児童活動の様子
おめでとう148歳!
本日は,玉一小の創立記念日、148回目の誕生日です。
先週全校生に配付した「玉一小〇✕クイズ」の解答をしながら、創立当時の学校に思いを馳せました。
明治6年6月16日、小高字向久保の廃寺(般若寺)から始まった玉川第一小学校、当時の名前は小高小。
クイズは全部で7問でしたが、正解を伝える(放送)度に歓声が巻き起こります。全問正解者には、「玉一マイスター」の称号が贈られました。来年は149周年、その次は節目の150周年となります。
プールの季節がやってきた!
本日は待ちに待った実質のプール開き。「まかせとけ~」とばかりに、全校生の先陣を切ったのは5年生。水温25℃、気温もそこそこにある絶好のプールコンディション。
諸注意→ウオーミングアップ→水慣れ→水中じゃんけん→流れるプール→それぞれの泳力に合わせての練習!と、45分間を効率よく使った学習でした。目標は、全員25M完泳!?。ちょっとハードルが高いかな?
アダムス先生と一緒に
2年生の学級活動、本日は中学校のALTアダムス先生と一緒に外国語(英語)で遊びました。
歌あり,ダンスあり、クイズありの楽しい授業。昨年度より,小学校では5年生以上が外国語が教科となっています。下学年から外国語で楽しく活動する取り組みはとても大切です。
競い合う学習も・・・。(3年生)
3年生は算数の習熟の授業。何枚かのプリントに1枚ずつ取り組み、合格したら次のプリントへ・・・、というシステムです。単元の終末や復習の際にはよく取り組む方法ですが、この日の3年生、担当の先生2名がそれぞれの関門になります。子どもたちは、友達の進み具合も気にしながら、しっかりと目の前の問題に取り組みました。この日の3年生、途中で諦める子はいません。先生方が,一人一人声をかけながら、つまずきに注意して〇をつけをすることも、この時期の子どもたちには大切です。なんたって意欲が違います。
久々のパン食。あと少しのプール。
満々と水をたたえたプール。お楽しみの水泳学習はもうすぐです。
昨日は久々のパン食。しかも、焼きそば付きです。