給食のページ

2022年11月の記事一覧

11月14日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 厚焼き玉子 栃木飯 まいたけ入けんちん汁

 今週は、栃木県の農産物を多く活用した献立になっています。

 今日は、県産豚肉、かんぴょう、大豆、にらを使った栃木飯です。

 ギョーザの具をヒントに考えられた給食メニューです。ごはんと一緒に食べました。

 けんちん汁の、まいたけ、里いも、ねぎ、ごぼう、豆腐も同じく栃木県産です。

11月11日(金)の給食について

【今日の献立】はちみつバターパン 牛乳 チキンチーズ焼き ブロッコリーとツナのサラダ ミートソース とちおとめいちごアイス

 

 今日は、片岡小学校創立150周年記念式典でした。

 デザートに、片岡小学校記念マスコットの「かたりん」のお祝いシールを貼りました。

 今日は、かたりんと一緒に給食を食べました。

 

11月10日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 白身魚フライ 中華風春雨サラダ 水ギョーザスープ

 今日の「水ギョーザスープ」は、栃木県のアスリートレシピ集から活用したメニューです。

 ヒトの体は、水分と脂質を除くとほとんどがたんぱく質でできています。筋肉や骨、臓器、皮膚、つめなどの主成分もたんぱく質です。筋肉は水分を除くと80%がたんぱく質からできています。筋肉を必要とするスポーツ選手にとっては、特に欠かせない栄養素です。もちろん、成長期のみなさんにとっても大切な栄養素です。たんぱく質の補給ができるギョーザは、スープに入れると、つるつるのどごしがよく、食べやすくなります。

11月9日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 海藻サラダ チキンカレー お米のムース

 今日は海藻サラダでした。海藻サラダには、いろいろ色や形の海藻が入っています。

 わかめ、茎わかめ、昆布、赤とさかのり、白みりん、白とさかのりです。わかめには骨や歯を強く、丈夫にするカルシウムや、体を元気にしたり、髪の毛が抜けるのを防ぐヨードという栄養素がいっぱい含まれています。

11月8日(火)の給食について

【今日の献立】キャラメル揚げパン 牛乳 照焼肉団子 ナッツとチーズのサラダ ミネストローネスープ

 今日は、ツイストパンで揚げパンにしました。キャラメル味のおいしい揚げパンでした。

 サラダは、カシューナッツやアーモンドとチーズを和えた「ナッツとチーズのサラダ」でした。

 カシューナッツは、インド、アフリカ、ブラジルが産地です。そのまま食べたり、お菓子の材料や、料理の炒めものにも使われます。ナッツ類には若返りのビタミンといわれるビタミンEが含まれています。

11月7日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 いわしごま味噌煮 春菊のツナ和え 豚汁 わかめのふりかけ

 今日は、春菊のツナ和えでした。

 春菊は春に菊に似た花が咲くので、漢字で春菊と書きます。ヨーロッパなどでは、花として育てられていますが、中国や日本では野菜として育てられ、葉や茎を食べます。独特の香りがあり、カロテンやカルシウム、鉄などの栄養素がたくさん含まれています。

10月4日(金)の給食について

【今日の献立】バターパン みかんジャム 牛乳 ハニーマスタードチキン イタリアンサラダ 野菜シチュー アセロラゼリー

 今日は、ハニーマスタードチキンでした。

 子どもたちにも人気のメニューです。材料と作り方を紹介します。 

【材料(一人分】    

 鶏むね切身・・・50g

 はちみつ  ・・・4g

 粒マスタード・・・2g

 醤油    ・・・4g

 ※作り方:はちみつ、粒マスタード、醤油を合わせ、鶏肉に漬け込んで焼きます。 

11月2日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 八宝菜 わかめスープ

 今日は、八宝菜でした。

 八宝菜に欠かせない白菜ですが、古くから中国でつくられていて、英語では「チャイニーズキャベツ」と呼ばれています。霜のおりる頃になると、やわらかくなり甘みも出てきておいしくなります。

 白菜には、風邪をひきにくくするビタミンCやカリウムやビタミンAも多く含まれています。

 

 

11月1日(火)の給食について

【今日の献立】味噌ラーメン 牛乳 大学いも のり酢和え

 今日は、みんなの大好きなのり酢和えです。

 のり酢和えのほうれん草は、一年栽培されていますが、本当の旬は冬です。

 寒くなった方が葉は柔らかく、味もよくなります。

 ほうれん草には、ビタミンAだけでなく、鉄分も豊富に含まれ貧血予防になります。