Welcome !!
キーワードは 
笑顔のあふれる学校 です!

お知らせ

・文部科学大臣メッセージ

 令和6年8月、文部科学大臣から、自殺予防に係るメッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」が公表されました。

 【「文部科学大臣メッセージ」URL】   

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_00003.html

自殺予防週間ポスター.pdf

相談ダイヤル.pdf

  

・インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症治癒届

 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症治癒届.pdf 

 

・厚生労働省 「まもろうよ こころ」

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

 

 「あなたのいばしょ」

https://talkme.jp/

 

ヨシタケシンスケさんの「かくれが」

https://kakurega.lifelink.or.jp/

 

 ・子供・保護者専用性被害相談ホットライン

 (保護者向け)専用相談窓口案内.pdf

 (児童・生徒向け)専用相談窓口案内.pdf

 

 ・交通安全について

 交通安全について.PDF

 交通安全情報.PDF

 

・家庭における児童の見守りのお願い

 リーフレット「どうしたの?」一声かけてみませんか.pdf

 

・台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針

 台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について .pdf

 

・子供たちの命を守る取組について

 子供たちの命を守る取組について.pdf

 

・フリースクール等に通う、不登校児童・生徒支援調査研究事業について

 事業に関するお知らせ.pdf

 令和5年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業調査研究協力者の募集について(募集要項).pdf

 令和5年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業の申請に当たっての留意事項.pdf

 

・学力向上のために大切なこと

 R5お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会).pdf

 

新着情報
今日の東寺方小

今日の東寺方小

9月11日(水)今日の一日

今日は、午後から市内の先生方の研修会がありました。本校のこま学級の子供達は、授業参観となりました。

5時間目ですが、疲れも見せず、しっかりと学習に取り組んでいました。多くの先生方にも参観していただきました。

 

 

 



 

夏に開かれた大塚製薬主催の「熱中症対策標語コンテスト」で本校の2名が市長賞と教育長賞をいただきました。おめでとうございます!!

 

 


また、「第23回りんり俳句大賞 春・初夏の部」で2名銀賞・銅賞をいただきました。おめでとうございます!!

 

うだるような暑さが続きます。汗拭きタオル、ハンカチを忘れずに持たせてください。明日も元気に学校に来てくださいね!!

 

 

9月10日(火)今日の様子

今日も暑い一日でしたが、子供達の元気な声が校庭から響いていました。

 

子供達が汗水たらして遊ぶ姿は、本当に見ていて清々しくなります。健康で、元気に毎日を過ごすことの素晴らしさを感じます。モリモリ食べて、大きくなってね!!と願うばかりです。熱中症には引き続き厳重に警戒し、帽子をかぶること、遊ぶ前と後は水分補給をしっかりすることなど指導しています。

 

昨日は1時間目に5年2組で復籍交流会が開かれました。久しぶりに会うお友達と楽しく過ごすことができました。わたしも教室を覗いてみましたが、、久しぶりに会ったら、背も伸びて、胸板もしっかりしてきてびっくり!その成長に目を見張りました。確実に子供たちは大きくなっているのですね。次の交流も楽しみです!!また、来てくださいね!!

 

 

 

5時間目は、小中交流会といって、多摩中・多摩第一小の先生方が寺小に来てくださって、子供達の勉強の様子を見ていただきました。

地域の学校として、小中の様々な交流・連携を推進していくことや、9年間の見通しをもって児童、・生徒理解の共有化を図ること、それと共に小中学校の教育力の向上を図ることがねらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生~6年生、こま学級もしっかりと授業を参観していただきました。途中対応があり、写真が撮れなかった学年がありましたが子供たちは落ち着いてしっかりと授業に臨んでいました。

 

明日の水曜日はB時程の4時間授業です。給食終了後1~6学年は12:55ごろに下校となります。

こま学級は、授業参観がありますので全員5時間目があります。各学年、下校時刻を確認してください。

 

 

9月6日(金)一日の様子

昨日の昼休みは、ロングでたてわり班の活動を行いました。それぞれのたてわりで決めた遊びを楽しそうに実施していました。たてわり班は、全部で18班あります。1年生~6年生、こま学級も全員で567名が18班に分かれています。お子さんが、何班かお聞きください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームに参加している低学年の子供達。引っ張っていく5・6年生は大変ですが、それもまたよし!人間関係の苦労も味わいながら??人とコミュニケーションを取っています。たてわりの班活動の醍醐味です。

 

昨日から、1年生とこま学級の交流が始まっています。昨日に引き続き、今日は1年2組とこま学級が5時間目に交流を行いました。

 

   こま学級のクイズ「こま学級で飼っている生き物は何でしょう?

 

           みんなで爆弾ゲーム

 

 

          風船バレー 実況中継入りです!

         風船2個での試合。どっちが勝ったかな?

 

     聞く聞く名人!3人同時にしゃべって聞き取れるかな?

 

 

4時間目は、毎年実施している6年生の再生エネルギーに関する事前学習を実施しました。教育委員でもいらっしゃる小林昭一さんにお越しいただき、各国の再生エネルギーへの取組や現状をスライドを通してお話しいただきました。

ガソリン車が電気自動車に代わる時代も、もうすぐですね。昭和生まれの大人の世代は最後のガソリン車世代、4年後には高校生になる今の6年生が電気自動車の始まりの世代になるのですね。

来週、「えねこや」が来て、再生エネルギーについて6年生は詳しく体験学習を行います。今年は、どんな工夫でエネルギーを作るのでしょうか、楽しみです。

 

            SDGsの取組のお話

    再生エネルギーを貯めてこんなふうにメッセージを作ろう

 

       近未来にすべてが電気自動車になるお話も。

 

今日は、急に暑くなったせいか、保健室が朝から大入り満杯でした。体調を崩す子供が多かったので心配です。このお休みは、体調を整えて無理のないようにお過ごしくださいね。

月曜日も元気に学校に来てください!!待っています。

9月4日(水)今日の一日

今朝は、2年生、3年生の朝読みがありました。本年度は読書活動にも力を入れていきたいので、保護者の読み聞かせも大変ありがたいです。お忙しい中、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、タブレットの使い方をICT支援員の先生と担任の先生と一緒に教えていただきました。写真の取り方を学びました。

 

 それぞれの学年も学習を進めていました。

  

       4年生 漢字の学習

明日はたてわり班活動があります。6年生が中心ですすめてくれます。明日も元気に学校に来てくださいね!!

9月3日(火)6年生社会科見学

今日は6年生が社会科見学に出かけました。科学技術館では、10:00~11:30までたっぷりと館内の体験。見学をすることができました。

午後からは、国会議事堂の見学に行きました。国会の仕組みと法律ができるまで参議院を見学し、「参議院の特別体験プログラム」も実施することができました。貴重な体験をすることができました!!

 

科学技術館の体験

 

 

 

 

 

 

 

国会議事堂での体験と見学

 

 

 

 

今日は家で、たくさんのお話を家族にしてあげてくださいね!!

【東京都教育委員会より】お子さんの学力向上のために大切なこと

これからの社会が、どんなに変化して予測困難になっても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。そして、明るい未来を、共に創っていきたい。

そうした願いが込められている学習指導要領の趣旨を実現するために、東京都教育委員会では、小学校第4学年から中学校第3学年までの児童・生徒を対象に「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施し、子供たちの学習意欲や学習の進め方など、学びに向かう力等に関する意識を把握し、分析しています。
各学校では、この調査結果を活用し、子供たちの学習に関する意識の状況を明らかにし、日々授業改善に取り組んでいます。
この「お子さんの学力向上のために大切なこと」では、調査結果を踏まえ、お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ぜひ御活用いただき、お子さんの学びへのより一層の御支援をお願いいたします。

 

R4お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会).pdf

多摩市教育委員会より
多摩市教育委員会では、「不登校総合対策 一人ひとりの子どもたちに安心できる学校生活を」の啓発資料として、概要版リーフレットを作成しました。

Ⅰ 多摩市の不登校の現状と不登校総合対策の概要
Ⅱ 多摩市の不登校対策
Ⅲ 多摩市教育委員会から

下記のファイルよりご覧いただくことができます。
不登校総合対策リーフレット.pdf
家庭や地域における児童の見守り等について
家庭や地域における児童の見守り等について

新型コロナウィルス感染症の影響により、通常とは異なる様々な不安を多くの子供たちが抱えていることが考えられます。学校、家庭、地域の連携による「子供が安心して相談できる環境」の構築を目指し、東京都教育委員会が保護者向けリーフレットを作成しました。

保護者向けリーフレット「どうしたの?」一声かけてみませんか.pdf

相談窓口一覧.pdf
発達支援室と教育相談室の初回相談窓口が一つになります
スクールゾーンについて
 スクールゾーンについて

7月1日(水)より、大栗川沿い学校の前の道路(東寺方橋から明神橋まで)及び、グミ坂から(東寺方学童前を通り)東寺方橋までの道路は午前7時30分から午前8時30分までの1時間はスクールゾーンとなり、通行許可証がない車両は通行できません。子供たちの通学の安全のためにご理解・ご協力をお願いいたします。


◆詳細はこちらをご覧ください。

多摩市ホームページ

警視庁ホームページ

規制箇所図.pdf
教育相談室より
教育相談室の相談員が、感染症流行時にストレスに負けないためのポイントやストレスを抱える子どもとの関わり方のコツ、子供たちが健康に過ごすために必要なことを資料としてまとめました。

【保護者向け】
  保護者の皆さんがストレスに負けないための7つのポイント

感染防止のため社会的行動が制限され、生活が大きく変わってしまったり、不安をあおる情報やデマにさらされたりすることが増えています。まずは保護者の皆さんご自身がストレスに負けないために、次のことに気を付けてみてください。

【保護者向け】保護者の皆さんがストレスに負けないための7つのポイント.pdf

【保護者向け】 
  子どもとの関わり方の6つのコツ

子どもは辛い時には、いつも以上に大人との関わりを求めています。子どもの話や訴えを聴いて、安心させてあげましょう。可能なら、安全な環境で遊んだり、リラックスしたりできる機会を作るとよいでしょう。
多くの場合、子どもの心理的な反応は時間と共に改善しますが、睡眠や食欲の問題が長期間続いたり、行動上の問題が顕著であったりする場合には、学校の保健室の先生やスクールカウンセラーに相談できます。かかりつけの医療機関や、相談できる専門機関などにも相談しましょう。

【保護者向け】子どもとの関わり方の6つのコツ.pdf

 【小学校児童向け】
  心の健康

【小学校児童向け】心の健康.pdf

 【中学校生徒向け】
  心の健康

【中学校生徒向け】心の健康.pdf


特別コーナー
ひのきの森プロジェクト

ひのきの森マップ
6年生は、総合的な学習の時間で「ひのきの森プロジェクト」に取り組んでいます。
その中の「マップグループ」が、11月8・9日で行われた学習発表会へ向けて作成した「ひのきの森マップ」です。
パンフレットには、道の危険なところや珍しい植物の場所が書かれています。
ぜひ、ご覧になってください。
中表紙
 中表紙.jpg
表紙・裏表紙
 表紙・裏表紙.jpg
見開き
   見開き.jpg

作成者 出水田・本城・神田・野中

学校情報

Copyright(C) Tama City Higashiterakata Elementary School All Rights Reserved

このホームページに掲載されている情報・資料等の著作権はすべて多摩市立東寺方小学校に帰属します。
使用したり、掲載したりする場合は、メールにてご連絡ください。