日誌
おたのしみ会&2月誕生会
もも・つくし組では2月の誕生児がいないため、おたのしみ会をひらきました
もも組さんは、蝶ネクタイをつけてリトミックをしました
お名前を呼ばれると上手にお返事できました
つくし組さんは「チョコレート」「かばさん」「コンコンこやま」のリトミックをかわいい帽子を被って披露してくれました
最後に折り紙のプレゼントをもらい、ニコニコです
すみれ・たんぽぽ・ゆり・さくら組はお遊戯室で4人のお友だちの誕生会をおこないました
先生のお話をきき、緊張しながらインタビューにこたえました
緊張していたすみれ組のお友だちはお兄ちゃんに手伝ってもらいインタビューにこたえられました
誕生カードのプレゼント
おはなしのプレゼントは「やおやのおやさい」のパネルシアター
みんなで質問にこたえながらたのしく見ることが出来ました
2月27日の給食
★ミートスパゲティ
★ポパイサラダ
★ジュリエンヌスープ
★いちご
★牛乳
2月26日の給食
★中華おこわ
★ポーク焼売
★錦糸和え
★豆腐のスープ
★牛乳
2月22日の給食
★食パン・ジャム(たんぽぽ・ゆり・さくら)
ジャムサンド(もも・つくし・すみれ)
★チキンのオーブン焼き
★ひじきサラダ
★野菜スープ
★ももゼリー
★牛乳
2月21日の給食
☆ごはん
☆いわしの梅煮
☆卯の花の煮物
☆根菜のごまみそ汁
☆生乳仕立てヨーグルト
☆牛乳
2月20日の給食
★ごはん
★ふりかけ
★鶏肉のからあげ
★切干大根の炒り煮
★もずくのスープ
★牛乳
2月19日の給食
★三色丼
★フレンチサラダ
★豚汁
★ミニゼリー
★牛乳
2月15日の給食
★ごはん
★さけのちゃんちゃん焼き風
★磯和え
★かき玉汁
★牛乳
2月14日の給食
★ハヤシライス
★ハートコロッケ
★ブロカリサラダ
★みかん
★牛乳
2月13日の給食・ぱくぱくタイム
★しおラーメン
★中華春巻き
★バナナ
★牛乳
ゆり組ぱくぱくタイム
今月は、お箸の使い方を練習しました
お箸の使い方を青山栄養士から説明をうけて、スポンジを使ってお箸の練習をしました
みんな真剣に頑張っていました
2月9日の給食
★わかめごはん
★もろフライ
★おかか和え
★すまし汁
★みかん
★牛乳
2月8日の給食
★中華丼
★にらまんじゅう
★えのきとわかめのスープ
★レモンゼリー
★牛乳
2月7日の給食
★ごはん
★手づくりハンバーグ
★ツナサラダ
★ポテトのスープ
★いちごのヨーグルト
★牛乳
2月6日の給食
★ドックサンド(たんぽぽ・ゆり・さくら組)
ジャムサンド・ベーコンエッグ(もも・つくし・すみれ組)
★コールスローサラダ
★ミネストローネ
★牛乳
クッキー作り(さくら組)
さくら組さんがクッキー作りをしました
エプロン、三角巾、マスクをつけて、身支度完了
青山栄養士さんに作り方を聞いて…クッキー作りスタート
生地をめん棒で薄く伸ばします。
生地が薄くなったら、型抜き
いろいろな型があって楽しいね。
型抜き以外にも、オリジナルのクッキーも作りました
どれもとても美味しそうな焼き色
今日の午後のおやつで、保育園のお友だちもクッキーをいただきました
とてもさくさくで美味しく、「クッキーおかわり~」と、とても喜んでいました。
さくら組さん、ありがとうございました
2月5日の給食
★ごはん
★味付けのり
★スタミナ炒め
★なめ茸和え
★春雨スープ
★牛乳
豆まき~もも・つくし・すみれ組~
もも・つくし・すみれ組は保育園のお遊戯室で、豆まきをしました
お面と豆(新聞紙ボール)を用意して、準備万端
お遊戯室に集合!
副園長先生のお話
鬼さんファッションもgood
「まめまき」、「鬼のパンツ」の歌をうたいました
楽しく過ごしていると…、みんなの楽しそうな声に…
「わたしたちも、いーれーてー!」
赤鬼、緑鬼さん、登場
怖がりながらも一生懸命に豆をぶつけます。「おにはそと~、おにはそと~」
無事に鬼退治できました
最後に、鬼の顔はめパネルで写真も撮りました
祖母井神社節分祭~たんぽぽ・ゆり・さくら組~
たんぽぽ・ゆり・さくら組が祖母井神社の節分祭にご招待されました
祖母井神社の宮司さんからお話を聞き、
お祓いを受け、みんなでお参りしました
みんな、自分で作った鬼のお面をつけて、豆まきの準備万端
さくら組から順番に、特設の豆まき台に上がって豆まきです
「福は内、福は内、鬼は外~!!」の掛け声で、まきました
福豆とお菓子もいただきました
記念撮影
祖母井神社の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました
2月2日の給食
~節分行事食~
★赤飯
★ミンチカツ
★しもつかれ
★すまし汁
★節分デザート
★牛乳
~PMおやつ~
★鬼さんケーキ
2月1日の給食
★ごはん
★ほっけのみりん漬け焼き
★肉じゃが煮
★豆腐のみそ汁
★牛乳
1月31日の給食
★ごはん
★鶏肉のから揚げレモンソース
★さつまいもサラダ
★豆腐とわかめのみそ汁
★牛乳
1月30日の給食
★HAGA焼きそば
★ポーク焼売
★地元野菜スープ
★生乳仕立てヨーグルト
★牛乳
ぱくぱくタイム(すみれ組)
すみれ組さんで、初ぱくぱくタイムです
今日はお箸の持ち方のお話。
青山栄養士さんのお話をよ~く聞いて、一緒にお箸を持ってみます
少しずつお箸に慣れて、上手に使えるようになっていこうね
今日の給食に使っている食材クイズ
いろいろな野菜の名前をたくさん答えられました
今日もモリモリおいしく食べることができました
にんじん掘りをしました!
さくら組さんが山本さんのにんじん畑で、にんじん掘りをしてきました!
収穫の仕方を、真剣に聞きます。
手やスコップで土をほぐして、一生懸命収穫しました
なかなかできない体験…大きなにんじんに大喜びでした
保育園のお友だちみんなに、にんじんのお土産をいただきました
「何のお料理にしようかなぁ…」ご家族で美味しく召し上がってください。
山本さん、またお手伝いしてくださった皆様、大変お世話になりました
1月29日の給食
★五目混ぜご飯
★豆腐ナゲット
★磯和え
★味噌ワンタンスープ
★オレンジ
★牛乳
1月26日の給食
★ごはん
★ふりかけ
★青椒肉絲
★きびなごのカリカリフライ
★白菜スープ
★チーズ
★牛乳
1月誕生会
1月生まれの誕生会を行いました
今月から、すみれ組は大きいクラスでの参加です
もも・つくし組では2名のお友だちが誕生日をむかえました
お誕生カードのプレゼント 待ちくたびれてすやすた…
お話のプレゼントはゾウくんのおさんぽ冬バージョン
お歌も上手に歌えました
すみれ・たんぽぽ・ゆり・さくら組のお誕生会
4人のお友だちの誕生会をおこないました
緊張しながらも頑張ってインタビューにこたえてくれました
お誕生カードのプレゼント
お話プレゼント「てぶくろ」エプロンシアター
おはなしも上手に聞けました
1月25日の給食
★和風スパゲティ
★チキンのコーンフレーク焼き
★野菜スープ
★いちご
★牛乳
1月24日の給食
★さけおにぎり
★卵焼き
★お浸し
★けんちん汁
★給食週間ゼリー
★牛乳
1月23日の給食
★胚芽ロール(たんぽぽ・ゆり・さくら組)ジャムサンド(もも・つくし・すみれ組)
★煮込みハンバーグ
★カラフルサラダ
★コーンポタージュ
★牛乳
下野教育美術展☆表彰☆
先日、下野教育美術展の入賞者に表彰を行いました
たんぽぽ・ゆり・さくら組さんは絵画やデザインの作品にたくさんチャレンジしました
その中から下野教育美術展で5名入賞しました
おめでとうございます
惜しくも入選しなかった作品もどれもステキな作品でした
1月22日の給食
★ごはん
★インド煮
★春雨サラダ
★あったか汁
★バナナ
★牛乳
1月19日の給食
★マカロニグラタン
★ツナサラダ
★コンソメスープ
★みかん
★牛乳
1月18日の給食
★菜めし
★松風焼き
★じゃこ和え
★根菜のすまし汁
★牛乳
1月17日の給食
★親子丼
★かぼちゃサラダ
★なめこ汁
★フルーツ杏仁
★牛乳
1月16日の給食
★ごはん
★さわらの西京焼き
★筑前煮
★かき玉汁
★りんご
★牛乳
1月15日の給食
★ハムカツサンド(たんぽぽ・ゆり・さくら組)ジャムサンド・ハムカツ(もも・つくし・すみれ組)
★かんぴょうサラダ
★きのこスープ
★牛乳
たんぽぽ・ゆり・さくら組 親子遠足
たんぽぽ・ゆり・さくら組で親子遠足に出かけました
大洗水族館まで、初めての親子遠足にワクワク
大きな水槽にいろいろな魚がたくさん
タッチプールやサメのミュージアムに興味津々
保護者の方やお友だちとたくさん楽しい時間を過ごせました
楽しみにしていたイルカショー
レジャーシートで準備万端イルカからのお年玉はお水でした
帰りのバスでは一日遊び疲れてすやすや…
天気にも恵まれて、楽しい親子遠足になりました
新年のあいさつ
新しい年になり、1月9日に新年のご挨拶をしました
長いお休み明け、たくさんのお友だちが元気に登園できました
今週は自分で作ったコマや凧でお正月遊びも楽しみました
1月11日の給食
★豚汁うどん
★肉だんご
★そぼろ和え
★アセロラゼリー
★牛乳
1月10日の給食
★ごはん
★味付けのり
★さばのみそ煮
★青菜とささみのサラダ
★ゆば入りすまし汁
★牛乳
1月9日の給食
★卵としらすのチャーハン
★揚げぎょうざ
★もずくのスープ
★ベビーパイン
★牛乳
1月5日の給食
★カレーライス
★七草サラダ
★ミニゼリー
★牛乳
1月4日の給食
★ごはん
★鶏肉の照焼き
★おかかのり和え
★豆腐のみそ汁
★だいだいのムース
★牛乳
本年もよろしくお願いします
交通指導
たんぽぽ・ゆり・さくら組は年末年始のお休みに際して、交通指導をおこないました
師走は先生(お坊さん)も走るほどみんなが忙しくなる時期なので、交通量が増えることや交通事故に合わないように気をつけましょうというお話をしました
お出かけする機会も増えるので、駐車場でのお約束や道路を横断するときのお約束、チャイルドシートに乗ることのお約束をみんなで確認しました
新年にむけて各クラスの絵馬を紹介しました
来年の干支や獅子舞をつくって新しい年を迎える準備万端です
来年も健康にすくすく成長できますよう、よいお年をお迎えください
12月28日の給食
★ジャムサンド
★ハムステーキ
★グリーンサラダ
★ポテトのスープ
★牛乳
12月27日の給食
★ルーロー飯
★えび焼売
★わかめスープ
★みかんゼリー
★牛乳
12月26日の給食
★ごはん
★豚肉とれんこんの中華炒め
★豆腐ナゲット
★のっぺい汁
★牛乳
12月の誕生会をしました!
12月生まれのお友達の誕生会をしました
★以上児クラス★
今日はクリスマスなのでサンタ帽子をかぶってお誕生席に座ります
自己紹介にインタビュー、バースデイカードももらいました
「サンタクイズ」&「あつこ先生のジュース屋さん」。透明なお水が、ブドウやレモンジュースに変わります。不思議~大盛り上がりでした~
★未満児クラス★
こちらもクリスマスということで、サンタさんのお人形も一緒にお祝い
お返事したり、名前や年齢を教えてくれました
クリスマスの歌も元気に歌えました
「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターをみました。
歌に合わせて、体を動かしたり拍手したり、とても楽しかったです
12月25日の給食
★スパゲッティナポリタン
★キャベツとツナのサラダ
★野菜スープ
★黄桃コンポート
★牛乳