2024年11月の記事一覧
11月28日(木)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 コロコロサラダ ポークカレー フルーツゼリー和え
今日の給食は、矢板高等学校の栄養食物科の生徒のみなさんが作成した「チーム道の駅レシピ集」から、野菜やハムをコロコロにカットして和えた「コロコロサラダ」をとり入れました。ハム、大豆、だいこん、にんじん、きゅうり、コーンを酢、砂糖、しょうゆ、ごま油、マヨネーズでドレッシングを作って和えました。
11月27日(水)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き ゆかり和え 豆乳仕立ての野菜汁
豆乳は、大豆からつくられます。大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめ、布でこすと豆乳ができます。牛乳のように飲まれたり、料理に使われたりします。牛乳と違うところは、脂肪分が少ないことです。今日は、みそ汁に使いました。仕上げに加えることで、味がまろやかになります。
11月26日(火)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 肉しゅうまい 海藻のナムル マーボー豆腐
「しゅうまい」は、点心と呼ばれる中国料理です。点心は小さなお皿で楽しむ料理のことで、中国では間食、軽食として欠かすことのできない食事です。みなさんが知っている餃子や肉まん、あんまん、春巻き、小龍包などしょっぱいものから甘いデザートまで、中国にはたくさんの種類の点心があります。点心を食べながら中国茶を飲む食事スタイルを、飲茶といいます。
11月25日(月)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 アジフライ 筑前煮 白菜のみそ汁
今日は矢板市産の白菜を使った、「白菜のみそ汁」でした。
生産者は君島貴子さん(成田)、豊田康雄さん(木幡)、大谷喜美枝さん(幸岡)です。
やわらかくて、甘みのあるおいしい白菜でした。
11月22日(金)の給食
【今日の献立】黒糖パン 牛乳 チキンチーズ焼き イタリアンサラダ ナポリタン
ナポリタンは茹でたスパゲッティと玉ネギ、ピーマン、ハムなどと一緒に炒め、トマトケチャップで味付けした、日本で考案された料理です。似たような名前でスパゲッティ・アッラ・ナポレターナというものがありますが、こちらはニンニクの香りを移したオリーブオイルにトマトとバジルなどを加えて煮込み、裏ごししたソースをスパゲッティに絡めたイタリア料理です。
11月21日(木)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 サバのスタミナ焼き 五目きんぴら 生揚げのみそ汁
きんぴらは、江戸時代から食べられているそうですが、どうして「きんぴら」というのでしょうか?
それは、江戸時代にあった物語の主人公で「きんぴら」という人の名前からつけられたといわれています。また、ごぼうは歯ごたえがあり力がつく、ということから食べられていたそうです。
11月20日(水)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 チキン南蛮 大根キムチ 肉団子のスープ
今日は「チキン南蛮」です。
チキン南蛮は、揚げた鶏肉に、南蛮酢とタルタルソースで味付けした宮崎県発祥の料理です。給食では、揚げた鶏肉に砂糖としょうゆ、酢を合わせたタレを絡めて、小袋のタルタルソースをかけて一緒に食べました。
11月19日(火)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 中華風春雨サラダ 豚肉と大根の煮物
今日は、豚肉と大根の煮物でした。
旬の大根と、豚肉、にんじん、こんにゃく、うずらの卵を煮込んで、仕上げにみじん切りにしたねぎを加えました。大根によく味がしみて、子どもたちにも好評でした。
11月18日(月)の給食
【今日の献立】セルフ三色丼(ごはん・肉そぼろ・炒り卵・ほうれん草のごま和え)牛乳 けんちん汁
今日の「けんちん汁」は乙畑小学校の畑で大切に育てられ、児童のみなさんが収穫してくれた、にんじん、だいこん、ねぎ、白菜を使わせていただきました。
旬の野菜で栄養たっぷり、そして具だくさんのけんちん汁で、体も温りました。
おいしいお野菜をいただいて、ありがとうございました。
【野菜の収穫のようす】
【ねぎ】 【にんじん】
【だいこん】 【はくさい】
11月15日(金)の給食
【今日の献立】セルフハムカツバーガー 牛乳 かんぴょうサラダ ポークビーンズ
滋賀県からはるばる運ばれてきたかんぴょうは、今では日本国内のほとんどが栃木県で生産されています。かんぴょうには、カルシウム・カリウム・リン・鉄などの栄養素が多く含まれています。
今日は、サラダにしました。地元でとれたかんぴょうをおいしくいただきましょう。