中学校Blog

2019年9月の記事一覧

おかずなし募金感謝状

本校では、月に一回昼食をおにぎりだけにし、おかずを我慢する分を募金するという「おかずなし募金」に取り組んでいます。集めた募金はアジアの貧困層の子どもたちを支援する「チャイルド・ファンド・ジャパン」を通してフィリピンの子どもたちに送られています。

 この度「チャイルド・ファンド・ジャパン」から、20年にわたる里親的支援に対する感謝状をいただきました。これからも自分たちの小さな活動が世界のだれかにつながっていることを感じながら、活動を続けていきたいと思います。

ロザリオの祈りの集い

926日(木)にロザリオの祈りの集いを行いました。

ロザリオとは、カトリック教会のお祈りの種類、およびロザリオのお祈りに使用する数珠状の用具の事をいいます。また、カトリック教会の暦では、10月が「ロザリオの月」と位置づけられています。

 10月に行われる各学年の研修が思い出深く実りあるものになるように、そして高校3年生のそれぞれの進路が成就できるよう、全校生徒で心をあわせて祈りました。

K-fete(学校祭)

 98()にK-fete(学校祭)が行われました。今年のテーマは「Entertain 楽しみをみんなに」でした。このテーマのように来場された皆様に楽しんでいただこうという生徒たちの思いが当日台風の予報を晴天に変えて無事終了することができました。

 来場してくださった皆様、生徒たちの活動をご覧いただきありがとうございました。

パンの校内販売

社会福祉法人 こぶしの会けやき作業所の皆さまのご協力をいただいて、総菜パン・菓子パンの校内販売が開始されました。

 販売初日は、コッペパンやメロンパン、ドーナツ、パイ、バーガー、ピザなどを求めて、多くの生徒が行列を作り、20分弱でほぼ完売となりました。「今日はお弁当があるから、見るだけにしよう。」と予習にも余念がない生徒も場をにぎわせました。

 お昼の時間の楽しみが増えましたね。

火災避難訓練

92日月曜日、火災避難訓練を実施しました。化学室から火災が発生した想定で、防火扉を作動させて行いました。後半は宇都宮東消防署清原分署の消防士・救急隊員の方々から、心肺蘇生法についても学ぶことができました。中学・高校の代表が人形を利用しながら手順を確認しました。