学校行事

学校行事

9/16 短期目標達成!!  最近の授業風景

〇短期目標達成 9/6~9/10の取り組みです

2の2 じゅぎょうのはじまりのとき、じゅんびをしてまつ。21人で目標達成しました。おめでとうございます!

 

〇 授業風景

こだま学級 個別学習 書写ノートで丁寧に文字の練習をしたり,算数プリントの問題を解いたり,作文を書いたりし

      ました。

1年    国語 「けんかした山」の役割決めと音読発表会の練習をしました。

      図工 初めて学校で絵の具をつかいました。

2年 生活 おもちゃ「紙コップロケット」を作りました。

      タブレットで自分の顔の写真をとったり、画面上にはりつけたりしました。

3年 社会 「スーパーマーケットで働く人」の努力について、映像を見てノートにまとめました。

   学活 10月に行われる校外学習の事前指導を受けました。

4年 英語 相手が持っている文房具をきこう「Do you have a ~」の練習をしました。

   国語 新聞づくりの調べ学習をコンピュータ室で行いました。

5年 理科 アサガオの花粉の観察をしました。

   音楽 「アメリカンシンフォニー」のリズムをタンブリンでたたきました。


6年  家庭科 整理整頓の仕方や工夫を話し合いました。

 

今日の給食 9/15

ご飯 手作り青菜ふりかけ 大豆いり肉じゃが 大根の味噌汁 オレンジ

 

9/14 短期目標達成! 授業風景

〇先週 9月6日~11日の5日間で短期目標を達成したクラスを紹介します。

 

こだま3 フレンドリータイムの後、すぐきょうしつにもどる。4人で達成

2の1  時間を見て行どうする。25人で達成 

3の1  もく食 24人で達成

4の1  教室に入る前に手を洗う。36人で達成

6の1  なみキッズタイムに遅れないように時計を見てもどってこよう 21.8人で達成

 

今日の朝の会の時に賞状をそれぞれのクラスに渡しに行ってきました。

おめでとうございます!次の目標に向かって頑張ってくださいね。

 

〇授業風景

こだま学級  体育 体力側測定で立ち幅跳びの後、みんなでおにごっこをしました。

       生活単元学習 タブレットの操作方法を学びました。

1年 生活 あさがおの観察をワークシートにまとめました。

   算数 20までの数を学習しました。

2年 図工 生き物の絵を大きく描き、クレヨンと絵の具で色をぬりました。

   生活 タブレットで、先日録画した発表会の動画を視聴しました。


3年 国語 物語文「わすれられないおくりもの」で動物たちの気持ちを考え発表しました。


4年 図工 ちょうちょの絵を切り抜きスパッタリングの準備をしました。

   体育 体力測定で握力の測定をしました。待ってる間に自習をしています。

5年 英語 できること、できないことを英語で話しました。

6年 国語 熟語の使い分けの学習をし、熟語の意味をタブレットで調べました。

 

9/10 授業風景

 今週9月6日(月)にタブレット活用の職員研修を行いました。その後、授業でタブレットを活用している学級が増えてきています。

 

こだま学級 休み時間のひと時です。トントン相撲、けん玉をして過ごしました。


1年 生活 中庭で虫探しをしました。道徳「ぼくのしごと」で自分の考えを発表しました。

2年  国語 タブレットを使って調べ学習をしました。算数テストを終え、自習の様子です。

3年  社会 スーパーマーケットのひみつについて話し合いました。学活 タブレットでスカイメニューの使い方を学 

                   びました。

4年   体育 体力測定でシャトルランを行いました。国語 新聞づくりの調べ学習をタブレットとパソコンで行いまし

                    た。 

5年   体育 ハードル走の練習しました。学活 給食のリクエストメニューを話し合いました。

6年      学活 タブレットでスカイメニューの活用方法を学びました。

9/9 最近の授業風景   短期目標達成!

〇最近の授業風景

1年 体育 体力測定が始まり,50m走のタイムを計りました。国語 おけいこ帳でカタカナの練習をしました。


2年 学活 タブレットを使いや「チームス」でグループをつくったり「スカイメニュー」の使い方を覚えたりしました。

3年  英語活動 好きなくだものを英語で言う練習をしました。くだものカードの準備をしました。

4年 音楽 始める前に全員手洗いをして、音楽の授業が始まります。国語では、タブレットで調べ学習をしました。

 
5年  算数 「角をたしかめよう」図形の角度を求める問題を解きました。音楽の時間チャイコフスキーの曲の鑑賞

    をしました。

6年  社会 藤原氏が栄えていたころの文化について学習しました。国語 ことわざ調べを学習をタブレットで行いました。

 

〇短期目標達成
4年2組 目標「8時10分までに席につく」1週間平均30人で達成しました。おめでとうございます!

9/9 校内夏休み作品展 パート3

 今日は、家庭科・自由作品部門の紹介をします。素晴らしい作品ばかりです。

1年生  

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

次回は、我孫子市小中学校科学作品展に出品する作品を紹介します。

9/8 校内夏休み作品展 パート2

今日は、図工作品の紹介をします。力作ばかりです。どうぞご覧ください。

1年生 

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

明日は、家庭科と自由作品を紹介します。どうぞお楽しみに!!

 

 

9/7 校内夏休み作品展 パート1

  本来ならば,作品作品展の期間は保護者の皆様に参観をしていただくところですが,緊急事態宣言中ということもあり、この場をお借りして、写真で作品展の様子を紹介したいと思います。

 今日は、理科作品部門です。夏休み中にがんばった素晴らしい作品ばかりです。是非ご覧ください!!

 ※我孫子市小中学校科学作品展に出品する作品は後日紹介いたします。

 

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

明日は,図工作品をご紹介いたします。お楽しみに!!

9/6 授業風景

〇授業風景

 2年 算数では,3つの数の計算練習をしました。国語では,漢字ドリルで新出漢字の練習をしました。

 3年 算数では,「大きな数」で1万以上の数の読み方を学習しました。学級活動の時間に短期目標や実行委員を決

   めました。

 4年 理科で大きく育ったツルレイシの観察をしました。また,校内作品展の見学でたくさんの作品を観察しまし

    た。

5年 国語の学習で,「詩を味わう」や「鳥がつかわれている言葉集め」をしました。

6年 国語の学習で,新出漢字の書き順や意味を発表したり,質問を受けたりしました。

 

9/3  発育測定 給食開始!!

〇発育測定      

    昨日は1~3年生とこだま学級、今日は4~6年生が発育測定を行いました。養護教諭の説明を聞き、体操服・マスク着用でみんな静かに身長と体重を測定しました。4月からどのくらい成長したかな?

 

 

 今日から給食開始です。

 並木小では、感染予防対策として以下のことを行っています。(・は、感染症拡大防止ガイドライン~並木スタイル~参照)

 ※1クラスの児童数が多い4年生と5年生は、各教室の他に学習教室やPTA会議室を利用して、

  一人一人距離をとって食事をします。

 ・食事の前に手洗いと消毒をしっかり行っています。

 ・給食当番は、健康状態を点検表でチェックして、白衣・帽子・マスクを着用して配膳します。

 ・食事をする時には、机は向かい合わせにはせず、飛沫防止のため会話はしません。

 ・おかわりは、先生がもりつけます。

 ・食器類の片づけが終わった後も必ず手洗いをします。

 ・給食の後の歯磨きは、飛沫を防止するため行いません。

今日のメニューは「ご飯、ししゃものパリパリ揚げ、和風サラダ、じゃがいものみそ汁、グレープフルーツ」でした。

 5年生

  4年生

〇授業風景

 こだま学級 個別学習で「2学期のめあて」を書いたり、学級全員で「感染症拡大防止ガイドライン~並木スタイル~」の確認をしたり、夏休みの作品を展示場所に持って行ったりしました。

 
1年 算数「わかりやすくせいりしよう」について図を使って学習しました。また、新しい算数ノートの使い方の説明を聞きました。

 
2年 道徳「いのちについて考えよう」の学習で、DVDを視聴した後、いのちについての話し合いをしました。

   国語「話したいな聞きたいな夏休みのこと」の学習で一人一人夏休みの出来事を発表しました。

3年 国語「わすれられないおくりもの」を読み、学習計画を立てました。算数「10000までの数」の表し方を考え、友だちに考えを伝え学び合いをしました。


4年
算数「2けた÷1けた」の計算の仕方を考え、発表しました。

9/2  授業風景

こだま学級     学級のみんなで音読練習をしたり,2学期のめあてを書いたり,絵を描いたりしました。

 

  1年     新しい国語ノートの使い方を学習したり,2学期のめあてをプリントに書いたりしました。

 

2年   「感染症拡大防止ガイドライン~並木小スタイル~」の内容を担任の先生と1つ1つ確認ました。

 

3年  ローマ字の学習をしたり,夏のドリルのたしかめ問題を解いたりました。


4年    国語の「夏の思い出記者になろう」「写真をもとに話そう」の学習をしました。

 

5年  家庭科では「手縫いとミシン縫いの違いを知ろう」と体育では「ハ―ドル走」の学習で、タブレットを活用して行いました。

 


6年   総合的な学習で,「ふるさと我孫子の先人たち」である田口静さんについて学びました。

9/1 第2学期 始業式

 夏休みが終わり、今日から2学期です。

 朝、昇降口で並木っ子たちを迎えましたが、みんな大きな荷物を持って登校してきました。

声を掛けると、夏休み中に頑張って作った作品を見せてくれる児童もいてとても嬉しく思いました。

 緊急事態宣言中なので始業式をZoomで行い、教室のテレビ画面で代表児童の発表や先生方の話、表彰の様子を見ましたました。

 

 始業式が終わると、夏休みの宿題を提出したり、作品カードを書いたり、2学期のめあてを考えたり、新しい教科書やドリルを配付したりとそれぞれの学級で活動しました。低学年の教室では、感染予防のために「手洗いのしかた」を再確認し、流しで手洗いをする姿がありました。

 

  2学期も並木っ子が、元気で楽しい学校生活を送ることができるように願いっています。

7/20 第1学期終業式 短期目標達成!

〇終業式
 本日は1学期最後の日,Zoomで終業式が行われ,各教室で視聴しました。

 始めに3年生の代表児童が「1学期をふりかえって」の作文を発表しました。

 次に,各学年の代表児童が校長から通知票を受け取りました。

 校長の話,夏休みの生活についての話が生徒指導主任からありました。

 その後,2年生児童が「6024運動普及標語小学生の部 佳作」で表彰されました。

  

〇短期目標達成

4-1 食器に食べ物を残さず食べる。35.1人で達成

4-2 人がしゃべっている時はしゃべらない 27.8人で達成

5-2 手洗いを30秒以上する。 27人で達成

6-1 1時間に1回は水分補給をし,手を洗う時は30秒以上洗おう。21人で達成。

 

 1学期にどの学級も子ども達が話し合って短期目標を決め,達成を目標に努力してきました。終業式でその努力を称え,全校児童が、自分とがんばったみんなに拍手をおくりました。

 

 1学期間,ホームページをご覧いただきありがとうございました。無事に1学期を終えられたのは、並木小学校に関わってくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 2学期が始まる9/1からも,学校の様子・児童の様子をお伝えしていきますので宜しくお願いいたします。

 

7/19 着衣泳体験!その3 授業風景

いよいよ水泳指導最終日。絶好のプール日和となりました。

〇6年 水慣れの後,6年生全員で「波」を作りました。心を一つにして大きな波を作ることができました。その後,水着の上に洋服を着て着衣泳の開始です。

泳ぎにくさを体感した後,ペットボトルを抱えて,水の中で浮く体験をしました。さすが6年生です。長い時間浮くことができました。

〇こだま学級 お楽しみ会と着衣泳

 3校時は,お楽しみ会として水風船をたくさん作り1人10個ずつ持って「水風船合戦」です。水着を着ていたので(着用していない児童は投げる専門で)濡れても大丈夫!おもいっきり水風船を投げて,受けて…楽しい時間を過ごしました。

 4校時は,プールで着衣泳を行いました。気温がとても高かったので,水の中で水の事故の説明や命の守り方の説明を聞きました。

〇1年
 国語「大きなかぶ」の劇をしました。それぞれの役になりきって台詞を言いました。最後には,自分の役割を振り返り感想をみんなに伝えました。


〇2年
 学活 次の時間に行う「お楽しみ会」ルールについての話し合いを行いました。


〇3年
 学活 「お楽しみ会」でボールを使って爆弾ゲームを行いました。

 大掃除を行い,机の中や脚もきれいにしました。


〇4年
 学活 「お楽しみ会」でビンゴゲームを行いました。理科  今学期最後の理科の授業です。ワークテストの反省をしました。

 
〇5年
 学活 タブレットで,「夏の風景」をテーマに写真撮影をする準備です。

    「夏休みのしおり」を読み,約束を確認しました。

 

 

 

 

7/16 着衣泳体験!その2

〇1年
 始めに,水難予防のためのDVDを見て学習しました。その後,プールに移動して体験です。通常の水泳学習のように水着だけを着用して水慣れをし,次は,その上に洋服を着て水に入ってみました。洋服は重くなり,ズボンは空気が入って動きにくくなることが分かりました。

 ペットボトルを救命用具として抱えて浮く練習をしました。中にはペットボトルを両手で持ち,バタ足でプールサイドまで泳ぐ児童もいました。

  

5年
 3・4校時に学年で着衣泳の学習を行いました。水着だけでの水慣れの後,洋服を着てプールの中に入りました。水を吸った洋服が重く,動きづらいことが実感できました。その後,空のペットボトルを抱えて浮いたり,ペットボトルを抱えたまま後ろ向きで水に入る練習をしたりしました。また,救助方法として,少量の水を入れたペットボトルを水に向かって投げたり,それを受け取ったりする練習も行いました。

 最後に流れるプールを行い,楽しい時間を過ごしました。

7/15 着衣泳体験!

 

〇2年
 3・4校時に学年で着衣泳の指導を行いました。水慣れの後,洋服を着てプールの中に入りました。水を吸った洋服が重く,動きづらいことが実感できました。その後,ビニール袋や空のペットボトルを抱えて浮くことができることがわかりました。次に自由時間となり,最後のプールを楽しみました。

 

〇3年
 1・2校時に着衣泳を行いました。まずは水着のみで泳ぎ,その後,洋服・靴下を着用してプールに入ってみました。洋服を着たままだと動きがとりにくいことが理解できました。次に,空のペットボトルを抱えて体が浮くことを確認し,バタ足や平泳ぎの足の動きをすると泳ぎ進めることができる事が分かりました。

 次に自由時間となり,たっぷりプールの時間を楽しみました。

〇4年
 5・6校時に着衣泳を行いました。だるま・伏し浮き・背浮き等の水慣れの後,いよいよ洋服を着てプールに入ってみました。洋服を着て水慣れを行ってみたら,先程とは同じように動きが取れないことが分かりました。

 また,水難者の救助として,水を少しだけ入れたペットボトルを相手に向かって投げる方法があることも学習しました。次は,空のペットボトルを使って浮いたり,持って泳いだりする練習もしました。

 最後に,4年生全員で流れるプールと波を作り,最後のプールを楽しみました。

7/14 その2 授業風景

〇7/14 授業風景

こだま学級 体育 3クラス合同で,水泳学習を行いました。自分や隣の友だちに水を掛けたり,水に顔をつけたり,

         潜ったりして水慣れをしました。「ねことねずみ」のゲーム等を行いながら水に親しみました。

1年    国語 「おおきなかぶ」の本をつくりました。

      音楽 「ぶんぶんぶん」「かたつむり」の曲をドレミパイプ,カホン,ハンドベルで合奏しました。


2年    生活 「色水あそび」では,絵の具と水でたくさんの種類の色水を作りました。作った後は,友だちに紹

          介し,気に入った色水と交換しました。

      国語 「なかまごとに言葉をあつめる」で,果物や動物のなかまの言葉あつめをしました。


3年    学活 学級レクで,アメリカンドッジボールをしました。英語活動 好きな食べ物・嫌いな食べ物につい

         て英語の学習しました。


4年    体育 今年度初めての水泳学習を行いました。準備体操・シャワーの後,水慣れをし,だるま・伏し浮

         き・背浮きの練習をしました。プールの縦25ḿを自分のペースで何回か泳ぎました。


5年    体育 今年度初めての水泳学習を行いました。準備体操・シャワーの後,水慣れ・バタ足の練習をしまし

         た。その後,波をみんなでつくり楽しみました。


6年    算数 1学期の復習の問題を解きました。

  

7/14 本日は,水泳日和

〇水泳指導 

 ようやく日中を通して水泳指導ができる天候となり,1・2校時は4年生,3・4校時はこだま学級,5・6校時は5年生が,今年度初めての水泳学習を行うことができました。これで,全学年1回はプールに入ることができました。

明日からは水難事故予防のための着衣泳学習が始まります。全学年実施できるように祈りたいと思います。

・こだま学級

・4年生

・5年生

 


  

 

7/13並木小図書室バーコード作業中! &授業風景

〇並木小図書室バーコード作業中!! 

7月8日から並木小図書室にある蔵書のバーコード化のため,準備作業を行っています。数多いすべての本のバーコードをパソコンに読み込む作業は大変時間がかかります。毎日6人の方々が来てくださって7月26日までには作業が終了する予定です。

 現在は作業のため図書室の利用はできませんが,2学期からは,図書室の本を借りる方法が今までより楽になります。ぜひ楽しみに待っていてください。

〇授業風景

こだま学級 あびこかっぱまつりのポスターを描きました。水泳学習は,できるかな?みんな,雨雲レーダーで確認し

      ました。午前中雨雲が近づいてきているので,…できませんでした。明日こそは!


1年  生活 「きれいにできたよ」教科書で,色水のつくり方を学習しました。

    学活 「なつやすみのしおり」をつくりました。


2年  生活  みんなの前で生き物紹介をしました。

    算数  時間の問題を解きました。ミニ先生がわからないところを教えてくれていました。


3年  音楽  「ゆかいなもっきん」の楽器担当を決めて練習しました。理科  ホウセンカの観察をしました。

    

体育  今年度初めての水泳指導がありました。準備運動のあと,シャワーを浴びて,水慣れをしました。

    大波小波,自由時間がありたっぷりと水の中で活動しました。

4年   図工  「千葉大使になろう」の地図をつくりました。

     体育 グループ対抗で,ソフトバレーボールの試合をしました。

5年  外国語 「スピーチをしよう」の学習をしました。国語  委員会ポスター作りをしました。


6年  国語  1学期のテストの反省をしました。また,「川とノリオ」の感想をノートに書きました。

 

7/12  授業風景&短期目標達成!!

〇授業風景

  こだま学級 3クラス合同で,道徳の授業を行いました。「相手に伝わる注意をしよう」について自分の考えを発表し

       ました。


1年  算数 1学期の復習をしました。国語 「おおきなかぶ」の学習で,おじいさんの気持ちを考えました。


2年  算数 「時計を生活にいかそう」の学習をしました。


3年  国語 「のらねこ」の登場人物の気持ちを考えました。理科 大きく育ったホウセンカの観察をしました。


4年  理科 「夏の生物の様子」を学習しました。国語 落語「ぞろぞろ」の発表会をしました。


5年 算数 「合同な図形」の学習をしました。合同な図形の作図に必要な辺と角の条件を理解しました。


6年  今年度初めての水泳学習を行いました。水慣れ,バタ足,伏し浮き,宝さがし,30秒でどのくらい泳げるか等の活動しました。

 

〇短期目標達成
1の2 ろうかはしゃべらないであるく。  19.6人で目標達成

2の1 授業中,トイレに行かないように心がける。 26人で目標達成

2の2 人が話している時は,だまって目を見てきく。20人で目標達成

4の1 学習がはじまる前に教科書を持ってくる。  34.2人で目標達成

5の2 健康観察の時にハンカチを持って手をあげる。27.4人で目標達成

6の1 2時間に1回は手洗いをし,1時間に1回,水分補給をしよう!

           20.5人で目標達成

7/9   授業風景&掃除の様子

〇授業風景

こだま学級     学年ごとに算数と個別学習を行いました。


1年     算数 計算練習プリントのあと,みんなで答え合わせをしました。


2年    道徳 「だっておにいちゃんだもん」の話を読み,話し合いをしました。

   生活 教科書の映像を見ながら,1学期のまとめをしました。


3年  理科 「音が伝わる時に物が震えるかどうか」の実験を糸電話で行いました。

    社会 「我孫子市のようす」を復習しました。


4年 算数 1学期の確かめ問題を解き,答え合わせをしました。

   国語 1学期に学習した漢字のテストを行いました。


5年 音楽 「ギャラクシー~銀河をこえて~」のクラップ練習をしました。

   理科 1学期のまとめのプリントとテストの返却を行いました。


6年 国語 「川とノリオ」で,川の様子と主人公の心情をまとめました。

 
〇清掃の様子  どの学年も学校をきれいにするために,掃除を一生懸命に行っています。


  

7/8 授業風景

〇授業風景

こだま学級
学年ごとに国語の学習や理科の星座早見盤をつかって星の学習をしました。また,学期末なので、ワークテストを行ったり,ドリルで学習のまとめをしたりしました。


1年
  ワークテストが配られ,間違い直しをしてから連絡袋にしまいました。

  図工 粘土をまるめたり,細長くしたり,くっつけたりして作品をつくりました。


2年
 国語 栽培しているミニトマトの特徴を文で表しました。

 算数 水のかさの計算の仕方を学習しました。


3年
 理科 「ゴムと風の力」のはたらきについてのまとめを体育館で行いました。サーキュレータやうちわの風で車を

    動かしたり,的の中心で車が止まるようにゴムの力をつかったりしました。

 社会 1学期のまとめのテストをしました。


 
5年
 算数 「形も大きさも同じ図形を調べよう」の学習をしました。

 国語 「敬語の種類と働きを知ろう」で,実際にペアで敬語の話し方練習をしました。


6年
 国語 「川とノリオ」で表現の工夫について話し合いました。

 社会 歴史の映像を見ながら,聖武天皇の学習をしました。

 
〇トウモロコシの苗
 我孫子市の農家の方から,トウモロコシの苗をいただきました。昇降口にしばらくの間展示しました。大きなトウモロコシとミニコーンが実をつけていました。来週の月曜に給食で食べる予定です。


  

7/7 七夕飾り  授業風景

〇七夕
 今日は、7月7日。七夕です。並木小の体育館には、保護者の方からいただいた3本の笹竹に、低学年児童が作った飾りや全校児童が書いた短冊が飾ってあります。短冊には「コロナがおさまりますように」「健康にみんなが過ごせますように」「学校行事ができますように」等,様々な願い事が書かれています。どうか、並木っ子の願いが叶いますように!
  

 

〇授業風景

・こだま学級 ワークテストを行ったり,個別学習を行ったりしました。


・1年 体育
 初めての水泳学習を行いました。準備運動をして,シャワーを浴び,はじめは水慣れから。プールサイドに座り、自分の胸に水をかけ、座ったままバタ足をしました。水に慣れたところで、プールにゆっくりと入り、水の中を歩きました。その後、整理運動をして、シャワーを浴び、タオルで体をよくふいて終了しました。今日は、蒸し暑かったので、水泳指導の後は、涼しく過ごすことができました。


2年 音楽「かえるのがっしょう」でハンドベルの合奏の役割を決めました。

   国語 夏休みに読む本を借りました。


3年  テストファイルに返されたテストを綴りました。


4年  算数 「小数のたし算・ひき算の筆算のしかた」について学習をしました。

    英語 「午前と午後を英語で言おう」の活動をしました。


5年  社会 「農家の人々の仕事」について学習しました。


6年  理科 「葉の蒸散」について学習しました。国語 「川とノリオ」で表現の工夫について話し合いました。



 

7/6 授業風景 短期目標達成 吹奏楽部パーカッション講習会

〇授業風景

こだま学級   個別学習 ワークテスト等を行いました。


1年 算数 「テープを使わないで長さをくらべる」「れんしゅうをしよう」

   体育 「多様な動きをつくる運動遊び」で、体育館の壁を使って腕立ての練習をしました。


2年 算数 「1dLより小さいかさのあらわしかた」

  生活科「1学期をふりかえって」がんばったことをワークプリントに書きました。   


3年  図工 紙工作「光と色のファンタジー」を作りました。

    算数 プリントの問題を解きました。


4年 国語 漢字の練習をしました。「たしかめよう」の問題を解きました。


5年 国語「読み手に伝わるように表現を工夫して書こう」の学習。七夕の短冊に願いごとを書きました。

   道徳 「ノンステップバスでのできごと」を学習しました。

6年  理科 「葉までいった水はどこへ」の実験映像を見て学習しました。英語 「国の名前やその国の食べ物」を

    紹介しました。

〇短期目標達成
6の2 「連絡帳を1時間目の休み時間までに出す」21.6人で目標達成

    「給食を作ってくれる人に感謝し,給食を残さずきれいに食べよう」

     22.4人で目標達成

〇パーカッション講習会
吹奏楽部のパーカッションパートの児童たちが,講師の先生を招いて講習を受けました。


  

7/5 短期目標達成!  授業風景  委員会活動まとめ(7/2)

〇短期目標達成
  こだま1「くつのかかとをそろえる。」目標6人で達成

  6の1「1時間に1回水分補給をし,休み時間は外に出て体を動かそう。」 目標 19.6人で達成

  4の1「かならず水とうのひもをまく」目標35.4人で達成

  2の2「きゅうしょく中にしゃべらない」目標22人で達成

  1の2「きゅうしょくは,じかんないにたべる」目標22人で達成

 おめでとうございます!

 

〇授業風景

こだま学級 体育 雨だったので、クラスごとに教室で倒立の練習,脚力をつける運動,ボール運動等を行いました。

1年    国語 児童にワークテストを配りました。連絡袋に入れて持ち帰ります。

      音楽 身近にある音を探し、どんな音が聞こえるかを話し合いました。

2年    算数 「水のかさ」の学習で、1Lは1㎗ますのいくつ分かを学習しました。また,たしかめのプリント

         を行いました。


3年    国語 物語文「のらねこ」の意味調べをしました。また,漢字の学習をしました。

 
4年    算数 小数の大小の表し方について学習しました。理科 1学期のたしかめのテストをしました。

 

〇7/2委員会活動  5・6年生が、1学期の反省と7月の活動をしました。いつもありがとうございます!

計画委員会 掲示委員会 保健委員会  

美化委員会  体育委員会 

7/2 授業風景

こだま学級 算数の学習と個別学習を行いました。


1年 図工 「うきうきぼっくす」を作りました。色々な材料をつかって飾りつけました。

   道徳「みんなだれかに」 挿絵を見ながら話を聞き、自分の考えを発表しました。


2年 生活 ワークシートに書き込みをしました。

   算数 たしかめの問題を解き、終わったら静かにできることをしました。


3年 学活 1学期の自己評価を書きました。


4年 社会 千葉県白地図に施設の写真を貼り地図作りをしました。

体育「ソフトバレーボール」タブレットで練習の様子を撮影し、班で確認しました。

5年 家庭科 「玉結び・玉止め」の学習。体育 タブレットで学習カードを作りました。


6年 テスト終了の喜びの様子です。


 

7/1 全校朝礼

いよいよ7月になりました。今日は全校朝礼があり、校長先生の話、生活目標の発表、表彰がありました。

感染症予防のため、Zoomで各教室の大型テレビでの視聴となりました。

6/30  3年生市内めぐり  授業風景 なみキッズファミリー②

こだま学級  合同体育 校庭でタイヤ跳びジャンケンや整理運動を行っている様子です。


1年
 音楽 「ぶんぶんぶん」を歌いながら、両手でリズム打ちをしました。 算数 ワークテストを行いました。


2年  算数 「3けたの数の表し方」の学習で、色々な表し方を発表し、話し合いました。


3年
今年度初めてのバスを利用した校外学習です。(窓を開けての換気とマスクを着用して感染対策を行いました。)
 市内の公共施設を先生方の説明を聞きながらバスで巡りました。途中バスを降りて、アビスタではグループに分かれて施設の見学をし、コホミンでは、トイレ休憩をしました。バスの中では、みんな静かに話を聞いていました。

〇出発の様子

市民図書館・アビスタの様子


4年
国語 落語「ぞろぞろ」の読み取りをしました。算数 「小数の大きさの比べ方」の学習をしました。


5年
国語 「ポスターを作ろう」の学習で、下がきやアンケート調査をしました。


6年
国語 防災についての「パネルディスカッション」を行いました。


なみキッズファミリー
 通常のフレンドリータイムと清掃の時間に、第2回なみキッズファミリー(縦割りグループ)の活動を行いました。教室では宝さがしやなんでもバスケット、体育館ではドッジボールやおにごっこをみんな仲良く行いました。2回目ということもあり、移動や遊びの準備を6年生中心にスムーズに進めていました。


 

6/29 授業風景

こだま学級 合同体育 ボール投球・捕球の練習。恐竜の卵(柔らかいラグビーボール型)を床に落とさないようにパ

     スをしました。何回続いたかな?


1年
 道徳 ファイルに記名をしました。フェルトペンでじょうずに名前が書けるようになりました。

 算数 プリント学習をしました。


2年
 朝の会での様子です。短期目標2週連続達成です。おめでとうございます。次もがんばりましょう。


3年
 理科 「風の実験です」風の力で車をどこまで走らせることができるでしょうか。

 音楽 リコーダーの指の動きを練習しました。


4年
 算数 小数のしくみの学習をしました。社会 水道水はどこからどのようにやってくるか学習をしました。

 初めての短期目標達成です。おめでとうございます。次も頑張りましよう!


5年
 算数 「小数の倍」の学習をおにぎりとハンバーガーの買い物の問題で学習しました。


6年
 算数 分数の倍の学習をしました。短期目標達成!記録更新中です。

 

 

6/28  初めてのプール!! 短期目標達成!

〇初めてのプール!!

 ようやく,日ざしが照りはじめ,本日プール開きとなりました。昨年度水泳指導ができなかったので,2年生も初めてのプールとなりました。準備運動の後,シャワーを浴び,いよいよプールへ。プールサイドに座って水をかけたり,顔をつけたり,プールの周りを歩いたりして水慣れを行いました。プールから出ると風があって,涼しく感じたようですが,「楽しかった」と言っている児童が多かったです。最後に整理運動をして,シャワーを浴び,1回目のプール学習は終わりました。

〇短期目標達成!

 先週は,6学級が短期目標を達成できました。達成した目標を今後も継続できるように声掛けをしていきます。

こだま1組 「8:03までに連絡帳を書き終える」

2年2組 「きゅうしょくのじゅんびをすばやくすませる」

4年1組 「1日1回以上ボックスを整理する。」

4年2組 「給食の時,しゃべらない」

5年1組 「給食をのこさない。」

6年1組 「食器の音をたてず,12時20分までにいただきますをしよう

                              頑張りました!

 

6/25  授業風景

こだま学級
         体育 ボールの投げ方の学習と恐竜の卵(ラグビーボール型のボール)のパスができるようにグループで練習し

      ました。


1年
  国語 七夕に飾る短冊にお願い事を書きました。 算数「6-4=」になるおはなしを考えました。


2年
 生活科 ミニトマトの観察をしました。黄色い星形の花が咲いていました。国語 本の紹介をし、紹介カードの準備

     をしました。


3年
 社会 農家のくらしについて学習しました。算数 あまりのあるわり算のたしかめの計算の仕方を学習しました。

4年
   国語 漢字のプレテストを行いました。算数 角度の学習の問題を解きました。学級活動でお楽しみ会を行いました。クイズ・震源地ゲーム・マジック・お笑い等楽しい活動を行いました。


5年
理科 天気についてコンピュータ室で調べ学習を行いました。音楽 自分たちで考えたリズムを楽器をつかって演奏し

   ました。


6年
 保健 生活習慣病とその予防について学習しました。国語 コンピュータ室で地域の防災について調べました。


 

6/24  授業風景

〇授業授業風景

こだま学級 

算数 数の学習を数直線を用いて行いました。  個別学習 算数・理科・社会の学習です。


1年
 国語「しゃ しゅ しょ」の読み方、書き方を学習しました。口の動きを見せる時にはフェイスシールドを使います。

「すずめのくらし」文章の読み取りの学習をしました。


2年
国語「きつねのおきゃくさま」で気に入った場面の感想をワークプリントに書きました。


3年
書写「二」を毛筆で丁寧に書きました。 算数「あまりのあるわり算」の学習をしました。

4年
ワークテストを行いました。テスト前の緊張している様子です。 音楽「楽しいマーチ」の後半部分を合奏しました。


5年
家庭科 裁縫の玉結び玉止めの練習をしました。学び合いができています。保健「不安やなやみの対処を考えよう」の学習をしました。


6年
総合的な学習 栃木県の日光について調べ学習をしました。


 

6/23 英語読み聞かせ 授業風景

〇ストーリータイムの方々による英語の読み聞かせがありました。今日は3年生です。

 

 

〇授業風景

こだま学級 国語「きつねのおきゃくさま」の学習と個別学習をしました。

1年       体育 水泳学習に向けて,着がえ,移動,プールサイドでの約束を確認しました(プールには入っていません)

2年 国語 図書室で本を読みました。音楽「海とおひさま」の2・3番の歌詞を布で表現しました。

3年 理科 「ゴムと風の力」の学習で車を作りました。国語 調べ学習をしました。

4年 英語活動「時刻の表し方」を英語で学習しました。総合的な学習 コンピュータ室で都道府県調べをしました。

5年 保健「心の発達」について学習しました。 書写 硬筆の学習をしました。 

6年 国語 「地域の防災について話し合おう」の学習計画をたてました。理科 植物が根からすいあげた水がどこを通っていくか」観察しました。

 

6/22  短期目標  授業風景

〇短期目標 達成おめでとうございます!!

 こだま1組 1日5人以上に自分からあいさつをする

こだま3組 きゅうしょく中はしせいをよくする

2-1 きゅうしょく中は、しゃべらない

3-2 12時10分までにきゅう食のじゅんびをする

4-1 休み時間に水分をとる。

5―1 元気な声であいさつをする

6-1 食事の時に食器を持ち、時間内に食べ終わろう。

6-2 人が話している時はしゃべらない  12時20分までに『いただきます』をいう

 

〇授業風景

1年         国語 「すずめのくらし」の音読をがんばりました。

    国語「みんなにはなそう」で発表しました。

2年         国語 「きつねのおきゃくさま」で自分の考えを発表しました。

算数「1000までの数」で問題の解き方を考えました。

3年         音楽 校庭でリコーダーの練習をしました。

    理科「ゴムや風の力」でゴムの力で車はどこまで動くか実験をしました。10㎝と15㎝のゴムで比べまし

    た。なんと!個人のナンバープレートがあります。

4年         国語 漢字50問テストを頑張りました!間違えた漢字は覚えるまで練習します。

 社会 都道府県テストに取り組みます。合格者は県庁所在地に挑戦です。

5年         算数 わり算の学習です。 英語 始まりの挨拶も英語で行います。

6年         音楽 「作ったリズムを楽器でたたこう」で、グループで相談&練習です。

理科「植物がどこから水を取り入れるか」の実験・観察です。

6/21  5年生読み聞かせ  授業風景

〇5年生読み聞かせ

 各クラス2名ずつのボランティアの方々が来てくださり,読み聞かせをしてくださいました。料理研究家の描いた絵本を読んでくださりました。本物の計量スプーンを見せてどの位の量かをわかりやすく示してくださいました。

〇こだま学級

 合同体育で上り棒に取り組みました。先生方の支援を受けながらてっぺんまで上れた児童もいました。個別学習では,国語・算数等,中にはテスト中の児童もいました。

 

〇1年

 音楽では,「ささのは,さーらさらー」との歌声が…もうすぐ七夕ですね。ほかにも歌集の「とんでいった バナナ」や「うみ」を歌っていました。算数は,「ちがいはいくつ」のひき算の学習をしていました。

〇2年

 わんぱく丸広場で,植物や虫探しをしました。3回目ともう慣れたもので,ショウリョウバッタやダンゴムシやモンシロチョウを捕まえたり,シロツメクサをとったりしました。

〇3年

学級活動で,ドッジボールをしました。算数では,あまりのあるわり算の学習をしました。

 

 

〇4年

 総合的な学習の時間にコンピュータ室で,タイピングの練習をしました。その後,都道府県調べを行いました。国語では,漢字10問テストに取り組みました。

 

〇5年

  社会のワークテストに取り組みました。また,先週行った社会「寒い土地のくらし」のテスト直しを行いました。

 〇6年

 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」のワークテストに取り組みました。算数で「分数のわり算」の学習をしました。

 

6/18  授業風景

〇こだま学級

 個別学習で、国語・社会・算数をおこなっていました。5校時には、こだま合同の音楽でした。鉄琴でインドネシア民謡「ノナマニス」という曲を演奏していました。

〇1年

 道徳では、「ぼくのあさがお」の学習で、自分の考えを発表しました。国語「けむりのきしゃ」では、ワークシートに表紙をつけて、本を作りました。

〇2年

国語「きつねのおきゃくさま」のお話で大事なところの読みとりをしていました。また、書き方が上手な児童の漢字

   ノートをテレビに映して紹介していました。

 

〇3年

 音楽 リコーダーの学習では、外に出て、広がって音出しの練習をしました。道徳「しょうたの手紙」を読んで、自分の考えをワークシートに書き発表しました。社会 「あまおうのパッケージを作ろう」で、商品を売るためにどんなパッケージにしたらよいか考える学習をしました。

〇4年

 計算ドリルの問題にとりくみました。 学級活動 「株主総会を開こう」学級で取り組んでいる会社活動で、どの会社ががんばっているかの評価をしました。 国語の時間に作ったリーフレットを廊下に掲示しました。

〇5年

 算数 「小数のわり算」で、商との関係を話し合いました。 テスト直しとプリント学習をしました。

〇6年 国語「世代による言葉の違い」の学習をしました。世代によって通じない言葉があるのですね。

    国語のテストを渡し、間違えたところを直しました。

6/17 短期目標達成  授業風景

〇短期目標達成

 1の2 目標「きゅうしょくちゅうは、しゃべらないでたべる」1週間、毎日できました。おめでとうございます!

〇授業風景

 4年 図工「トントンつないで」いよいよ仕上げに入り,絵の具で着色している児童もいました。

 5年 学級活動 レクで「けいドロ」と話し合いの後のじゃんけん大会です。

6年 音楽「リズムアンサンブル」の話し合いとテスト後の風景です。

6/16 英語読み聞かせ  短期目標表彰

 昨日は、千葉県民の日でお休みでした。今朝、昇降口での出会いの時に、昨日の楽しい思い出や夜の豪雨のことなど話してくれる児童が多かったです。

 〇英語読み聞かせ

  今日は、ストーリータイムのボランティアの方々が4年生児童に英語の絵本を読み聞かせてくださいました。

 

 〇5年生の「運動会新聞」

 ちょうど通りかかった5年生の教室の前に「運動会新聞」が掲示してありました。5年生の国語の「言葉と事実」の学習で作成した新聞に、友だちからの『いいね』コメントが付箋で貼ってあり、心温まりました。遠めの写真で申し訳ありませんがご覧ください。

〇短期目標達成の表彰

1の1

4の1

  

5の2

6の1

6の2

6/14  飼育・栽培活動、読み聞かせ、授業風景

〇栽培活動

 植物を栽培している学年は、毎朝登校すると「水あげ」をしています。1年生は、あさがおの鉢に毎朝水あげをしています。双葉と何枚か本葉が出てきました。

 6年生は、理科の学習で必要な「ジャガイモ」をプール脇の畑で育てていました。

今日は、ジャガイモを収穫しました。土が良かったのかたくさんのジャガイモができました。

〇飼育活動

 3年生は理科で「昆虫」の学習をしています。先日、我孫子四小学区にお住いの蝶博士からオオムラサキのさなぎをいただきました。並木小の樹木の葉を餌にして育ったオオムラサキです。そのさなぎが羽化し、今日素晴らしい姿を見せてくれました。

 

〇読み聞かせ活動

 朝の読書活動の時間にボランティアの方々が来校し、6年生の教室でさまざまな種類の本の読み聞かせをしてくださいました。

 

〇授業風景

1年    国語「けむりのきしゃ」生活「あさがおのかんさつ」図工「おりがみこうさく」

2年    国語「新しい漢字」「友だちのすてきなところ」音楽「かっこう」

3年    学活「短期目標について」 算数「プリントの問題を解く」理科

4年    学活「3すくみゲーム」社会「すみよいくらしをつくる」総合的な学習「都道府県調べ」

5年    総合的な学習「日本のグッドジョブ」

6年    総合的な学習「修学旅行について」

こだま学級 体育「ジャべリックボール投げ」国語・書写

6/11 授業風景

1年    算数「ひきざん」ちがいはいくつ、のこりはいくつの学習をしました。

          国語「けむりのきしゃ」4の場面の学習をしました。

2年    道徳「わすれられないえがお」自分の考えをたくさん発表しました。

         生活「春の町はっけん」学区探検で発見したことを友だちに話しました。

3年    算数「長さの学習プリント」問題をたくさん解きました。

    社会「我孫子市について」市内巡りについて学習しました。

   音楽「にじ」教科書の曲を歌いました。(マスクをつけたまま)

4年    算数「角度」分度器をつかって180度以上の角度のはかりかたを考えました。

    国語「リーフレットを作ろう」調べたことをリーフレットにまとめました。

    図工「ギコギコ トントン」のこぎりと金づちを使って木工工作をしました。

5年    図工「コロがるくんの旅」方眼用紙と自分で持ってきた材料を使ってビー玉が転がる立体工作をしました。

6年    図工「ゆらゆら どきどき」やじろべえのしくみを使って紙やモールで飾りつけました。

 

6/10 その2 なみキッズファミリー①

 2年ぶりに縦割りグループ活動(なみキッズファミリー)を実施することができました。感染対策としては、全員マスクを着用し、教室はエアコンで温度を下げつつ窓を全開にして、換気を行いながら実施しました。また、今回は熱中症予防として、全グループ室内での活動としました。

 

 まず、グループ毎に活動する場所に移動し、6年生のリーダー中心に計画した内容を実施していきます。自己紹介のあと、交流を深めるためにゲームを行いました。

 教室では、なんでもバスケット・椅子取りゲーム・爆弾ゲーム・宝探しなどをしました。椅子取りゲームでは、低学年の児童に1位を譲ってあげる中学年児童がいました。

 体育館では、ドッジボールを行っていました。ドッジボールでは味方同士で下の学年の児童にボールを渡してあげる児童がいました。

     

  どのグループも、心温まる交流を持つことができました。最後に、計画をしてくれた6年生にお礼を言って終わりになりました。次回のなみキッズファミリー②もお楽しみに!

6/10 2年学区探検  

 

 晴天の下、2校時目につくし野方面の公園4か所を巡る学区探検に行ってきました。

 まず、小学校のつくし野門を出て、菱田第1公園を発見。場所を確認し通過しました。

  2つ目は、つくし野2号公園に寄り水分補給です。遊具を確認した後、出発しました。

 3つ目は、つくし野第3公園。大きな投てき板がある細長い公園でした。

 最後につくし野第1公園に寄って、鉄棒・すべり台・ブランコなどの遊具で遊んできました。水分補給をして学校に向かって出発しました。

 暑かったですが、最後の公園で少し遊ぶことができて、2年生のみんなは満足そうな表情でした。

6/9 授業風景

1年 算数「たしざん」計算カードをつかって学習しました。

    国語「けむりのきしゃ」物語文の登場人物について考えました。

2年 音楽「かえるのがっしょう」マスクをつけてみんなで歌いました。

 

3年 図工「光と色のファンタジー」紙を切って、丸めて、貼ってと工作しました。

 

4年 総合的な学習「県調べ」タブレットを使って調べました。

   外国語活動 「曜日の言い方」どの曜日が好き?  聞いて、答えました。

 

5年 書写「成長」毛筆で書きました。

6年 家庭科 「だしの実験」色や形、味の特徴について調べました。

  理科 人体の特徴について、パソコン室で調べました。

こだま学級 算数 プリントの問題を解いたり,計算練習をしました。

6/8 交通安全教室(自転車)

昨日に引き続き,今日も交通安全教室がありました。

今日は3年生・4年生の自転車学習です。

最初に警察の方から,自転車に乗る前の点検の仕方を教わりました。

合言葉は「豚は喋る」です。

ぶ:ブレーキ

た:タイヤ

は:反射板

しゃ:車体

べる:ベル

 

続いて,校庭に道路を作り,自転車の交通ルールを学習しました。

 

 自転車は車道を走ります。子どもは,歩道を走っても構いません。

ですが,歩行者最優先ですので,気をつけて走ります。

ベルを鳴らして走ることは「あおり運転」となります。

 

 その他に,自分の命を守るためヘルメットを着用するよう心がけること,

周囲の確認をしてから自転車に乗ること,一時停止は必ず止まることなどなど,

たくさんのことを教えていただきました。

 

いつまでも事故無し・怪我無しの元気な並木っ子でいて欲しいと思います。

 

6/5 交通安全教室(歩行)

今日は交通安全教室が行われました。

我孫子警察署,市役所,指導員の方々が講師として来てくださいました。

 

例年は1年生が歩行について,3年生が自転車について学習しています。

昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施できませんでした。

今年度は7日(月)は1・2年生の歩行学習,8日(火)は3・4年生の自転車学習を行います。

 

校庭には白線と信号機で道路を作りました。

今回の学習のポイントは

① 道路は右側を歩くこと

② 横断歩道を渡るときは,右・左・右を見てから渡ること

③ 信号が青の時にわたること

です。きちんと守って,事故無く安全に生活して欲しいと思います。

6/4  その2授業風景

本日の授業の様子です。

 〇1年 国語「のばすおん」 図工「チョッキンパでかざろう」

 〇2年 算数「長さ」

 〇3年 国語「漢字学習」 音楽「リコーダーの指づかい」

  リコーダー学習は、感染対策のため指づかいは机上ですが、音を出す時は窓の外に向かって行っています。

 〇4年 総合的な学習「タブレットで都道府県調べ」

     図工 「トントンつないで」のこぎり・金づち使って木工工作を行いました。

 〇5年 図工「コロがるくんの旅」紙の材料ででビー玉が転がるような立体工作を行いました。

 〇6年 算数    書写「歩む」清書

 〇こだま学級 算数・国語・図工

6/3 その2 授業の様子

 情報が遅くなってしまい申し訳ありません。昨日の様子です。

 〇1年 算数「たしざん」 図工「チョッキンパでかざろう」

 

 〇2年 図工「クレヨンと絵の具をつかって」

 

 

 〇3年 社会「市役所新聞作り」 書写 毛筆「筆づかいを覚えよう」

 

 〇4年 理科「電気のはたらき」 総合的な学習「タイピング練習」 音楽「風のメロディ」の表現活動

 

 

 〇5年 家庭科「青菜とジャガイモをゆでよう」

  1グループ3・4人ずつで、距離をとり、感染対策をして調理しています。