学校行事

学校行事

5/21 運動会その1

 先日は雨の中、運動会を参観していただきありがとうございました。

〇開会式  放送で行いました

前半の部

〇ラジオ体操

〇5・1・2年 純走 「へきれきいっせん 神速」

〇1・2年団体「チェッコリ玉入れ」

〇1・2年ダンス 「なみきっ子 ジャンボリミッキー」

〇5・6年表現「~Startinng Namiki~」

 

 

5/20 挨拶運動&運動会前日練習

〇あいさつ運動

 毎朝、生活委員会の児童が昇降口であいさつ運動を行っています。自分から進んであいさつができた児童、気持ちの良いあいさつができた児童が「あいさつマスター」に選ばれ、昼の放送で紹介されています。

 

〇運動会前日練習

 明日は、待ちに待った運動会です。天気がよかったので、どの学年も校庭で最後の練習をしました。

1・2年生

3・4年生

5・6年生

 明日の運動会は天候状況によって、競技開始時刻を変更する場合があります。スクールメールで、変更内容を伝えることがありますので、こまめにメールを確認していただくようご協力お願いいたします。

 

 

運動会予行練習 ②

今日は、昨日行われた運動会の予行練習後半の部、3・4・6年生の様子をお伝えします。

〇高学年表現

〇徒競走

〇綱引き

中学年 「ソーラン節」

 

5/17 運動会予行練習

 今日は、前半の部、後半の部に分かれて運動会の予行練習をしました。

前半が、1・2・5年生が競技と表現・ダンスを行いました。

 

〇チェッコリ玉入れ

〇大玉運び

〇綱引き

〇高学年表現

後半の部は、明日ご紹介いたします。お楽しみに!

1年そらまめのさやむき&授業風景&短期目標達成!

〇そらまめのさやむき

 今日の1校時に1年生が教室で、そらまめのさやむきをしました。栄養士の先生から、そらまめの苗を見せていただき、「空に向かって実をつけるのでそらまめという名前の由来になっていること」や「さやの内側がふわふわでやわらかいこと」等の説明がありました。そして、「そらまめくんの絵本シリーズ」の紹介をしていただき、いよいよさやむきに取り掛かりました。一人一人さやむきをし、中の豆をきれいに取り出す作業を一生懸命に行いました。

 むいたそらまめをボールに集め、さやをビニール袋に入れて後片付けもしっかりできました。給食室でそらまめを茹でていただき、全校児童がおいしくいただきました。1年生のみなさん!ありがとうございました。

〇授業風景

2年  国語 すみれとあり、算数 くり下がりのあるひき算の計算の学習をしました。

3年・4年 「ソーラン節」の隊形移動の練習をしました。

5年  家庭「ゆで野菜のサラダ」の調理実習、算数「比例の関係を使って求める」の学習をしました。

6年  算数「文字と式の関係」と「分数のかけ算」の学習をしました。

 

〇短期目標達成 おめでとうございます!

2の2 じかんをまもる。18人で目標達成

4の1 時間より前に行動できるようによびかけ合おう!23人で目標達成

5の1 BOXを整理する。35.8人で目標達成

6の2 運動会を成功させるため本番を意識して練習にのぞもう。28人で目標達成

5/13 授業風景

 本日はあいにくの雨。運動会練習は、体育館で行われました。3・4年生は、衣装を着て「ソーラン節」を踊りました。

こだま学級は個別学習を行いました。

1年生は、算数で「いくつといくつ」、国語で「ひらがな」の学習をしました。

2年生は、国語で漢字の学習、生活で「見取り図」をかく学習をしました。

5年生は、算数で「2つの変わる量」、音楽で「小さな約束」のアレンジを考える学習をしました。

6年生は、学活で「学級のきまり・やくそく」について話し合い、算数では、テストを行いました。

運動会練習の様子

 今週は、空模様を確認しながら運動会練習を行っています。表現の振りつけを覚えるまでは、体育館で練習をするのですが、隊形移動の練習の時は校庭です。火曜日・水曜日は校庭でも安心して練習ができたのですが、今日は、雨雲の様子を確認しながらの練習です。

  3・4年(5/10の様子)ソーラン節の振り付けを覚えています。ステージの壁をスクリーンにして動画を見ながら練習しています。

 1・2年生(5/11の様子)校庭で隊形移動の練習をしています。1・2年生がペアになり、2年生が1年生のリードをしています。

 5・6年生(5/11の様子)曲に合わせて振りと隊形移動の両方を覚えながらの練習です。さすが高学年!!素早く動くことができます。

 

 

2年グリンピースのさやむき

 昨日は、学校が14時過ぎから急に停電し、保護者の皆様にはご心配をおかけし、大変申し訳ありませんでした。昨日のうちに電気は復旧し、本日は通常通りの学校生活を送ることができました。

 

 

〇グリンピースのさやむき

 5/10 1校時に2年生が多目的室で、グリンピースのさやむきをしました。始めに栄養士の先生から、グリンピースが「マメ科の植物であること」や「さやのむき方について」の説明がありました。

 1・2組がグループに分かれてさやむきが行われました。一人一人さやむきをし、中の豆をきれいに取り出す作業を一生懸命に行いました。

最後には、取り出したグリンピースをボウルに入れ、3階の多目的室から1階の給食室まで運び、調理員さんに「おいしいグリンピースご飯にしてください。」とお願いして渡しました。

 給食の時間に2年生の教室を訪問すると、どの児童もグリンピース「ご飯がおいしい」と言っていました。コロナ禍で食育の活動ができなかったので、2年生にとっては良い体験となりました。

 

 

5/9 運動会練習が始まりました

〇運動会練習開始

 5月21日(土)に行われる第42回運動会の練習が始まりました。どの学年も、表現・ダンスの練習に取り組みました。

 1・2校時には、校庭で5・6年生が練習しました。曲に合わせて一人技やフラッグの動かし方などを練習しました。さすが高学年児童!!とても覚えが早いです。

 3・4校時には、雨のため体育館で1・2年生が練習しました。1・2年生のペアが隣同士になってダンスを覚えました。繰り返しの動きを練習し、最後は曲をかけて踊ってみました。

 5校時は、体育館で3・4年生が練習しました。ダンスリーダーがステージ上で手本の踊りを見せてくれました。その後、リーダーの動きを見ながら1つ1つの動きを練習しました。

〇授業風景

・こだま学級 個別学習で、国語や算数の学習をしました。タブレットのeライブラリで学習の習熟をしました。

・1年 国語でひらがなの練習を 算数で数の学習をしました。

・2年 算数で、ひっ算の練習問題を解きました。

・3年 国語で作文の学習を 算数でわり算の問題を解き具体物で確かめをしました。

・4年 算数で「グラフや表を使って調べよう」の学習をしました。学活で短期目標の話し合いをしました。

 

〇短期目標達成  おめでとうございます!

こだま3組 8時6分までに交流学級に行く。5.5人で目標達成

 

5/6 1・2年生学校探検&避難・引き渡し訓練

〇1・2年生学校探検&引き渡し訓練

 生活科の学習で、2年生が1年生に並木小のことを知ってもらうために、学校を案内しました。2年生と1年生がペアになって、並木小の地図を見せながら色々な部屋を探検しました。何のための部屋なのか、どんな物があるのか等、2年生が1年生に説明する姿は、とても頼もしく感じました。2年生が「この部屋は楽しかった?」と聞き、1年生が「楽しい」と答えると地図にシールを貼ってあげていました。1年生が並木小のことをはやく覚えられるといいですね。

 

〇避難訓練&引き渡し訓練

 今日は、5校時に大地震を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練が行われました。地震発生の放送が流れると素早く机の下にもぐり一次避難をしました。先生方が避難経路の安全を確認した後、校庭へと二次避難をしました。児童は、静かに素早く避難することができました。安全主任と校長の話の後、兄姉が弟妹の所に移動し、いよいよ引き渡しです。保護者のみなさんが、素早く学級の前に並んでくださったので引き渡しもスムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました。

5/2 全校朝会&授業風景

〇全校朝会では、家庭科室から映像を発信し、リモートで各教室で視聴しました。

・校長の話 

「5月の国民の祝日」「運動会では、各自目標を持って取り組むこと」「学級で取り組む短期目標」について話ました。

・5月の生活目標

「協力をして運動会を成功させよう」について、5年2組の児童が発表してくれました。

〇授業風景

こだま学級

 合同体育では、かけっこを行い、整理体操の様子を撮影しました。また、聴力検査や個別学習を行いました。

1年 算数「数字の練習」の後、NHK for  schoolの視聴しました。

2年 体育では「しっぽとりゲーム」を 算数では、「たし算のひっさん」の学習をしました。

3年 理科では「ホウセンカの観察」をしました。

4年 算数では、テスト問題の解きなおしをし、国語では「白いぼうし」の自分の考えを発表をしました。

5年 家庭では、「青菜・ジャガイモ・卵をゆでるとどうなるか」の調理実習をしました。

6年 理科「ものの燃える前と後の様子」実験をしました。

 

4/28 授業風景&短期目標達成

〇授業風景

こだま学級 国語、算数、タブレットなどの個別学習をしました。


1年  図工 「粘土となかよし」で様々な作品を作りました。


2年 算数 たし算の筆算の学習プリントの問題を解きました。国語 漢字の練習と読書をしました。


3年 図工 「光のさしこむ絵」の枠作りをしました。

 4年 算数 テスト直しをしました。音楽 「歌のにじ」をハンドベルで演奏しました。

5年 英語 英語で自己紹介をしました。学活 学級みんなでSケンをしました。

 6年 社会 「国会のはたらき」について学習しました。図工 植物の絵を水彩絵の具で色を塗りました。終わった児童は色鉛筆で塗り絵をしました。

 

〇短期目標達成 おめでとうございます!

4の2 通りすがった先生や友だちにあいさつをする。23人で目標達成

4/27 授業風景

こだま学級
国語、理科、タブレットなどの個別学習をしました。


1年
国語 本の借り方・返し方の学習をしました。体育 ラジオ体操の練習をしました。


2年 
音楽 「子犬のビンゴ」の歌に合わせて手遊びをしました。算数 たし算の筆算の学習プリントをしました。


3年
算数 時間の計算の学習をしました。社会 地図記号の学習をしました。


4年 
社会 千葉県の立体地図を作りました。外国語活動 好きな事きらいな事を英語で話しました。


5年
国語 「新聞を読もう」の学習しました。家庭 家庭科室の用具と使い方についての学習をしました。


6年
道徳 「うちら猫の手ボランティア」の学習をしました。国語 図書館学習のオリエンテーションをしました。

 

4/26 入学を祝う会

 2~6年生の上級生たちが1年生が並木小に入学したお祝いをしてくれました。

 まず、児童会の役員がオープニングの放送をしてくれました。

 2年生は、アサガオの種と学校探検の招待状を作りました。3年生は、顔写真つきのお名前メダルを作りました。

朝自習の時間に2年生と3年生は、ペアクラス(1組同士・2組同士)の1年生にプレゼントを渡しに行きました。

3年生

2年生

 4年生は、お名前メダルに貼る花びらを作ってくれました。この花びらは、6年生が交流の時にメダルにつけてくれました。5年生は、校庭での交流の時に、〇×クイズの作成と進行をしてくれました。 6年生は、招待状作りと会の間、ペアの1年生のお世話をしてくれました。

 祝う会の交流は、1組が2時間目に2組が3時間目に行い、〇×クイズ、自己紹介ゲーム、お誕生日の歌にあわせたダンスを行いました。

  

 会が終わると1年生からは、「とても楽しかった」「お兄さん・お姉さんと遊べてよかった」と感想を言ってくれました。これからも並木っ子たちが、みんな仲良く活動していけるといいですね。

エンディングも児童会児童が放送してくれました。

4/25 授業風景

こだま学級 植物に水やりをしたり、個別学習で国語や社会の学習をしました。

1年  音楽 初めて音楽室で学習しました。算数 「10までのかず」を学習しました。

2年  体育 2グループに分かれてドッジボーの試合をしました。算数 ひっさんの計算を学習しました。

3年  国語 「白い花びら」気に入った言葉や表現についてグループで話し合いました。理科 「ホウセンカの成長」について学習しました。

 4年  国語 物語文「白いぼうし」の学習をしました。算数 「かける数に0があるかけ算」の計算の仕方を考えました。 

5年  国語 漢字10問テストを行いました。 物語文「いつか大切なところ」を学習しました。

6年  理科 「ものの燃え方」で燃えるときの空気はどうなるかの学習をしました。家庭 「できることをふやして

   クッキング」の学習をしました。

 

4/22 授業風景  

〇授業風景

こだま学級 国語や算数の個別学習をしました。


1年 誘拐防止教室を行いました。警察の方やの防犯パトロールをしてくださっている方から「いかのおすし」の話を聞きました。

2年 算数 たし算の筆算の学習をしました。


3年 国語 物語文「白い花びら」の登場人物について読み取りをしました。


4年 休み時間の様子です。次の時間の準備をしっかりしています。


5年 社会 世界の主な国と国旗、日本の位置について学習しました。


6年 社会 「くらしの中の国民主権」について学習しました。

4/21 授業風景&短期目標達成

〇授業風景

こだま学級
国語 漢字練習や詩の学習をしました。パズル・トランプ等手先を使う遊びをしました。


1年
国語 ひらがなの練習をしました。直線や曲線をえんぴつでなぞる練習をしました。


2年
図工 粘土工作をしました。国語 物語文「えいっ」の読み取りの学習をしました。


3年
視力検査をしました。国語 物語文の読み取りの学習をしました。理科 ホウセンカの種を観察し、種まきをしました。


4年 
国語 意味調べの学習を行いました。


5年
英語 「アルファベットを知ろう」の学習をしました。算数 直方体や立方体のかさの表し方を知る学習をしました。


6年
図工 植物の絵に水彩絵の具で色塗りをしました。社会 日本国憲法の三原則の学習をしました。

〇短期目標達成

短期目標の達成
6の1   あいさつをされたら必ずかえす。28人で目標達成 おめでとうございます!

 

4/20 学習参観・学級懇談会 

こだま学級 生活単元学習 「交流学級の先生にインタビューをしたことを発表しよう」

1年 国語 自己紹介をしよう

2年 国語 1年生で学習した漢字を思い出してみよう

3年 算数 0のかけ算のしくみを考えよう

4年 国語 「ありっこないあり」の詩を考えよう

5年 学級活動 「友だちの良さを発見する」 国語 「水平線」の詩を読み取ろう。

6年 算数  線対称の図形について考えよう。

4/19  授業風景

こだま学級
授業参観の発表の練習をしました。国語のテストをしました。


1年
国語 「シンデレラ」のお話動画の視聴をしました。生活 学校の施設を観察しました。


2年
視力検査をしました。図工 粘土工作をしました。


3年
社会 地図帳の使い方を学習しました。


4年 
国語 「春のうた」で詩の学習をしました。学活 1年生に贈るプレゼントの準備をしました。


5年
音楽 表現の学習をしました。


6年
全国学力学習状況調査を行いました。

4/18 授業風景&短期目標達成!

〇授業風景

こだま学級 授業参観の発表の準備をしました。算数で大きな数の学習をしました。

1年 書写 自分の名前を丁寧に書く練習をしました。道徳 心電図検診があり、全員が揃うまでざわざわ森のガンコちゃんを視聴しました。

2年 音楽 「ふしぎなポケット」の歌の練習をしました。体育 遊具を使って体つくりの運動をしました。

3年 体育  短距離走の学習をしました。算数 かけ算のしくみについて学習しました。

 

4年 算数  都道府県を調べる学習をしました。図工 水彩絵の具で様々な技法で、画用紙に春を表現しました。


5年 道徳 「ありがとうを上手に」の学習で、自分の考えを発表しました。算数 「整数と小数の関係」について学習しました。

  

6年 図工  植物の下絵を描きました。 社会 「国民主権」についての学習をしました。

〇短期目標達成 おめでとうございます!

5の1  よばれたら「はい!」と返事をする。35.8人で目標達成

6の2  自分から先にあいさつをする 29人で目標達成

 

4/15 授業風景

 この日は、あいにくの雨でしたが、探索園の藤の花が見事に咲いていたのでご紹介します。

〇授業風景 

こだま学級  授業参観の準備・発表練習、国語の漢字練習、4学級合同で音楽の学習をしました。

1年  生活 学校にある教室・特別教室の見学をしました。

 2年  国語 新出漢字の練習をしました。日記を書きました。 生活 学校探検で1年生を案内するために学校の各教室を確認しました。

3年  図工 色の三原色の学習をしました。 算数 計算プリントファイルの準備をしました。

 

4年  算数 練習問題を解きました。体育 マット運動を行う準備をしています。学活 学年集会を行いました。4人の学級委員が進行して、学年・学級目標を発表し、担任の先生の話を聞きました。(校長がとび入りで参加し話をしました。)

5年  音楽 「蝶々夫人 ある晴れた日に」の鑑賞を行いました。4人の歌唱を聴き、様々な表現方法を知りました。

   算数 練習問題を解きました。

 

6年  道徳 「挨拶」について考え、自分の考えを発表しました。

 

 

 

 

4/15  1年生初めての給食

 今日から1年生の給食が始まりました。メニューはチキンカレーライス、コーンサラダ、お祝いゼリー、牛乳、福神漬けでした。(写真は、今日の給食をご覧ください。)

4/14 授業風景

〇授業風景

こだま学級 連絡帳に明日の持ち物を書いたり、1学期の目標を書いたり、交流学習の準備をしたりしました。友だちが落としたカードの片づけを手伝ってくれています。


 
2年 国語 グループで「ちいさい おおきい」の音読練習をしました。書写 姿勢よく書く練習をしました。

3年 なみキッズタイムにローマ字「aiueo」を書く練習をしました。道徳「やさしい人大さくせん」の学習をしました。

4年 なみキッズタイムに漢字をドリルに練習したり、調べた新出漢字を発表したりしました。

5年 英語 英語で会話をしている動画を見ながら、質問に答えました。学活 カンパニー活動について話し合いました。


6年 音楽 「つばさをください」の強弱記号について学習しました。算数 「線対称」について学習しました。

4/13 授業風景 

こだま学級  図書室で読書をしました。


1年 話の聞き方や授業の準備・片付けについて知りました。


2年     生活 「春探し」に行くための説明を聞きました。発育想定をしました。

3年    音楽 「ト音記号」について学習しました。算数の学習をしました。

4年  国語 「白いぼうし」の感想をかきました。算数「1億より大きい数」の学習をしました。


5年    算数 [整数と小数]の学習をしました。

6年   図工 「植物」の絵を描きました。社会 「ルールやきまり」について学習しました。

4/12 授業風景・発育測定

授業風景

こだま学級 「交流学級の先生にインタビュー」「音読カード作り」「漢字ドリル」「国語の音読」をしました。

1年  生活「教室やトイレ・水飲み場のいろいろな設備や使い方を知ろう」の学習をしました。

2年 道徳  「自分でオッケー」国語 「ちいさいおおきい」の学習をしました。

3年 国語 「かえるのぴょん」 学活 「自己紹介」の学習をしました。

4年 国語 「新出漢字について調べる」体育「遊具で、体つくり運動」の学習をしました。


5年  音楽 「表現する時に大切なこと」国語「わたしは木」の学習をしました。

6年 発育測定を行いました。算数 「5年の復習」補充問題を解きました。

 

4/11 令和4年度入学式


 4月11日(月)入学式が行われました。

今年度も感染予防のため、50名の新一年生と保護者の皆様、教育委員会の方、教職員のみの参加で行われました。

 はじめの言葉。国歌や校歌が流れ、1年生の担任発表。1年生児童の呼名がありました。みんな元気に「はい!」と返事ができました。

  お祝いのメッセージが教育委員会の方・校長からあり、背中をピンと伸ばして聞くことができました。市長さんや3月まで通っていた幼稚園や保育園等、地域、スポーツ少年団等からの祝電も届いていて紹介されました。

 おわりの言葉があり、1年生担任から学校生活のこと、配付物のこと等のお話がありました。

 クラスごとに集合写真をとり、PTA役員さんからの話等がありました。解散になった後は、体育館の装飾の前で記念写真を撮影する姿も見られました。

 1年生は、明日からランドセルを背負って登校してきます。みんな元気に登校できるように願っています。

4/8 授業風景・入学式準備

〇授業風景

こだま学級  自己紹介プリントを作成したり、国語の学習をしたりしました。

交流学習に行く準備をしています。


 
 2年  教室装飾を折り紙で作りました。絵本の読み聞かせを聞きました。


3年  3年生になって「初めての社会」と「初めての理科」の学習をしました。

 

4年  国語辞典で語句の意味調べをしました。

 

5年  学年集会を行い「学年目標」を確認したり、約束事の確認をしたりしました。

自己紹介プリントや係活動のカードを作成しました。


6年 1年生のお世話の確認をしました。

〇入学式準備

 来週月曜に行われる入学式の準備をしました。体育館の清掃をしたり、花鉢やプランターを運んで並べたり、椅子を並べたりして会場準備をしました。さすが最高学年です。

 

 

 

4/7 授業風景

  1学期が始まって2日目。学級の係など組織作りをしたり、「1学期のめあて」を書いたりしました。

こだま学級     係を決めたり、「1学期のめあて」を書いたりしました。


 
2年     良い姿勢で配付物を受け取ることができました。国語「ちいさい おおきい」の音読をしました。

3年 国語の音読をしたり、席替えをしたりしました。

4年 机やイスの高さを調節したり、係決めをしたりしました。



5年 係や掃除分担や委員会の役割を決めました。

6年 「1学期のめあて」を書きました。

4/6 着任式・始業式、学級開き

 校庭の桜の花が、児童の進級をお祝いしてくれているように咲いています。

令和4年度がいよいよ始まりました。今日は、着任式・始業式をオンラインで行いました。着任式では、今年度並木小に着任した11名の職員と教職たまごプロジェクトのボランティア1名を紹介しました。その後、県書初め展千葉日報社賞の表彰を行い、始業式では、校長の話、6年生代表の今年度の抱負、生徒指導主任から挨拶や交通安全の話がありました。最後に担任発表があり、各教室から歓声が聞こえていました。式が終わると学級開きが各教室で行われました。

各学年の学級開きの様子です。

こだま学級は4クラス合同で学級活動を、6年生は学年集会を行いました。

3/23 授業風景&短期目標達成

〇 今日は、どの学級も「お楽しみ会」「身の回りの片づけ」「今年度の復習」と学年末の活動に取り組みました。

こだま学級
学習のまとめをしました。

1年 お楽しみ会や教室の片づけ、新1年生のために靴箱をきれいにしました。

2年 「ありがとう」の手紙を書いたり、お楽しみ会をしたりしました。

3年 頭脳ゲームをしったり、お楽しみ会で「ねことねずみゲーム」をしたりしました。

4年 お楽しみ会をしました。

5年 お楽しみ会や学習のまとめをしました。

〇 短期目標の達成 おめでとうございます!


3の1   朝のうちに宿題を出す。25人で目標達成

3の2   毎日楽しくすごす!! 23人で目標達成

4の1   手を30秒間きちんと洗う。34.5人で目標達成

 

3/17 第41回卒業証書授与式

 更新が遅くなって大変申し訳ありませんでした。3月17日に行われた令和3年度 卒業証書授与式の様子をご報告します。

 当日は、晴れてとても暖かい卒業式日和になりました。まん延防止重点措置の中でしたので、ご家庭での参加は2名までとさせていただきました。密にならないように、座席の間隔をあけ、マスク着用をお願いしました。

 緊張の面持ちでの卒業生入場。

 開式のことば  国家・校歌の斉唱。

 卒業証書授与。 呼名・返事の後には、小学校での思い出や今後の抱負を参列者の方々に伝えました。

 卒業生の歌1曲目「変わらないもの」

 校長式辞 教育委員会告示 祝電披露 卒業生に向けてメッセージが贈られました。

記念品の紹介

卒業の言葉 並木小での思い出を呼びかけで振り返り、お世話になった方々に感謝を伝えました。

卒業生の歌2曲目「最後のチャイム」

閉式のことば 卒業生退場

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。今まで、並木小の最高学年として支えてくださりありがとうございました。中学校でのご活躍をお祈りしています。

 

3/16 卒業式当日にお別れができない5年生が、前日準備で頑張ってくれていました。ありがとうございます。

来年度から最高学年です。並木小のことは、皆さんに託します!

3/14 授業風景&短期目標達成

〇授業風景

こだま学級 個別学習 タブレットで学習したり、英語のスピーチ練習をしたり、折り紙でかさを作ったり、春休みの生活についてしおりで確認したりしました。

1年  読書をしたり、カタカナ辞典を作ったりしました。

2年  音楽 木琴で合奏の練習をしました。ドッジボールでのルールを確認しました。


3年  総合の発表準備や図工工作など個々で作業を進めました。総合的な学習 コンピュータ室でキーボードのタイピング練習をしました。


4年  国語の「木竜うるし」の読み取りやワークテストの問題に取り組みました。

5年  総合的な学習 体育館で球形ロボットを動かすためのプログラミング学習をしました。

6年  学活 春休みの生活について、しおりで確認しました。


 
 
〇6年生からのお礼
 先週の「卒業を祝う週間」のお礼に、6年生が和太鼓のパフォーマンスを撮影し、各学級で給食の時間にその動画を視聴しました。


〇短期目標の達成  達成おめでとうございます!

こだま3組 学習で自分で進められるページをすすめる。5人で目標達成

1の1   ろう下をしずかにあるく。23.2人で目標達成

2の1   おどうぐばこをきれいにする。25人で目標達成

3の2   しっかりあいさつをする。23人で目標達成

4の1   そうじをいっしょうけんめいにやる。35人で目標達成

5の2   1日1回は教科書を読み返す。27人で目標達成

 

3/11 学校の様子

〇卒業を卒業を祝う週間フィナーレ
 2週間にわたって行われた「卒業を祝う週間」が、今日で最終日を迎えました。朝、児童会役員の児童たちが放送で、全校児童に向けて2週間の交流を報告してくれました。その後、交流の画像をスライドショーで各教室に映し思い出を振り返りました。そして、感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉で6年生に伝えました。

 

〇3.11慰霊の黙とう
 11年前の今日、東日本大震災が起こりました。放送で、当時の様子や現在も復興が行われていることなどを教務主任の先生から話していただき、亡くなった方々への慰霊のため1分間の黙とうを捧げました。また、校庭には一日半旗を掲げました。

 

〇授業風景

こだま学級  個別学習 タブレットで調べ学習やプリント学習をしています。

1年  今まで学習したプリントをファイルに綴りました。教室で読書をしました。

2年 図工 6年生のための装飾「ことり」を作りました。体育 リズム縄跳びの検定を受けました。

3年 図工 カラー粘土で工作を作りました。計算検定のプリントを進めました。


4年 総合 タブレットでグループトークの練習をしました。テーマは「災害の時に必要な物について」です。

   算数 4年生のふくしゅうの問題を解きました。


5年 音楽 「聖者の行進」の曲を木琴で合奏練習をしました。

6年 奉仕作業で、1階の廊下・昇降口・体育館をきれいにしてくれました。

卒業式練習では、5年生が参観する中、入場から退場までの動きを確認しました。来週月曜日には予行演習が行われます。

3/10 授業風景&新しい仲間!!

〇授業風景

こだま学級 個別学習 卒業式の呼びかけの練習をしたり、プリント学習をしたりしています。

1年 体育 校庭でサッカーをしました。ドリブルの練習をしています。 国語 「1年間をふりかえって」の学習で、がんばったことを作文に書きました。

2年  生活 プリントを綴り「自分発見ブック」を完成させました。算数 2年生の復習で、プリントの問題を解きました。

3年  保健 「いのちこころからだ」の授業で、生命の誕生について学びました。

4年 国語 「木竜うるし」の学習をしました。

5年 国語 「金子みすゞ」の作品に触れ、その一遍を用紙に清書しました。社会 公害の学習で「鴨川が汚れる理由」について考えました。

6年 卒業式の練習の後、6年生みんなで作った千羽鶴のお披露目をしました。6年生全員で記念写真を撮りました。来年の広島派遣に参加される方に千羽鶴を託します。


〇新しい仲間が増えました。
  児童昇降口に水槽が置かれ、その中に昨日から新しい仲間の金魚が飼育されています。黒の「出目金」が2匹、カラフルな「更紗」が2匹います。ぜひ、かわいがってください。

 

3/9 授業風景&短期目標達成

 

〇部活動

 今週から、部活動が再開されました。6年生と共に練習ができる日はあとわずかです。

 陸上部は、トレーニングメニューを行い、後半は親睦を深めるためにドッジボールを行いました。

 吹奏楽部は、来年度の部長・副部長を決めたり、楽器の手入れをしたりしています。

〇授業風景

こだま学級 合同で、図書室で読書をしました。

1年 体育 校庭でサッカーをしました。昇降口の前で栽培している球根も成長しています。生活科 「みんながんばったよ」の学習で、できるようになったことをワークシートに書きました。

2年 国語 「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習で話し合いをしました。音楽 発表会の通し練習をしました。

3年 国語 3年生でがんばったことなどを振り返り、ノートにかきました。外国語活動 「動物クイズ大会をひらこう」を学習しました。


4年 社会 「千葉県の発展に尽くした人々」の中から選び、新聞をまとめました。算数 「平面上や空間にある位置の表し方」を考えました。

5年 国語 「金子みすゞ」の作品に触れ、その一遍を用紙に清書しました。理科 学級園にジャガイモの種芋を植え、水やりをしました。来年度の学習のため栽培していきます。


6年 社会・家庭 「SDGsのすごろく」を作りました。千羽鶴も協力して千羽になりました。 道徳 「小さな連絡船」で震災の話の中でいのちについて考え話し合いました。体育 学年でチーム対抗ソフトバレーボール大会を行いました。

 

〇短期目標達成  おめでとうございます!

こだま3組 さしすせそをまもってそうじする。5人で目標達成

1の1   手あらいのやくそくをまもる。21.8人で目標達成

1の2   そうじのあとは、手あらい(30びょう)、うがいをする。20人で目標達成

2の1   そうじのやくそく「さしすせそ」をまもって学校をきれいにする。22人で目標達成

2の2   いどうのとき、つくえやいすにものをおかない。21.8人で目標達成

4の1   毎日忘れずにハンカチを持ってくる。34.8人で目標達成

4の2   そうじの時にすみやかに動く。29.8人で目標達成

6の1   8時10分までに朝の準備をし、静かに着席しよう。20人で目標達成

次の目標も頑張ってください。

 

 

3/8 授業風景&卒業を祝う週間

〇授業風景

こだま学級 合同体育 ラジオ体操と体育館で持久走を行いました。

1年 朝の会で、背中をピンと伸ばして話を聞くことができます。なみキッズタイム 漢字のプリントの問題を解き、先生に丸をもらいにいきます。

2年 朝の会で集中して先生のお話を聞いています。なみキッズタイムで、算数の問題の答え合わせをみんなでしています。

3年  1校時の始まりの挨拶がしっかりできています。

4年 国語テストの直しをしています。算数プリントの答え合わせをしています。

5年 なみキッズタイムで、動画を視聴しながら英語の学習をしています。

図工の段ボール工作の作品が完成し、2階・3階の渡り廊下で展示しています。

6年  計算検定の合格証を渡しました。証書授与の練習もしています。装飾用の人形を制作しています。


 
 
〇卒業を祝う週間
 給食の時間に、5年生が制作した「6年生紹介動画」を各教室で視聴しました。6年生の得意なことを紹介し、披露してもらいました。

 

3/7 授業風景

こだま学級 個別学習 図工の作品作り、タブレットでプログラミング、国語の作文などに取り組みました。早く終わった児童は帰りの用意をしました。

1年 生活 「かぞくはなかよし」の学習でハートのカードをつくりました。

2年 音楽 歌の練習をしました。国語 「アレクサンダとぜんまいねずみ」の読み取りをしました。

3年    総合的な学習 我孫子の自然についてまとめました。体育 マット・跳び箱運動が終わり、整列して教室に戻ります。

4年 総合的な学習 2分の1成人式についてタブレットを使ってまとめたり、終わった児童は漢字練習をしたりしています。社会 「伊能忠敬」に関する新聞作りをしました。

 
5年    算数 「たしかめよう」の問題を解きました。理科 電磁石を利用したおもちゃ作りをしました。

6年  卒業に向けて、お礼の手紙を書いたり、装飾用の人形を作ったり、広島に贈る千羽鶴作りをしたりしました。

委員会活動    久しぶりに委員会活動を行いました。生活委員会は、「あいさつ運動」をしています。

3/4 卒業を祝う週間(6年生と2年生・4年生の交流)&セレクト給食

〇6年2組と4年2組との交流

 今日の朝の時間、体育館で4年生が6年生のために木琴の演奏と歌いながらダンスをプレゼントしてくれました。演奏が終わるとギャラリーから参観していた6年2組の皆さんが拍手を送ってくれ、その後、6年2組の学級委員から4年2組の学級委員に雑巾がプレゼントされました。お返しに6年生へメッセージカードが送られました。

〇6年生と2年生の交流

 1校時には、6年と2年の交流がありました。始めに体育館で6年生担任2人の「福笑い」をしました。目隠しをして目・鼻・口を顔に貼っていき、写真のようなとても面白い顔になりました。その後、「だるまさんの1日」や校庭で靴とばし勝負をして(6年生も2年生も真剣でした)交流を深めました。

〇6年2組セレクト給食

 今日は、6年2組でセレクト給食を行いました。主菜(シナモンロール、おにぎり、焼きそば)副菜(海老カツ、から揚げ、オムレツ)、デザート(ロールケーキ、3色団子、フルーツ)から選ぶことができ、その他に牛乳、サラダ、スープがつきます。いつもよりも種類が多い給食に大満足でした。朝早くから準備をしてくださった栄養士さん、調理員さんありがとうございました。

 

3/3 卒業を祝う週間

 今日は、6年生と1年生が昔遊びや縄跳びで交流しました。1組のペア同士・2組のペア同士で、校庭と体育館に分かれて遊びました。

 校庭では、1年生が作ったビニール凧で遊びました。風があまりなく、ペア同士が走って揚げる姿が見られました。また、一緒に短縄跳びをする姿もありました。

 体育館では、コマ回し、お手玉、折り紙、あやとり、だるまおとし、おはじき等ペア同士が遊びました。

 最後には、皆で並んで今までお世話になった6年生にお礼を言いました。

 

 

3/2 最近の学校の風景

こだま学級  合同体育で、遊具サーキットをしました。1組が短期目標を達成し、賞状を受け取りました。


1年 国語 カタカナ辞典作りのため頭に「カ」のつく言葉をあつめました。国語 テストの後の自習時間です。体育でサッカーをしました。上手にボールを蹴っています。


2年 生活 タブレットで学習しました。リモートでグループでの話し合いも行えます。体育 マットと跳び箱運動をしました。

3年 卒業を祝う週間で、6年生に「エーデルワイス」「聖者の行進」の合奏と振り付けをしながら「タンポポ」の歌をプレゼントしました。距離をとって6年生は、ギャラリーからの参観になりました。6年生からは、お礼の言葉とぞうきんをプレゼントしてもらいました。

4年 社会 教科書で調べ学習をしたり、ワークプリントをまとめたりしました。

 
5年 卒業を祝う会の交流で、5年生が6年生の紹介をし、6年生の得意なことを披露してもらいます。その様子を動画撮影しました。


6年 体育 ソフトバレーボールの授業研究を行いました。グループ毎に「試合勝つためにはどのようにしたらよいか」を話し合いながら練習し、試合に臨みました。

3/1 全校朝会

 3月の全校朝会がありました。校長の話は、「目標を持つことが大切で、意識して学校生活を送ることが成長につながる」という話をしました。

 1年生が今月の生活目標「学習のまとめをしよう」の発表をしました。表彰は、県書初め展、運動能力証、家庭科作品展で、代表で6年生3人が代表で受け取りました。

 

2/28 学校の風景

〇授業風景

こだま学級 短期目標を話合いで決めたり、SST(ソーシャルスキルトレーニング)で気持ちの表し方を学んだり、タブレットでプログラミングの学習をしたりしました。

1年  音楽 「こいぬのマーチ」を鉄琴・木琴で演奏しました。算数 「ずをかいてけいさんしよう」の問題をみんなで考えました。


2年 国語 「音やようすをあらわすことば」の学習計をしました。算数 計算プリントの問題を解きました。帽子をかぶっている児童がミニ先生です。

3年 算数「表でのあらわしかた」について学習しました。国語 「おにたのぼうし」で主人公の気持ちを考えました。

4年 算数 展開図をかいて直方体を作りました。理科 「水の温度と様子の変化」についてまとめました。

5年 算数 角柱について詳しく調べました。総合的な学習 6年生の紹介ビデオの準備をしました。


6年 キャリア教育学習 仕事を聞く会③

 コーディネーターの大坪さんの進行でアロマセラピストの布田さんのお話を聴きました。アロマセラピストになった理由やこの職業で必要なこと「植物についての知識」「身体のしくみや施術の方法」「アロマの知識と活用方法」「お店の経営について」等のお話を分かりやすくしてくださいました。「リラックスするアロマは?」「頭のよくなるツボは?」など質問にも答えていただき、子ども達も大満足でした。今日が最後の会でした。大坪さん、布田さんどうもありがとうございました。


〇5・6年ケータイ・スマホ安全教室
 今年度は、5・6年生対象にNTTドコモさんの担当者とリモートで4教室をつなぎ「ケータイ・スマホ安全教室」を行いました。メッセージや写真を送る時に気をつけなけらばいけないこと、フィルタリングのこと、オンラインゲームを行う場合の約束事などクイズや動画を使いながら分かりやすく説明してくださいました。

2/25 学校の風景

〇卒業を祝う会オープニング!

 あと、3週間で6年生が卒業になります。在校生みんなが6年生の卒業をお祝いし、今年度は「卒業を祝う週間」として感謝の気持ちをつたえます。そこで、新児童会役員のみなさんが給食の時間にオープニングを放送で行いました。

 来週以降、6年生と各学年・学級との交流がはじまります。

〇授業風景

こだま学級    個別学習 しかけ絵本作りをしたり、社会の調べ学習をしたり、国語で「主語と述語」の学習をしたりしました。

1年      図工 「あそぼうよ ぱくぱくさん」で、工作をしました。道徳 「いたずらがき」の学習をしました。

2年    国語 「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習計画作りをしました。生活   タブレット「eライブラリ」での学習方法を練習しました。教え合いながら学習しています。

3年     図書 図書室で本の返却をし、借りる本を選びました。ワークテストを行いました。


4年  図工 装飾の立体の桜の花作りをしました。


5年     図工 段ボールの工作をつくりました。建物や乗り物や公園などを作りました。もうすぐ完成です。

〇給食の風景

    卒業をお祝いして6年生は「セレクト給食」を行い、25日は1組でした。パン・おにぎり・焼きそばなどの主食、フライ・オムレツ・鶏肉のソテーなどの主菜、ロールケーキ、お団子、フルーツなどのデザートを自分で何種類か選ぶことができます。他にも副菜として全員にスープとサラダもあります。黙食をしなければならないので、いつもと変わらない表情ですが、心の中では「大喜び」だと思います。栄養士の先生、調理員の皆さん、朝早くから準備をありがとうございました。

今日は、通常の給食でした2組です。

次回は2組の「セレクト給食」になります。お楽しみに!

 

 

 

2/25 6年生仕事を聴く会②

 今日は、仕事を聴く会の2回目です。コーディネーターの大坪さんの進行で、3校時は日本マイクロソフト(株)執行役員 コンシューマー事業本部長の竹内洋平さん、4校時は理化学研究所 上級研究員の岩瀬哲さんの講話を聴くことができました。

 竹内さんには、この仕事に就いたきっかけやマーケティングについての説明をしていただきました。お話の後には、リモートだからこそできる「オフィスの見学ツアー」をしていただき、子ども達は興味津々でオフィスの様子を集中して見ていました。

 岩瀬さんには、植物の生態から薬に活かせる研究について話していただきました。また、小さい頃は好奇心旺盛で、自宅の庭に咲いている花をお茶にして飲んだら…大変なことになった話など子ども達は、心配しながらも楽しんで話を聴いていました。最後には「好き」と「大事」を見つけてくださいとのメッセージもいただきました。

 大坪さん、竹内さん、岩瀬さん、本当にありがとうございました。

2/24 授業風景

〇授業風景

こだま学級  合同体育 遊具サーキットの後、短縄跳びの練習をしました。

1年  音楽 「旅立ちの日に」の曲を手話で表現する練習をしました。国語 カタカナ辞典を作る準備をしました。

2年  算数 「算数の目」の問題を解き、答え合わせをしました。国語 ワークテストの問題に取り組みました。

3年 算数 プレテストの問題に取り組みました。体育 リズム縄跳びの練習をしました。

4年 理科 「水の温度とすがた」の学習で、水が沸騰したり、凍ったりする温度と様子をまとめました。算数 ワークテストの直しをしました。

5年  合同体育 グループ対抗でヘルスバレーボールの試合を行いました。

6年  学活 「短期目標」と「3月の生活目標」のめあてを話し合いました。算数 「学年のまとめ」の補充問題をグループで話し合って解きました。


 
 

2/22 授業風景&短期目標達成

 6年生が卒業まで、あと…

 

 〇授業風景

こだま学級 社会 歴史の学習をしました。個別学習 漢字練習や学習プリントに取り組みました。

1年 生活 「昔あそび」の学習で、けん玉・コマ回し・お手玉で遊びました。国語 漢字の練習を行った後、読書をしました。

2年 図工 版画「いっぱいうつして」のデザインを考えました。算数 テープの長さをいくつ分かで比べる学習をしました。

3年 道徳 「じゃがいもの歌」で自分の良さをのばすことを考え話し合いました。国語 「おにたのぼうし」の主人公おにたに手紙を書き学習のまとめをしました。

4年 図工 「色版画」の鑑賞で友だちの作品の良さを見つけました。

5年 いのちこころからだ「いのちをみつめる」の学習をしました。いのち=時間と考え、他の人のために時間を使うことの大切さを考えました。体育 ヘルスバレーボールの練習試合を行いました。

6年 国語 「ひろがることば」で、自分に送りたい言葉を選びワークプリントに書きました。

 

〇短期目標の達成
1の1  忘れ物をしないで帰る。21.8人で目標達成  おめでとうございます!

2/21 授業風景&短期目標達成

〇授業風景

こだま学級 国語「かさこじぞう」の話にある餅つきの様子を動作化しました。「しかけ絵本をつくろう」の話を読みながら絵本作りをしました。個別学習 漢字練習や学習プリントに取り組みました。

1年    生活 「昔あそび」の学習で、凧揚げ・けん玉・コマ回し・お手玉で遊びました。


2年 国語「こんなことができるようになったよ」で作文の清書をしました。音楽 「すばらしい出会い」の歌の練習をしました。


3年 体育 リズム縄跳びの練習をしました。社会 「昔の道具をしらべよう」のワークプリントに取り組みました。


 
4年 理科 「すがたを変える水」で、水を冷やし続けると水の温度と様子がどのようになるかの学習をしました。

          総合的な学習 「2分の1成人式」の掲示物をタブレットで作りました。

5年  理科 「人のからだ」についてのまとめをワークプリントでしました。学活 「卒業を祝う会」の準備をしました。


6年 家庭科 「持続可能な社会を生きる」の学習で話し合いをしました。図工 「オルゴール製作」で箱にオルゴールの取り付けをしました。
 

 

〇短期目標の達成
こだま1組 上着のチャック(ボタン)をしめる。6人で目標達成

4の1   八時五分までに連らく帳を書きおえる。 31.8人で目標達成

6の1   並木小学校に感謝の気持ちを込めてそうじをしよう。めあてを決めてそうじをしよう。21人で目標達成

6の2   時間になるまですみずみまできれいにそうじをしよう。22人で目標達成

2/18 6年生仕事を聴く会①&4・5年生委員会引継ぎ&短期目標表彰

〇6年生  仕事を聴く会①

 本日の3・4校時に6年生の児童対象に、「仕事を聴く会」が行われました。

 キャリア教育の一環として、様々な職業の方々の話を聴き、「職業について興味を持って、知ってもらう」ことを目的としています。

 今年度は、コーディネーターの大坪さん(本校児童の保護者でもあります)にお願いして、計画・交渉・運営をしていただきました。3校時は「映像制作(株)フィルムズ」の岡部俊雪さん、4校時は「自然野菜のら」の中野牧人さんにお話を伺うことができました。今回は新型コロナウイルス感染防止のため、リモートでの講話となりました。

 大坪さんとお二人の職場と学校をリモートでつなぎ、このお仕事に就いた理由やどんな仕事なのかについて分かりやすく話していただきました。また、岡部さんには制作した映像を 中野さんには野菜を作っている畑を見せていただき、児童たちは、熱心にメモをとりながら話を聴いていました。

 最後には、児童・担任からの質問「建物や海などの写真を撮る時に気をつけることは?」や「野菜を栽培することで大変なことは?」等にも答えていただきました。どの児童も「とても楽しかった」との感想で、充実した時間を過ごすことができました。 

 岡部さん、中野さん、大坪さん、本日はありがとうございました。

 

 

〇4年・5年生 委員会引継ぎ

 朝自習の時間に、6年生の児童会役員が4・5年生の教室に行き、各委員会の活動を紹介するパンフレットをみんなに配り、説明をしてくれました。4年生は、来年度から初めての委員会活動が始まるので熱心に説明を聞いていました。いよいよ6年生の卒業まであと1か月。しっかりとバトンを受け継ぐ準備が着々と進んでいます。

〇短期目標表彰

 3の2  ぞうきんをきれいにかける。  目標達成おめでとうございます!