2024年9月の記事一覧
9月19日(木)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 メンチカツ ひじきの炒め煮 じゃがいもとわかめの味噌汁
今日は、ひじきの炒め煮でした。周囲を海に囲まれている日本では、昔から海藻をたくさん食べてきました。ひじきには、カルシウムや鉄、食物繊維など、成長期の皆さんにとって欠かすことができない大切な栄養がたくさん含まれています。歯や骨を丈夫に、貧血や生活習慣病を予防するのに効果的です。髪の毛のつやもよくしてくれます。
9月18日(水)の給食
【今日の献立】セルフ舞茸ごはん 牛乳 厚焼き玉子 ゆばのすまし汁
今日は、セルフ舞茸ごはんでした。舞茸の名前の由来には、重なり合って、踊りを踊っている姿にみえることから〝舞茸〟という名前になった説と、見つけた人が、あまりの嬉しさから踊りを舞いだすことから〝舞茸〟となった説の二つがあります。
舞茸は、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが多いので、成長期のみなさんにぴったりの食べ物です。
9月17日(火)の給食
【今日の献立】はちみつパン 牛乳 お月見ハンバーグ 和風サラダ けんちんうどん
今日は十五夜です。今日の給食は、お月見献立です。
十五夜は旧暦の8月15日に、満月を見て楽しむ行事で、秋のすんだ空にのぼる満月が一年の中で最も明るく美しく見えると言われています。十五夜の夜にススキや萩などの秋の花をかざり、ぶどうや栗、団子などをお供えしてお祝いをする風習があります。お月さまに農作物がたくさん収穫できますようにと祈り、秋の収穫が遅くなるときは、明るく照らしてくれてありがとう、と、たくさんの農作物を作ってくれる自然に感謝する習慣です。
9月13日(金)の給食
【今日の献立】コッペパン とちおとめいちごジャム 牛乳 ハニーマスタードチキン 小松菜のサラダ マカロニのクリーム煮
今日は小松菜サラダでした。東京都の江戸川区を流れる小松川が原産の野菜で、将軍、徳川綱吉が名付けたとされています。小松菜のカルシウム含有量は、ほうれん草の5倍もあります。カルシウムは歯や骨を丈夫にするだけでなく、ストレスを減らして気持ちを落ち着かせる効果もあります。また、きのこ類や魚など、ビタミンDが多い食材と一緒に食べることでカルシウムの吸収率がアップします。ビタミンCも多く、風邪・ウイルスや肌あれの予防にも役立ちます。果物と一緒にジュースとして飲むとビタミンCを効果的にとることができます。
9月12日(木)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 海藻サラダ ポークカレー 県産ヨーグルト
今日の海藻サラダにはよ~く見ると、いろんな色や形の海藻が入っています。
わかめ・茎わかめ・こんぶ・赤とさかのり・白みりん・白とさかのりです。
わかめには骨や歯を強く、丈夫にする「カルシウム」や、体を元気にし、髪の毛が抜けるのを防ぐ働きのある、「ヨード」という栄養素が多く含まれています。