最近の学校の様子から

2020年8月の記事一覧

普通給食再開

8月24日夏季休業が終わり学校が再開しました。
給食は例年8月は提供しませんが、今年は24日から給食再開です。
これまで、簡易給食だった給食メニューが普通給食に戻りました。
1年生も滞りなく配膳し、おいしくいただきました。
 
 
今日のメニューは
ごはん・豆腐とチンゲン菜のスープ・タッカルビ・マンゴーゼリー・低温殺菌牛乳でした。
タッカルビ(鶏肉と野菜のコチュジャン炒)にはスライスしたトック(餅)
が入っているトックタッカルビでした。

給食の献立は市のホームページからご覧ください。
南鶴牧小学校は南野調理所Bコースです。
毎月の給食の献立はこちらから(8月分は9月分と一緒です。)
毎日の給食の写真はこちらから(「今日の給食のこんだて」8月分は9月分と一緒です。)

学校再開

8月24日、16日間の夏季休業が終わり、前期の再開です。
みんな元気に登校してくれました。
ミストと検温でお迎えです。
 
始業式はなく、通常の放送朝会です。
毎日計った検温表の確認もしました。
 

絵手紙の先生からの手紙

8月22日、絵手紙の先生方からの手紙が届きました。
まだ、放課後子ども教室の再開の目途は立っていません。
再開したら、参加してほしいと思います。



階段に掲示しました。保護者会等でご来校の際にご覧ください。

芝生管理作業 令和2年8月22日

8月22日8時から芝生管理作業を行いました。
この日の学級ボランティアは3年1組、6年1組の保護者の方です。
3年1組の保護者のみなさんが6名、6年1組の保護者のみなさんが2名、
その他の学級の保護者の方が1名がボランティアで参加してくださいました。
ありがとうございます。
 
先週に比べると雲が出ていたため少しは作業しやすい状況でしたが激しい暑さです。
この日は児童中央昇降口付近の土壌改良も行いました。
電動ドリルで穴をあけて粘土化してきている土を取り出します。
そして、あいた穴に新しい砂を入れる地道な作業です。
子どもたちも手伝ってくれるので助かります。
 

中央昇降口付近の芝生は多くの学年の子どもが芝生校庭に出入りする場所のため
芝生へのストレスが大きくなります。
そのため、芝生がすれて後退してしまいます。
そこで、他の場所で伸びた芝を切り取って補植をしました。
 
  元気な芝を切り出します   穴をあけて切り出した芝を入れます

丸く切るカッターはゴルフのホールを作るためのカッターでホールカッターといいます。
黄色の丸の部分に補移をしました。根付いてくれるといいのですが・・・。
穴をあけたところと補移したところにたっぷりと水をやって作業を終えました。
芝は全部で大きなビニール袋15袋分刈り取りました。
サッカーのコーチ、父母と教職員の会の方々、おやじの会のみなさん、Gネットや地域の方、

教職員を含めて、全員で大人23名、南鶴牧小学校児童23名、合計64名が参加しました。
感謝申し上げます。

次回は、8月29日土曜日8時から実施します。
リーダーはおやじの会のみなさん、
ボランティアは2年1組、2年2組、ふたば2年の保護者のみなさんです。
よろしくお願いいたします。
当日予定していたおやじの会主催の芝生開放デー「水遊び会」は
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止します。

8月24日月曜日に学校を再開します

日頃より、本校の教育活動にお力添えをいただきありがとうございます。
例年に比べて短い夏休みがもうすぐ終わり、来週24日(月)から学校を再開します。
学校では引き続き、新型コロナウイルスの感染予防に取り組んでまいります。
保護者の皆様には、一人ひとりが「感染しない、させない」ためにも、
子どもだけでなく、ご家族の方に体調不良が見られた場合は、
無理をせず、お子さんの登校を控えるようお願いします。
なお、感染を心配して登校を控えるときは、欠席の扱いとしません。
お子さんの登校について、ご心配のことがありましたら、学校にご相談ください。
月曜日に元気に会えますことを教職員一同楽しみにしております。