今日の東寺方小

2018年7月の記事一覧

7月20日(金)

 
7月20日、平成30年度1学期終業式が行われました。1学期72日間のがんばりを3年生が発表しました。自分の成長を振り返り、本当によくがんばった1学期でした。校長先生からは、「心の通知表」の話がありました。どんなお話だったか、ぜひ子どもに聞いてみてください。
明日から39日間の夏休みに入ります。例年以上に暑い日が続いているので、まずは健康第一にお過ごしください。せっかくの長い休みですので、普段できないことをたくさん経験してほしいと思います。そして、8月29日2学期始業式、全員の元気な顔を見るのを楽しみにしています。

7月19日(木)

 
 
写真は、5年生の田んぼの様子です。「ひがたん」と命名された学校の田んぼ。5年生の子ども達は、たくさんお米の収穫を目指し、田おこしから田植えまでを終えました。次は水の管理と鳥よけです。かかしを作ったり、光るものを置いたり、鳥が嫌がる植物を植えたりと、それぞれのチームで工夫して取り組んでいます。遠目では本当に子どもがいるかのように見える見事なかかしに、ご来校の際はお気をつけください。(ちょっとびっくりするかもしれません。)ところが!水が…足りないのです!連日の猛暑により、ひがたんが干上がってきています。例年はひのきの森からの湧き水でいつも潤っているのですが、今年は梅雨が早く明け、水量が足りないようです。こればかりは子ども達の努力ではどうしようもありません。今は、様子を見ながら水道水で補給していますが(水道代が…)、適度の水量がほしいこの頃です。
明日で1学期が終わります。今日は、5校時に大掃除が行われました。どの子もしっかりと働き、普段手が行き届かないところもとってもきれいになりました。

7月18日(水)

 
5年生が、救急救命講習会を受けました。毎年5年生で実施しています。講師でいらっしゃったのは、国士舘大学の防災・救急救助総合研究所の方です。移動教室の付き添いでも来ていただいたことのある月ヶ瀬さんもいらっしゃいました。写真は、心臓マッサージの実技練習です。1分間に100~120回の速さで5cmくらい沈むように体重をかけて押していきます。子ども達は、心臓の仕組みを学びながら楽しそうに取り組んでいました。
 
 
3年生が、大栗川の護岸工事見学に出かけました。工事説明・ドローンを使った映像見学・高所作業車の試乗・コンクリート流し込み体験の4つのプログラムでした。3年生は春から大栗川について調べてきているので、今回の体験によってまた1つ深められたのではないでしょうか。

7月17日(火)


毎日、本当に暑い日が続いています。熱中症で運ばれる人が多く、中には亡くなった方もいるとの報道がされています。学校では、十分に気をつけており、今日の昼休みは外遊び中止となりました。写真は5年生の水泳指導の様子です。夏休みに入る前最後の水泳でしたので、検定を行っていました。自分の目標に向かってがんばってほしいと思います。

7月13日(金)

 
今日の朝は、5年生・6年生の朝読みの保護者の方による読み聞かせ(5年)とフルート演奏(6年)がありました。取材不足できちんと内容をご紹介ができず…すみません。でも、子ども達は、楽しく笑ったり、年代の違うフルートの音色の違いに耳を傾けたり、美しい音色に聴き入ったり…どちらもすてきな時間でした。朝のお忙しい中、ご準備いただき本当にありがとうございました。