最近の学校の様子から

カテゴリ:学校のまわりの自然

春の雪

3月14日、靖国神社のソメイヨシノの標本木で観測史上最も早い開花宣言が出た日、
今までとは一転して朝から冷たい雨が降りました。
昼過ぎ、雨が雪に変わり大きなボタン雪がたくさん舞い降りました。
校庭には雪が積もることはありませんでした。

例年ですと、東京の開花宣言の後1週間ほどで本校のソメイヨシノが咲きます。
鶴牧中学校のミザクラはすで咲いています。
今週半ば過ぎには開花するかもしれません。

マガモとカルガモの雑種

3月13日、プールにカモが5羽いました。

2羽は住み着いているカルガモのつがいのようです。(写真左手前)
1羽はキンクロハジロのオス(写真中央のおなかに白い筋のある鳥)
初めて見かける2羽はカルガモと頭が黒っぽいオスとのつがいです。
(写真キンクロハジロの奥)
頭全体が濃い緑色だとマガモですがくちばしの先だけが黄色です。
マガモのオスのくちばしは、全体が黄色です。
先端が黄色なのはカルガモです。

カルガモとマガモの両方の特徴を持っているオスので雑種ようです。
調べてみると、なんと「マルガモ」という言葉がヒットしました。
マガモとカルガモの雑種はそんなに珍しくないようです。

ふきのとう

ばたばたしていて気付きませんでしたが
ふきのとうが顔を出しています。
3月に入って出てきたようです。
学童増設工事のフェンス沿いのイチョウの木の下です。
おいしそうです。
 

ユキヤナギが咲いています

2月中旬から駐車場の裏にユキヤナギが咲いています。
昨年よりだいぶ早く咲いているのではないかと思われます。
咲いたのに気付くのが遅れました。
剪定(せんてい)してしまっているので、長い柳の枝のようにはなっていません。
春の訪れがずいぶん早いようです。