことを自分で考え、行動に移せる子どもたちが増え、感心しています!!

来週も、子どもたちの活躍が楽しみです!!

むし歯予防の学習をしました!(3年生)

 学級活動の時間に、養護教諭の鈴木先生を講師に迎え、「むし歯予防」の学習をしました。まず、スライドで歯に付く汚れ(歯垢)についてや、むし歯のでき方について学びました。

 

 その後、染め出しを行い、歯垢が多く残っている場所を確認しました。

 

 

 

 

 最後に、正しい歯磨きの仕方を学習し、実際に練習しました。

 

鈴木先生、ありがとうございました。

あおぞらタイムは、レクリエーション係がみんなに声を掛けて、なんでもバスケットと伝言ゲームを行いました。

 

 今週は寒い一週間になりました。週末も体調に気をつけてお過ごし下さい。来週もお待ちしています!

茂木警察署に行ってきました!(3年生)

 社会科の「事故や事件からくらしを守る」の学習で、茂木警察署に社会科見学に行きました。動画で警察官のお仕事を学んだあと、警察官のみなさんが普段身に付けている洋服や警棒、手錠、警察手帳などを実際に見させていただきました。

  

 

 外では、パトロールカーについて詳しく教えていただきました。屋根に書かれている文字の意味や、車の中にある道具について説明していただきました。子どもたちは、質問をしながら意欲的に見学していました。

 

 

 

最後は、敬礼を教えていただきました。

茂木警察署のみなさん、大変お世話になりました。

今年もよろしくお願いします(3年生)

 3学期が始まり1週間がたちました。子どもたちは、4年生の準備をすることを意識して取り組んでいます。今年もよろしくお願いいたします。

 今週の様子をお伝えします。

 オンラインで実施された始業式。校長先生から「思いやり算」のお話を、学習指導からは次の学年の準備をするために、がんばってほしい3つの話(得意なことを伸ばす・苦手なことを克服する・クラス全員が1分前着席できるようにする)がありました。

 

 休み時間は、久しぶりに会った友達との時間を思いっきり楽しんでいました。

 

 

 

 

 作品作りや係の仕事に取り組んでいるお子さんもいました。

 

 

 来週お待ちしています!

今週の様子(3年生)

今週の様子をお伝えします。

体育では、縄跳びを行いました。友達と数を数え合いながら、少しでも記録が伸びるように一生懸命練習しました。ぜひ、冬休みの体力作りでも縄跳びに取り組んでみてください。

 

図工では、紙版画の印刷をしました。印刷は子どもたちと一緒に行いました。刷り上がった作品を見て、「予想していたよりも良くできた。」と満足そうでした。

 

 

 

また、雨が降った日には、クイズ係提案の「クイズ大会」が行われました。

 

お楽しみ会も行いました。子どもたちの提案で、「宝探し」と「何でもバスケット」を行いました。

 

長かった2学期も、明日が最終日です。

2学期はたくさんの行事がありましたが、その一つ一つの行事を通して、子どもたちが大きく成長してくれました。

3学期もさらなる成長が楽しみです!

今週の様子(3年生)

 12月に入り、寒さが一段と厳しくなってきましたが、子どもたちは元気に生活しています。

 英語では、学習した形の言い方を使いながら、クリスマスカードを作りました。

 

 

 

 図工では、紙版画を作っています。動きのある作品作りを目指して、体のパーツの組み合わせを工夫して作っています。授業の後は、みんなで協力して教室の清掃を行いました。

 

 

  

 

今週の様子(3年生)

  今週は、子どもたちの作品を紹介します。

 図工では、リコーダーを演奏している自分の絵を描きました。

 写真で撮った自分の姿を見ながら、指の様子、視線を特に意識して描きました。

 

 

 今週は人権週間ということもあり、学級活動の時間に、自分のよいところと友達のよいところをワークシートに書き、読み合う学習を行いました。友達からのコメントを読んで、とてもうれしそうでした。

今週の様子(3年生)

 今週の様子をお伝えします。

 体育では、セストボールとハードル走を行いました。

 セストボールはパスだけでボールをつなぎシュートをします。どうすれば、相手チームにボールを取られずにパスができるか、工夫しながらゲームを行っています。

 

 ハードル走は、3歩でリズムよくで跳び越えることができるうよう練習中です。

 

 算数では、「三角形」の学習をしています。ストローを組み合わせて三角形を作り、二等辺三角形と正三角形の特徴を確認しました。

 

 係活動もがんばっています。

 飾り係は、クリスマス仕様の飾りを作ってくれました。

 バースデー係は、バースデーカードを友達にプレゼントしていました。

 自主的に持久走大会で入賞した友達に、賞状を作り、プレゼントするお子さんもいました。

 

 自分たちで考えて友達のために、クラスのために行動できる姿がたくさん見られた一週間でした。

 来週もお待ちしています!

 

市貝町の自然について学びました!(3年生)

 今、3年生は総合的な学習の時間で「市貝町じまん」の学習をしています。子どもたちが考えた、「市貝町の自慢できるところ」について、それぞれが調べ学習を進めています。今日は、市貝町の自然について、長野大輔先生をお呼びして学習しました。

 長野先生からは、市貝町の生き物と自然についてお話をいただきました。写真と共に紹介していただいたので、子どもたちは「見たことある!」「〇〇にいるよ!」などと、楽しそうに話を聞いていました。また、市貝町に生き物や素敵な自然が多い理由も教えていただきました。また、調べ学習におすすめの本も紹介して頂き、授業が終わってからも子どもたちは長野先生にお話を聞きに行っていました。

 

 

 

 長野先生、大変お世話になりました。

今週の様子(3年生)

今週の学校での様子をお伝えします。

国語では、「モチモチの木」を学習しています。教科書の文から、豆太の行動や様子が分かるところを見つけ、そこから気持ちや性格を考えました。自分で考えた後は友達と交流し、友達の考えから新たな発見もありました。

 

算数では、「分数」を学習しています。今日は、分数のひき算のやり方を考えました。友達の考えから、同じ所・違う所を見つけ、より納得する方法はどれかを考えていきました。

 

今週は、久しぶりに雨が降ったため、レクリエーション係考案の椅子取りゲームをみんなで行いました。

 

最後まで残った友達には、賞状も準備されていました。子どもたちのアイディアに担任は感動しました!

 

消防署見学に行ってきました!(3年生)

 社会の「火事からくらしを守る」の学習で、真岡消防署市貝分署に社会科見学に行ってきました。消防署の中の見学では、通報があってから出動するまでのシステムや、消防署員の方が24時間体制でお仕事されている仕組みについてを教えていただきました。また、救急車や消防車も間近に見ることができ、目を輝かせて見学していました。最後には防火服も着ることができ、子どもたちは大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 また、学校に戻ってきてからは、見学中にメモをしたことをもとに新聞にまとめました。

 

 

 真岡消防署市貝分署のみなさん、大変お世話にまりました。

今週の様子(3年生)

 今週の学校での様子をお知らせします。

 国語では、「話したいな、わたしのすきな時間」の学習で、発表会を行いました。子どもたちは、自分の好きな時間を1つ決め、聞き手に伝わるように、理由を詳しく話したり気持ちを表す言葉を工夫したりしました。子どもたちは友達の発表を、「その気持ちわかるな~」「確かに確かに~」などと、うなずきながら聞いていました。

 

 また、漢字の音読み・訓読みの学習をしました。学習をしたその日のうちに自主学習で復習をしてくるお子さんがたくさんいて、感心しました。

 

 

 社会の学習では、学校内の消防施設を調べました。

 

 あおぞらタイムには、レクリエーション係がクラスのみんなでドッジボールをやることを提案し、みんなで遊びました。

 

 来週は社会科見学や持久走大会など、行事がたくさんあります。朝夕は冷え込む季節となってきましたので、週末は体調に気をつけてお過ごしください。来週お待ちしています!

今週の様子(3年生)

 朝夕はひときわ冷え込むようになりましたが、日中は気温が上がる日が多く、子どもたちは持久走大会へ向けての練習や外遊びなど、楽しく元気に活動しています。

 算数の時間では、はかりを使い、身の回りの物の重さを量りました。1kgのはかりで量る方がよいのか、4kgのはかりで量る方がよいのか予想を立ててから測定しました。

 

 体育の時間では、持久走大会の練習をがんばっています。

 

 持久走大会の練習の後は、鉄棒を行いました。

 

 11月6日まで行われる「家庭学習強調週間」も、自分で課題を決めて取り組んでいます。

 

 

 テスト直しも、自分が間違ってしまった理由や次回気をつけたいことを自分の言葉で書くことができるお子さんもいます。また、ローマ字練習や、日記、予習、調べ学習など、自分の興味関心にあわせて課題を設定しているお子さんがたくさんいて、毎日の自主学習ノートが楽しみです!

 

今週の様子(3年生)

 今週は遠足もありましたが、遠足以外の学校での様子をお伝えします。

10月27日は、防犯訓練がありました。不審者の侵入を防ぐために、素早くバリケードを作り、不審者から少しでも遠くなるように避難しました。また、避難訓練後、防犯ビデオを視聴し、登下校中や家、外出時の防犯について学びました。

 

算数では、「重さ」の学習をしています。最初は、天秤を使い重さ比べをし、その後1gの量感を身に付けるため、天秤に1円玉を入れ、文房具の重さを量りました。今日は、はかりの使い方の学習もしました。

 

体育では、ラケットベースボールを行っています。ラケットにボールを当てることが上手になってきました。

 

今週は、遠足もあり疲れもたまっていると思いますので、週末ゆっくり休んで下さい。また、来週お待ちしています!

遠足に行ってきました!!(3.4年生)

 3,4年生で栃木県子ども総合科学館に行ってきました。天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。

 館内では、グループごとにいろいろな体験をしました。順番に並んだり、1列で移動したり、決まりを守って行動できました。

 

 

 

待ちに待ったお弁当!朝からお弁当作り、お世話になりました。

 

 

お土産も真剣に選んでいました。

天気がよかったので、お弁当のあと、外でも遊びました。

 

 

★集合写真★

 

保護者様のご協力、また3、4年生みんなの協力で楽しい思い出ができました。疲れもあると思いますので、ゆっくり休んで、明日お待ちしています!

 

今週の様子(3年生)

 今週の様子をお知らせします。

 10月18日(火)には、きじばとの会のみなさんによる「語り聞かせ」がありました。市貝町に伝わる民話もあり、子どもたちは自分の住んでいる近くのお話だとわかると、興味をもって聞いていました。最後には、本物そっくりの囲炉裏を間近で見て、民話の世界に浸っていました。

 

 図工の授業では、「くぎ打ちトントン」の学習をしています。板に釘を打ち付けて、ビー玉を転がして遊ぶゲームを作成する中で、金槌と釘の扱いに慣れることをめあてにしています。初めて金槌を持つ子どもたちもいましたが、回数を重ねる中で、上手に釘を打ち付けられるようになってきました。作品ができあがったら持ち帰りますので、楽しみにしていて下さい!

 

 

 

 10月21日(金)には、3,4年生合同で遠足の事前指導を行いました。持ち物や当日のスケジュールを確認したり、班ごとに自己紹介をして、めあてを決めたりしました。本日、しおりを持ち帰りましたので、ご確認ください。

 

運動会、がんばりました!!(3年生)

 本日は、運動会、大変お世話になりました。子どもたちは、おうちの方に自分の演技を見ていただけることをとても楽しみにしていました。今日は、今までの練習の成果を100%以上発揮し、最高の演技を見せてくれました!

 

 

競技だけでなく、応援もがんばっていました!

最後に教室で1枚!!

 運動会という大きい行事を1つ終え、子どもたちは成長した姿を見せてくれました。ご家庭でも、子どもたちの頑張りをぜひほめてあげてください。

 週末ゆっくり休んで、また、火曜日お待ちしています!

今週の様子(3年生)

 運動会を来週に控え、子どもたちは毎日運動会の練習をがんばっています!ダンスの振り付けもあっという間に覚え、曲に合わせて楽しそうに踊っています!!

 

 今週は、雨の日も多かったため、教室の中でラジオ体操の練習をしました。

 

 運動会当日、楽しみにしていてください!!

 運動会だけでなく、学習もがんばっています。テスト直しでは、間違えた問題をもう一度やってくるだけでなく、自分が間違えた理由をノートに書き、次回への課題を見つけることができているお子さんもいます。子どもたちには、「気づけることは、直せること。気づけることは、できるようになること」と話をしているところです。ご家庭でも、テスト直しの際には、お子さんのノートをのぞいていただけるとありがたいです。

 

 一年間で100冊を目指している自主学習タワーも、60冊まできました!ノートが増えるたびに、教室では歓声があがっています!

 

 飾り係が大活躍!教室を素敵に飾ってくれました。

 今週は、寒い日も多く、体調を崩しやすい気候でした。また、運動会練習もあり、疲れもたまっていると思います。3連休ゆっくり休んで下さい。また、来週お待ちしています!!

学年支部会、お世話になりました!(3年生)

 10月1日に、3年生の学年支部会が行われました。天気に恵まれ、暑すぎるほどの気温でしたが、働き者の3年生と保護者の方のご協力のおかげで、あっという間におはよう花壇はきれいな花でいっぱいになりました。お忙しい中、大変お世話になりました。

 

 

 

 

今週の様子 パート2(3年生)

2学期も、係活動や自主学習をがんばっています!!

バースデー係からは、9月生まれのお友達に、カードのプレゼントがありました。

自主学習は、算数で学習したコンパスが大活躍!!自分で円以外にどんな模様ができるのかを調べ、ノートにかいてくる子どもたちがたくさんいました。自分で課題を見つけて学習できるすがたが素晴らしいです!!

 

今週の様子(3年生)

 9月27日(火)に、社会科の学習でスーパーマーケット見学に行きました。事前に行った「買い物調べ」で、3年生が一番多く行ったお店がスーパーマーケットだったため、「なぜ、スーパーマーケットに多くの人が買い物に行くのか、その秘密をしらべよう」というめあてで見学に行きました。

 子どもたちは、めあてを達成するために、店長さんの話をよく聞いたり、店員さんやお客さんに質問したりしていました。

 

 普段入ることのできないバックヤードも見学させていただきました。子どもたちは、目を輝かせて説明を聞いていました。

 

 店員さんには、商品の並べ方の工夫を質問したり、仕事で大変なことを聞いたりしていました。

 お客さんには、どうしてこのお店に買い物に来たのか、どんな商品がよいのかなどを聞いていました。初めてお会いする方にインタビューするので、子どもたちは緊張しながらも一生懸命質問していました。

おうちの方から頼まれた物を買うために、一生懸命商品を探していました。見つけたときには、この笑顔!

 

 

子どもたちにとって、楽しく学習できた一日となりました。

今週の様子(3年生)

 9月20日(火)に、スキットさんをお呼びして、Chromebookの活用法を学びました。3年生は、昨年度からの積み重ねで、すでにタイピングがよくできているため、将来につながるよう正しいキーポジションを学び、打ち込む練習をしました。子どもたちはあっという間に覚え、担当して下さった橋爪先生からもお褒めの言葉をいただきました。

 タイピングの練習をした後は、スライドの作成について学びました。今回学んだスライドは、総合的な学習の時間のまとめの時に活用する予定です。

 2学期に入り、3年生は「3あ」を意識して生活しています。「3あ」の1つ後始末について、自分で意識してロッカー等の整理整頓ができる子どもたちが増えてきました。継続していけるよう、お手本となる友達のロッカーの写真を掲示して、意識付けしているところです。

 

 

今週の様子(3年生)

9月12日(月)は、読み聞かせがありました。9月10日の中秋の名月にあわせて、月に関する絵本を読んでいただきました。先週の音楽でも「うさぎ」を歌い、中秋の名月についての話をしたところだったので、子どもたちは興味をもって聞いていました。また、読み聞かせの後に「先生、満月見たよ。」と教えてくれたお子さんもたくさんました。

 

体育では、「かけっこ・リレー」の学習をしています。今週はリレーのバトンパスの練習をしました。スピードをできるだけ落とさずにバトンパスをすることを目標にがんばっています!!

 

今週の様子(3年生)

2学期が始まり、1週間。落ち着いて学習に取り組むことができています。

国語の「グループの合い言葉をきめよう」では、グループごとに話し合いたいテーマを決め、合い言葉を決める話し合いを行いました。この学習では、司会者の役割が重要になるため、交代制で行いました。また、それぞれの意見を友達に伝わりやすくするために、カードも活用しました。回数を重ねる中で上手に話し合いができるようになってきました。

 

また、2学期に入り、ノートをとるスピードが速くなってきました。担任と同時に、いや、それよりも速く書き終わる子どもたちもいます。1学期よりも成長している姿がとてもうれしく、頼もしく感じています。

2学期最初の集合写真も撮りました。

1週間がんばった子どもたち。疲れもたまっていると思いますので、週末はゆっくり過ごして下さい。また、来週お待ちしています!