中学校Blog

中学校blog

携帯電話講話

66日水曜日、全校生で携帯電話講話を聞きました。KDDI株式会社の小野先生がアニメとお話で、現代の中高生が巻き込まれた事件など、具体的に教えてくださいました。

携帯電話の様々な利点や問題点を理解し正しく利用する方法を学び、携帯電話に潜む危険を回避する方法などを生徒全員で考えることができました。
  

マリア祭・創立記念式

531日(木)にマリア祭・創立記念式を行いました。

カトリック教会では、5月を「聖母月」として過ごします。本校でもマリア様の清らかさや信じ抜く強さに倣い、また保護者の方に感謝の気持ちを表す月としています。

1部のマリア祭では、ミサを通してマリア様に思いを寄せ、生き方に倣うという思いを確認する機会となりました。また、第2部の創立64周年記念式では、全校生徒でハイドン作曲「天地創造」より「天使の合唱」を合唱しました。

  

中学3年 校外学習

525()に校外学習で日光二社一寺を巡ってきました。歩くだけで汗ばむ陽気のなか、それぞれグループごとに自分たちが立てた計画に沿って行動することができました。カナダ語学研修では、ホストファミリーに日本文化の一例として日光を紹介することになります。

 

中学1,2年 校外学習

525()に中学12年生は、足尾と足利を訪れました。足尾銅山では日本有数の産出量を誇った銅山の歴史を学びつつ、その繁栄の裏にある鉱毒事件についても学びを深めました。次に訪れたあしかがフラワーパークでは、季節の美しい花々を愛でながら、グループごとに自由散策をしました。
 

土曜講座(第1回)

512日土曜日、年間12回行われる土曜講座の第1回目が行われました。中学1、2年生は体験的で深い学びを目的とし、音楽の授業が行われました。中学3年生から高校生は確かな学力の育成を目的として、英語、数学、国語の授業が行われ、一人ひとりが意欲的に学習に取り組むことができました。

交通安全教室

58日(火)、宇都宮ブリッツェンの選手をお迎えして、交通安全教室が開かれました。自転車に乗車するときのルールについて、クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。

また体育館に設置された特設コースで自転車に乗り、「傘さし運転」や「二人乗り」の危険性についても、体験的に学ぶことができました。交通安全について改めて考える機会となりました。


   

校内球技大会

52()に球技大会が行われました。

午前はバスケットボールと卓球、午後はサッカーとバドミントンでした。クラス全員で団結し、スポーツを楽しむことができました。また、学年クラスを超えて応援する姿も印象的でした。

 
大会の結果をご紹介いたします。

バスケットボール

  優勝 3C

  2位  1C

  3位  3A

 

サッカー

  優勝 3A

  2位  2B

  3位  2A

 

卓球

  優勝 2C

  2位  3C

  3位  2A

 

バドミントン

  優勝 3C

  2位  3B

  3位  1C

      

中学校新入生オリエンテーション合宿

413日から12日のオリエンテーション合宿を行いました。

前半の研修ではカトリック松が峰教会で山口神父様からお話をいただいた後、松沼房子先生、松沼夕夏先生によるパイプオルガンとヴィオラの演奏を鑑賞しました。後半は、中学校生活について理解した上で学習法を学んだり、西田弘次先生によるコミュニケーション能力向上のワークショップを行ったりと、充実した宿泊研修となりました。

  

中学校新入生歓迎式

410()6時間目に新入生歓迎式を行いました。7つの縦割りグループに分かれて、和やかな雰囲気のもと、新入生の学校生活に関する疑問、質問に上級生が答えたり、校舎案内をしたりしました。式の最後には上級生から合唱のプレゼントがありました。

  

中学校入学式

春雨に濡れる満開の桜の花のもと、第51回中学校入学式が厳かに行われました。先輩にコサージュをつけてもらい、真新しい制服に身を包んだ新入生は、喜びと緊張の中、担任の呼名に元気に応えていました。保護者のみなさまをはじめとした、多くの方々に見守られ、それぞれが希望に満ちた海星での学校生活の一歩を踏み出しました。

  

始業式

桜満開春爛漫の45日(木)、平成30年度始業式が行われました。

佐々木校長先生の式辞で、5つの目標と聖書の言葉が生徒のみなさんに贈られました。

海星で学ぶ全員に、『みんなの違うところを認め合い、否定的にならずに過ごしましょう。』また、『自分がしてほしいことを人にしましょう。してほしくないことは人にしないようにしましょう。』と、今年度の目標を達成する方向性が示されました。

 

うつのみや市民賞

箏曲部中学生は、平成29年度第35回全国小・中学生箏曲コンクールでの金賞受賞を評価され、うつのみや市民賞をいただきました。42日にオリオンスクエアで行われた贈呈式に参列し、数多くの素晴らしい方と共に賞を受けたことを大変嬉しく思いました。それと同時に、今後の活動を精力的に行い、更に良い演奏ができるよう努力を続けていこうと感じました。

終了式

322日(木)平成29年度修了式が行われ、校長先生から各クラスの代表者に修了証が手渡されました。生徒たちは、この1年をやり遂げたという達成感に満ちあふれていました。4月からの新しいスタートに向けて、春休みを有効に活用してください。

 

朗読コンテスト

316()、第3回校内朗読コンテストが行われました。

中学生の部と高校生の部にわかれ、各クラスから選出された代表者6名が出場しました。どの出場者も表現豊かで、聞いている人を物語の世界に引き込むようなすばらしい朗読でした。


  

中学校スケート教室

3月9日(金)午前中、宇都宮市スケートセンターを借り切って、スケート教室を行いました。まずは施設の方に滑り方の基本を教えてもらい、いざリンクへ。最初はおっかなびっくりで手すりを掴んで滑っていた生徒も、最後には手すりに掴まらず自在に滑ることができるようになっていました。

   

中学校進路ガイダンス

37()総合とロングホームルームの時間を使って進路ガイダンスを行いました。講師は先日卒業式を終えたばかりの3人の高等学校卒業生でした。3人は同じ海星中学校出身で、異口同音に中学校からの日々の学習の積み重ねの大切さを説いていました。中学生どの学年の生徒もみな熱心にメモを取っている姿が見られました。

   

避難訓練

平成30年2月15日(木)

昼休みに突然、緊急地震速報がなり、地震が起こったという想定で訓練が行われました。避難時は、パニックになって大きな声を出したり、あわてて人を押してしまったり、駆けてしまったり、戻ったりしないよう心掛けました。また、いざというときに自分の身は自分で守る行動ができるように今後も訓練を続けていきます。


   

中学校スポーツ大会

214()に中学校スポーツ大会が行われました。学年間の交流を深めるため、3学年縦割りで、4つのチームに分かれて対戦しました。中学3年生の学級委員長、副委員長が企画・運営の中心となり、パン食い競走、綱引きなどの競技を行いました。


   

きのこ料理コンクール表彰

28日(木)に栃木県公館大会議室において平成29年度栃木県森林・材料コンクール「きのこ料理コンクール」の表彰式が行われました。本校中学2年生の大塚未歩さんは、ジュニアの部で957点の応募の中から奨励賞を受賞しました。

 

定期演奏会

211日(日)に、栃木県総合文化センターサブホールにて第5回管弦楽部・箏曲部合同定期演奏会を行いました。大勢のお客様を迎え、日々の練習の成果を発表することができました。また、スタッフとして、生徒会や放送委員、書道部、ボランティア生徒が活躍をし、温かい演奏会となりました。ご来場、ありがとうございました。