給食のページ

2021年4月の記事一覧

4月30日(金)の給食について

【今日の献立】セルフホットドック(コッペパン・ソーセージ・カレーキャベツ・ケチャップ&マスタード)牛乳 クラムチャウダー

 ドックパンは1900年のアメリカの野球場で売られたのが始まりと言われています。このパンに「ホットドック」という名前をつけたので、「ドーガン」という漫画家だそうです。細長いパンは胴の長いダックスフンドという犬に似て、そのパンの先からでているウィンナーが、犬が暑がって舌をハアハア出しっている姿に似ているので、暑い犬、「ホットドック」という名前がひらめいたそうです。

  

 

4月28日(水)の給食について

【今日の献立】セルフ三色丼(肉そぼろ、炒り卵、ほうれん草のごま和え)牛乳 じゃがいもとかんぴょうの味噌汁

  

 「かんぴょう」は栃木県を代表する特産物で、全国の生産量の98%以上をしめています。かんぴょうは、ユウガオの実を薄くひも状にむき、天日で干したものです。低カロリーでカルシウム、鉄、食物繊維が豊富です。巻き寿司、煮物、サラダ、みそ汁、デザートなどどんな料理にも使うことができます。

4月27日(火)の給食について

【今日の献立】ツイストパン 牛乳 大豆チョコクリーム 鶏肉のから揚げ 切干大根のサラダ 野菜のポトフ

 今日はみんなの大好きな「鶏肉の唐揚げ」でした。世界三大美女の一人と言われる楊貴妃は、鶏の手羽先が大好物で毎日のように食べていたそうです。鶏肉は脂肪が少なく、たんぱく質、ビタミンA,ビタミンB2などが含まれています。ビタミンB2は、肌荒れを防ぐなど美容によいと言われています。

 

4月26日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 大豆もやしのナムル マーボー豆腐

 今日は、マーボー豆腐でした。マーボー豆腐は中国の代表的な料理です。この料理が生まれた所は、四川省といって、山にかこまれた寒さの厳しい地方だったので、唐辛子などを使って味付けを辛くし、体を温めるように工夫したそうです。「マー」というおばあさんが考えた料理ということで、マーボー豆腐という名前がつけられたと言われています。漢字で書くと「麻婆豆腐」です。

4月23日(金)の給食について

【今日の献立】アップルパン 牛乳 春巻 バンバンジーサラダ ちゃんぽんめん

 バンバンジーサラダは、中華料理の定番メニューとして知られていますが、漢字では「棒棒鶏」と書きます。鶏を棒状にカットするから?と思うかもしれませんが、もともと中国で蒸して固くなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしていたからだそうです。四川料理の一つですが、給食ではピリ辛でなくごまだれ風味のドレッシングで鶏肉と野菜を和えました。