児童の活動

児童活動の様子

日常が少しずつ。

昼の放送も復活!給食も始まりました。2年生はミニトマトの水やりを、6年生は休校前に植えたカンプら畑の草ひき。

少しずつ学校にも日常が戻ってきました。

学校再開!

昇降口でのあいさつはいつもよりも大きく,元気で何よりも笑顔でした。

待ちに待った学校再開は生憎、雨のスタートでしたが、子どもたちはそんなことお構いなしで、学校のそこかしこから大きな笑い声が聞こえてきました。

学校では、できうる感染予防対策として、新たに昇降口での職員による朝の健康観察や体温を計り忘れた児童への検温などを進めます。また、3年生は34人と大人数なため、しばらくはクラスを2つに分けての授業を多く取り入れて実施します。3密を避ける工夫はその他にも,もちろん継続します。まだまだ油断や安心はできませんが、とにかく本日は、元気な子どもたちと再開できたことを教職員全員でかみしめたいと思います。

これまでのご家庭での配慮感謝します。

2年生の関根 歩君の絵が,先日新聞(福島民報)で紹介されました。見る人を笑顔にさせる素敵な絵ですね。

5/16 実験経過

5年生発芽実験の経過です。さて変化はあったでしょうか?5年生よ~く見てごらん!あれあれ…。

20日が楽しみですね。自分の目でしっかりと確かめてみてください。(今回紹介した実験経過は、あくまでも一部ですから)

実験経過(理科の時間)

登校日に5年生が開始した理科の「発芽実験」。

本日の経過を写真でお知らせします。さて、変化は見られるかな。

ついでに、校長室で飼育!?を始めた,「アカハライモリ」の様子も。

「アカハライモリ」は、昔から天気と深く関係していて、雨が近づくと高い場所に登ると言われています。本日は,何とか雨も降らずにすみそうです。さて、当たるでしょうか?

1・3・5年生登校日

元気な子どもたちが学校に戻ってきました。昨日に続いて、本日は1・3・5年生の登校日。

朝、玄関をのぞくと…、主役が戻ってきた下駄箱がうれしそうでした。

1年生は、さっそく外遊び。久々の1年生お相手に遊具もとってもうれしそう!?